facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 14:52:47.64
とにかく取得しましょう。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:41:35.40
>>1
ここは重複スレ。


http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1416411670/
上級アマ(1級・2級)受験情報 Part64
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1397371973/
1アマ受験避難所
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1400918390/
2アマ受験避難所
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1397983314/
3アマ受かったwww 2試験目

ここまで見た
ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/12(月) 11:20:40.79
>>4 ここは重複スレではありません。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/12(月) 11:31:48.39
一般財団法人情報通信振興会のアマ用CW教材は無くなった

漏れはテープ持ってたが

コレの在庫はまだあるのか?
http://www.dsk.or.jp/shop/38_81.html

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/12(月) 11:35:27.74
静電気
?物質が電気を持つこと(電気を帯びること)を、「帯電」したと言う。
?この帯電した電気を「電荷」と言う。
?電荷の持つ電気の量を「電気量」と言う。
?電荷の単位を「クーロン」を用いる。
?クーロンの記号はC(クーロン)である。
?多くは、μ(マイクロ)を使う。10の⁻10条

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/12(月) 11:42:40.48
んなのnや

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/12(月) 11:43:48.92
n子たん…

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/01/12(月) 11:56:48.26
?多くは、μ(マイクロ)を使う。10のマイナス10乗

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/12(月) 14:54:02.28
講習厨が荒らす予感w

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/12(月) 15:42:40.21
それなら虎があれば下位の1アマなんて不要だぞ

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/12(月) 19:24:13.67
.
                                 ∧∧
                                ( ゚д゚ ) デテイケ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄|
 |                                    |
 |   【ブログで自国を批評する非国民に告ぐ】           |
 |                                    |
 |   ■自虐的な発言ばかりで褒めようとしない           |
 |   ■自国の政策を信じようともしない                |
 |   ■日本から出て行こうともしない                  |
 |                                    |
 |   あるのは自国の批評だけ                  |
 |   信じているのは.支那やチョンのプロパガンダだけ.   |
 |   そして..自ら批評する日本の土地にしがみつくだけ..   |
 |________________________|
.                 ∧∧ ||
                ( ゚д゚)||
                / づΦ  とりあえず日本から出て行け。話はそれからだ・・・

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/12(月) 19:24:57.57
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   【極論】                           |
 |                                    |
 |   200W は講習でカス達にくれてやる     |
 |   されど.14MHzと.10MHzは許可しない..  |
 |__________________|
.             ∧∧ ||
            ( ゚д゚)||
            / づΦ  これでいいだろ?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/12(月) 19:53:13.00
静電気 クーロンの法則
r(m)離れた二つの電荷Q1,Q2(C)の間に働く力の大きさF(N)は
電荷の積に比例し、距離の二乗に反比例する。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/12(月) 19:53:53.13
E = I * R

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/12(月) 19:58:49.89
>>17 オームの法則は、電気回路の項で。 静電誘導は基礎電気物理のカテ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/13(火) 06:56:24.52
>>18
ここは講習会に行かない爺を馬鹿にするスレですか?
講習会でしっかり勉強すれば丸暗記より実力があるという妄想爺

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/13(火) 16:43:42.21
でたでた講習厨

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/13(火) 21:14:22.08
それが言いたかったくせに

ここまで見た
  • 22
  • JIMさん、ちゃんと仕事している???
  • 2015/01/14(水) 12:52:28.09
ttp://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0001444166&DD=1&styleNumber=50
JF1DKAはようやく3アマ
CQ誌2002年1月号のドクター(JF1DKA)の取材記事で、
自称博士がJRL-2000Fと一緒に写ってて、総通晒は4アマなのでオーバーパワー疑惑が持ちあがった。

2006/06/12の日本ロータリーハムクラブ電波定例のキー局はJFDKA(平日7:30-8:15 7.077.5MHz LSB で行われいる)
2週間ぐらい前からネットで「4アマ?ワッターが出るぞ」とボコボコに叩かれたのに関わらず、当日堂々と出てきた。
4アマなのに100w局よりも圧倒的に波が強く、これでオーバーパワーが確定した。その後キー局でJF1DKAが当たることはなくなった模様。

3アマ?ワッターことJF1DKAがコンピュータ通信委員長を務める日本ロータリーハムクラブはさっさと解散しろ!
日本音響研究所はなくなれ!JFDKAは廃局しろ!無線局不法開設を許すな!
ねぇねぇ、警視庁管内はいつから無線局不法開設が無罪放免になったの?
総通は無線局不法開設を容認したのか?癒着でもしてんのか?

こやつら日本ロータリーハムクラブの役員はJF1DKAを匿った共犯者たちです!
JR0NQU JG2TYQ JA5DLV JA0VG JK7BUM JG4JFW JS3LJI JJ1KMW JH1NVZ JH4MVG JE1JQX JA2DCF
JR3PNU JH4WBY JA7TXP JA0ARF JA3BU JE1CNY JA3BSX JA6DXG JA2ABX JM2HBO JA7DY JA0GZ 7N4DMM
これら役員含む関係者全員が「電波法違反で懲役刑に処され」「従免取消」「JF1ZZZ局免取消」
「今後一切アマチュア無線局開局しない」「今後一切アマチュア無線局運用および設営」をしないならコピペをやめるよ。

金を出せば卒業証書を交付する私書箱大学・偽学位密造工場はアダムスミスです。
アダムスミス大は非認定大学であり公的な場での使用は禁止されている(米国オレゴン州など)
鈴木松美は私書箱大学の紙くず証書を持っている教授である。

自称博士が所長をつとめてた日本音響研究所ttp://www.onkyo-lab.com/
〒151-0063 渋谷区富ヶ谷1-38-7  TEL:03-3467-3366 FAX:03-3467-3377

JF1ZZZ 日本ロータリーハムクラブttp://roar-j.jp/
〒175-0083 板橋区徳丸2-18-21-502 TEL:03-3559-4041 FAX:03-6231-0365
E-Mail: webmaster@roar-j.jp 連絡担当者:7N4DMM(藤井俊一) 会長:JQ2TYQ(大野 英樹)

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/14(水) 14:59:48.93
>>>>22 おれの名前やコールサインを勝手に書くなよ。訴えてやるからな。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/22(木) 07:43:45.72
>>23
テラワロスwww

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/22(木) 18:43:32.32
変な質問で恐縮

昔の電話級から2アマ、1アマと取得してきたんだけど、操作範囲はカバーしてるけど
3アマだけ持ってないのよ

今から国試とか移行コース受講で3アマって取れるのかねえ?

単に免許証をコンプしたいだけなんだけど…

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/22(木) 21:49:06.03
取れるよ。
3アマ取ってこい。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/23(金) 00:39:28.21
>>25
取れる
無線の資格は運転免許みたいなチェックなし

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/23(金) 00:51:09.60
>>26,26
おおー、そうなのか、ありがと
今度当日申し込みで受けられる時に受けてみるかな

いや、全部国試で来たから一つくらい講習会にしてみるかな


免許証申請の時に証明書類に一アマの番号書くのが楽しみになってきたぞ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/25(日) 21:33:35.99
つまらん。黙って勝手に受けろ。
国試も講習も両方受けるのがよい。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:44:37.56
講習会待ちがばれると恥ずかしいから言っているだけだろ?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/02/10(火) 00:23:12.69
1アマなら今頃になってそんなこと言いださないから

あんたは2アマ講習でうかれてる下級アマだ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/02/10(火) 00:37:31.03
んー、そんなこと言っても1アマ持ちだし…

昔、厨坊の頃、申請だけして受け損ねて
電信級は取り損ねたんだよ
こないだ実家に行ったら机の奥からそん時の受験票出てきて
未受験で落ちたことを思い出して、なんか悔しくてな

別に信じてもらえなくてもいいんだけどね

ここまで見た
  • 33
  • sage
  • 2015/04/01(水) 10:54:39.31
所詮、趣味の世界、第一級及び第二級アマチュア無線技士養成課程講習会の早期実施を総務大臣様、よろしくお願い申し上げます。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/04/03(金) 12:55:12.90
趣味だから国試の問題は業務無線よりものすごく簡単にしてやってるだろ。
どうして合格できないんだ? じゃあ、これ以上どうして欲しいのよ?
                         

公益財団法人 日本夢線協会

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/04/05(日) 14:57:42.71
講習会で答教えてもらう奴らが20mに出てこれないようにしてほしい。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/04/05(日) 17:27:04.54
>>35
金だけの問題だから無理

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/04/06(月) 14:00:24.31
QCQ速報出た

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/04/06(月) 15:17:03.65
国試簡単なのになんで落ちるの?
正直、訳わかんないんですけど
おれは1アマ今回受かったよ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/05/20(水) 11:21:42.02
3カスで講習で取るなんて考えられない

口臭不要

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/07/28(火) 08:14:11.35
reww

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/07/28(火) 09:42:28.13
講習会が標準なのになんで国試受けるの?
金が無いの?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/07/28(火) 12:48:53.22
>>41
金があってもケチだからです

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/07/28(火) 12:50:57.88
>>42
で、何度も不合格通知をコレクションするんですね

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/07/28(火) 13:50:02.28
>>25
人生余り意味の無い事に浪費しない方がいい。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/07/28(火) 20:40:04.02
>>44
先月ボーナス出たし行くかなーと思いつつ踏みとどまったわw

来年一陸技受けたいのだが、少なくとも二回に分ける予定(もっとかかるかもだが)なんで
その受験費やら参考書代の足しにするっす。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/08/01(土) 09:19:45.56
お金を極力かけずに余裕で資格をゲット! これが勝者だよねwww

それに引き換えバカ高い講習(ry

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/08/01(土) 11:19:57.73
1カスだって所詮一週間の勉強で合格するって言われているからな

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/08/09(日) 16:15:17.31
受かったから言うけど、一アマ国試なんて苦労して勉強するほどのモノじゃないぞ。
陸技持ちでも工学が免除にならないのは困ったが。合格は自信があったけど試験時間の都合でな。

虎?
試験問題が日本語で英文が絶対に出ないのなら、合格できる自信はあるがなww

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/08/11(火) 02:58:14.84
ちなみにアメリカの最近の状況だとコール持ちだったかARRLメンバーだったかの
1/3位がExtraという統計を割と最近みた。

まああのペーパーの問題ならねえ…

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/08/11(火) 06:31:26.54
それを言うならば、今の国試でなぜ1アマがこれしかいないのが疑問

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/08/11(火) 15:43:26.91
>>50
7Mhzから3アマ以下追い出したら上級アマ増えるかもよw
改正して完全移行する前にSKする爺さん方も多いだろうけどな。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/08/20(木) 19:01:42.78
今週末には当日申し込みの3アマ試験が東京ビッグサイトの隣であるんだろ?

ここまで見た
  • 53
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2015/09/11(金) 06:40:46.52
当日申し込み?流石1エリアだね

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/09/11(金) 09:57:53.60
ハムフェアーだろ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード