facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • よし井啓之
  • 2012/10/06(土) 15:20:07.02
タイムドメインのスピーカーの素晴らしさを語るスレです。
過去スレ
タイムドメインのスピーカー 
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1331956582/
Part20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317220098/
Part19:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1298814688/
Part18:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285229566/
Part17:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271251189/
Part16:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1255677682/
Part15:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241789704/
Part14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226134326/
Part13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213797597/
Part12:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203743077/
Part11:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198371729/
Part10:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191135761/
Part9:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180884338/
Part8:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172316140/
Part7:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165411807/
Part6:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161754332/
Part5:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151228081/
Part4:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137418345/
Part3:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112911385/
Part2:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081590678/
Part1:http://hobby.2ch.net/pav/kako/1013/10132/1013226931.html
Part0:http://ebi.2ch.net/pav/kako/994/994906088.html
避難所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243680092/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1177147498/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243680092/
その他テンプレは>>2以降

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2014/05/14(水) 14:53:31.15
TD307とヤマハのBP200で迷ってるんだけど、どちらがおすすめ?

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2014/05/14(水) 21:36:22.31
>>984
出音の好み、好きな音楽のジャンル、組み合わせるアンプなどの
情報が分からないことには誰もおすすめを答えられないと思う

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2014/05/15(木) 06:45:17.02
>>984
NS-BP200の価格はペア、TD307MK2Aの価格は1本の表記だってわかってる?
価格が約4倍も違うのに比較対象にならん気がするが

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2014/05/15(木) 06:47:09.46
>>986
あんたは、値段で評価するの?音じゃなくて。
音で単純に評価する人の返事お待ちしています。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/05/15(木) 07:25:46.73
>>987
何で値段で音を評価してることになるんだ?
購入対象として比較検討してるにしては価格差が妙だと言ってるだけだ
TD307MK2Aはそれこそプライスレスな音だよ、色んな意味でな

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/05/15(木) 07:35:43.66
>>987
あんたは、自分の耳より人の耳を信じているのか?

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/05/15(木) 07:48:55.71
>>989
参考にするだけだけどなぁ

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/05/15(木) 08:04:22.69
>>990
信用出来るメーカーであれば、音質は値段が高い方が良い事が多い、ただし値段差の価値があるかどうかは分からん。
それと音にはは好き嫌いがあるので難しい。
結論として、金があるなら出来るだけ高いスピーカーを買うべきです。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2014/05/15(木) 16:04:42.47
TD307はBP200のような柔らかな高音や量感のある低音は出ない。
BP200はTD307のような出音の立ち上がりの速さや解像度の高さは出ない。

同じ穫れたての新鮮な魚でも、漁港の朝市で刺身で食べる感じがTD307。
町の顔なじみの食堂で煮魚で食べる感じがBP200。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/05/15(木) 17:46:24.22
>>992
それはむしろ「腕利きの板前の刺身」と「おふくろの切ってくれた刺身」の違いだろ

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/05/15(木) 18:07:28.49
>>993
刺身で比べるとそういう感じかな。
実際に音を聴くと俺の耳にはTD307が「刺身」っぽくて、BP200が「煮魚」っぽく聴こえるんだよ。
音の味付けというか、サウンドのカラーというか、何というか、上手く言えないのがもどかしい。

もちろんTD307のほうが価格が高い分、それだけ音の質の高さがあるのは言うまでもないが、
TD307とBP200を、なんとか「音で単純に比較」しようとすると、そういう印象。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/05/16(金) 14:51:57.65


ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:23:31.53
面白いスピーカ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード