facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/09/20(土) 18:43:15
水性ボールペンについてあれこれ語るスレ。

ゲルや中性はスレ違い。

ボールペン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3

■関連スレ
ボールペン総合スレ 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1203431133/
ゲルインキボールペン 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1209200630/
油性ボールペン 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1202646482/

■前スレ
【軽快】水性ボールペン【クキーリ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1063676257/

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/02/17(月) 20:51:56.19
>>798
アメリカのAmazon見ると、1ダースで買うと1本当たり100円しないが、送料が代金以上かかるな。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/02/18(火) 08:53:45.52
英語難しいね

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/02/20(木) 21:44:14.57
10本単位なんだな
詰めたら12本入ったけど
https://i.imgur.com/AG1O3kF.jpg


ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/02/25(火) 17:10:31.35
Vコーンすごい!
ジェットストリームやシグノよりスラスラ書ける!
学校や会社はタブレット導入の前にVコーンを必須アイテムとして導入すればいいのに!

欠点は気圧の変化に弱いことだけど気圧の変化に強いビジョンエリートはうちのほうみたいな地方じゃあまり売ってない。。。
それにアマゾンのレビュー見た限りではVコーンのほうが書き味は上みたいだし。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/02/25(火) 18:58:38.87
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
プラチナ プレピー>>>>>(素晴らしい性能)>>>>> 8万円以上の万年筆>>>>>(越えられない壁)>>>>>モンブラン、LAMY,パイロットのkakuno
757 :_ねん_くみ なまえ_____:2014/02/01(土) 18:22:46.84 ID:???
>755
pelikan400nn ◆P.5FaL/k4Y 荒らしを止めろ <=お前がキチガイ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/02/26(水) 00:49:33.82
Vコーンは100円とは思えない良さがあるよね
ツッコミどころもあるけど、それは100円だからしゃーない

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:01:20.77
水性顔料で現行商品のボールペンはどんなのがありますか?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:06:06.99
VコーンC

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:11:08.22
VコーンCは現行じゃないんじゃない?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:47:51.38
マジ!?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:54:14.02
Vコーン青は染料インクだけど結構耐水性がある
たぶん耐光性はないだろうけど

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:02:49.49
>>807
マイクロボール

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:06:38.14
>>807
ユニボールアイ
ユニボールビジョンエリート
OHTOグラフィックライナー
OHTO筆ボール

てかゲルボールペンだけど顔料ボールペンはシグノRT1でよくね?書き味も滑らかだし寝かせ気味でも書けるし

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/02/26(水) 18:07:21.06
>>813
あと糞田舎でも売ってるし。。。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/02/26(水) 19:28:21.07
確かに顔料はゲルのほうが入手性が良いですね。

それと、トンボのZOOM505のローラーボールも水性顔料でしょうか?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:00:50.72
水性ボールペンは直液式しか認めない!
直液式じゃなかったらシグノRT1 のほうが良く書ける!

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:23:47.92
>>815
スマホマンか!ネットカタログ見ろや
顔料で直液式で青や赤もある
http://whitesharp.sakura.ne.jp/handwriting/img/1620.png

ここまで見た
  • 818
  • 817
  • 2014/02/26(水) 20:25:32.05
てかzoom505ってずんぐりむっくりしてあんまりかっこよくないのになぜ愛される?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:17:47.59
>>813
ゲルボールペンは筆記距離が短すぎる。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:23:10.19
直液式水性ボールペンは1kmは書けるらしいな
http://d.hatena.ne.jp/tamago_girai/20081022

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:30:24.85
直液式ならシュナイダーだったんだが、いまは廃盤なんですかね?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:43:39.87
>>817
なにこれ?直液式ってスプリングでピストン押しているの?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:44:43.02
中綿式ってゲルよりも筆記距離短いよね?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:46:15.82
>>817
ありがとう、ちょっと良い軸の水性ローラーボールが欲しくって…

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:50:27.50
>>820
軸に直接と替芯じゃ量が全然違うだろうしなぁ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:54:00.91
>>821
ベースボールに入ってた#880替芯は使ったことあるけどたまに引っかかるしたいしたことなかったけど
#852替芯ってのが出たんか使ってみたいけどド田舎じゃ入手するのも大変だわ
http://sprg.jp/2013/09/07/1157/

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/02/27(木) 00:22:12.27
>>816
標準は中綿式だろ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/02/27(木) 00:32:14.35
>>826
ミミックに付いてた#852替芯はヌラヌラしてよかったよ〜

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/03/02(日) 21:19:05.19
トンボzoom505とハバナはインク替芯が違うんだな。
ハバナの書きやすさヌルヌル感がたまらなくいいんで、ブルーの替芯購入したら黒と書き味異なりがっかりした。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/03/06(木) 04:26:36.56
MとFの差じゃね?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/03/09(日) 03:02:49.99
>>829
そうなん?
505で満足してたわ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/03/09(日) 10:18:24.24
ユニボールアイも結構インクどばどばなんだな。
あと、ユニボールプロテックだったと思うけど、これはインクが出なさすぎた。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/03/11(火) 17:24:10.71
ユニボールと言えば、リフィルだけど、UBR-300の書き味が好み

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/03/15(土) 15:28:20.29
zoom535は書き味ぬらぬらでいいよね。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/03/16(日) 20:24:24.50
アマゾンにビジョンエリートの逆輸入が出てる

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/03/20(木) 03:38:59.14
>>835
どれ?どれ?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/03/20(木) 23:31:27.54
日本アマゾンでuni ball vision eliteと検索
何でこんなに高いんだよ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/03/21(金) 01:00:56.82
ビジョエリのファンだけど、一本1,000円以上とかありえないよね

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/03/21(金) 01:37:43.50
パープルブラックあるのか

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/03/21(金) 04:49:09.54
パイロットVボールRTを通販で買ったものの
書いてるときペン先のあたりでカチカチ鳴ってしまうのは
ただハズレを引いたってこと?

手元にある同じノック式のサラサクリップは鳴らない

あとVコーンとユニボールアイも買ったんだけど
ユニボがいちばん好み
ノック式ならではの用途があるのでVコーンが俺には余りものの悪寒

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/03/22(土) 06:46:04.19
>>837
サンクス

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/03/23(日) 18:30:08.70
>>838
米尼で買って送料払った方が安いんじゃないか?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:14:31.68
>>837
海外でも38ドルぐらいするみたい
関税や消費税入れたらそうなるんじゃね (適当)

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/03/24(月) 23:10:04.56
CDやデジタルガジェット買っても高くて20数ドルだったぜ<送料
ボールペン一箱ぐらいならもっと安い筈

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/03/25(火) 00:47:03.27
使い切ったボールぺんてるの後ろの蓋外してパイロットの万年筆用ブラックインク注入してみた
ボールぺんてるは何回使えるかな?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/03/25(火) 01:29:42.96
>>845
ボールペンテルはプラチップだから、詰め替えはやばいぞ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/03/27(木) 04:42:59.74
やったことあるん?

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/03/27(木) 09:37:59.94
人によっては詰め替え関係無くボールがやられるし

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:08:46.20
ボールぺんてるは確かインクを中綿に吸わせてるから
ボールが取れても大惨事にはならないはず

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/03/29(土) 03:07:01.80
子供の頃ー
使い終わったボールぺんてるのボール
よく集めたもんじゃったー

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/03/29(土) 08:44:17.90
子供の頃、ボールペンを使い切ることがあったのか

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/03/29(土) 13:02:34.84
ていうか
キャップ開けたままネグレクト→死亡
てパターン

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード