facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/08(月) 01:05:10.54
トランペットにはあるのにトロンボーンには購入相談スレがないのはおかしいだろうと思って建ててみました。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2013/01/25(金) 02:49:13.02
まあ、でも弦楽器と違って金属疲労は避けがたいから。
保険の査定もひどいもんだよ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2013/01/25(金) 11:07:27.04
>>247
よく分からなくて済まないんだが、週1・2程度しか吹かないアマチュアでも、一生のうちに何度も買い換えなきゃならんほどの金属疲労が起こるもんなのか?
1本に付き2〜30年以上保つなら、「消耗品」という言い方はしっくりと来ないんだが…

2〜30年掛けて「消耗」していると言うなら確かにそうだが、そうすると、世の中のほとんどのものは「消耗品」になる。

それとも、「世の中のほとんどのものは消耗品だ」という考え方?
「減価償却」とか、その辺の問題なのか?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/01/25(金) 16:00:25.69
過酷な使用にさらされるプロ奏者にとっては、飯を食うための仕事「道具」
であり、『消耗品』だと思われる。しかし、たかだかアマチュアが言ってろ。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/01/25(金) 16:00:44.98
どのくらいの使用頻度、期間でダメになるのかはわかんないけど、
弦楽器(良い物であれば時間がたつほど値があがる)のと対照的に、
たしかに金管は、時間の経過で基本的にはダメになっていくみたいだね。

先輩のもっていた40年もののバックは音にしまりがないというか、ペラペラというか
とにかくffあたりで吹くともうだめ、って感じだった。
もっともそういった楽器を「味がある」「ビンテージ」とかありがたがる輩もいるらしく、
その楽器もけっこうな高値で売れてしまったらしいけど。

自分の楽器は20年前購入で、以来だいたい週1,2回ペース。
今のところまったく衰えはなし。ppからffまでよくなるよ。
たぶん、使用頻度と自分の年齢考えたらトロンボーンやめるまでこれ一本でやっていけそう。

某プロオケのTb奏者に以前聞いたら、その人はだいたい10年くらいでダメになるから、
その位のサイクルで買い換えるって言っていた。

ここまで見た
  • 251
  • 248
  • 2013/01/25(金) 16:46:11.26
>>249
なるほど、プロ奏者にとっては「消耗品」か。分かりました、どうも。

しかし、「たかだかアマチュアが言ってろ」とはどういう意味?
日本語の理解力が無くて済まない。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/01/25(金) 22:03:33.37
プロ並みにたくさん吹く人にとっては消耗品。
熱心なアマチュアにとっては耐久消費財。
練習嫌いにとっては飾り物。
そんだけの話。
週1回のアマオケで休み数えているんなら、金属疲労なんて問題にならない。
飽きない限り一生物でしょ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/01/26(土) 03:26:56.60
>>252
同意。それ以外の何でもないでしょ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/01/26(土) 10:49:06.82
>>252
個々人の立場によって、楽器が何であるかは違う
万人共通の定義は無い

ということですねぇ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/01/26(土) 19:12:28.08
遠くへ飛ばす能力に長けているが、周囲に合わせるのにはチト難しい楽器。
また、その逆の楽器。究極の選択だけど、どっちを選ぶ?こないだ、前者
を吹いたが欲しくなった。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/01/27(日) 00:13:28.75
>>255

遠鳴りする楽器に一票w

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/01/27(日) 01:11:24.82
>>255
趣味なら前者でいいんじゃないかな。

 上の方に10年で買い替えるプロがいるってレスがあったけど飽きるだけだと思うよ。
メーカー問わず中古の楽器をきちんと調整or組み直しするとちゃんといい楽器になる。
よく当たり外れ言うけど99%以上組み方でのバラつきだよ。
新品買って組み直す例はそうそうないだろうけど古い楽器を鉛入りのハンダで組み直してもらえば作業がいい加減にならないぶんOLDなちゃんとした楽器になる。
経験からの予想だけど80年代のBachをYAMAHAに無鉛ハンダで組み直すとたぶんゼノに近いものになる。
(Saxと違ってTrbなんか'50年代の楽器なんて使う事ないから材質による違いはほぼないしね。)

個人的にはハンダ巧いのは今なら
エド>ドイツマイスター=ラス>ヤマハ>ゲチ>キング>バック>その他
じゃないかな。

ちなみに申告のときの楽器の減価償却はすげえ稼いでなきゃ言いたい放題で10年でも5年でも消耗品でもOK。
あと凹出しは程度によるけど1カ所1回だって言うからガキみたいにスライドの先とかボコボコにしない限り金属疲労もそんなに神経質にならなくていいと思うよ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/01/27(日) 01:21:34.82
周囲が遠鳴りしていないのが悪い。
低いレベルに合わせる必要はない。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/01/27(日) 20:03:55.70
最近、むしろ、トラディショナル・タイプが脚光を浴びているらしいが。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/01/27(日) 20:58:09.77
>>259
なんで?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2013/01/27(日) 23:25:27.06
パイパースかネットか、どこかで読んだにだけど・・・オープンラップ
よりシッカリ・カッチリした音が出ることに注目が集まり始めている、とか。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/01/28(月) 12:10:16.00
B管・F管の落差気にならないの?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/01/28(月) 13:03:21.87
今までずっとテナーバスを吹いてて、今度テナーを買いに
東京に行こうと思ってるんだが、予算は20万持ってけば足りるかな?

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/01/28(月) 13:53:54.44
>>261
ロータリー回帰(ロタックスとか)といい、不思議なもんだな。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/01/28(月) 19:30:04.26
>>263
楽器買うのにいくら持っていけばいい、なんてのは無い。
相手にした俺が悪かった。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/01/28(月) 21:23:41.38
>>263
30万はもってけ。バックなら22〜30万はテナーでもするぞ。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/01/28(月) 21:31:07.76
>>263
足りない。
20万じゃ、ヤマハしか買えないぞ。

BachやKING欲しいなら、25〜30は持って行かないと。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/01/28(月) 22:33:49.52
>>265
>>266
>>267
ありがとう。頑張ってあと10万貯めるわ。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/01/29(火) 11:32:01.01
>>263
かなり遠方から来るのかい?事前に目ぼしいモデルを決めて、楽器屋に
そのモデルの在庫があるか電話で確認したほうがいい。頑張ってお金
貯めてね。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/02/02(土) 08:08:11.99
ロータリー回帰と言えば、グリーンホーバルブってどうなんですか?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/02/02(土) 18:22:14.78
グリーンホーって生産止めたんじゃないの?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/02/02(土) 20:29:27.87
>>271
おいマジかよ…

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/02/03(日) 17:59:16.10
>>271
グリーンホーのサイトをみる限り、2012年も更新されていました

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/02/04(月) 04:33:45.24
なんかやっぱしセイヤーが一番いいみたいなこと書いてあったね。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/02/04(月) 04:48:50.91
でも欧米のオケプロでセイヤー使ってるプレイヤーをあまり見ない。
くそ重いぞ。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/02/04(月) 14:49:32.29
言われてみると確かに、特にヨーロッパのオケでは普通のロータリーの人がとても多い気がする。

ベルリン、ウィーンとかあたりは別にして、ヨーロッパのオケのトロンボーン奏者ってあんまり楽器に凝っていないような...
結構ボロボロの普通のバックとかがおおいよね、案外。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/02/06(水) 01:40:19.87
ロータリーは自分でばらして洗浄できる
セイヤーはなんとなくで嫌い

買うならやっぱりロータリー選んじゃうわ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/02/06(水) 02:30:00.04
ロータリーは抵抗が強めでコンパクトな鳴りにならいか?でも、それが好みの
人もいるからね。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/02/06(水) 11:10:51.55





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/


★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/






ここまで見た
  • 280
  • 930
  • 2013/02/06(水) 18:45:44.79
M.Rathのスライドを試したことある?すげえぞ!何の抵抗もない。
その滑らかさは、あたかもリニアモーターカーのようだった。ヤマハ
が粗悪品に感じるほどだ。南鎌田へご来店の際はお試しあれっし。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:25:05.67
HAAGのカーボンスライドが気になる

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/02/06(水) 22:37:37.68
高校まで9年間吹奏楽部でトロンボーン吹いてて20年近いブランクが有るんだが、
訳有って楽器を買う事になった。
とは言え今のところそんなに本格的にやる予定も無い。
今度知り合いの楽器屋に見せて貰いにいくんだけど、正直楽器の良し悪しが判断出来る自信も無いので、
このモデルがオススメとか、こう言う事に注意して試奏したら良いとか有るかな?
昔から自分の楽器を持つのが夢だったし、予算は奮発して30万くらいで考えてる。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:21:13.70
>>282
30万もだせるならその店で用意できる数のオススメを片っ端から吹けばいいんじゃね。

ヤマハの882Oなら22〜3万で買えるし、バック42でも23〜4万でかえるからなー。
知り合いならもっと安くしてもらえるんじゃね。
俺の付き合いある楽器屋は客をたくさん紹介してるからもあるけど、自分が買う場合でも紹介した客でも最低3割は引いてもらうからね。
そこから1〜2万の付属品サービスしてくれる。

定価40万くらいまでの楽器なら30万もだせば余裕でかえるから。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/02/06(水) 23:47:37.91
地方に住む田舎者です。
十数年前、首都圏の大手楽器店を信用して外国の一流メーカーの
楽器を購入しました。
当時は「これがこの楽器独特の抵抗感なんだ」と思い
ひたすら練習したら周りから「いい音出すね」と言われ
「やっぱり、うわさ通りのいい楽器だ」
と思ったが、最近たまたま吹いた同じモデルが・・・

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/02/07(木) 23:01:06.68
楽器は試奏してから考えよう・・・w

ここまで見た
  • 286
  • 930
  • 2013/02/07(木) 23:12:38.09
試奏はコンディションの良いときに行こう。唇が疲れている時など避けよう。
あと、都内なら気さくに試奏させてくれる蒲田のショップなどがおススメだ。
あたりまえか、ごめんね、ごめんねぇ〜

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/02/08(金) 00:02:59.49
コンディションが良かろうが悪かろうが店がドコだろうが自分に合うとか好きな楽器はわかるもんじゃないんですかね
トロンボーンがまともに選べるお店なら試奏を渋られることはないと思います
シアズにしか行ったことない田舎の方ならとても納得のいくレスですが
と釣られてみる
私も田舎住みですが

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/02/08(金) 00:22:25.53
おれは逆に練習でヘロヘロになった状態で試奏したりマッピの試奏をしたりするけどね。

ヘロヘロでもすっと鳴る楽器やマッピのがどんな状態でも鳴ってくれる。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/02/08(金) 02:11:21.56
外国の一流メーカーってw
二流とか三流ってどこになるんだろう
中国とかロシアってことかなw

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/02/08(金) 08:08:17.40
ロシア製のトロンボーン見てみたいなあ。
チューバはあるんだっけ?

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/02/08(金) 13:49:27.29
そういえば以前、ネットでインド製金管楽器をみたな。
中国製以上に地雷だとか...

ここまで見た
  • 292
  • 282
  • 2013/02/08(金) 16:19:12.60
さっき楽器屋に行って来た。
自分の希望を伝えたらBachの42B GLと42BO GL、
ヤマハのYSL-882とYSL-882OとYSL-882GOを出してくれたので一時間くらい試奏させて貰った。
で、吹いたときに一番楽に音が出て狙った音に当たり易かったYSL-882Oに決めてきた。
初めて短時間で色んな楽器を吹き比べたけど結構違いが有るもんだね。
楽器としての良し悪しはやっぱり良く分からなかったから、自分の直感と好みだけで決めた。
それと42BO GLはレバーの固定ビス穴にバリが出てて、操作する度に指が擦れて痛かったので
それだけでイメージダウンしてしまったよ。
余った予算でメンテナンス用品・チューナー・スタンド・練習用ミュートも買った。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/02/08(金) 19:54:49.31
>>292
おつかれさまです! 自分も直感は大事にしてます。
がんばってください!!

ロシアというとイオとかジュピターですかね?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/02/08(金) 22:43:55.85
>>293
イオもジュピターも台湾製。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/02/08(金) 23:36:39.79
ROCをロシアだと思ってました…

ここまで見た
  • 296
  • 930
  • 2013/02/09(土) 11:44:55.01
下倉のマルカートってどうなんだ?

ここまで見た
  • 297
  • 930
  • 2013/02/10(日) 12:33:54.77
某楽器店の試奏室から、しなびたキューリのような音が聞こえてきた。
中学生?と思ったが、出てきたのはシャイを持った中年だった「これいい
ね、バリバリ鳴るよ」店員「おススメです」

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/02/10(日) 13:32:01.07
>>297
ワロタw

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード