facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/09/20(土) 18:43:15
水性ボールペンについてあれこれ語るスレ。

ゲルや中性はスレ違い。

ボールペン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3

■関連スレ
ボールペン総合スレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1203431133/
ゲルインキボールペン 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1209200630/
油性ボールペン 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1202646482/

■前スレ
【軽快】水性ボールペン【クキーリ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063676257/

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/04/11(金) 17:42:16.73
>>875
一個目見たけど意味分からんわ。
これ毎日見る仕事の人もいるんやね。
かわいそう。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/04/11(金) 18:32:14.03
エアプレーンセーフ機構って飛行機でインク漏れを防止するって意味?
それとも飛行機でも書けるって意味?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/04/11(金) 19:46:24.56
>>877
http://www.mpuni.co.jp/products/ballpoint_pens/roller/vision_elite/cap.html
> 新開発の「エアプレーンセーフ」機構を採用。たとえば、飛行機など、空気圧の急激な変化があってもインク漏れの心配なく使えます。
> (特許出願中)

飛行機でも書けるっていうのは書いてないけど、
書けなかったらクレーム来るから書けるだろうね。

ここまで見た
  • 879
  • sage
  • 2014/04/11(金) 23:06:12.98
ユニボールアイは機内でインクが漏れるとまではいかないけど,
どばどばで使いものにならなかったことがある。
それ以来、機内ではビジョエリで税関申告書とか書いてます。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/04/11(金) 23:40:44.82
ビジョンエリート以外は空輸すらできないのかな?

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/04/12(土) 01:41:10.15
>>880
インク漏れは気圧変化による空気の膨張が原因だから、新品でインク満タンで空気の入っていない製品はインクが漏れず大丈夫。
これは万年筆も同じで、飛行機に持ち込むなら、インク止め式でなければ、インク満タンかインク空でないとダメ。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:09:46.05
ここ数日、ビジョンエリートを昼も夜もキャップ開けたままにして使ってるけど全然問題ないな。

明後日の月曜にキャップ開けたまま一週間放置したビジョンエリートで書くのが楽しみだわ。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:23:23.59
http://www.saturn.sannet.ne.jp/keibokusha/smc/gelink_bp.htm
ここの評価で筆記の軽さが星5個のペンは、100〜200円の価格帯だとビジョンエリートとエナージェルだけだな。
エナージェルはゲルなのに軽いのか。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:43:57.81
エナージェルはやっぱり筆記時にゲル感があるからちょっと

てか
100円ショップキャンドゥ行ったらプラチナ名義で直液式水性ボールペン売ってた けど黒と赤しかなく自分は青を好むので買わなかったでござる
ググっても詳細が出ないでござる

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/04/12(土) 21:52:14.43
>>884
何使ってます?

自分はブルーブラックが好きで
1. ビジョンエリート
2. サラサ
です。

サラサはゲルだけど。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:35:31.27
万年筆が好きな自分は、ボールペンもとにかく滑らかなものが好み。
よく買うのは、ビジョンエリート、エナージェル、リフィルのC305。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:41:43.64
>>883
漏れが昔使ってたのuniじゃなくてMONOボールだ。
ユニボール5とかまだ売ってるのかな。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/04/12(土) 22:41:44.12
>>886
レスありがとうございます。

OHTOの水性リフィル、存在を忘れてました。
明日買ってこよう。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/04/13(日) 20:57:37.54
ビジョンエリートのキャップを一週間開けておいて書けるかの実験。
ついに明日が一週間目だ。

ま、書けるのが当然すぎてワクワク感がないな。

水性ボールペンって優秀だな。

因みに目分量ではインクが減っているということはなさそうだ。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/04/13(日) 23:26:19.54
もっと乾燥してる時期にやったら、また違った結果になったかもね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/04/13(日) 23:51:02.08
>>890
うちの職場むちゃ乾燥してるねん。
湿度30%あること滅多にないねん。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/04/14(月) 00:10:46.53
シリカゲルと一緒に密封してパソコンの放熱口の前に1週間放置

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/04/14(月) 07:59:16.81
それでもビジョンエリートならやってくれそう。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/04/14(月) 15:43:59.05
パイロットの水性リフィル、どの軸に入るの?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/04/14(月) 18:06:51.85
ビジョエリは気圧変化に強いっていうぐらいだから
ペン先が乾燥したぐらいじゃ内部のインクには影響ないんじゃないかな

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/04/14(月) 18:16:56.69
NH(なるほど)。
しかしペン先が全く影響を受けていないというのが驚きだ。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/04/16(水) 03:36:19.32
ココに貼って良いのかわからんけど見て笑ってくれ
ペリカンでは貴重なPFマーク付ニブってだけで買ったけど
定価20万オーバーだよ…
https://i.imgur.com/LHQBo25.jpg

https://i.imgur.com/YCgsNEz.jpg


ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/04/16(水) 21:36:51.42
キティガイですか?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/04/16(水) 23:07:19.65
>>897
マルチ自慢満足した?
はいグロ残念

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/04/18(金) 05:25:40.86
ビジョンエリートしばらく使った手でVコーン使ったらVコーンの方が書き易かった。
インクの粘性が全然違う。
Vコーンの方がソフト。

Amazonのビジョンエリートのレビューにも書いてる人いたけど、

ビジョンエリートの長所
1. ブルールラックの色
2. ペン本体のデザイン

Vコーンの長所
1. 書きやすさ

こんな感じだからVコーン使うかビジョンエリート使うか迷う。
どちらかがボロ勝ちだと良かったんだけど。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/04/18(金) 06:44:42.31
しかし言うほどデザインがいいとも思えない

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/04/18(金) 07:07:10.74
筆記距離はどう?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/04/18(金) 09:39:56.93
Vコーンの弱点はインク

とにかく滲む、裏抜けする。書いた文字を夜にデスクライトの本で読み返すと、赤く反射するため気持ち悪くなる。

勿論いいところもあるインクなんだが、上記の致命的欠陥で全て台無し。
すらすら書ける。長時間キャップをせずに放置しても書ける。乾いたら耐水性が実用十分になる。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/04/18(金) 10:26:28.49
強みは弱み

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/04/18(金) 11:55:20.22
滲みとか色の濃さとか考えると結局はゲル顔料のハイブリッドやら
シグノやらサラサに行きつくんだよな。

ゲルだと色は多いし、水性に比べて滲み裏抜けしにくいしで明らかに
いい。

でも、ランニングコストはインク詰替えできる水性と比べて明らかに悪い。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/04/18(金) 12:42:57.95
>>905
ドリルで穴開けてインク詰め替えとかお前だけだから。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/04/18(金) 12:44:55.11
>>902
計ったわけではないが、Vコーンの方が数倍多くインクが入っている気がする。
ビジョンエリートはインクの中に底上げ用のプラスチック棒が仕込んであるから。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/04/19(土) 23:25:28.73
Vコーンの弱点発見。
ボールペンは寝かせていくとガリガリするものだが、それがビジョンエリートよりシビア。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/04/20(日) 08:11:01.09
水性ボールペンって、万年筆ほどではないが、すらすら綺麗な字が書けて、
万年筆よりはるかに簡便な筆記具だと思うんだが、なぜ日本で人気がないのか。
水性ボールペン/ローラーボールよ、盛り上れ!

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/04/21(月) 08:04:14.38
ビジョンエリート0.7mmは廃盤なの?
ブルーブラックは、0.5mmもカタログ無いけど廃盤なの?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/04/21(月) 08:46:48.94
ビジョンエリートは0.8じゃないのか。
廃盤だけど。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/04/21(月) 10:53:26.36
米尼から買えばいいんだよ
ビジョンエリートBLXっていう渋色もあるからヨロピク

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/04/21(月) 11:41:31.67
>>912
送料ぼったくり過ぎて買えない。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/04/21(月) 11:53:38.32
>>913
買いたい物メモしておいて、3〜4ヶ月に一回くらい買うんだよ。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/04/21(月) 12:51:23.02
>>914
安い文具を幾ら分購入して、送料幾ら払ってるの?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/04/21(月) 16:21:51.20
>>915
送料よく覚えてないけど2千円位だったかと思う。
文具は数千円から2万円。

数ヶ月分の欲しい物が2千円しかなければ、
2千円のものに2千円の送料を払うのも気にしない。
趣味だから。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/04/22(火) 20:35:25.74
確かに時間と交通費を掛けて探し回る事を思えば2000円ぐらいはリーズナブルかな

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/04/22(火) 21:42:21.59
探して見つかる喜びを知ってるからなぁ。
まじで小躍りする。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/04/26(土) 12:34:44.31
ebayでビジョンエリートのブルーブラック0.8mmリフィルを大人買いしてしまった。

送料が高くついたけど、送料含めて1本あたり120円くらいだからヨシとする。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/04/26(土) 13:44:40.71
>>919
大量って何本なの?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/04/29(火) 14:47:53.88
水性は書くとき力いれんと途中で薄くなるんだよね

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/04/29(火) 20:38:24.26
0.7-0.8mmならヌルヌルで力無くても書けるよ。
細かい字なら、0.3-0.5mmだけどね。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/04/29(火) 23:00:58.19
>>921
物にもよるよ
同じ水性直液式でも顔料使ってる三菱よりは
染料のパイロットのほうがインクフローが安定してる

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/04/30(水) 03:27:40.62
>>923
確かに
俺もVコーンは3色ともよく使うが、うまく言えないけど、しとやかさに欠けるような気がするんだよなー

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/04/30(水) 08:06:55.53
しとやか
=インクフロー少なめで筆圧によるコントロール可能
=書くとき力いれんと途中で薄くなる

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/04/30(水) 10:39:45.50
>>924
ビジョンエリートの方が色が薄いよね。
薄い色が好きなんじゃない?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/04/30(水) 13:04:36.52
ビジョンエリートは力入れなくても薄くならないよ。
ずっと薄いだけ。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード