facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/09/20(土) 18:43:15
水性ボールペンについてあれこれ語るスレ。

ゲルや中性はスレ違い。

ボールペン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3

■関連スレ
ボールペン総合スレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1203431133/
ゲルインキボールペン 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1209200630/
油性ボールペン 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1202646482/

■前スレ
【軽快】水性ボールペン【クキーリ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063676257/

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:46:15.82
>>817
ありがとう、ちょっと良い軸の水性ローラーボールが欲しくって…

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:50:27.50
>>820
軸に直接と替芯じゃ量が全然違うだろうしなぁ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:54:00.91
>>821
ベースボールに入ってた#880替芯は使ったことあるけどたまに引っかかるしたいしたことなかったけど
#852替芯ってのが出たんか使ってみたいけどド田舎じゃ入手するのも大変だわ
http://sprg.jp/2013/09/07/1157/

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/02/27(木) 00:22:12.27
>>816
標準は中綿式だろ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/02/27(木) 00:32:14.35
>>826
ミミックに付いてた#852替芯はヌラヌラしてよかったよ〜

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/03/02(日) 21:19:05.19
トンボzoom505とハバナはインク替芯が違うんだな。
ハバナの書きやすさヌルヌル感がたまらなくいいんで、ブルーの替芯購入したら黒と書き味異なりがっかりした。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/03/06(木) 04:26:36.56
MとFの差じゃね?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/03/09(日) 03:02:49.99
>>829
そうなん?
505で満足してたわ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/03/09(日) 10:18:24.24
ユニボールアイも結構インクどばどばなんだな。
あと、ユニボールプロテックだったと思うけど、これはインクが出なさすぎた。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/03/11(火) 17:24:10.71
ユニボールと言えば、リフィルだけど、UBR-300の書き味が好み

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/03/15(土) 15:28:20.29
zoom535は書き味ぬらぬらでいいよね。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/03/16(日) 20:24:24.50
アマゾンにビジョンエリートの逆輸入が出てる

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/03/20(木) 03:38:59.14
>>835
どれ?どれ?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/03/20(木) 23:31:27.54
日本アマゾンでuni ball vision eliteと検索
何でこんなに高いんだよ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/03/21(金) 01:00:56.82
ビジョエリのファンだけど、一本1,000円以上とかありえないよね

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/03/21(金) 01:37:43.50
パープルブラックあるのか

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/03/21(金) 04:49:09.54
パイロットVボールRTを通販で買ったものの
書いてるときペン先のあたりでカチカチ鳴ってしまうのは
ただハズレを引いたってこと?

手元にある同じノック式のサラサクリップは鳴らない

あとVコーンとユニボールアイも買ったんだけど
ユニボがいちばん好み
ノック式ならではの用途があるのでVコーンが俺には余りものの悪寒

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/03/22(土) 06:46:04.19
>>837
サンクス

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/03/23(日) 18:30:08.70
>>838
米尼で買って送料払った方が安いんじゃないか?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:14:31.68
>>837
海外でも38ドルぐらいするみたい
関税や消費税入れたらそうなるんじゃね (適当)

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/03/24(月) 23:10:04.56
CDやデジタルガジェット買っても高くて20数ドルだったぜ<送料
ボールペン一箱ぐらいならもっと安い筈

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/03/25(火) 00:47:03.27
使い切ったボールぺんてるの後ろの蓋外してパイロットの万年筆用ブラックインク注入してみた
ボールぺんてるは何回使えるかな?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/03/25(火) 01:29:42.96
>>845
ボールペンテルはプラチップだから、詰め替えはやばいぞ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/03/27(木) 04:42:59.74
やったことあるん?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/03/27(木) 09:37:59.94
人によっては詰め替え関係無くボールがやられるし

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:08:46.20
ボールぺんてるは確かインクを中綿に吸わせてるから
ボールが取れても大惨事にはならないはず

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/03/29(土) 03:07:01.80
子供の頃ー
使い終わったボールぺんてるのボール
よく集めたもんじゃったー

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/03/29(土) 08:44:17.90
子供の頃、ボールペンを使い切ることがあったのか

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/03/29(土) 13:02:34.84
ていうか
キャップ開けたままネグレクト→死亡
てパターン

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/03/30(日) 17:19:15.45
ボールぺんてるといえばキャップの色表示を外したり嵌めたり外したり嵌めたり・・・

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/04/07(月) 10:34:22.12
ビジョンエリートって替芯あるの知ってた?
http://www.ebay.com/itm/231100139888

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/04/07(月) 11:02:18.06
ビジョンエリートのキャップを開けたまま放置して24時間後にまだ書けるか確かめる実験を開始しました。
書けると思いますか?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/04/07(月) 15:25:00.74
>>855
書けると思います。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/04/07(月) 16:28:13.47
855です。
私も書ける気がします。

24時間じゃ書けて当たり前みたいな気がしてきたので、別の個体で3日間も追加しました。

3日後には書けると思いますか?

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/04/07(月) 16:50:52.51
Vコーンも買ってみた。
青赤のみで、黒は買ってません。

ビジョンエリート(ブルーブラック、赤) → くすんだ色
Vコーン(青、赤) → はっきりした色
です。

使い分けは書き心地より色でしょうね。
私はビジョンエリートが好みです。
青が万年筆っぽいので。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/04/07(月) 18:22:15.36
>>857
3日後でも書けると思います。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/04/07(月) 18:28:48.81
855です。
3日後に書けたら別のペンで7日にチャレンジします。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/04/07(月) 18:46:44.90
どうせなら1年後を目指せ
STAPとどっちが勝つか勝負だ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/04/07(月) 20:20:24.69
えー

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/04/08(火) 04:18:45.86
ビジョンエリートの青って日本では廃盤っぽい

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/04/08(火) 04:32:54.36
ユニボール アイ 青は残してビジョンエリートのブルーブラックは生産終了とかどういうこと!ホント日本では水性ボールペンが冷遇されてんなあ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/04/08(火) 04:35:06.31
海外じゃあ多色展開までしてんのに!日本人のオツムじゃゲルインキボールペンで十分てことか三菱コラ!

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/04/08(火) 04:36:32.90
いやVコーンは比較的入手容易だしはっきりした発色の水性ボールペンのほうが売れるのか

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/04/08(火) 05:26:54.82
水性ボールペンは裏抜けするから使い悪過ぎるからな〜
普通に顔料で発色良くて抜けにくいゲルでいいだろ?って話になるな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/04/08(火) 11:19:52.66
>>865
状況としてそういうことなんだよな。
日本人は学力が低すぎなんだよ。
日本はホワイトカラーの生産性が欧米の半分とか言われるしな。

日本の首相と米大統領を比べても、アベとオバマじゃ比較にならん。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/04/08(火) 12:28:03.30
オバマ糞ですやん
国民からもフルボッコですやん

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/04/08(火) 12:49:08.21
ビジョンエリートのキャップを開けて24時間後に書けるかの実験、
書き出しの掠れも全くなく、普通に書けました。
色も同じでインクが煮詰まった印象もなし。

もう片方、昨日の16時半からキャップを開けている方は、
3日じゃ書けて当然な気がしてきたので、7日後に書いてみます。
こちらも多分、書けると思いますが、それだけ開けて書ければ十分なのでテスト終了します。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/04/08(火) 12:51:47.03
>>869
学力の話ですやん。
ハーバード卒の弁護士やから勉強は出来ますやん。

まあ、オレは政治家としてもオバマの方がかなり上だと思うけど。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/04/08(火) 13:32:09.09
>>868は突っ込みどころ多すぎ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/04/08(火) 21:20:11.67
ユニボールプロテックのボールはスプリングチップなの?
店頭でちょっと試し書きした感じでは、全然良く感じないのだが。
ネットの評判が良いので気になる。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/04/11(金) 15:47:23.73
ビジョンエリートのキャップを7日間開けておいても書けるか実験中。
4月7日(月)16:30にキャップを開けましたので、書いてみるのは4月14日(月)です。
書けるかな〜?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/04/11(金) 17:09:30.72
エアプレーンセーフ機構ってこれのことかな?
特許出願2000−397276
特許出願2000−397277

これは関係なさそう
特許出願2000−379240

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード