携帯周波数再編総合スレ Part7 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/05/10(木) 20:11:27.26
-
▽wiki
携帯・PHS関連@Wiki
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/1.html
▽前スレ
携帯周波数再編総合スレ Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330439586/
-
- 629
- 2013/05/27(月) 17:04:22.54
-
芋、結局1.7GHzの追加5MHzをまだもらえてないんだね
禿に買収された影響があるのかね
-
- 630
- 2013/05/27(月) 17:15:08.60
-
>>629
docomoの東名阪の扱いも決まってないらしいから。
関係無いでしょ。
-
- 631
- 2013/05/27(月) 18:25:57.20
-
>2.5GHz WCP残10MHzの制限解除 H27/1〜
来年くらいと思ってたら まだまだ先だね
-
- 632
- 2013/05/27(月) 18:26:17.02
-
>>629
常識的に考えて芋にこれ以上は無理w
-
- 633
- 2013/05/27(月) 18:34:09.71
-
>>632
ソフトバンクにホールセールする事により、トラフィックは増える事が予想されるから、必要でしょ。
資金は、バックにソフトバンクが付いてるし、既存基地局の周波数幅増やすだけなら、費用も手間も、そんなにかからんでしょ。
-
- 634
- 2013/05/27(月) 18:51:35.51
-
>>631
お隣のワイドスターが端末側で対応する期限がそこでもあるんだけど
旧ワイドスターは14年3月に終わるので前倒しになる可能性も無きにしも非ず。
https://i.imgur.com/LqN284y.jpg
-
- 635
- 2013/05/27(月) 19:31:31.65
-
早ければ去年の夏、って言ってた追加割り当てがなんの音沙汰もないってことは、
まあそういうことなんだろうな
加入者あたりの周波数なら最も少ないのはドコモだし、芋に電波をやる根拠は薄い
-
- 636
- 2013/05/31(金) 21:49:54.06
-
>>635
おそらく、2.5GHz帯の割り当てが終了してから1.7GHz帯の割り当てをするってスケジュールが前から決まっていて、
2.5GHz帯の割り当てが遅れたから1.7GHz帯の割り当ても遅れたって感じじゃないかと。
あと、1.7GHz帯がLTEでの国際バンドとして重要視されている事を考えると、
ドコモの東名阪バンドを全国バンド化したり、
1.7GHz帯を一切所有していないKDDIへも割り当てる必要もあるだろうし、
かなり大変な再編になりそうな予感。
-
- 637
- 2013/05/31(金) 21:54:41.01
-
残り5MHzだとガードバンドで削られて実質的な価値は殆ど無いかも
-
- 638
- 2013/06/01(土) 10:50:17.62
-
1.7GHzの5MHzの東名阪以外の部分はドコモの全国エリア解禁までドコモに渡しといて、イー・モバイルには東名阪だけ20MHz幅にすればいい。全国エリア解禁後は全部をイー・モバイルへ。
auに5MHz幅だけ渡してもまともに使えないだろ。
-
- 639
- 2013/06/01(土) 13:56:49.45
-
>>636
障害ばっかり起こしてるKDDIにはもうあげません
-
- 640
- 2013/06/02(日) 09:17:54.15
-
>>639
1.7GHz用の基地局作る余裕は、無いだろうしね。
-
- 641
- 2013/06/02(日) 09:51:30.71
-
1.7G立てるより電波特性にすぐれた700Mに行くのがあうらしい行動パターン
-
- 642
- 2013/06/02(日) 11:36:59.09
-
>>641
ってことで、イーアクセスさん、700返上頼んますw
-
- 643
- 2013/06/02(日) 11:38:38.91
-
>>642
なにが、と言うわけ?
-
- 644
- 2013/06/02(日) 11:40:43.39
-
同時にテレターミナルやIDOを併合して手に入れた
L800MHz帯域分だけN800MHz帯を返上させようぜ
それで公平になる。
-
- 645
- 2013/06/02(日) 11:54:52.42
-
禿1.5GHzと芋1.7GHzの周波数&設備の交換をして、
芋場の株を売っちゃえばめでたしじゃないか?
-
- 646
- 2013/06/02(日) 13:27:21.88
-
>>645
電波の相互利用出来るようにし始めてるのに、そんな必要無いでしょ。
-
- 647
- 2013/06/02(日) 14:12:25.40
-
夏に出るウィルコム向けのWX10KはPHS(1900)に加えAXGP(2500)、禿ネットワーク(2100/1500/900)に対応してるんだよな。
-
- 648
- 2013/06/02(日) 15:25:57.26
-
>>645
そもそも株どこに売るんだよ
-
- 649
- 2013/06/25(火) 01:39:46.60
-
そういえば、2.5GHz帯の申請受付って6月24日までだったよね?
-
- 650
- 2013/06/25(火) 09:32:49.35
-
2.5GHz帯周波数の追加割り当て、UQコミュニケーションズとWCPの2社が申請
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130624/487333/
-
- 651
- 2013/06/25(火) 09:36:21.03
-
ドコモは申請見送ったんだね
そりゃ1.7GHzのほうが使い勝手いいからな
-
- 652
- 2013/06/25(火) 11:01:07.26
-
宮川潤一?@miyakawa1
Wireless City Planningにて、2.5GHzの免許申請を致しました。下り速度740Mbpsを近未来実現します。
TDD技術のパイオニア Willcom軍団。継続は力なり。日本のモバイルブロードバンドを世界一に…を合言葉に頑張ります。
昨日提出したばかりの2.5GHz免許申請書なので、今後ひと月程の間にお役所から開示されると思いますので、それまではもう少しお待ち下さい。AXGPの進化はまだまだ続きます。
-
- 653
- 2013/06/25(火) 11:02:14.62
-
>>652 このスピードから20MHz幅を申請したみたいだな。
第1希望20MHz 第2希望10MHzとしたんだろう。
-
- 654
- 2013/06/25(火) 12:47:25.72
-
でもWCPって地続きじゃないよね
-
- 655
- 2013/06/25(火) 13:05:16.65
-
>>654 離れててもCAで使えば問題ないだろ。 30MHz(or 20MHz) + 10MHz(or20MHz) と言うCAになるのかな。
-
- 656
- 2013/06/25(火) 19:04:25.89
-
よくわかんないけど、TD-LTEでCAできんの?
-
- 657
- 2013/06/25(火) 19:08:29.39
-
寧ろ何でできないと思うのか
-
- 658
- 2013/06/25(火) 20:55:29.02
-
>>656 出来るよ。 Clearwireは既にバンド内CAを登録している。 band41 + 41
-
- 659
-
どうなる?2.5GHz帯周波数の追加割り当て
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130703/489251/
-
- 660
-
モバホの20MHzをUQに、地域のガードバンドを含めた20MHzをWCPに
あとはその台本に沿って演技をしてシャンシャン
-
- 661
-
>>659
1.7GHzの公共業務は米軍が使っていたのか
そりゃどこにも詳しい情報がないわけだ
-
- 662
-
ドコモ1.5GHzの利用制限のうち、九州分は9/末にMCAがなくなるので前倒しして使える見込み
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000153.html
BWAの割り当て申請内容・大方の見込み通りカバー率では差はつかず
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban14_03000315.html
-
- 663
-
test
-
- 664
-
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130118/450446/
>総務省は2013年1月18日、2GHz帯を利用する移動衛星通信システム等の
>あり方と技術的条件について情報通信審議会に諮問した。
> 国内では、1.5G/1.6GHz帯、2.5G/2.6GHz帯、12G/14GHz帯において
>移動衛星通信サービスが実用化されている。2GHz帯については
>1980-2010MHz/2170-2200MHz帯が移動衛星業務に分配されているが、
>導入されているシステムはない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121225/446366/
>さらに大穴として、2GHz帯の移動衛星通信サービス(Mobile Satellite Service:MSS)用に
>確保された帯域を地上系移動通信サービスに転用しようという動きがある。
>韓国で検討が始まり、日本でも総務省に対してNTTドコモが問題提起した。
>その結果、2012年秋に改訂された周波数再編アクションプランには、
>「この周波数帯の利用の在り方について検討を実施する」と明記された。
> この周波数帯は日中韓、欧州でMSS用途に確保されているが、ほとんど利用実態はない。
>これが各国で携帯電話に転用されれば、突如として国際的なバンドが登場することになる。
2GHz帯の1980-2010MHz、2170-2200MHzが国際的な空きバンドとして注目されているようだ
band1が1920-1980MHz、2110-2170MHzだからすぐ隣りの30MHz幅だな
band1を拡張して90MHz×2で運用できたら楽しそう
-
- 665
-
従来の端末にはメリットないし、3社10MHzずつ割り当てとしたらキャリアアグリゲーションが前提になるか?
仮に隣接するソフトバンクに配慮されて連続した2170-80がソフトバンクに割り当てられるなら
ソフトバンクだけはキャリアアグリゲーションなしで運用できるけど。
-
- 666
-
もう細切れに渡すのはやめて、2GHzについてはとなりあう禿に渡してやってくれ。
バーターで他社には別の周波数をやればよいよ。
-
- 667
-
仮にband1を拡張して運用するとして、同一バンドの中で
飛び地の電波ができたらどういう扱いになるのだろうか
1.7GHz帯追加割り当てでドコモが帯域を取得したらまさにそうなるわけだが
2.5GHz帯追加割り当てでWCPが取得しても同様
-
- 668
-
>>666
周波数持ちすぎの禿だが、出せるのってプラチナ700ぐらいしかないと見たが
-
- 669
-
周波数持ち過ぎって言うけど禿は手に入れる為に公正に金を出してるんだよな
ドコモやKDDIのように天下りの見返りでタダで周波数を手に入れてる企業とは訳が違う
-
- 670
-
>>669
いや、美人コンテストの日本では周波数の売買は出来ん。
アメリカはオークション制だから出来るが…
-
- 671
-
周波数の売買ができないから公正に企業丸ごと買収してるんだろ?
-
- 672
-
売買出来ないけど、接待と言われる金が本当に存在しないと思ってるのか?
-
- 673
-
公正の意味分かってないな
-
- 674
-
なんでソフトバンクに配慮する必要があるんだよ。
配慮するとしたら加入者数に対し絶望的に周波数が少ないドコモだろ。
-
- 675
-
>>674
はぁ?
140MHz docomo
90MHz au
70MHz SoftBank
-
- 676
-
ソフトバンクグループに次に割り当てられるのは3.5GHz帯じゃね?w
-
- 677
-
一気に加速する“土管” 競争、周波数のやり繰りが大きく影響
イー・アクセスの買収が完了すると、保有帯域幅(割当済み)を見ると、ドコモを超えて国内トップとなる。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121225/446362/?s2p
-
- 678
-
先に買収しようとしたのはKDDIで。
しかも、安く買い叩こうとしたんだよね。
-
- 679
-
>>677
なぜPHSやAXGPまで含めるんだろ
このページを共有する
おすすめワード