facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/22(木) 12:11:04.33
ビニールガサガサ、鈴の音チリチリ、扇子パタパタ、
咳ゴッホゴッホお構いなし、お隣とべちゃくちゃ茶の間状態、
ンゴガゴゲー大いびき、携帯スマホジャンジャン鳴らし、
肘掛占領、大股開き、座高はピンピン、前のめり、
盛髪万歳、靴脱ぎツ〜ンプ〜ン臭、時には屁こき、
生ごみ口臭漂わせ、遅れて到着悪びれず、前の座席の人の頭を
バッグで直撃、爆竹拍手、知ったかぶって恥ずかしい解説、風呂入れ!!
そんな観客、あんな隣りの観客に迷惑した人はここに集合。

※前スレ
宝塚の劇場で見かけた勘弁客!3人目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1405848388/

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/10/18(日) 08:19:34.73
そうなんだよね
遮られることそのものもだけど、悪気がないかもしれないし言いづらいなどうしよう…
って悩んでる時間も集中できなくて勿体ない
だから注意はちゃんと聞いててほしいのになあ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/10/18(日) 15:11:09.26
60代後半にもなると認知症っぽい人も増えてくる世代だし
理屈で説明しても伝わらない人も多そう
ダメ元で休憩時間に直接お願いする方がモヤモヤ抱えてるよりいいかもね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/10/18(日) 16:14:32.13
年とると空間把握能力が落ちてくると言うか、周りから見てどうとか脳内で調整できなくなってくる女性多いと思う
改札目の前で立ち止まってしまう人とか
エスカレーター降りてすぐ止まってしまう人とかと共通してる

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/10/18(日) 20:28:45.61
>>890
前のめってる自覚がない場合、休憩時間にお願いしても
「私たちは普通に見ていたのに後ろの席の人にクレームをつけられました」
みたいに解釈されそう
現行犯の状態で「あなたは今身を乗り出しています。マナー違反です」って
スタッフからの説明でもない限り、下手したらこっちが悪者にされそう

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/10/18(日) 21:27:35.99
無意識で前のめってる人は現行犯で注意しないと分かってもらえないと思う
地方公演でショーの最中に隣のおねーさんとおばーさんに「背中を付けて見てくださいませんか」って
お願いしたことがある。前のめりの意味がわかってなかったっぽい

悪者にされたところで迷惑かけているのはそっちだし、毅然としておけばいいじゃん
周囲はきっとあなたの見方だよ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/10/18(日) 23:49:42.24
実際に現行犯で言ったことあるけどそれでも直らなかったよ
自分がそうしているという自覚がないと無理だね
公演中にそこまで丁寧に説明もできないから結局注意するだけしたけど無意味だった

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/10/18(日) 23:53:09.08
注意された人が、せっかく気持ちよく見てたのに、うるさいわよ!って言って、喧嘩になりかけてたのを見たことがある

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/10/19(月) 01:31:21.51
やっぱりシートベルトが必要だな

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/10/19(月) 06:21:54.67
現行犯って言い方がもう怖い

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/10/19(月) 13:33:01.82
これまで数回勇気を出して頼んだことがあって直してくれた人もいた
でもせいぜい中年世代までで60歳以上の婆さんは無理かもね

一昨日も老人ばかりのバスツアーの客が大勢いたけど、
あの人達に何を言っても無理だろうな〜と正直感じたわ
ツアーの場合は添乗員がいるから添乗員を通じてしつこく注意してもらいたい

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/10/19(月) 13:55:08.20
>>895
このパターンがあるから迂闊に注意もできないんだよね…

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/10/19(月) 15:15:32.83
公演中にしゃべってる人に注意ってできますか?
あきらめてますか?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/10/19(月) 22:10:39.01
公演中に蛍を呼ぶボタンが欲しい

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/10/19(月) 22:33:56.61
CAかよw

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/10/19(月) 22:40:29.74
私は老人でも中年でも注意したら、皆、直してくれたけどね。
今のところは逆ギレされたことはないわ。

ここまで見た
>>901
同意しますの。
でも、座席の真ん中に座ってたら、上演中、客席の中に入ってくるんですのよ。
それはちょっと( ゚Д゚)
伝えるために、ボードに書くと伝わるといいんですけど。
「暑いから冷房入れてくれ」とかも。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/10/20(火) 10:01:22.31
数年前東宝2階で後ろから無言で前席の前のめりの人の肩を掴んでガッっと背もたれに押し付けた人を見たことがある
掴まれた人はそのあとピクリとも動かなくなってたw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/10/20(火) 13:49:38.04
蛍を呼びたくても舞台から目を離すのがいや
呼びボタンあったらいいね

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/10/20(火) 20:22:18.27
それすごい、次に動いたら殴られると思ったのかもw

私は年配女性より年配男性のハズレ率高い
家のリビングでテレビ見てる感覚で観劇されると迷惑
それに女を舐めてて刃向かって来ると思わないんだろうね
大劇ガイズでネガティヴ感想を得意気に語りビニール袋をカサカサ…
幕間で「静かにお願いできません?」と言ったら怒鳴られて
私も育ちが悪いので「外でましょうや、とことん付き合いますよ」と引かなかったら奥さんにブツブツ言いながら帰って行ったわ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/10/20(火) 21:31:46.29
>>907
かっけー…w

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/10/20(火) 21:34:43.74
実際年配男性だと注意しても相手が女だからと脅してくるよね
一度肘掛けはみ出してくるわ脚も組んではみ出してくるわで酷いのでお願いしたら
譲合いだろうが!とかなんとかデカい声で怒鳴り付けてきたけど
譲合いってのはお互いに譲ることであっててめえの横暴をこっちが一方的に我慢することじゃねーよ

まあそういう男性の場合だいたい奧さんが謝ってくれて男は奥さんにぶつぶつ言うよね

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/10/20(火) 22:05:52.19
宝塚に限らず、観劇マナーの備わってない旦那を連れて来ないでほしい
興味ないなら隣で映画でも見てろよ…

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/10/21(水) 02:57:49.47
ジェンダーはあるな

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/10/21(水) 10:34:55.64
5,60才台は女性が従うのが当たり前!な感じ
もういっそ、女性しかいない宝塚に来ないでほしい

ここまで見た
お客様同士のトラブルが多発してるので、
お願いは絶対に自分で注意しないで、蛍さんを通して下さい、とのことです。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/10/21(水) 11:16:09.07
蛍とおして言おうが、案件によっては「アイツ(私)がチクった」ってばれるから
意味ないんだけどね
むかーし座布団しいてる人がいて、幕間に蛍にいったら
終演後絡まれた

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/10/21(水) 11:58:31.26
足元にスタバのカップ置いてる人が居たのね
その人は人が通ろうが足元の荷物もどけないから、人が通る時は荷物を大股で跨ぐように通るしか無かった
その時点で私はイライラしたんだけど
通りきれなかった人がまさかのスタバに当たりカップ倒れる
隣の馬鹿は怒る怒る
若いくせにまともにも歩けないのか!ってもう精神障害の域だよね?
中身ぶちまけなかったのが唯一の救いだけど一人言ずっと言ってるし恐すぎた

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/10/21(水) 12:33:03.61
独り言ずっと言ってるタイプの人いるよね。劇中も幕間も。
なんか目がおかしいからなんらかの障害をお持ちなのかとは思うが、具体的は障害名はわからない。わかる人いる?

あとそういう人は普通の仕事はできならなさそうなのに、どうやってチケ代を入手してるのだろうか。別に同伴者もいないし、、、

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/10/21(水) 12:35:21.85
>>916
生活保護

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/10/21(水) 13:39:17.20
足元に中身の入ったカップ置く神経が理解できない
中身こぼしたら隣にも迷惑かかるだろうに

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/10/21(水) 18:07:56.29
精神障害で年金もらえる人いるからね
パチンコしない層は観劇でもして遊んで暮らしているんだと思う

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/10/24(土) 21:26:44.07
今日の花大劇、サブセンター通路側の座席だったんだけど前のカップルの男が頭は左右に振るわ体は通路側に寄せるわで舞台中央が何も見えず。
我慢できなかったので頭揺らさないで真っ直ぐ座ってもらえませんか?と囁いたら首振りは治まったけど、姿勢は直らず頭で完全にセンター塞がれた。
元々さして興味ないのに彼女に連れて来られた様子で途中から寝だすし。しかも寝てくれた方が頭の位置が下がって視界が開けてくるからどうしたものかとモヤモヤしたままお芝居終了。
さすがに2回も文句言うとケンカになるか?と(自分も♂)自重して幕間に蛍に事情は伝えたけど結局意味なかった。
イライラに支配されて舞台もショーも集中できず何も残らなかった。
>>905のレス見てたから両肩ガッと掴んで姿勢正してやろうかと何度思ったか。ちくしょう。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2015/10/26(月) 01:59:35.05
全ツ会場で隣だった組内にご贔屓がいる人(A)と他組ファン(B)の二人組
A「この公演は本当にチケット無いのよ〜プレミアなのよ〜○組はそんな事ないでしょ?」から始まり、開演前と幕間ずっとBの組をdisり続ける
ネタにされる生徒がいるのも突っ込みたくなるのも分かる
だけど言いたいならせめて小声で話すか劇場外でやれ
散々disられた組のファンなんだよこっちは
Bは笑いながら相槌打ってたけどきっといつもこんな感じなんだろうなあ
今回に限らずだけど、ところ構わず悪口悪評噂話する人にはうんざり

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2015/10/26(月) 06:35:33.45
宙程度でそんなこと言われてもね

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/10/26(月) 07:37:07.01
市川は地元がほとんど持って行っちゃって、
劇団や一般にほとんど回さなかったために異様なチケ難。
たまたまの事情なのにね。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/10/26(月) 23:38:54.07
>>923
そうなんだ。去年の相模原はそこまでチケ難でもなかったから謎だった

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/10/28(水) 17:11:34.24
当方180cmのごつい男なんだけど、スレ見てたら不安になってきた、
初宝塚大劇場にいきたいんだけど、
前にでかいのいたら不安なの?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/10/28(水) 17:12:33.06
失礼、不快、です。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/10/28(水) 17:45:08.63
>>926
後ろの人的には、凸したら903が頭折り畳んでくれるわけでもなし、運が悪かったと思うほかない
だいたい背を気にしてたら劇場以外も遊園地やら祭りのパレードも見に行けないだろ
異様なトサカヘアとかで余計上に盛らなければあとは自然にしてればいい

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/10/28(水) 17:51:12.47
>>925
肩の線や目線高さを、周囲を見渡して多少合わせて下げて
くれるとありがたい。ピンピンに背を伸ばして見られると、
後ろの人には嫌がられると思う。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/10/28(水) 21:33:30.91
>>915
ちょっと前だけど開演前に1階10列目くらいの人が
大劇のコーヒーカップ?を足元に置いて倒した・・・
当然傾斜になってるからみるみるうちに前方へコーヒーが流れ
2.3席前の人はヴィトンのボストンを床に置いていたけど気付かず。
ヴイトンは底コーヒーまみれ、倒した本人知らん顔、
蛍2人が大慌てでモップで拭きに来てギリギリ開演に間に合った。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/10/28(水) 22:46:04.61
>>929
蛍には周りが知らせたの?
知らん顔とかありえないよね
まぁそんなアホだからカップのドリンク床に置いちゃうんだろうけどさ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/10/29(木) 00:48:17.84
ヴィトンなら合皮だし底鋲あるだろうしある意味被害者も不幸中の幸いだったな。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/10/29(木) 09:34:12.67
観劇はモノグラムのヴィトンに限る
間違っても白のダミエは持っていかない

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/11/09(月) 18:12:42.46
爆竹拍手はそんなに気にならない方だったけど、座席が揺れるほど拍手するのは勘弁してほしい。オペラ覗く手が揺れて酔うわ。オペラが目に食い込むかと思った。拍手のあと手のひらを痛がるなら、そんなんせんでもなぁと思う。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/11/09(月) 18:34:28.23
目の高さに手を上げての爆竹拍手だが、嫌いな生徒には一切拍手せず。

自分の贔屓と嫌いな生徒が両側に別れてたら、贔屓の方に手を伸ばして拍手するもんだから、反対側の生徒見てた自分は目の前に手を出されて殴られるのかと思ったww
贔屓の出番終わったらまだ芝居続いてるのにカチャカチャ眼鏡しまってうるさいし。
幕が下りたら早速悪口。
60越えてそうなオバサンだったけど、ムカつくーとか言ってて引いた。
一年くらい前なのにいまだに腹立つ。
さすがレジェヲタダと思った。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/11/12(木) 21:52:08.21
立ち見の連中が休憩時間に床に直に座ってるの見ると、よくそんなことできるなぁと思う

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/11/12(木) 22:08:39.26
外にそふぁーあるのにね

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/11/13(金) 01:56:01.88
駅や道路でもぺたっと座ってる学生とか目を疑うわ、同じ人種じゃない?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/11/13(金) 02:18:35.24
大劇がどうなってるかは知らないけど
東京はほぼ全員床に座ってる
ミニスカートであぐらかいてるのも見る
大半は足投げ出してるから
自分のスペースに行くまで跨ぐか避けるかしないといけない
何十何百回と通っててもう自分の家の一部くらいにしか思ってないんだろう

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/11/13(金) 02:52:01.39
東宝の立ち見の場所だとロビーに出た頃にはソファいっぱいなんじゃない?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/11/13(金) 08:18:49.13
別に立ち見のときは立ち見のための服装していくし
もともと立ち見だと移動もしづらいからそういうものだろとしか
電車やなんかで座るのとはまったく話が違うと思うんだが

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード