facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/09(日) 05:44:52.52
【公式サイト】
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/stevie_wonder
【ファンサイト】
http://www.steviewonder.org.uk/
【過去スレ】
Stevie Wonder Part.7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/randb/1234079493/
Stevie Wonder Part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/randb/1181432554/
【来日公演】Stevie Wonder【開催中】 Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/randb/1171984542/l50
【来日公演】Stevie Wonder【急遽決定】 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1165317502
【スティービー】Stevie Wonder【ワンダー】 Part3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1148216864
Stevie Wonder Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1131386112
Stevie Wonder
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/randb/1115622670

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/12/03(土) 13:19:54.24
Ribbon in the skyって音楽のジャンルで言えばなんですか?
ジャズ?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/12/03(土) 13:33:31.17
Wonder の曲じゃダメなの?
コンサート行った時、アンコールのリクエストで歌ってたけど、つくづく彼の曲だと思ったよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/12/03(土) 13:56:15.32
何でいちいちジャンル名つけなきゃ気がすまないのかしらんが、
どうしてもというなら、(スロー)バラードとかソウルバラードとでも
言っておけばいいんじゃねえの?(単に"スローな曲"でもいいぞ)

ちなみにジャズってのは素材の調理方法を指すようなものだから、
曲自体がジャズかどうかというものではない
(その素材がジャズ向きかどうかというのはもちろんあるが)。
極端に言えばどんな素材(曲)でもジャズとして演奏したらジャズになる。
(例えば有名な「枯葉」という曲はそれ自体がジャズの曲なんじゃなくて、
ジャズの方法論で演奏されることが多いというだけのこと)


ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/12/03(土) 14:34:13.14
おまいら優しいなw

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/12/03(土) 23:54:07.34
バカかお前、って言う方が優しいかも

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/12/05(月) 21:00:11.13
>>84ってもしかして>>50??  ペンタッチが似てるような気がする。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/12/05(月) 21:19:56.80
>>87
私は84ですが50ではありません。そっちの方は全く話に加わっていません。
(なおキーボードで文字入力してるので私のペンタッチは分からないはずですw)


ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/12/06(火) 00:58:12.28
>>88
ここでの場合、言い回しとかが似てるってことだろ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/12/06(火) 04:21:52.40
いやだからそんなことはわざわざ指摘せんでもわかってるってのw


ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/12/06(火) 10:34:28.17
うわあ荒れてる

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/12/06(火) 15:16:13.23
別に荒れてるようには見えないけどな
ちょっとからかってるだけじゃん(ペンタッチとかw)

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/12/06(火) 15:27:17.32
ワンダーさんをこのr&bソウルのジャンルに入れるのは人種差別だよね
黒人だからここでしょって感じ
”黒人だからスイカ大好きでしょ”みたいな偏見に満ちている
明らかにポップスに分類されるべきなのに

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/12/06(火) 20:10:18.70
三度のご飯よりジャンル分け大好き

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/12/17(土) 09:46:09.62
枯れ葉にしてもシャンソンにもジャズにもなる
ジャンルとは何かね?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/12/17(土) 13:31:55.59
>>95
そういう音楽初心者質問は他のスレでやれ
スティービーワンダーと関係無い
>>84では単に例として挙げただけだ)

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/12/17(土) 18:15:47.99
スティービー川柳

「迷信』は信じぬ者も踊りだす

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/12/18(日) 06:43:57.88
忘年会ゲロで汚れた街を掃く

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/12/18(日) 13:16:44.16
>>98
それはスティーヴィーというかトムウェイツ川柳

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/12/18(日) 19:51:19.84
制作中?!

実際出るのは10年後...

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/12/22(木) 22:46:12.05
Stevie Wonder's House Full Of Toysの映像が断片的に出回っているな。
A Time To Loveは2010ツアーでこれをやりたかったんだと思う。
これありきのゴスペル隊と打楽器隊だったんじゃないのかな。
どういう理由かわからないが、フリーとアナザースターに差し替えられちゃったんだよな。
今回はアマチュアイズム満載だけどこれもよい。


ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/12/23(金) 05:54:14.93
【ジャカルタの】快挙!JKT48、スティービー・ワンダーから楽曲提供!【AKB】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1323071254/

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/12/23(金) 21:01:37.92
electric empireてオーストラリアのソウルバンドがもろスティービーテイストで良いです。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/12/31(土) 20:15:59.06
2011年まとめ

・新譜は今年も出なかった
ただいまのアイディアはゴスペルアルバムと未発表のリミックス集とのこと
果たして・・・

・来日公演もなし
ただしロックインリオでの公演がyoutubeなどを通じて日本のファンにも楽しめた

・その他
・ただいまダンス番組に出るためにダイエット中とのこと
・ドレイク、メイサリークの作品に参加



ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/01/01(日) 01:25:05.40
2012年もStevieがもっと活躍しますように・・・
そういえばポールの新作に参加するとか言ってたな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/01/03(火) 22:17:45.89
>>104
ロック・イン・リオ、あれは良かった。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/01/04(水) 12:48:00.37
ポールの新作に参加もハーモニカだけかなあ。
俺は声が聴きたい。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/01/05(木) 19:33:51.91
歌上手い

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/01/05(木) 22:19:23.77
ドラムも上手い

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/01/05(木) 22:19:30.05
コンスタントに作品出し続けてポールは偉いよね

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/01/06(金) 00:24:05.63
ちょうどいまジェットストリームで「心の愛」流れてる。

このドラムスは味気ないです。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/01/06(金) 03:37:42.63
■スティービーOA情報■

【日時】 1月6日土 午前0時〜1時
【放送局】 NHK-FM
【番組名】 伝説のロック・ライブ〜未発表音源でつづるROCK OF AGES −第5夜−
【説明】 サンフランシスコ・Winterlandで収録<1973/3/3>の音源
から抜粋 

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/01/06(金) 03:37:53.07
■スティーヴィー・ワンダーOA情報■

【日時】 1月20日金 午後9時〜10時 他 リピートあり。
【放送局】 CS ミュージックエア
【番組名】 ポップ・ミュージック歴史秘話〜All You Need Is Love〜:#10「リズム・アンド・ブルース」
【説明】19世紀中期〜1976年までに"ポップ・ミュージック"がどのような変貌を辿ったかを多角的な
視点から考察した音楽ドキュメンタリー・シリーズの第10話で、今回は「リズム・アンド・ブルース」に注目。
ボ・ディドリー、スティーヴィー・ワンダーらの貴重映像とともにその歴史と魅力に迫ります。
(「サンシャイン」のレア・アレン・バージョンの映像が流れる模様)

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/01/06(金) 03:38:51.82
訂正)レア・アレン・バージョン→アレンジバージョン

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/01/06(金) 03:40:38.39
一応、これからなんかあったとき用の?<テンプレ>
(ミュージッククリップひとつでも可)


■スティーヴィー・ワンダーOA情報■

【日時】
【放送局】
【番組名】
【説明】


ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/01/06(金) 23:25:37.51
今のSUBARUのCMで流れてるUptightは誰がカバーしたやつ?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/01/07(土) 05:22:46.06
nate james

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/01/16(月) 11:12:36.62
woman in red のサントラ ええでー

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/01/18(水) 21:49:33.85
ケミカルラブ好きだったな
あれどこ行ったんだろ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/01/20(金) 15:37:38.71
マッカートニーの新作、ハーモニカでの参加だね

ここまで見た
ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/01/21(土) 01:18:17.54
>121

どうやら本当みたいだな。

http://www.kstarnews.jp/news/viewContents/kpop/1305183623

スティービーの未発表曲というのも
気になる…。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/01/21(土) 05:45:33.91
心の愛はあげなかったことになってるんだなw
湘南のおっさん達涙目

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/01/21(土) 06:02:11.66
あっ、それともう死んじゃったけどCINDYっていう名前の日本人SSWも。
昔からのファンは確認してみて)

(以上、>アジアの歌手に自身の曲を提供するのは今回が初めて。
と記事に書いてあるので、ちょっと書いてみました。他にもいるかも?だけど)

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/01/21(土) 09:39:11.85
シンディは山下達郎のコーラスとしても活躍してた人ですね
ライブ盤 JOY で歌声を聞くことができます

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/01/21(土) 11:41:27.57
マーヴィンやダニーはfree soul:classic ofってベストが出てるけど、
同じやつ出てほしいな。スティーヴィはキャリアの長さから60,70,80s〜で分けて

ここまで見た
許可を得るのが難しそう

ここまで見た
そっか。。
Love.Harmony & Eternityの曲順でプレイリスト作ってみようかなー



しかしStevieのラブソングは沁みる。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/02/02(木) 11:10:32.02
吉岡正晴によると
『ビッグ・スペシャル』でスティーヴィー・ワンダー特集~2月6日から

ttp://ameblo.jp/soulsearchin/entry-11147507016.html

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/02/02(木) 20:47:43.88
>>129
あらいいですね

さんきゅ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/02/11(土) 06:42:12.06
来日まだ〜?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/02/11(土) 17:05:00.87
Ma-da.

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード