facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/02(金) 17:38:37.70
Official Site
http://blackmessiah.co/

New Album
「Black Messiah」D'Angelo & The Vanguard
iTunes 発売中

2014年12月23日 CD発売

前スレ
【Black】D'Angelo 24【Messiah】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/randb/1418794595/

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/02/14(土) 10:10:59.19
過去に当てはめる必要はないけど当てはめちゃいけない理由もないだろ
特に話題もないのに、単なる話のネタにそういう茶々いらないんだよね

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/02/14(土) 10:55:42.67
855じゃないが音的にFreshに似てはいないと思うぞw
スライと比べた時、作品の位置づけとしては似てるんだろうけど

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/02/14(土) 11:12:44.44
>>862
Uptown Funkはかっこいいな
マイコー・JB・殿下が混ざったような感じで好きだ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/02/14(土) 11:29:34.46
>>870
>>864だけど、単体で比べてfreshとBMのサウンドそのものが似てるんじゃなくて
暴動→freshとvoodoo→BMってそれぞれ2枚のアルバムの音の変化の仕方が似てると思ったんだよ
別に悪い意味でなく前作より気が抜けた感じっていうか

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/02/14(土) 12:12:04.82
ヴードゥーも暴動もポップな曲ですら妙な緊張感あるよな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/02/14(土) 16:31:28.05
BMの質感は今あまりあえてやる人いないね
暴動のような音の悪さの良さというか聞き手にイメージさせるかな

LIVE動画見たら笑うけどw

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/02/14(土) 17:07:51.30
三枚しかないからスライ三部作と比べられるんや
もう一作早く出すべき

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/02/14(土) 19:34:22.69
次は意外に早かったりしてね

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/02/14(土) 21:33:47.30
5年以内に出る方に1000deaths賭ける

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/02/15(日) 02:24:23.37
でもDは早く森の妖精化したくてうずうずしてるよ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/02/15(日) 00:18:53.15
脱アイドル化か。稲葉浩志もアイドル化が嫌で長髪路線にしたんだよな。

サマソニではバンド隊でSpanish Jointやって欲しい。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/02/15(日) 01:46:34.64
暴動はスライの歌い方も異常な緊張感ある
Smilin'とかドラッグでヘロヘロ半笑いな姿しか浮かばない

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/02/15(日) 02:07:31.29
スクリーマデリカは?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/02/15(日) 02:23:18.40
音源来てるね
https://soundcloud.com/liebesteufel/sets/secondcomingnite1

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/02/15(日) 02:37:32.92
>>882
?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/02/15(日) 03:35:47.70
>>882
サンキュー!

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/02/15(日) 10:24:25.27
>>882
ありがとう

ハッピバースデイとか粋なことしやがるな客

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/02/15(日) 11:58:14.81
>>882
かっこよすぎ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/02/15(日) 15:55:16.54
ラジオ放送されたのかな

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/02/15(日) 20:05:57.15
>>882
あなたいい人
お金あげたい

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:31:58.78
>>881
やはりここにいるのはその辺の世代なのか

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:42:30.86
Ain't that easyのイントロってジミヘンのFoxy ladyのオマージュ?
どっちも一曲目だしさ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:53:28.74
ブードゥーの良さは石の状態で聞くと改めていいと気づく
あんな相性がいいのかと
って婆ちゃんが言ってた

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:55:15.48
ふーん婆ちゃん通報しとくね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/02/15(日) 22:03:03.82
Brown Sugar

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/02/15(日) 23:33:02.12
あいうぉんさーみよーぶらんしゅーがっ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/02/16(月) 00:16:35.20
>>889
マデリカ世代って何歳だよ
40近いんじゃないの

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/02/16(月) 01:24:20.42
>>895
リアルタイムの世代は40いってると思うが
もっと下の30代半ばぐらいの方が通ってる人間は多いと思う
ニルヴァーナとかベックとかも

ここまで見た
  • 897
  • 速報
  • 2015/02/16(月) 02:08:34.66
プライマルなら当時、来日の度に遊んでいたよ
これ本当

ここまで見た
  • 898
  • 速報
  • 2015/02/16(月) 02:12:28.16
昔、チッタでステージのサイドに
ヘンな日本人が二人座り込んでいたのを
知ってる人もいるかもしれん
其の片割れが僕です

20年くらい前の話だけどね

ここまで見た
  • 899
  • 速報
  • 2015/02/16(月) 02:21:49.26
ちなみに、40はとうに過ぎています

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/02/16(月) 02:24:20.25
LIVEのチキングリースめちゃくちゃかっこいい

ここまで見た
  • 901
  • 速報
  • 2015/02/16(月) 02:26:23.76
dの話とは全然関係ないね
すいません orz

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/02/16(月) 12:08:17.92
石ってなに?磯?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/02/16(月) 12:26:36.89
https://soundcloud.com/liebesengel/sets/secondcomingnite2
ドイツもうpされてるやん

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/02/16(月) 12:40:30.24
>>896
俺は30代前半だけどもろその世代だわ
あんときはウィーザーとかね 高校はいってからソウルファンクに目覚めてからはあんまり聞かなくなってたけど
最近はジャンルに縛られずまた聴けるようになったなぁ

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/02/16(月) 13:05:08.64
>>903
サンクス
録音の状態はこっちのが良さそうだな

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/02/16(月) 13:14:28.05
>>902
stoned

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/02/16(月) 14:33:17.57
上の方のサマソニくるって話題でDとケミカル行きたいって人いるけどDとファレル派っていないもんなの?
ケミカル嫌いじゃないけどファレルの方が好きだけどなあ
あくまでネプ時代と前回のアルバムまでであってBlurred Lines以降のファレルはめっちゃくちゃ苦手だけど
たしかにメインでHappyとか聞きたくはない
Frontin、Beautiful、That Girlとか聞きたいなあ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/02/16(月) 16:19:01.05
全キャリアではKelisのアルバムが一番好きだけど、今のファレルもポップスとして素晴らしいと思う
でもファレルは歌手としては正直イマイチだから予定調和なライブにならんか心配

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/02/16(月) 17:29:32.67
N.E.R.D好きだ特にセカンド

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/02/16(月) 17:35:40.27
ロックに寄ってるNERDもいいけどClonesの曲聞きたいなあ
とかネプ・ファレルのプロデュース物が聞きたい
でも今のファレルにそれを期待しちゃダメだろうなあ しょうがないんだけど・・・
最近じゃミッシーも病気から復帰しつつあるしあのあたりのアーティストに頑張ってほしい

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/02/16(月) 18:08:27.83
ユニオンでBSが2枚組LPで再発とアナウンスされたけど白盤なのかな
20周年盤という触れ込みなら公式が先に出すだろうしそれ関連の英語ツイートもまるで引っかからない

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/02/16(月) 18:12:28.77
>>903
one more ginのキメ失敗しすぎワロタ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/02/16(月) 19:23:37.38
>>910
今考えると00年代初頭って豊作だったよね
ネプチューンズやミッシーのは今でも斬新だし、ネオソウルも充実してたし

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2015/02/16(月) 20:32:04.41
>>913
そうか?00年代は音楽市場全体として暗かったおもいで

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2015/02/16(月) 21:28:57.94
ライブのFeel Likeかっけー。意表をつくアレンジ

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2015/02/16(月) 22:21:31.33
2000年前後に10代後半を過ごしたからかもしれないけど、例えば05前後や10前後と比べて豊作だったと思ってる。
ネオソウルがあって、チャートでティンバ・ネプが暴れて、UG寄りではディラやマッドリブ。若手では早回ししてたカニエ。アウトキャストもいた

「今でもグラスパー周り、ロウ・エンド・セオリー周辺がある」とか「HIPHOPばかりじゃねーか」と反論されるかもだけど、、

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2015/02/16(月) 22:33:40.92
今は大してなんも無いからな

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2015/02/16(月) 22:37:05.16
>>915
俺は正直あんまり好きなアレンジじゃないなーこれ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2015/02/16(月) 22:40:39.85
何たらローソンて人の聞いたけど
確かに良かったけど
粘着力がないんだなー。
最近聴いて粘着力感じたのはノウレッジとセブンデービスジュニア
でもノウレッジも新譜イマイチだったな
ケンドリックラマーのこのライブは上がった
http://bmr.jp/news/128802

みんなD並みの粘着力で勝負してほしい
じゃないとハートにもう効かなくなってる

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2015/02/16(月) 22:45:04.19
別に無理して最新の音楽聞かなくてよくね
結局ATCQとかディラに戻ってくるんだし、それらを超えるHIPHOPはもう出ないこと確定だから

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード