facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/02(金) 17:38:37.70
Official Site
http://blackmessiah.co/

New Album
「Black Messiah」D'Angelo & The Vanguard
iTunes 発売中

2014年12月23日 CD発売

前スレ
【Black】D'Angelo 24【Messiah】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/randb/1418794595/

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/02/13(金) 18:09:19.70
ライブパフォーマンスで床オナとかしてたよな
今じゃ腹がつっかえるからやれないけど

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/02/13(金) 18:15:03.99
復帰したての頃はゴリマッチョでカッコ良かったけどなぁ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/02/13(金) 18:34:24.03
あれとか服脱げはやりたくないけど客が求めてたから嫌々やってたってどっかで見たぞ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/02/13(金) 18:39:15.42
>>847
こないだのアポロシアターもノリノリで服を脱ぎ捨ててるけどねw
(歓声はイマイチ…)

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/02/13(金) 18:45:53.83
>>847
それであえてデブったからな
ゲイとエロ女に嫌気がさしたらしいよしらんけど

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/02/13(金) 18:51:38.85
>>845
あんなことまでやって「sexシンボル化されるのが嫌だった」ってどんな神経してんだとは思いたくなる

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/02/13(金) 20:33:08.71
>>848
やってる音楽に年齢も追いついてきたし
エロオヤジとして脱ぐのもアリだと思うよw

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2015/02/13(金) 20:53:21.16
ちょっとDけよ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/02/13(金) 21:56:16.89
ライブパフォーマンスではプリンス、jbにはかなわないけど、voodooはsoul、funk史上最高傑作だ。そうだろみんな

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:08:32.78
ヴードゥー最高だけどサインオブタイムスには及ばんかな…

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:26:29.34
Voodoo最高だけどファンクって枠組みだとちょっとズレる感

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:32:38.17
サインは今聞くとうーんって曲もあるからなあ
そもそもサインはバラエティ豊かでヴードゥーは大体同じトーンで統一されてるから並べるもんじゃない気が

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:40:18.29
if i was your girlfriendとか今聞いても魂が震える〜

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:45:05.40
サインはリアルタイムじゃないし
そんなに感じない

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:49:34.01
ブラックメサイアが二枚組だったらサインっぽくなるかも

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/02/13(金) 23:21:17.47
比べることすらおかしいわよ
思い入れとか音の好き嫌いでしか優劣つかないし
どっちも後世に残る作品ってだけ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/02/13(金) 23:33:14.15
black messiahのことを?が俺たちの暴動みたいなこと言ってたけど言い得て妙だと思う
暴動をリアルタイムで体験していない自分も俺たちに加えて欲しい

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/02/13(金) 23:40:36.92
スタジオ盤でいうとチキングリースやシュガーダディがいわゆる往年のファンクが進化した形だろうな
そもそも今のアメリカのメインストリームの黒人ミュージシャンにとったら一部を除いてファンクなんて忘れられてんだろうな
その点マークロンソンのUptown Funkがヒットしてるのは嬉しい

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/02/13(金) 23:42:10.14
暴動はダウナーファンクってだけで今でも行ける

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/02/13(金) 23:44:11.32
俺はvoodooが暴動でBMがfreshってほうがしっくり来るんだよなあ、音的にはね

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2015/02/14(土) 01:36:42.92
今ツアーSB音源こないかなぁ
よーろぴぁんよーろしぃく

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2015/02/14(土) 15:09:42.57
funkは死なんよfunkは不滅

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/02/14(土) 03:16:03.15
>>846
な、あれくらいに戻してほしい…

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2015/02/14(土) 06:59:38.40
>>864
違うだろ笑
別に過去に当てはめないでよくない?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/02/14(土) 10:10:59.19
過去に当てはめる必要はないけど当てはめちゃいけない理由もないだろ
特に話題もないのに、単なる話のネタにそういう茶々いらないんだよね

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2015/02/14(土) 10:55:42.67
855じゃないが音的にFreshに似てはいないと思うぞw
スライと比べた時、作品の位置づけとしては似てるんだろうけど

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/02/14(土) 11:12:44.44
>>862
Uptown Funkはかっこいいな
マイコー・JB・殿下が混ざったような感じで好きだ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/02/14(土) 11:29:34.46
>>870
>>864だけど、単体で比べてfreshとBMのサウンドそのものが似てるんじゃなくて
暴動→freshとvoodoo→BMってそれぞれ2枚のアルバムの音の変化の仕方が似てると思ったんだよ
別に悪い意味でなく前作より気が抜けた感じっていうか

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/02/14(土) 12:12:04.82
ヴードゥーも暴動もポップな曲ですら妙な緊張感あるよな

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/02/14(土) 16:31:28.05
BMの質感は今あまりあえてやる人いないね
暴動のような音の悪さの良さというか聞き手にイメージさせるかな

LIVE動画見たら笑うけどw

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/02/14(土) 17:07:51.30
三枚しかないからスライ三部作と比べられるんや
もう一作早く出すべき

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2015/02/14(土) 19:34:22.69
次は意外に早かったりしてね

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/02/14(土) 21:33:47.30
5年以内に出る方に1000deaths賭ける

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/02/15(日) 02:24:23.37
でもDは早く森の妖精化したくてうずうずしてるよ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/02/15(日) 00:18:53.15
脱アイドル化か。稲葉浩志もアイドル化が嫌で長髪路線にしたんだよな。

サマソニではバンド隊でSpanish Jointやって欲しい。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2015/02/15(日) 01:46:34.64
暴動はスライの歌い方も異常な緊張感ある
Smilin'とかドラッグでヘロヘロ半笑いな姿しか浮かばない

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/02/15(日) 02:07:31.29
スクリーマデリカは?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/02/15(日) 02:23:18.40
音源来てるね
https://soundcloud.com/liebesteufel/sets/secondcomingnite1

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/02/15(日) 02:37:32.92
>>882
?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/02/15(日) 03:35:47.70
>>882
サンキュー!

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/02/15(日) 10:24:25.27
>>882
ありがとう

ハッピバースデイとか粋なことしやがるな客

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/02/15(日) 11:58:14.81
>>882
かっこよすぎ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/02/15(日) 15:55:16.54
ラジオ放送されたのかな

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/02/15(日) 20:05:57.15
>>882
あなたいい人
お金あげたい

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:31:58.78
>>881
やはりここにいるのはその辺の世代なのか

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:42:30.86
Ain't that easyのイントロってジミヘンのFoxy ladyのオマージュ?
どっちも一曲目だしさ

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:53:28.74
ブードゥーの良さは石の状態で聞くと改めていいと気づく
あんな相性がいいのかと
って婆ちゃんが言ってた

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2015/02/15(日) 21:55:15.48
ふーん婆ちゃん通報しとくね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2015/02/15(日) 22:03:03.82
Brown Sugar

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2015/02/15(日) 23:33:02.12
あいうぉんさーみよーぶらんしゅーがっ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2015/02/16(月) 00:16:35.20
>>889
マデリカ世代って何歳だよ
40近いんじゃないの

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2015/02/16(月) 01:24:20.42
>>895
リアルタイムの世代は40いってると思うが
もっと下の30代半ばぐらいの方が通ってる人間は多いと思う
ニルヴァーナとかベックとかも

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード