-
中華デジアンの完成品やキット、パーツの販売をしている「NorthFlatJapan」(nfj_2009)に関する話題はこのスレで
公式ブログ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009
Fecebook
ttp://www.facebook.com/pages/株式会社ノースフラットジャパン/280979815346433
ヤフオク
ttp://storeuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nfj_2009
-
- 310
- 2014/02/26(水) 06:02:10.73
-
第二弾26日21時からって今日じゃんか、個数不明だがDAC行けるかな
-
- 311
- 2014/02/26(水) 07:01:49.51
-
自分も前回は見事撃沈した
99個あれば今度はいけるかもなw
-
- 312
- 2014/02/26(水) 07:30:15.81
-
ブロクをよく読んだら、1回売り切れても次の出品すると書いてあったから
こないだのスージーみたいな感じで99個のブロックを2個3個だしてくるのかな
-
- 313
- 2014/02/26(水) 08:50:11.86
-
その時間は仕事で入札できないから日曜の夜にしてくれよ
-
- 314
- 2014/02/26(水) 10:37:38.10
-
DAC、そんなにいいのか?
排他利用できないのとUSBからの出力が限られる点でとりあえずスルーしてたが
具体的に何万円のこのDACに匹敵とかある?
アンプ、今回ので一旦販売休止か
もう1台いっとくかなー
-
- 315
- 2014/02/26(水) 11:55:34.18
-
>>314
そのアンプ、具体的に何万円のなんて機種に匹敵してるの?
-
- 316
- 2014/02/26(水) 12:16:47.52
-
>>315
ベースはラックス30万クラスのなんちゃらに匹敵するらしい
-
- 317
- 2014/02/26(水) 12:19:25.34
-
>>315
アキュの300マソは余裕
-
- 318
- 2014/02/26(水) 12:51:08.94
-
おととい衝動的にDACをポチってしまったが失敗だったかな。
ハイレゾ音源じゃなくともUSBレシーバが安物だとDACが良くても音が腐る実例経験したのになw
特にUSBDACとして使おうとしてる初心者側な人はやめとくべきかも。
SPDIF出力のあるPCもあるから一応使えそうではあるけど。
ちなみに一昨日の夜ポチったが発送メールは来てない。
-
- 319
- 2014/02/26(水) 12:54:11.85
-
>>318
俺もアンプのほうだがまだ来てない
SPDIF、昔のノートPCならついてるな
DACはUSBDACとして使うのがメインだろうから入札してないが
-
- 320
- 2014/02/26(水) 13:09:22.74
-
合計金額の通知メールは希望者のみ
お陰でオーダーフォーム記入まで忘れてた
-
- 321
- 2014/02/26(水) 14:28:28.72
-
DAC画像見る限りボリュームがBカーブだから改造必須じゃない?
-
- 322
- 2014/02/26(水) 16:03:22.98
-
DACは基板のレジストが白でなくなった時買おうかな
-
- 323
- 2014/02/26(水) 16:15:03.60
-
今回のDACって上海問屋のDN-USB-DACと
基本スペックは似たようなんだけど
USB入力はDNの方が上
LPF周りがへんちくりん、電解コンもチープな点がNG
NFJの方はバイヤー氏のこだわりが入っているのに期待
特にDAC周りはしっかりしてると期待したい
って感じじゃね?
SPDIFで使う分にはDACが4344だから
廉価版であることには変わりない過度な期待はよくない
DN-USB-DACやUSBを外したモデルを持っている人は
触手が動かない気がするがどうなんだろうか
-
- 324
- 2014/02/26(水) 16:57:02.24
-
>>323 DAI・DACの形番が一緒なだけで、ケースや基板写真を見ても全く異なる製品。
バッファアンプやカップリングコンデンサにコストをかけて改良するヒマがあるなら、USB-DDCやDACにもっと良い石を使えというのが既存ユーザー。
-
- 325
- 2014/02/26(水) 17:03:38.14
-
次はCM6631A等使用でハイレゾ出力のDDC基板を期待
-
- 326
- 2014/02/26(水) 17:14:05.37
-
>>314
排他モード利用できないってどういうこと?
-
- 327
- 2014/02/26(水) 17:14:35.63
-
ハイレゾってそんなに音が良いのか?
DAC買おうかと思うけど人柱待ってからにする。
150個もさばけば、誰かレポートしてくれるはず。
アンプの休止しますは、今回で販売は終了という意味だよね。
争奪戦はまたも厳しくなりそうだ。
-
- 328
- 2014/02/26(水) 17:21:19.08
-
出荷は早くても今日だからいつになるかわからないけど、届いたらUSBDACでの評価もしてみるよ。
DN-USB-DACは確かに24bit/96kHzには対応してるけどUSBレシーバがTE7022なので、88kHz
モードが無い。無いとfoobar2000でのSACDの設定で44kとか48kしかできないんだよね。
対応してるUSBレシーバはSA9023ぐらいしかしらないけど。
あとX3はヘッドホンアンプも5532P単発だから内蔵HPAもあまり期待できないかな。
-
- 330
- 2014/02/26(水) 18:30:18.12
-
インプレするなら頭は空にしとけよw
お前らの書き込み見てると、思いっきり思い込みで聴いてそうだからな
-
- 331
- 2014/02/26(水) 19:57:36.61
-
思い込みは非常に重要でありますw
-
- 332
- 2014/02/26(水) 20:52:02.03
-
dnはさんざいじくって満足してたのにこの前新調したマザボに負けたからな
正直ショックでウラシマになった気分だった
つかオンボの進化がヤバイ
-
- 333
- 2014/02/26(水) 21:13:58.53
-
6年ぶりにPC組んでマザボasrock h87 performanceにしたんだけど昔のにくらべたらかなり音よくなってて
びびったわ
DAC-X3Jなんだかんだで3,、4分で完売だったな。俺が落札し終わった30秒後くらいで80近く入札あった
さてOT2よりは良いかな
-
- 334
- 2014/02/26(水) 21:57:49.36
-
USB-DACについてネットで調べてたら、偶然NFJのブログに行き当たって
1万円を切る商品DAC-X3Jが今夜ヤフオクに出品されるってんで
PCの前で待機してた
無事落札できたけど過度な期待は禁物か
FOSTEX PC100USBも購入候補だったけど
入門機はAudinst HUD-mx1が無難だったのかな
初心者だけどいろいろ調べたから、OT2のオペアンプ交換にも挑戦してみる
LXU-OT2もオクで落札したw
-
- 335
- 2014/02/26(水) 22:21:50.19
-
失敗した21時に間に合わなかった
-
- 336
- 2014/02/26(水) 22:31:29.63
-
>>328 CD音源かい?変換ソフトで96kにアップサンプリングすれば良かろう?
-
- 337
- 2014/02/26(水) 22:35:47.83
-
SACDて書いてあるじゃんw
-
- 338
- 2014/02/26(水) 22:46:26.69
-
じゃあ欲しい周波数でリッピングすれば良いじゃん。
-
- 339
- 2014/02/26(水) 23:19:22.15
-
中華の完成品より秋月のAKI.DAC-U2704みたいなのが良いね
安くて小さくて音が良くて改造して遊べる
AKI.DAC超える奴をサクッと出せば良いのに
-
- 340
- 2014/02/26(水) 23:22:34.33
-
うーん、調子に乗ってFX1002Aを落札したものの、電源を調達するアテがない。。。
何かいい品はないもんですか?
-
- 341
- 2014/02/26(水) 23:27:40.68
-
>>340
SA-98Eを買ってこっちにはデフォルトで付属のでっかいアダプタを流用
比較して音の良い方をメインに使う
差が無さそうだがw
-
- 342
- 2014/02/27(木) 00:22:56.68
-
流用できる電源が見つからない・・・
-
- 343
- 2014/02/27(木) 00:28:51.14
-
以前、ハードオフで30V以上のACアダプタを見たことがある
まあ、24V(2〜3A)ぐらいのはすぐ見つかるけどね
電圧は出来るだけ高い方がいいもんなあ
-
- 344
- 2014/02/27(木) 02:48:32.62
-
今回も9時までに帰れなかった……
だれか1002Aと98Eの比較レポしてください。
-
- 345
- 2014/02/27(木) 02:48:44.46
-
>>339
それ思う
2704以外のIC使ったお安いキットで遊びたい
今回のNFJトーンDACの試聴レポと改造レポも楽しみではあるけど
-
- 346
- 2014/02/27(木) 08:21:53.73
-
>>344
おうよ!
って思ったけど、表現とか苦手なんだよなー
-
- 347
- 2014/02/27(木) 11:51:38.82
-
ところでたまに出てくるNFJトーン()ってなんなんだよww
-
- 348
- 2014/02/27(木) 15:01:19.93
-
DACX試聴レポはよ!
-
- 349
- 2014/02/27(木) 17:00:26.09
-
たまに出てくるNFJトーンってのは、初出が【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】の>>537じゃね?w
俺はK氏の音造りが嫌いじゃないので、YDA138のチューニングとか参考にしてる
全体的に丸い音造りだけど潰れて聞こえない音は無いから凄いと思うぞ
-
- 350
- 2014/02/27(木) 19:36:47.76
-
宅急便・・佐川だったのか。配達中のままだ
-
- 351
- 2014/02/27(木) 20:11:28.50
-
https://i.imgur.com/IaktWDl.jpg
梱包が軽くて驚いた <FX-1002A
DigiFiの試聴やめてDAC-X3のUSB音源試す。
-
- 352
- 2014/02/27(木) 20:31:42.30
-
FX1002A量産型のACアダプタを買うとしたら、秋月のGF65I-US2427
とかで大丈夫でしょうか?
-
- 353
- 2014/02/27(木) 21:28:54.47
-
>>351
もう来たのか、いいなー
まだ来てないわ、即振り込んだのに
-
- 354
- 328
- 2014/02/27(木) 21:29:31.44
-
届いたけどSPDIFケーブル持ってなかったorz
近場の電器店とPCパーツ屋にもなかったのでUSB接続での印象のみ簡単に。
まずヘッドホン出力はOPアンプ単発なので全然期待してなかったが意外と○。
LXU-OT2よりずっと厚みのあるしっかりしてながらディテールの表現力のある音が出るので
別途HPAを繋がなくとも楽しめる。外部電源だからか?
次に同じHPA接続でUSBDDC:SA9023/DAC:ES9023のと比較すると、あえて違いを意識する
ようにしてもほんの少しだけ中高域が暗めかもしれない程度で問題なし。
ただHPA出力は音質に問題はないがレベルが弱めで、感度の低いヘッドホンやイヤホンでは
かなりボリュームを上げる事になるかもしれない。
聴き始めは全体的にもわんとした音で、低域も少し緩かったりするけど1、2時間も経つと締ま
ったメリハリのある音になるので心配はないかな。
電源はこんなので充分だと思う。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00031/
-
- 355
- 2014/02/27(木) 21:43:43.52
-
>>354 C-Media 16bit/44KHz経由の音は、デジファイと比べてスッキリした音。
LXU-OT2ではオペアンプ変えれば音が変わる、本機は5532なんだよな・・と筋違いの事を考えながら、
次はUSB機器からのデジタル入力でDACの音を聴き比べてみる。
-
- 356
- 2014/02/27(木) 22:01:40.41
-
OT2も持って色々改造してみたけど、バスパワー(バスパワーしか試してないw)+内蔵HPAでは
オペアンプ変えてもこの厚み+この解像度は出せないと思うけど。
-
- 357
- 2014/02/27(木) 22:54:54.17
-
次は FX-1002A 。DCプラグが準備できなかったので、TDA7492基板の時に買った 20V6AのACアダプタ を使っている。
使い古しのTA2020キット青基板+Littlesusieと比べ華やかだけど、特に中高域の強調感などはなく、エージング開始。
DAC-X3ヘッドホン音量最大・アンプ7時の音量で聴いてる。これをメインに使うと接続コードが不格好だな。
-
- 358
- 2014/02/27(木) 23:01:38.05
-
DAC-X3のライン出力の信号ってボリューム通ってるの?
-
- 359
- 2014/02/27(木) 23:16:01.52
-
>>358
もちろん、通ってませんよ
-
- 360
- 2014/02/27(木) 23:17:52.78
-
>>358 基板写真ではアッテネーターが二組あるからDNシリーズとかと同じ?
L型ミニプラグ経由でアンプに繋いでいる。ライン端子がパネルの真ん中にあることと、フィルター代わりにバッファがあった方がいいじゃん。
-
- 361
- 2014/02/27(木) 23:18:59.74
-
>>352
2.5mmプラグに付け替えて使ってるよ
ノイズ対策としてケーブルをFT-114-77に巻きつけてる
FX-1002A、早速オペアンプをLME49880に付け替えて聞いてるけど、
無改造でもなかなかの中低域のクオリティだね。
もう少し高解像度でシャープな音が好みなので、
数日間慣らして傾向を把握したら、電解コンデンサの交換や
LGMFSAあたりに抵抗を変えていく予定
先週までSA-98Eを買うつもりでいたけど、いい時期に出品されてて良かった
このページを共有する
おすすめワード