facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 665
  •  
  • 2014/05/11(日) 02:35:09.21
2時過ぎたし、今夜は、これで最後。王子製紙の筆記テストをファイルから取り出してみた。
セミ上質書籍用紙OKサワークリーム 70g/m2、0.13mm。
上質紙OKシュークリームラフ(しろくまノート本文に使用)83.1g/m2 0.125mm。
上質紙OKシュークリーム(一般的なクリーム色の手帳によく使用される)84.3g/m2 0.098mm。
OKプリンス上質(PPC用紙のベース紙)81.4g/m2 0.099mm
上質紙OKムーンライト(3色とも薄物上質と呼ばれる用紙)52.3g/m2 0.065mm
中質紙OKエバーライト 66.3g/m2 0.079mm、中質紙OKエバーライトW 64g/m2 0.080mm
以上9種類。
ttp://fast-uploader.com/file/6955297306502/

上:OKシュークリームラフ、下:OKシュークリーム、右:OKプリンス上質
ラフは抜けない(だからしろくまノートに使っているのか?)が、シュークリームは抜けるインクがある。
書き味も、ラフの方がその名の通り、表面がざらついている。ただ、個人的にはざらつき過ぎてかきにくい。
OKプリンス上質でもココイロのグリーン系が抜けている。
OKサワークリームは、ラフよりざらざらしている。今回のインクは全部抜けなかった。
ttp://fast-uploader.com/file/6955297468077/

OKムーンライト。各色とも水性インクは盛大に抜ける。SIGNO 0.5mmも点抜けしている。白老上質45kgと同じ坪量でほぼ同じ厚さだが、抜け具合は全然異なる。
EDiT2014用紙によく似た特性。厚さを抑えたいマニュアル等で使用される。
ttp://fast-uploader.com/file/6955297486568/

OKエバーライト。これも各色とも水性インクは盛大に抜ける。ただし書き味は適度にさりさりしていてよい(が抜ける)。
雑誌用の印刷用紙で、しなやかでめくりやすい特性。
ttp://fast-uploader.com/file/6955297541032/

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email