facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/10(木) 20:11:27.26
▽wiki
携帯・PHS関連@Wiki
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/1.html

▽前スレ
携帯周波数再編総合スレ Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330439586/

ここまで見た
  • 741
  •  
そもそもPHSの周波数って共有物だし・・・・
ウィルコムがや〜めたといっても構内PHSを巻き取らないと他に転用できない。

ここまで見た
  • 742
  •  
>>740
1.7は買収によって獲得したもの
同列に語るものではない

ここまで見た
  • 743
  •  
700もだった

ここまで見た
  • 744
  •  
芋買収失敗したKDDI

ここまで見た
  • 745
  •  
>>742
買収だろうがなんだろうが、免許は関係ないね

ここまで見た
  • 746
  •  
>>745
じゃあグループだろうが何だろうが、免許的に別の会社を同一視すべきじゃないね

ここまで見た
  • 747
  •  
よくわからないのは
どうしてドコモは子会社作って申請しなかったんだろう?
ほぼ確実に勝てたはず

ここまで見た
  • 748
  •  
>>747
もっとおいしい帯域がとれるからだろう

ここまで見た
  • 749
  •  
>>746
実質やりくりしてりんだから同一視しないほうがおかしいね。

ここまで見た
  • 750
  •  
地域Wimax用の周波数を解放してWCPに割り当てれば、
殆ど使われていない周波数が使われるようになるし、
発狂している孫もだまるしで良いと思うんだけどどうかな?

ここまで見た
  • 751
  •  
>>750
地域WiMAXはJ:COMがUQの旧WiMAXのデータオフロード用に整備するんじゃない?w

ここまで見た
  • 752
  •  
>>751
ありえんな。UQの端末は地域WiMAXの帯域に対応していない。

ここまで見た
  • 753
  •  
>>752
何というショボ端末。
って言うかクリアワイヤやヨタの帯域に対応してるヤツぐらいは使えるんでね?

全部使えないならショボ端末発売の責任で田中社長は左遷だなw

ここまで見た
  • 754
  •  
>>739
既存と新帯域の間のガードバンドなんてないぞ。
総務省のプレスリリースに割当周波数書いてるあるからみて来い

ここまで見た
  • 755
  •  
ガードバンドないからUQ優先なんじゃないか
これ他社入れたら色々調整難しいだろ

ここまで見た
  • 756
  •  
UQと隣接側に他事業者が入る場合は5MHzガードバンド入るって事になってた。
結果としてUQに連接したほうが5MHzも有効活用出来る。

ここまで見た
  • 757
  •  
ということは1.7GHzの追加割当はイーモバイルだね

ここまで見た
  • 758
  •  
1.7GHzはFDDなんでガードバンドいらないです

ここまで見た
  • 759
  •  
>>756
あれ、だとしたらもし10MHzずつの割り当てだったらどっちがガードバンド引き受けんのよ

ここまで見た
  • 760
  •  
>>759
本当は25MHz幅あるから大丈夫

ここまで見た
  • 761
  •  
まるで今のWiMAX巻き取れば合計55MHz幅で運用できる。
と聞こえるけど

ここまで見た
  • 762
  •  
>>761
そうは言ってない。
25MHzのうちの20MHzを割り当てた

ここまで見た
  • 763
  •  


ここまで見た
  • 764
  •  
ただあげる

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:14:18.20
イー・モバイルが記者会見してたけどイー・モバイルに割り当てるとどうせソフトバンクに流すだろうしなんだかなぁ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/09/27(金) 00:25:59.58
>>765
ソフトバンクの傘下に入ったわけだし、それは仕方がないのかも。

あと、1800MHz帯は全国バンド20MHz×2を3キャリアが平等に使えるように周波数を確保して欲しいかな。

iPhoneなどのグローバル端末が標準対応していたりとLTEの国際バンドとなっているわけだし、
3Gを残さざるを得ない2.1GHz帯に比べて高速化が計れるので、
今後のトラフィック増加とかを考えると必要ではないかと。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/09/27(金) 11:59:56.47
>>766
残りは防衛省が押さえててデッドロックしてるから無理。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/10/02(水) 06:18:44.95
>>767
確か米軍が利用してるって話だったと思うのだが。

あと、移行先の周波数が確保できれば問題なく空けてくれるんじゃないのかな?
現状だと1.5GHz帯がグローバル端末を中心に非対応の場合が多いわけだし、
1.5GHz帯と交換する形にすると良さそうなんだけどね。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/10/02(水) 06:25:44.89
1.7GHz、米軍が使ってない帯域がまだまだあるっぽいんだよね。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:02:51.23
>>769
軍が利用している帯域って事を考えると何にどれだけ使っているのかが分からないけど、
空いている帯域があるのであれば、出来る限り開放して欲しいところだね。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/10/04(金) 01:28:50.02
アメリカで1.7GHz帯はBand 4通称1721で携帯に使ってるし
1.8GHz帯はPCSバンドでやはり携帯に使っている。
そことBand 3との重なりぐあいから判断すると
軍用で使ってるのは1785MHz〜1850MHzあたり?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/10/05(土) 04:06:46.52
>>771
公共業務として割り当てられているのが、
1710MHz〜1745MHz、1785〜1840MHzなので、
771さんの言うように米軍が1785MHz〜1850MHzあたりを使っている可能性が高いとすれば、
1710MHz〜1745MHzは開放できそうだね。

ただ、これだとバンド3の上り側しか確保できなくて使えないから、あまりが意味ないんだけどね。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/10/05(土) 04:08:56.82
772です。
打ち間違えました。

あまりが意味ないんだけどね。
ではなく、
あまり意味がないんだけどね。
でした。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/10/05(土) 20:37:53.05
アメリカの周波数割り当てを調べようとfcc.govにアクセスしたらシャットダウンされててワロタ
まったく共和党はしょうがねえな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/10/06(日) 00:40:00.00
>>774
そんな所まで影響があるのか(w
というか、良くアメリカ国民怒らないな。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2013/10/08(火) 01:16:12.20
放送局の電波は使用率、売上高に比べ、税金安杉

ここまで見た
  • 777
  • NANA
  • 2013/10/08(火) 01:24:03.08
777get!

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2013/10/13(日) 01:37:57.21
>>775
あきれてるんでしょ。
過去にもあったわけだし、またかって感じで。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2013/10/18(金) 20:58:34.52
やってることは18Mbpsの宛先による違いのないデータを流してるだけ。
情報量的にはたったの18Mbps
携帯通信だと端末ごとに違うデータなので情報量はずっと多い。

本当に18Mbpsのブロードキャストデータで誰でもそれだけ儲けられるのなら
それでいいが、そうではない。
他にそれだけの帯域を使ってるところをどう扱うのか。
効率的に経済活動を行っているところを狙い撃ちするなら、かえって不効率な電波利用が助長されてしまう。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2013/10/18(金) 21:13:34.21
>>779
LTEなら下りだけなら5MHzもあれば達成されてしまう。
テレビ局の割り当て量はどれほどの物なのかが問題。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2013/10/22(火) 00:33:16.69
まあ正直テレビ局なんて統廃合して再編してほしいわ
無料の全国ネットなんて1、2局ありゃ十分だろ
あとは有料でほそぼそとやってろ
これで余った電波をまた有効活用できるな

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2013/10/22(火) 01:55:58.06
>>781
全国を県や広域圏に分けるのが悪い。
全国単一圏にしたら3分の1に減らせるだろw

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2013/10/22(火) 19:45:03.76
ただ問題は現状の放送法の改正だろな。
既得権益ものっそいでかいからなぁ。。。。。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2013/10/23(水) 00:07:02.45
テレビ局が全国を一社でカバーする形に再編されれば使用する周波数は減らせるかも。

今までなら県境にある山のために送信所として使えなかったところが送信所として使えるようになると、
結果的に中継局が減らせるので使用する周波数も減らせると思う。

あと、どのテレビ局も全国を一社でカバーする形になってしまうと、
全国一律の放送だけになってローカル情報の取得が難しくなってしまう恐れがあるので、
ローカル局を各都道府県に一社づつ設置するとかって形で、
ローカル局は残したほうが良い気はするかな。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2013/10/23(水) 14:13:17.93
そもそもこの国で全国区のテレビを一社にするとかあまりに無謀
革命的な大事件でも起こさない限りこの癒着はけせんよ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2013/10/23(水) 19:01:45.71
んだよねぇ。
既得権益はどうしてもあるし、それ言ったら携帯電話や通信も同じではあるけどw
>>784でも指摘ある通り、ローカル情報は何にせよ必要だし、無くすわけにも行かないからねぇ。
実際シミュレートすると、どのくらい既存帯域の転換を増やせるのかな?
気になるところだけど。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2013/10/23(水) 20:03:28.23
むしろ携帯電話とかの無線通信の方が細切れになってたりとかして無駄が多いかと
テレビはきっちりアナログ放送廃止にしたけど携帯電話は3Gを廃止とか出来てなかったりするし

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2013/10/23(水) 21:23:21.68
3Gの廃止??????
今3Gやめると電話出来なくなるぞw

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/10/23(水) 21:43:49.35
禿が700MHzITSの所を狙っています
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000255644.pdf
P4〜5

芋場の700があるのに強欲な禿だなw

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2013/10/23(水) 21:56:25.34
>>789
もっとみんなで考えて案をねるべき。【個人】
↑こんな意見にも律儀に返答する総務省は役人の鑑

つーか禿含め、パブコメの趣旨をガン無視した意見しかねえな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2013/10/23(水) 22:37:26.95
V-High移動受信用地上基幹放送に係る 参入希望調査に対する調査票提出者一覧
http://www.soumu.go.jp/main_content/000248716.pdf

NOTTVの新規チャンネル枠が募集されているっぽい。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード