facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • よし井啓之
  • 2012/10/06(土) 15:20:07.02
タイムドメインのスピーカーの素晴らしさを語るスレです。
過去スレ
タイムドメインのスピーカー 
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1331956582/
Part20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317220098/
Part19:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1298814688/
Part18:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1285229566/
Part17:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1271251189/
Part16:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1255677682/
Part15:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1241789704/
Part14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1226134326/
Part13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213797597/
Part12:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1203743077/
Part11:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1198371729/
Part10:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1191135761/
Part9:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180884338/
Part8:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172316140/
Part7:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1165411807/
Part6:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161754332/
Part5:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151228081/
Part4:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137418345/
Part3:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1112911385/
Part2:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081590678/
Part1:http://hobby.2ch.net/pav/kako/1013/10132/1013226931.html
Part0:http://ebi.2ch.net/pav/kako/994/994906088.html
避難所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243680092/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1177147498/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1243680092/
その他テンプレは>>2以降

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/01/09(木) 18:17:59.32
普段は過疎スレなんだからたまにはいいじゃんw

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/01/10(金) 08:06:08.74
大気分子搖動型スピーカーは先進のハイテクで構成されていて敷居が高いようだが、
ソリトン波が豊かに放出される聞き心地の良いスピーカーを
従来から存在する素材と手法だけで製作することも十分可能なようだ。
寺垣スピーカーや波動スピーカーなどもこれに含まれるだろう。
タイムドメインスピーカーを進化させることは、要点を押さえれば簡単に出来る。

西洋の声楽家が、眉を持ち上げて目を見開くようにして顔面に張りを持たせ、
顔や目から放射されるソリトン波を増やすスキルを培ってきたことは上で指摘した。
ついでに、東洋の斎の巫女様が和歌を詠ったり神託を下すときに用いておられる
言霊(ソリトンボイス)のスキルについても言及しておこう。

かつて大和朝廷が、奈良にあるどの由緒ある神社も差し置いて、
真っ先に従一位(最高位)を授けた、日本でもっとも格式が高い神社は、
九州の鉱山跡に建つ香春神社だ。
この神社には、神功皇后の別名、
息長帯比売命(おきながタラシひめ)→息長一族の照姫(テラシひめ)様、
と同族の巫女が神として祀られている。その名は、辛国息長大姫大目命。
辛国は九州北部にかつて存在した秦氏の国。大姫のオオは大きい意味ではなく、
東アジアの広範囲に分布している塚(オオ→オボー→古墳)信仰を司る
姫=日女(ひめ)=日の巫女=太陽神(男神)に仕える巫女、という意味らしい。

注目点は、末尾の大目の命(オオメのみこと)の部分にある。
これを、短絡的に
「昔々あるところに目ん玉がデカイ巫女が住んでいました」と解釈すべきではない。
西洋の声楽家が目を見開いて、ソリトンボイスを放つのと同様、
東洋の巫女も、大目(おおまなこ)の状態で言霊を放って神託を下してきた
その名残りなのだそうである。洋の東西を問わずスキルは同じものだったのだ。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/01/10(金) 08:09:55.34
西洋のオペラ歌手には、どっしりと太った体型の人が意外と多い。
低音を体で響かせるという説が以前からあり、一面では事実なのだが、
ソプラノ歌手ですらどっしりしているのだから、低音の増強だけが目的ではない。
じつは弧を描く恰幅の良い体型と、ソリトンボイスの放出量には大きな関係がある。
タイムドメインスピーカーを次世代のものへと進化させるうえでも
重要な意味を持っていると思われる。

精進潔斎の生活をおくる東洋の巫女様は、さすがに肥ってなどいない。
が、その代わりに特定の神事では、
剛装束と呼ばれる、非常に恰幅の良い神服(しんぷく)を着用する。
天照大神は、日の巫女に降りる男神の荒魂または和魂であらせられるため、
御神服の剛装束は、戦国武将の肖像画に見られるような形状の男装である。

竜宮の天照大神用の御神服は、通常の剛装束と異なり、
中国大陸で鉄の鎧よりも珍重されていた、紙の鎧をベースにしている。
この種の紙の鎧は、鉄の鎧よりも分厚くて重く強度があって錆びず、
色彩豊かで光沢のある天然樹脂の漆仕上げで、繊維強化樹脂製と考えたほうが良い。
現代の兵士のヘルメットもまた、鉄ではなく繊維強化樹脂になっている。
古くからの鎧作りの伝統を引き継いだものと考えられなくもない。

和紙と絹を貼りあわせて、漆塗りと金銀螺鈿細工で飾られた御神服には、
和弓のナカゴの竹を焙って炭化させることで強度と柔軟性を調整する、
古来から伝承されてきたカーボンファイバー化の技術も使われており、
通常の、糊で固めただけの剛装束とはまったく異なる物性を備えている。
もちろん戦場に立つことを想定して作られた鎧ではなく、
神託を下す神事で装着者の言霊(ソリトンボイス)を豊かに響かせることを
主目的として作られた御装束と考えるべきだろう。
現代のスピーカー作りにも十分通用する素材選択と製法になっているように見える。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/01/10(金) 09:49:44.82
ソリトン音波を効率よく放射する御神服の存在を踏まえて顧みると、
現代一般に普及しているスピーカーの制作技術は、
九州の香春神社に辛国息長大姫大目命が祀られた時代の言霊を豊かに響かせる技術に
遠く及ばないレベルまで、衰退していた事実が判然とする。

古い伝統の技をオカルト畑の非科学的な文化と否定した結果、
長年培われてきた創意工夫が切り捨てられて、低迷してきたようにも見える。

神道の土坑祭祀の神事(新嘗祭の原型、纏向遺跡にもその痕跡が残る)では
神鏡を用いて反射された陽光が日矛(男神のシンボル)として重視され、
西洋の舞台演出ではスポットライトが重視されてきた。
音の横波のソリトン(孤立)波は、
光と音が大気中を伝播する際に生じる干渉によって発生した大気分子の搖動という
某私立大の教授陣の新仮説が正しいとするならば、洋の東西を問わず経験的に、
暗くした室内で光を用いる演出技術が重視され、多用されてきたことも頷ける。

先進的なエンサウンドスピーカーなどはすでに、
透明な素材を用いた筐体の内部に赤熱する光源を配置することで、
意図せず光の効果を有効に用いることが可能な構造になっている。
このような進化は、論理的に意図して行われる場合と、
技術者の勘が働いて無意識に工夫が進む場合があり、
エンサウンドスピーカーに光源が導入されたのは後者のケースと思われる。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/01/10(金) 09:53:23.44
ソリトンボイス(神道界で言うところの言霊)と、
神事に用いられる七色の光を放つ宝玉類は、面白い関係を持っているらしい。

現代の巫女は五色の帯を垂らした檜扇を手に持って詠いながら巫女舞をするが、
この五色は、虹や瑞雲の七色を表しているという伝承があるという。
天照大神に神憑りして神託を下す神事で用いる原型と思われる神宝の檜扇には、
七色を放つ宝玉が連なった飾りが吊り下げられている。
あまりにも重すぎて、日本最古の皇別氏族、多氏(秦氏の社家の息長氏)直系の
並外れて握力が強い巫女でなければ、手に持って軽やかに舞うことは困難らしい。
そのため、一般には略式の軽い五色の布帯が使われてきたというのである。

光と音の縦波の干渉によって生じるのがソリトンボイス(音の横波)だとすれば、
陽光を反射する神鏡の光を受けて、七色を放ちながら流れるように動く宝玉は、
かなり重要な役割を果たしていることが推測される。

宝玉を連ねた檜扇を入手することも、手に持って動かすことも庶民には難しいが、
幸いにも七色を放つ比較的安価なインテリアとしてサンキャッチャーが存在する。
オーストリア製のクリスタルガラスで構成されており、
太陽光やピン・スポットライトを当てると分光して無数の虹を放つように、
綺麗なカッティングが施されている。

このインテリアを横波スピーカーやタイムドメインと組み合わせることで、
明らかに脳のモードが切り替わりやすくなり、音場の空気感も変わってくる。
視覚的演出効果が大きいのは確かだが、それ以外の要素も潜んでいるようだ。
西洋でも、色が付いた光を用いた舞台演出技術が培われてきたのは偶然ではない。
歌手にスポットライトを当てないと、明瞭感がダウンするのを感じる。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/01/10(金) 11:46:24.37
ソリトン波が出てそうなスピーカー
・タイムドメインスピーカー
・寺垣スピーカー
・波動スピーカー

少なくともタイムドメイン社はソリトン波を意識して開発はしていないだろうが、
結果として、何か心地よい音波が出てしまったということだろうか。

波動スピーカーに至ってはどういう理論なのか意味が分からない。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/01/10(金) 11:56:34.46
>>821
金がない奴を釣る理論
それだけ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/01/10(金) 12:12:44.60
オカルトをオカルトと見抜けない奴には(オーディオをするのは)難しい

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/01/10(金) 22:50:41.75
長くて読めねーよw

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/01/11(土) 08:33:30.58
>>798
とりあえず、手頃なアンプをつないで鳴らしたら良いかと。
専用アンプも中身はパワーアンプICを使ってる点では一般的なアンプ?と
同じですごく特別な物でもないといっていいかも?※アンプよりスピーカーの
影響の方が大きい。(※アンプが違えば必ず多少は音は違うけど)

自分は専用アンプの音が気になるのは避けられないと思ったからアンプ付き
の中古買ったよ。
専用アンプの音が気になれば買うか借りるかしかないけど、安いデジタルア
ンプで鳴らしてもなかなか良いです。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/01/11(土) 14:38:56.28
このスレと波動スピーカースレで「ソリトン」と検索。
重複する内容多数あり。同一人物だな。

ここまで見た
  • 827
  • sage
  • 2014/01/11(土) 14:57:15.70
飛ばすだけで時間かかるなこれw

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/01/11(土) 17:24:51.34
>>798
YA1とYS1がセットでYoshii9という製品なんだよ。
スピーカー部をYoshii9と呼ぶわけじゃない。
半分がアンプ部の値段だしな。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/01/12(日) 09:19:44.13
Yoshii9を聴いて感動
理屈より感情で
それでいいんじゃない
人の好みなんて千差万別
ちなみに海原雄山は笑止千万!?(笑)

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/01/13(月) 15:54:29.89
Yoshii9はつまらないスピーカーだった
理屈より感情で
人の好みなんて千差万別

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/01/13(月) 18:26:15.65
Yoshii9はフロア型が大好きな人には向かないと思います。
鳴らし方・聴き方が全然違うといっていいかと。

どちらが正しいかとかいう問題じゃないと思います。それぞれのスピーカーで
音楽を再生して、その音をICレコーダーで録音して聞いてみると良いよ。
録音された元の物との音の違いが良くわかるから。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/01/14(火) 10:02:49.07
>>831
部屋の音が影響するかしないかでしょ
同じ土俵に上げればどちらも同じ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/01/15(水) 02:19:09.68
そろそろ新製品まだ?
ボザール社まだ?
シロクマ社まだ?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/01/15(水) 15:11:00.37
富士通が出るじゃん

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/01/15(水) 22:59:37.96
ボザールってスピーカー2つとイヤンホホ1つ以外なんか商品出してるの?
というか、会社やって行けるほど利益あるの?
数量限定のイヤンホホのセール少し前からずっとやってるけど

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/01/15(水) 23:08:05.71
http://www.procable.jp/products/megane_new.html

>プリンターの色調が段違いに改善されたメガネ電源ケーブル!

プロケーブルの電源ケーブルでプリンターの色が段違いに変わるそうだ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/01/16(木) 15:38:59.38
Yoshii9って何Ωでしょうか?
アンプがないんですがこれに合う市販の安いアンプを教えてください。
お願いします。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/01/16(木) 15:46:31.96
>>837
すみませんサイトに載っていました。
定格出力:12W+12W
入力インピーダンス:8Ω
例えばカカクコムの最安値だと
FOSTEX AP05 4400円が5W/8Ω。
マラPM5004 ¥19,799が40W/8Ω。
やはり最低でもPM5004でしょうか?

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/01/16(木) 18:21:33.39
>>836
オーディオケーブル市場の高柳義康さん、

スレ荒らしのマルチコピペ行為と同業他社を貶めるステマ行為を行っても、
決して自店の売り上げが上がる事は有りませんよ。
店主としても一社会人としても逸脱した無法者のあなたを皆が白い目で見ています。


※オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
※買わないという事が最終回答です。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/01/16(木) 20:16:11.19
>>838
上でせっかく>>825氏が
>安いデジタルアンプで鳴らしてもなかなか良いです。
って言ってくれてるんだし、取り敢えず中華デジアンでいいんじゃない?

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/01/16(木) 21:07:24.35
ソリトン波がもっとも多く出る電源ケーブルは何ですか?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/01/17(金) 23:09:46.10
>>838
yoshii9の専用アンプの出力が12wなのは出力が大きすぎても歪が増える
だけとかいう話ではなかったかと。
と、いうわけでタイムドメイン的には色付けが少なく12w前後のアンプが
良いかもね。かといってマランツのアンプが駄目と言うわけではないと思い
ますが。

自分の聞いた感じではアンプの差よりスピーカーの差の方が大きいと思いま
すので気になれば2、3台のアンプを試して大きく違いを感じるようなら専
用アンプの購入を検討したら良いんじゃないかな?ヤフオクでたまにアンプ
の中古も出てるようですし、なんとでもなると思います。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/01/17(金) 23:16:24.53
http://www.procable.jp/setting/67.html

>「あぁ、ここは本当の事を書いているなぁ」という直感!

>「この書き方だと、おそらく真実だぞ」という直感!

>「ウソなら、さすがにこの書き方は出来ないぞ」という直感!

>「ウソかもしれないが本当かもしれない」という直感!

>「こんなに多種多様のコメントを自作しておれる筈がない」という直感!

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/01/17(金) 23:55:52.19
>>843
オーディオケーブル市場の高柳義康さん、

スレ荒らしのマルチコピペ行為と同業他社を貶めるステマ行為を行っても、
決して自店の売り上げが上がる事は有りませんよ。
店主としても一社会人としても逸脱した無法者のあなたを皆が白い目で見ています。
あなたの最終章はもうまもなくです。


※オーディオケーブル市場からも、プロケーブルからも
※買わないという事が最終回答です。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/01/24(金) 03:09:47.26
Yoshii9がHoshii9

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/01/31(金) 19:58:01.13
由井社長お薦めUSB-DACはdevilsoundだけど、
この上位機種はハイレゾ対応の↓になるのかな?

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008KCJIEY

ある人のブログ見たら、devilsoundの上位機種は
オーバーサンプリングされてるって書いてあったが、
↑の機種であるのならノンオーバーだよね?

↑の機種は単にハイレゾに対応したという事で、
オーバーサンプリングはされてないと俺は認識してる
んだけど、どうなんだろ?

ノンオーバーなら買おうと思ってるけど…。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:04:49.79
>>846
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_522120.html
アップサンプルなしって書いてあるよ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:19:01.85
>>847
迅速なレス有難う!
しかし、6万はちと高いかなぁ…。
自分はこれとLightのtuneupしようと考えてるけど、
8万超えちゃうし…。
ここまで出すなら、もう一踏ん張りして、
EclipseのTD-M1がいいかなとも考え中です…。

あれノンオーバー使用だし、オールインワンで済むし。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:36:56.47
>>833
シロクマさらに小さいのでるらしい?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/02/01(土) 05:25:45.28
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120328_522120.html

アップサンプリングとオーバーサンプリングは違うんだけど、
↑に書いてあるアップ云々って
箇所の表記はオーバーサンプリングのことかな??

T-Loopさんとこには、「 上位バージョンの devilsound DAC HDは、オーバー・サンプリング
方式のDACとなります。」と
書いてあるけど…。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/02/02(日) 15:22:10.81
>※同じHalide Design社でも上位バージョンの
「devilsound DAC HD」は、NOSDAC方式ではあ
りませんので、ご注意ください。

ダメみたいね・・・

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/02/04(火) 22:19:13.46
>ノンアップサンプリングとは?
・デジタルオーディオ入力を入力されたそのままのサンプリングレートで正確にアナログ信号に戻します。
・アップサンプリングまたはその他の音響に影響を及ぼす可能性のあるデータ操作しません。

ノンアップサンプリングはオーバーサンプリングと同義語ではないかと思うんだけど。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/02/06(木) 07:54:28.12
スピーカーがタイムドメインであるかどうかに比べたら、NOSかどうかは些細な違いじゃないの
元信号に手を加えていないからいいはずだという原理主義的な考え方があるんだろうけど
TD-M1もNOSDACだけどデジアンだよね
デジアンは一旦信号を矩形波にしちゃうけどそれはどうなのって思う

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/02/08(土) 23:49:29.58
然り。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/02/09(日) 14:43:58.11
タイムドメインの不思議な音の正体は横波だって話題になってたが
その波の正体がド・ブロイ波だって説があるような

しかし、微視的な現象がはたして聞こえるボリュームになってるのか?

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/02/09(日) 14:53:08.81
タイムドメインスピーカーの欠点の一つが音圧不足

音圧が足りないのに
(コーンの径が小さかったり、上向いてたりして、構造上当然予想できるけど)
遠くまで良く聞こえるってのが、摩訶不思議
そこから
寺垣スピーカーと同じように物質波(ド・ブロイ波)が出てるだの
ソリトンボイスだのと
量子力学に踏み込んだ、未科学領域?の諸説が出てくるわけだが
それは横に置いといて

音圧不足がTD-M1では解消されていて
スタジオモニターにも使えるって宣伝文句?は
いったいどういう仕掛け(新機構?)の結果?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/02/09(日) 15:12:01.32
>>853
アナログにはどう転んでも勝てないと思うよ

普通のスピーカーでデジタル信号処理された交響曲を聞くときは
並行して脳内で原音を想像しながらでないと
さっぱり感動できないんだよね
コンサートホールで過去に聞いた生の音を、イメージしながら聞くことで
はじめて鳥肌立ってくる
その努力をしないとまったく感動できない

それが、タイムドメイン方式のスピーカーでアナログレコードを再生したときは
コンサートホールの音を思い出す努力がまったく必要ない

似たような例として
ハスキーボイスになってしまった歌手の歌声を聴いて
声が壊れてなかったときはこうだったろうなと
想像しながら聞いてることなどもあるんだよね

原音を無意識に想像出来る(脳内補完してる)
器用なオーディオマニアってけっこういると思うし
そういう人達にとってタイムドメインの価値はあまりないから
評価が分かれるのかもしれない

オーバーサンプリングされてようが関係ないって人もいて
そういう人達はたいてい器用な脳内補完組だと思う

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/02/09(日) 16:00:45.54
>>853

他のSPだったら、NOS方式であるかないかとか気にしない。
私はTDだからこそ、NOSかどうかが気になってます。
TDのSPと相性が良く、さらに音が良くなる云々、アナログレコードみたいな云々・・・。
由井社長他、TDユーザーが話してますし。

まぁ実際自分で聴いてみないと、わからないわけですから
devilsound DAC HDはどうなのかなって・・・。
これがオーバーなのか?ノンオーバーなのか?
私にとってそこが1番重要であるから質問しました。

TDのSPに限らず、SPとDACを比べたらDACによる変化は小さいですが、
DACの種類によっての違いは私には感じることが出来ますし、
DAC自体も個人的には重要視してます。

旧機種のdevilsound DAC v2.1が入手出来ればいいんですが、
それは現在入手不可能のようですから・・・。

ここまで見た
  • 859
  • 853
  • 2014/02/09(日) 18:22:03.43
>>857
アナログがいいのはわかってるけどCDしか出てないソースもあるしね。
あるものを聴いてフツーに感動してる。そんな面倒なことは考えたこともないな。

>>858
そういうことでしたらご自分が納得行くもの、信頼できるものを使うのが一番でしょう。
まあ、試聴して決めるべきだとは思いますけど。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/02/10(月) 01:02:57.06
ノンオーバーサンプリングのDACから生まれる音は
原音ではなく、オーバーサンプリングDACよりも脳内補完が容易な音という程度
もちろん、超音波も人間の脳は情報処理しているから
超音波領域で歪が発生するTD-M1のノンオーバーサンプリングDACは
アウトだと思う

超音波は人間に聞こえないというのは都市伝説(大嘘)で
同じような耳や脳の仕組みを持つ犬に聞こえて、人に聞こえていないわけがない
正確には、超音波領域の音は、人の脳内の無意識レベルでは情報処理されるが
音量、音程、音色といった音の感覚要素の形成が出来ない音域のため
感覚要素=イメージとして、意識上で情報処理できない=認識できない
というだけのこと(加齢によっても聞こえる音の周波数が急激に低下する)

風力発電の翼の回転が生み出す人の耳に聞こえない低周波音が
不眠などの深刻な不快症状(ストレス)を引き起こすように
TD-M1が発生させる不快なノイズは人の脳を不自然な過緊張状態にするため
リラックスして音楽を楽しむ環境を壊してしまう可能性が高いと思う

20世紀の時代にテレビを見ると視力が低下していた原因は
電子銃を使っていたテレビのトランス付近が発する
甲高い音が不自然な過緊張状態を作り出し
脳と筋肉を異常興奮させて視力を調節する筋肉群を疲弊させていたから
同じことがTD-M1などが奏でる不自然な超音波によっても
引き起こされる可能性があると思う
ブルーライトによる網膜の疲弊(眼精疲労)と不眠が問題になっているが
不自然な人工環境の提供にNOS-DACやTD-M1も一役買うことが懸念される

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/02/10(月) 01:18:01.72
超音波領域のノイズが人には聞こえないから無視できる
なんて間違った理屈を
公然とインターネットを通じて全世界に垂れ流す開発者達は
不勉強にもホドがあると思う

嘘の情報を流布するな!消費者を騙すな!
人に害を与える粗悪品を作るな!売るな!
というのは、今や工業製品を購入する世の中の消費者達の世論だろう

それに真っ向から逆らう製品の量産を試みるなんて
愚者のすることではないだろうか?

不自然なストレス環境を提供する製品作りをやってる暇があったら
正常なアナログ音声再生環境の提供を試みるべきだし
電磁力でプラズマ化した大気を搖動させて音を出す方式のアナログスピーカーを
安価に提供すべきだろう

音に関する、量子力学の世界で起こっている現象と
脳内で音が情報処理される代謝機構が散逸構造生成されるメカニズムを
ちゃんと勉強してから、21世紀にふさわしいスピーカー作りを考えるべき

つまり、ほとんどの音響機器メーカーの開発者達は
基礎教養部分が、21世紀のスピーカー造りに必要なレベルに達していないことが
致命的な結果を生んでいると感じる

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/02/10(月) 01:46:44.69
あと、
スタジオモニターとしてTD-M1を推奨してる
デジタルメディアの制作者達も要注意と思う

不快なストレスを与える音楽ソースを量産していることに
気付かない感性の持ち主だと
インターネットを通じて
自ら全世界に向かって情報発信しているに等しいと思う

これって、とても恥ずかしいことではないだろうか?

べつに
無理難題を吹っ掛けているわけではなく、技術的には難しくもなんともない
要は、20世紀のアナログ録音再生方式の時代に戻ればいいだけのことなのだから

気に入ってるうちの環境は
アナログレコードと寺垣スピーカーを改良した組み合わせ

比較用にタイムドメインも何本か持ってるけど
普段はまず聞こうと思わない
回路も含めて素材を厳選して自作したタイムドメインは別にして
市販のタイムドメインスピーカーの多くは格安のパーツをふんだんに使っていて
魅力がない(コーン紙独特のチープな音が鳴り響くなど、すぐ飽きる要素が満載)
状態だから、何とかして欲しいと感じる

原音忠実再生?そんな要素はほとんど感じないってオーディオマニアが大半では?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/02/10(月) 02:04:52.79
welcomeソリトン

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/02/10(月) 07:03:10.96
長ったらしい自説開陳はブログか自サイトでやれ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/02/10(月) 09:07:17.53
>>855
タイムドメインの不思議な音の正体は横波だって話題になってたが


横波云々の話は、貴方1人が勝手に盛り上がってただけでしょうにw

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/02/10(月) 10:39:19.99
筐体の不要振動を排除したいなら
円筒形よりも卵型のほうが有利な筈だ
ところが、タイムドメインスピーカーの多くは、円筒形の筐体を採用している
円筒筐体が持っている、卵型に勝る利点はどこにあるのか

円筒形筐体のほうが
視聴ポイントに対して、プレストレス状態で横波の音を放出する
見掛け上の面積が増している可能性がある
卵型の場合は視聴ポイントに対して90度になる曲面が一点に絞られるが
円筒筐体の場合は一線になる
これはソニーのガラス管スピーカーなども同様であるが
振動板を上に向けるのは
振動板が直接空気に加えている圧力変動の大半を上に逃して減音することで
筐体側面から耳に届く横波の音の量を増やす工夫になっている可能性がある

逆に、卵型の場合は
視聴ポイントに向かって放出される横波の音が少なくなる欠点を補うために
振動板から直接放出される横波成分が耳に届きやすいように
振動板を直接視聴ポイントに向けていると思われる
TD-M1の角度調節機能にしても、この効果を狙っている可能性がある

上記以外に
タイムドメイン両方式で振動板の向きが90度異なる
明確な慣習上?の相違点について
説得力がある説明は可能だろうか?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード