facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/05/10(木) 20:11:27.26
▽wiki
携帯・PHS関連@Wiki
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/1.html

▽前スレ
携帯周波数再編総合スレ Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330439586/

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2012/08/22(水) 21:50:16.47
他にもANADIGICSのband26対応アンプあったけどANADIGICSしかひっかからない
ttp://www.anadigics.com/zh-hans/products/view/alt6725
iDENやってるんだから北米メーカでもっとあっても良いと思うんだけど

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2012/08/22(水) 21:54:39.95
個人的には、意外にband 26対応のアンプの登場が早かったなと。

ちなみに、過去のアップルが採用してるパワーアンプは型番が
カタログに載ってないのも多い。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2012/08/23(木) 00:34:15.92
>>381
Sprint向けのGaraxy S3のアンプってそれなんだな初めて知ったわ

ここまで見た
  • 388
  • 387
  • 2012/08/23(木) 00:35:37.87
安価間違えたわ>>385の方だわ

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2012/08/23(木) 12:54:25.33
>>385
iDENとしての周波数は806-866MHzらしい。
band5は824-849
band 26は814-849
完全にiDENをオーバーラップするわけではないが、band5よりはカバー範囲が広い。
つまり、iDEN専用のRFはband26のものとは等価ではないと。

iDENの下の方の周波数はband26からはみ出ているが、
sprintがband26としてLTEをスタートさせるといった以上、
LTEとして使う帯域は、band26でこと足りるということなんでしょう。
iDEN>LTEに転換する周波数のソースが見つからないのがいまいちだけど。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2012/08/24(金) 02:38:52.61
iDENのESMRバンドは上り817〜824MHzに再編されたよ。

そこのへんは3gppのband26関連の文書

ttp://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG_RAN/TSGR_53/docs/RP-111396.zip

これの  RP 111396 E850 WID (Feature).doc  にちょっと書いてある。


再編前は806〜816MHzにかけて他用途と混在して細切れ
816〜821MHzはESMRで専有だがband5と隣接の821〜824MHzは
Public Safetyに割り当てられていて、とてもじゃないがband5と
一体化できる状況ではなかった。

再編でband5と隣接する817〜824MHzにまとめられ、
Public Saftyは806〜809MHzに移動した。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2012/08/24(金) 10:07:58.82
>>390
おお。結果的には、「周波数再編」のネタの繋がっていったということで。
どうも、どうも。

band5に含まれず、band26ならサポート可能なLTEは、わかる範囲では
KDDI, KT, sprint
band26でもいいけど、band5でも充分なLTEは、わかる範囲では
SKT, LGU+, docomo
ANAGJICSのband26アンプは、間違いなくauのアンドロイド端末には有効と。

iPhoneに搭載されるかどうかはアップル次第だが、さてさて。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2012/08/24(金) 13:35:10.54
>>391
iDENの停波って来年半ばでしょ?
今回のiPhone向けとして対応検討されてるとも思えないなぁ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2012/08/24(金) 14:22:05.39
Sprint対策とはどこにも書いてないぞ。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2012/08/24(金) 15:18:17.10
>>393
KDDIとKTだけの為に対策してくれるとは更に思えないなぁ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2012/08/24(金) 15:21:40.15
まあ、出てみないとわからないので、これ以上は。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2012/08/24(金) 15:25:00.31
個人的には、
>>385であげられていた、いかにもSprint専用ぽいパワーアンプが
すでに製品化されてるのが面白かった。
>>387では、すでにSprint用のSIIに搭載されているという情報とか。

この業界の進展は早いね。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2012/08/24(金) 18:23:47.95
全米3位とはいえSprintは5000万ユーザー
ベンダーにとっては日本の2位より良いお客様
KT?ユーザー少なすぎてゴミだなw

つまりSprintの為ならかろうじてありかもしれんがKTの為ってのは無い

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2012/08/24(金) 19:08:52.86
しつこいな。だから嫌いだわ。
iPhoneに愛されたい症候群はなんとかならんのか?

KDDIのワールド対応アンドロイド携帯にとっても
band5のアンプをband26に置き換えるのは意味がある。
それぐらいは理解できるか?

この期に及んで無線にゃんのband26記事を引用する馬鹿がいなくなっただけでもうれしいわ。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2012/08/24(金) 19:10:57.42
band5とband26の関係をもう一度学習した方がいいな。
相反関係じゃなくて包含関係

http://www.crc.gov.mn/file/iltgel2.pdf

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2012/08/24(金) 19:55:58.27
>>399
あんたも理解した方がいい。
band5はband26に包括されるんだけど、band26にすると今度はband20と相反するよねって話だ。
band20は欧州LTEな。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2012/08/24(金) 21:25:49.66
Sprint(5200万)+KDDI(3500万)+韓国(5000万)=1.37億強で
それにdocomo足しても2億弱だもんな
日本はソフトバンクあるし韓国じゃ売れて無いとこ見ると欧州バンド入れた方が良いのは自明

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2012/08/24(金) 21:30:37.74
>>400
band26とband20両方のせればいいだろ。
どっちにしろband5はのっけるんだから。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2012/08/24(金) 22:00:15.37
>>401
アップルがアメリカハブれるわけ無いでしょ。それぐらい分かれよ。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2012/08/24(金) 22:20:02.16
band5すててband20入れるわけないじゃんw
何を理解させる気だよw

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2012/08/24(金) 23:55:50.88
>>402
そうだね。いっそのこと1から43まで全部乗っければいいね。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2012/08/25(土) 00:03:52.27
ばかじゃね?
さようなら。あぼーん

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2012/08/25(土) 00:47:27.44
>>404
捨てる必要なくね
設計変えなきゃいかんけど搭載するフィルタ一つか二つ増やせば良いじゃん
欧州800(band20)とか
カナダ、中南米、EU、シンガポールでやってる2600(band7)とかある中で
当選できるかどうかじゃね

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2012/08/25(土) 04:51:13.93
てか、今世界中で使われてる周波数全てに対応する機種を作ったらどんな事になるんだ?

超高価で尚且つ巨大な端末って感じになるのかな?

値段が高くても片手で持てる程度の大きさで、
尚且つ電池の持ちが他の端末と同等って感じの端末であれば買う人はいる気がするけど。


ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2012/08/25(土) 04:52:59.96
 ・ソフトバンクの携帯を解約
 ・韓国製の携帯を他国製に交換
 ・韓国の家電は安くても買わない
 ・ロッテのお菓子は買わない
 ・辛ラーメンは食わない
 ・在日がやっている焼肉屋には行かない
 ・パチンコはやらない
 ・韓国に旅行しない
 ・韓流ドラマは見ない
 ・K−POPのCDは買わない

韓国を儲けさせることは、日本の没落と同じことです
      ∬  ウェー、ハッハッハ       
       ∫    ∧_,._∧         
        ~━⊂<. `∀´,>つ-、     
         ///  ./_/::::::/     
         |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
       / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|



ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2012/08/25(土) 08:31:48.27
日本国内だけを考えたら、
700/800/900/1500/1800/2100の周波数帯で3GとLTEに対応していればどのキャリアでも使える端末になるって事でOKかな?

国際ローミングまで考えた場合は上に書いた周波数帯に加えて1900にも対応していれば概ね問題なさそうだけど。


ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2012/08/27(月) 02:15:05.98
>>399
band26はband5を包含しているが、
最も肝心なポイントは内側であるband5のほうが圧倒的多数という事

そのband5で済む関係者がリスクを背負って広げる必要無いと考える可能性も充分ある

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2012/08/27(月) 02:20:11.48
>>408
周波数全てになんか対応しないよ
当たり前だろ
優先度の高いbandを効率良くピックアップし、優先度の低いのは切り捨て

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2012/08/27(月) 02:34:00.90
個人的な驚きは、band26のアンプが予想以上に早く出てきたこと。
おまけに、マルチバンドな製品は明らかにSprint用のもの。
どうしても、iPhoneを中心にものは考えたくなるが、
au用のアンドロイド端末作りの時に、850Mhz帯が一個のアンプで
処理できるというのはかなりありがたい話。
この業界の開発意欲の高さがうかがい知れる。

iPhoneでいえば
GSMはいままでクワッドチップの一体型アンプで処理してきたけれど
LTE1800との一体処理を狙うならば、GSM処理もばらしてくるかも知れない。
英語版のWIkiを見ると、1800や2600のFDD-LTE採用キャリアは数が多く
かなりニーズが高そう。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2012/08/27(月) 18:20:16.63
auの旧800帯の免許は失効してるはずなのに
まだ一部の局の免許が来年とか再来年まで有効なのはなぜ?特に長野と新潟
843.75〜845.25MHz 263局
860.75〜869.25MHz 793局

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2012/08/27(月) 20:26:19.50
たぶんだけど旧波を使った一部サービスが存続するからだと思う。
俺の知ってるのは安曇野市の下水道施設の監視装置がそれで地域限定で継続がされるらしい。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2012/08/28(火) 01:13:32.82
>>414
確か旧800MHz帯と新800MHz帯の下りで同じ周波数を使っていたので、
基地局側の周波数に変更がないって事で免許が継続している可能性が高いのではないかと。

あと、地域限定で継続するとしても旧800MHz帯をいつまでも残せないので、
通信機器の交換が済んだら停波するって形で免許日まで電波を出しているなんて事はないと思うよ。
旧800MHz帯をいつまでも残しちゃうと秋ごろに開始するLTEに影響しちゃうからね。


ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2012/08/28(火) 06:48:03.73
>>414
長野と新潟は、単に信越の更新忘れ、遅れかと。
たまにある。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2012/08/30(木) 20:27:38.73
総務省の免許情報をさっきみたらソフトバンクのプラチナバンドの免許情報が載ってたよ。
全国での免許件数が合計14,628局もあったので、かなりハイペースで基地局整備が進んでいると考えて良いのかと。

と言っても、基地局が稼動できたから繋がりやすくなるなんて単純なものじゃないので、
基地局の調整が完了して繋がりやすくなるまでには時間がかかるんだろうけどね。


ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2012/09/07(金) 04:03:47.99


ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2012/09/13(木) 13:18:40.24
最新の状況で芋が1.7GHz帯を追加割り当てされるのって
いつ頃になりそうなんですかね

GL04Pをいつ買おうかってことに繋がってくるんだけど



ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2012/09/13(木) 13:26:31.85
寒寸様にBand26対応銀河でシェアがどうたらと
林檎電話を煽って対抗意識をもたせて欲しい。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2012/09/13(木) 13:33:22.80
>>420
来年くらいじゃない?
今は追加の1.7GHzを携帯で使えるようにする意見募集状態で、そのあと関連法規改正。
これで割り当て可能になるので、そこからキャリアを募集して、審査して割り当て。
結構手順がある。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2012/09/13(木) 15:04:55.92
>>422
そうか。まだまだ先は長いんだね



ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2012/09/15(土) 05:02:30.14
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね


ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2012/09/16(日) 23:46:34.32
>>418
ソフトバンクはドミノ移植のように、LTEを2GHzに入れるため、パンパンの2GHzから900にトラフィックを逃がさなきゃならないからな
プラチナどんどん建てないとやってられないんだろう
その点auは2GHz内で新しくあいたところにEVDOをうつして、一気にLTE化できる
来年VoLTEが始まったら、本当にCDMAは新800の5MHzだけになりそう
今までauは通信方式の変換で苦労してきたからな
こんなにauの未来が明るく感じるのはEVDO開始のとき以来だ
あのときは少しズルかったが


ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2012/09/17(月) 00:06:36.58
>>425
細かいツッコミだけど、cdma2000だから最小で1.25MHz幅だけ残ることになるだろうね。



ドコモの800MHz(バンド6)っていつからバンド19として運用されるの?

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2012/09/17(月) 00:14:38.01
>>426
それだと通話と144kbpsデータ通信しかできないような
evdo2波は残すと思うけど

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2012/09/17(月) 00:47:06.97
>>425
SoftBankの帯域云々よりも問題なのがauが2Ghzの基地局整備を怠ったこと

エリアを都心以外はほとんど 一から構成することになるので、土地の購入、塔の手配、LTE用の光エントランス、などなど
多くの設備投資&時間が必要になる。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2012/09/17(月) 00:54:30.56
>>428
そのとおりだが、逆に考えれば新しく整備するところはいきなり150MHzではじめようと思えばはじめられる
SoftBankの方が苦労すると思うけど

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2012/09/17(月) 01:01:42.33
思いっきり間違えた
150Mbpsだった

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2012/09/17(月) 01:28:42.31
>>430
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1404O_U2A910C1000000/

>12年9月のLTE開始当初は、このうち10M〜20MHz幅をLTE
>向けに充て、通信速度を場所により下り最大37.5Mbpsまたは
>75Mbpsとする。これ以外の2.1GHz帯も、14年3月末までに
>すべてLTE向けに転換することを目指す。

の話だね。その前(2013年ごろ?)に

>下り最大150Mbpsのサービスを実現する前に、中間段階として
>30MHz幅を使った同112.5Mbpsのサービスも予定している。
>「米クアルコムから112.5Mbps対応の通信制御LSIが出てくる
タイミングに合わせて提供したい」

らしいが。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2012/09/17(月) 01:36:52.75
3Gは2014年4月以降800MHzの5MHzだけ?
今年の夏モデルまでLTE非対応なのにそんなことが可能なのか?

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2012/09/17(月) 03:23:06.74
また巻き取り始めなきゃな。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2012/09/17(月) 03:46:49.04
一年半で3500万ユーザーの分は無理でしょw
その半分でも無理だよ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2012/09/17(月) 07:27:46.93
>>431
記事を見ると2014年4月以降は800MHzの5MHzだけに見えるね
今でも田舎は800の5Mしかないし、これからでるスマートフォンはほとんど全部LTE対応になる
ヘビーユーザーはすぐに買い換えると思うし
来年にはVoLTEも始まるから通話トラフィックもLTEに逃がすことが出来る
問題が起こるといわれていた旧800停波も大きく問題はなかったし、案外早くLTE移行完了しそう
5MHzだけになるときのためのEV-DO Advancedだったようにも思える
個人的にはVoLTE対応ガラケーを出してほしいけど、無理だろうな
ガラケー無くなっちゃうのかな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード