facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/10(木) 20:11:27.26
▽wiki
携帯・PHS関連@Wiki
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/1.html

▽前スレ
携帯周波数再編総合スレ Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330439586/

ここまで見た
  • 722
  •  
既視感あると思ったら昔のKDDが海外通話で契約していなくても勝手に利用できたのと似てますね。

ここまで見た
  • 723
  •  
>>719

+wimaxって、使ったら幾らが売りじゃ無かったか?
料金プラン変わったの?

ここまで見た
  • 724
  •  
>>714
イーモバイルでしょ。
ドコモには現行の1.7GHzを全国化

ここまで見た
  • 725
  •  
>>722

ああ。
誰も気付いて無いだけで、デフォルトで契約されていて、むしろ絶対使いたくなければ解約手続きをしないといけなかったってやつですね。

ここまで見た
  • 726
  •  
ソフトバンクのマサヨシが、電波割当てが我が社に来なかったからって
また怒り散らして、いろんな言葉を並べているようです。
出来レースだ、癒着だ、密室だ、主観だ、プロセス自体がおかしい。
周波数は国民の財産だ。これを改めなければ日本は近代社会になれない、とまで。

じゃあお前のトコがこのまえイーモバイルの合併でこっそり取った900MHzの帯域
まず返上してから言ったらどうなんですか、という気がしてしまいました。
それは困るんですかね

ここまで見た
  • 727
  •  
>>726

EMと900MHzに、どんな関係が有るんだ?

ここまで見た
  • 728
  •  
ドコモの狙いはband1の拡張後の30MHZ×2の総取りかな
イーモバがband3の追加割当を順当に受けれたとして、ドコモ20+30+30+40+40=160、au20+30+20+40+60=170、禿20+30+20+40+40+30=180
これなら加入者数的に2Ghzの追加60を全部取ってもおかしくない

ここまで見た
  • 729
  •  
>>728
なぜPHSを含むんだ?

ここまで見た
  • 730
  •  
>>728
というか買収と救済により金で買ったものと無料で貰った周波数を一緒にするのはおかしい

ここまで見た
  • 731
  •  
>>728
Band1の拡張なんて俺が勝手に言い出した話だぞ。
具体的な話はなんにも進んでいない。

ここまで見た
  • 732
  •  
>>727
700MHzの間違いでしょ?
まあ、文句言うんだったら返上してから言えには同意。

>>728
auの帯域(おそらくBWA)が水増しされてる上に、ソフトバンクはPHSが入ってないぞ

ここまで見た
  • 733
  •  
>>728
Band1の拡張について詳しく。

ここまで見た
  • 734
  •  
>>726
ゴチャゴチャいうのなら全部オークションにしたらいいんじゃないの?

スプリントとかいうカネを吸い込むブラックホールがあるハゲおっさんは
絶対賛成しないだろうけどw。

ここまで見た
  • 735
  •  
どっか新規参入してイコールフィッティング主張しないかな
そんときの孫のいいわけが楽しみだ

ここまで見た
  • 736
  •  
>>732

他社の電波を、勝手に返上は、出来んよな。
キャリアの生命線なんだから、他の議決権持ってる株主に反対される。

100%子会社なら、あるいは可能だったかも知れないがな。
横槍が無ければ。

ここまで見た
  • 737
  •  
>>735

その結果が、EMですが?

ここまで見た
  • 738
  •  
>>733
Band1の高い方に隣接する30MHz*2のほとんど使われてない移動用衛星電話の帯域をどうするかって話。

ここまで見た
  • 739
  •  
auの既存と新規帯域のガードバンドはWimax巻き取り後は使えるから60MHZ幅でいいはずだぞ

ここまで見た
  • 740
  •  
>>729
禿のは700、900、1.5、1.7、2.5でPHSは入ってないぞ

ここまで見た
  • 741
  •  
そもそもPHSの周波数って共有物だし・・・・
ウィルコムがや〜めたといっても構内PHSを巻き取らないと他に転用できない。

ここまで見た
  • 742
  •  
>>740
1.7は買収によって獲得したもの
同列に語るものではない

ここまで見た
  • 743
  •  
700もだった

ここまで見た
  • 744
  •  
芋買収失敗したKDDI

ここまで見た
  • 745
  •  
>>742
買収だろうがなんだろうが、免許は関係ないね

ここまで見た
  • 746
  •  
>>745
じゃあグループだろうが何だろうが、免許的に別の会社を同一視すべきじゃないね

ここまで見た
  • 747
  •  
よくわからないのは
どうしてドコモは子会社作って申請しなかったんだろう?
ほぼ確実に勝てたはず

ここまで見た
  • 748
  •  
>>747
もっとおいしい帯域がとれるからだろう

ここまで見た
  • 749
  •  
>>746
実質やりくりしてりんだから同一視しないほうがおかしいね。

ここまで見た
  • 750
  •  
地域Wimax用の周波数を解放してWCPに割り当てれば、
殆ど使われていない周波数が使われるようになるし、
発狂している孫もだまるしで良いと思うんだけどどうかな?

ここまで見た
  • 751
  •  
>>750
地域WiMAXはJ:COMがUQの旧WiMAXのデータオフロード用に整備するんじゃない?w

ここまで見た
  • 752
  •  
>>751
ありえんな。UQの端末は地域WiMAXの帯域に対応していない。

ここまで見た
  • 753
  •  
>>752
何というショボ端末。
って言うかクリアワイヤやヨタの帯域に対応してるヤツぐらいは使えるんでね?

全部使えないならショボ端末発売の責任で田中社長は左遷だなw

ここまで見た
  • 754
  •  
>>739
既存と新帯域の間のガードバンドなんてないぞ。
総務省のプレスリリースに割当周波数書いてるあるからみて来い

ここまで見た
  • 755
  •  
ガードバンドないからUQ優先なんじゃないか
これ他社入れたら色々調整難しいだろ

ここまで見た
  • 756
  •  
UQと隣接側に他事業者が入る場合は5MHzガードバンド入るって事になってた。
結果としてUQに連接したほうが5MHzも有効活用出来る。

ここまで見た
  • 757
  •  
ということは1.7GHzの追加割当はイーモバイルだね

ここまで見た
  • 758
  •  
1.7GHzはFDDなんでガードバンドいらないです

ここまで見た
  • 759
  •  
>>756
あれ、だとしたらもし10MHzずつの割り当てだったらどっちがガードバンド引き受けんのよ

ここまで見た
  • 760
  •  
>>759
本当は25MHz幅あるから大丈夫

ここまで見た
  • 761
  •  
まるで今のWiMAX巻き取れば合計55MHz幅で運用できる。
と聞こえるけど

ここまで見た
  • 762
  •  
>>761
そうは言ってない。
25MHzのうちの20MHzを割り当てた

ここまで見た
  • 763
  •  


ここまで見た
  • 764
  •  
ただあげる

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/09/18(水) 20:14:18.20
イー・モバイルが記者会見してたけどイー・モバイルに割り当てるとどうせソフトバンクに流すだろうしなんだかなぁ

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/09/27(金) 00:25:59.58
>>765
ソフトバンクの傘下に入ったわけだし、それは仕方がないのかも。

あと、1800MHz帯は全国バンド20MHz×2を3キャリアが平等に使えるように周波数を確保して欲しいかな。

iPhoneなどのグローバル端末が標準対応していたりとLTEの国際バンドとなっているわけだし、
3Gを残さざるを得ない2.1GHz帯に比べて高速化が計れるので、
今後のトラフィック増加とかを考えると必要ではないかと。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/09/27(金) 11:59:56.47
>>766
残りは防衛省が押さえててデッドロックしてるから無理。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/10/02(水) 06:18:44.95
>>767
確か米軍が利用してるって話だったと思うのだが。

あと、移行先の周波数が確保できれば問題なく空けてくれるんじゃないのかな?
現状だと1.5GHz帯がグローバル端末を中心に非対応の場合が多いわけだし、
1.5GHz帯と交換する形にすると良さそうなんだけどね。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/10/02(水) 06:25:44.89
1.7GHz、米軍が使ってない帯域がまだまだあるっぽいんだよね。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/10/03(木) 21:02:51.23
>>769
軍が利用している帯域って事を考えると何にどれだけ使っているのかが分からないけど、
空いている帯域があるのであれば、出来る限り開放して欲しいところだね。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/10/04(金) 01:28:50.02
アメリカで1.7GHz帯はBand 4通称1721で携帯に使ってるし
1.8GHz帯はPCSバンドでやはり携帯に使っている。
そことBand 3との重なりぐあいから判断すると
軍用で使ってるのは1785MHz〜1850MHzあたり?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/10/05(土) 04:06:46.52
>>771
公共業務として割り当てられているのが、
1710MHz〜1745MHz、1785〜1840MHzなので、
771さんの言うように米軍が1785MHz〜1850MHzあたりを使っている可能性が高いとすれば、
1710MHz〜1745MHzは開放できそうだね。

ただ、これだとバンド3の上り側しか確保できなくて使えないから、あまりが意味ないんだけどね。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/10/05(土) 04:08:56.82
772です。
打ち間違えました。

あまりが意味ないんだけどね。
ではなく、
あまり意味がないんだけどね。
でした。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード