facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/11/02(日) 01:00:04
◆過去スレ
その1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133003818/
その2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154898754/
その3:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180815196/

◆関連スレ
北陸スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218745659/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1209859932/l50
大職一:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174051895/l50

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:17:19
最近しりこう成績安定しないな

何の曲やったの?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:25:36
県代表

小松、小松市立、明倫、桜ヶ丘、明峰

市工は銀賞

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:33:54
しりこうは?とスペイン狂詩曲でした

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:37:26
市工の演奏が銀だったら 
明倫は銅以下だと感じました。
他に演奏を聴いた人で
感想はありませんか??

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:38:18
本当に?信じられない。
金沢市工はスペイン狂詩曲、課題曲も自由曲も前の11団体より抜けてたのに…。明倫は自由曲はまあまあだったけど、課題曲が…。
小松も…??
プログラムには4団体推薦って書いてあるけど5団体代表なんですか?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:40:56
めいりんはゼニ積んだんじゃないのか?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:51:43

演奏聴きました!

吹奏楽をしている立場から見てもやっぱ
今回は審査員の好き嫌いがかなり
影響していたような気がします。
正直基準が分かんないです…

明倫はそんなにうまくなかった…。
ただ、パーカが上手かったから
全体的に良く見えたのかも。
管楽器は微妙…

市工の方が断然上手い。
明倫も全体的に見たら下手ではなかったけど
とても市工を超える演奏だったとは思えない。

小松は順番的に聴けなかったから
あー上手かったんだーみたいな感じで終わった。

そうなんです。なぜか代表が5つ…

とりあえず今年のコンクールは
え??って感じで終わっちゃいました。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:51:58
>>132

いやいや
ありえないだろ
公立だし

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:53:35
しりこう下手

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/07/25(土) 22:03:51
明峰や小松市立や松高の演奏はどうだったんでしょうか?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/07/25(土) 22:05:03
明峰とか桜の演奏はどうだったんですか?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/07/25(土) 22:06:51
波乱ですね・・・

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/07/25(土) 22:09:17
金沢市工の演奏がききたいので即売CD業者教えてください! 
お願いします!

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/07/25(土) 22:23:25
明峰・桜は上手かった

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/07/25(土) 22:27:59
だれかまとめて感想お願いします

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/07/25(土) 22:28:18
小松と小松市立はどうでしたか?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/07/25(土) 22:35:20
ことし全国いけそうなところはどこですか?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/07/25(土) 23:16:36
やっぱりガセネタではないのですね…。
個人的には
明峰>金沢市工>桜丘>>小松市立>小松>七尾=寺井=明倫>鹿西=北陵>二水=星稜=西>錦丘=泉丘でした。
全国狙えるとしたら明峰か桜丘でしょうね。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/07/26(日) 00:17:16
抜けた5校の自由曲教えてください。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2009/07/26(日) 00:19:20
できれば代表校の課題曲自由曲教えて下さい。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2009/07/26(日) 04:02:52
小編成はどうだった?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/07/26(日) 04:18:26
市立工業は勢い無くなった感じか。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2009/07/26(日) 05:08:10
小松 ? 交響曲第1番
小松市立 ? キャンディード組曲
明倫 ? ガイーヌ
桜 ? ダフニスとクロエ
明峰 ? 中国の不思議な役人

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2009/07/26(日) 05:25:49
CD録音業者を教えて下さい。お願いします

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2009/07/26(日) 05:45:20
>>135
でも4年前桜はそうでしたよね??


ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2009/07/26(日) 06:18:43
>>150
CAFUAです

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2009/07/26(日) 07:54:31
152さん
ありがとうございます

ここまで見た
  • 154
  • 森野 熊三
  • 2009/07/26(日) 08:05:58
小編成
 金賞 ◎輪島 遊学館 ◎小松商業 輪島実業 ◎松任
    輪島実業はなんと8人でした。今年で閉校だそうで
     

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2009/07/26(日) 09:24:52
接戦だったんですか?
市立工業具体的にどういうところがまずかった、金のところに比べて劣ってた、と指摘できる人はいませんか?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2009/07/26(日) 09:33:24
>>154 8人でできる曲あるんですか?

ここまで見た
  • 157
  • 森野 熊三
  • 2009/07/26(日) 11:11:27
丘の上のレイラ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2009/07/26(日) 11:14:39
審査員て本当に音楽わかってんの?
今回の審査員は吹奏楽コンクールから閉め出すべき

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2009/07/26(日) 11:53:29
>>158
シリコウ関係者か
いやなら吹奏やるなよww
つか松高のシンフォニーって誰の?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2009/07/26(日) 12:21:48
小松はスパークの交響曲1番です。
市立工はどこが悪かったのか会場で聞いた限りではわかりません。
明倫のシロフォンは上手でした。でもシロフォンしか印象にないです。
桜丘のダフクロは上手かった。課題曲に少し元気がないように思えました。
明峰は文句つけるところが見当たりません。ただ、ここの演奏は聞いていて疲れます。
全部の結果どなたか教えてもらえませんか?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2009/07/26(日) 12:22:01
>>155
課題曲はかなり巧かったが、スペインの特に祭でこけた感じ。
パートとしてのまとまりがなかったし、丁寧さに欠けていた印象は受けたけど
やっぱり明倫以下とは思えん。俺の中で5位には入る。


ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2009/07/26(日) 13:07:14
そういえば小松市立と明倫は演奏どうだったの?


ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2009/07/26(日) 13:51:03
スパークの交響曲って、2002年あたりに五月台がやった
風とか雨とか大地とか言うやつか?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2009/07/26(日) 15:32:50
市立工は、課題曲にアレンジをしていたため減点が大きかったとの噂

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2009/07/26(日) 16:24:53
順位わかる方おいでますか?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2009/07/26(日) 18:08:40
市工がおちるとか・・・


ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2009/07/26(日) 18:37:00
1位が明峰で2位が市高で3位明峰だそうです



ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2009/07/26(日) 18:48:53
167
明峰が1位と3位に

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2009/07/26(日) 18:53:49
アレンジなんてどこもやってるw
市工の友達が部員が少ないって悩んでたなあ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2009/07/26(日) 18:55:14
明峰・桜・市立工の3校は、僕ら素人には甲乙つけがたい良い演奏に思えた。
小松市と明倫も良かったけど、上の3校とはほんの少しだけど差は感じられましたね(あくまで僕個人の感想)
だから、市立工が銀なんていうのはちょっとどころか物凄く信じられません、正直言って。
市立工の肩を持つわけではないけど、この結果はかわいそう過ぎると思います。
だって、寺井(金)より下で、3年生のいない泉(銀)と同程度の評価なんて、それはないんじゃね?っテ感じ。
本当に市立工関係者の方には同情します。これにくじけずこれからもに頑張って欲しいと本当に思います。


ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2009/07/26(日) 19:04:51
金賞って何団体でたの?
してそれらの曲は何だったの?

ここまで見た
  • 172
  • 171
  • 2009/07/26(日) 19:19:23
小松市立と小松は演奏どうでしたか?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2009/07/26(日) 19:43:28
結局正しい順位は何なんでしょう…?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2009/07/26(日) 19:54:47
高校A
(金・代表)
小松…?・交響曲1番
小松市立…?・キャンディード組曲より
明倫…?・ガイーヌ
桜丘…?・ダフクロ
明峰…?・役人
(金賞)
寺井…?・パガニーニの主題による狂詩曲
(銀賞)
金沢市工・二水・七尾・鹿西・北陵・星稜・西
(銅賞)
泉丘・錦丘
朝日新聞HPより

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2009/07/26(日) 20:26:58
今どうこう言っても審査員が決めたことなんだから
仕方ないでしょ




ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2009/07/26(日) 21:33:15
市立工を銀ってあきらかにやりすぎだろ
課題曲アレンジなんてしてない方が少ない
自由曲カットも、1校だけ目のかたきにしてどうするよ
審査員がどうこうってよりそれを選んだ人が問題
北陸で恥をかくね

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2009/07/26(日) 21:39:55
課題曲のアレンジは今更問題じゃないだろうな。上位校ならどこもやってるって聞くし
あからさま過ぎたら減点だろうけど減点になった本質的な原因は他にあるはず

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード