いい機材より、いい部屋がないと意味がない [sc](★0)
-
- 347
- 2012/01/08(日) 11:39:29.79
-
俺音響業者に頼んだけど、クソみたいな音響だったよ。
世間一般の音響業者に失礼だから言わせてもらうが、
その業者が知ったかぶり音響業者であった。
-
- 348
- 2012/01/08(日) 15:01:14.64
-
部屋はライブなほうがステレオは良く聞こえるよ。
音が漏れるデッドな日本間はダメだね。
-
- 349
- 2012/01/08(日) 15:44:37.86
-
>>347
建築関連の業者はピンキリだからねぇ。
-
- 350
- 2012/01/08(日) 17:20:04.53
-
>>348
小さな音量で聴く分には、ライブ気味で良いでしょうが
音量を上げて行くと、デッドな方がましという事になります。
-
- 351
- 2012/01/08(日) 17:56:31.13
-
壁床がしっかりとしたつくりのライブならいいけど、
床、壁なりがするライブはクソだよ。ダンボール箱みたいに振動する。
-
- 353
- 2012/01/09(月) 20:33:41.69
-
何も置いてない洋間みたいなライブな部屋はだめだけど、
床も少しは鳴らさないとね
-
- 354
- 2012/01/09(月) 20:37:20.45
-
良い部屋など不要>>1
-
- 355
- 2012/01/09(月) 20:45:42.24
-
>>352
自宅スタジオを某音響会社に頼んだら、部屋なりするクソみたいな部屋作った。
『床がこんなになるし、こんなに沈むのおかしいでしょ』といったら
『うちの浮床工法は沈むし、きしむんです』といわれた。
-
- 356
- 2012/01/09(月) 20:48:16.56
-
>>355
普通、壁の吸音とか反射を考えるので、部屋が鳴るように
作ると思うんだが。デッドな部屋なんて測定用の無響室だけだろ。
-
- 357
- 2012/01/09(月) 22:24:53.97
-
>床も少しは鳴らさないとね
そんなわけあるかw
-
- 358
- 2012/01/10(火) 01:13:01.96
-
>>356
誰も無響室とくらべてませんよ。
リスニング、モニターにおいてのデッドという知識がないようですね。
-
- 359
- 2012/01/10(火) 19:15:08.87
-
床が鳴るなんてもっての他、壁もしっかり作らない音は死ぬ。
まあ、金がかかってない部屋では良い音は鳴らない。
常識なんだが。
-
- 360
- 2012/01/10(火) 20:08:16.89
-
部屋が7割、ソフトが2割、ハードが1割。
-
- 361
- 2012/01/10(火) 21:17:13.65
-
>>300
禿同
-
- 362
- 2012/01/10(火) 21:27:26.79
-
俺の部屋作った音響会社は床がなる部屋作ったよ。
とある本に書いてあったが、一般六畳部屋の寸法比は理想比に近いそうですよ。
-
- 363
- 2012/01/10(火) 21:35:14.36
-
>>1 良い部屋は要らない。
良い機材だけあれば良い。ヘタな防音=不自然な大音量と覚えろ。
-
- 364
- 2012/01/10(火) 21:40:10.12
-
いらないってことはないでしょ。
良い機材だけあればよいってのもおかしい。
良い機材と同等の価値が良い部屋にはあるという考えが一番ではないか?
下手な防音=不自然な大音量は身をもって体験した。
-
- 365
- 2012/01/10(火) 21:43:18.28
-
ま、そうなんだけど。部屋が無いから、と躊躇するのは不幸。
躊躇せずに幸福になるべき。
-
- 366
- 2012/01/10(火) 23:56:40.65
-
ウーファは広角に放射されても仕方ないとして、ミッド以上をホーンにすれば、
位相差の少ない反射音(音をぼやかし、邪魔するショートディレイ)の比率が減ります。
フラムもラジアンあたりの耳当たりの穏やかな互換品をチョイスし、
木製ホーンでも使ってみれば、説得力出るかもしれません。
でもこれって、部屋の要素じゃないからスレチだわな。
-
- 367
- 2012/01/11(水) 00:19:00.50
-
下手な防音=不自然な大音量にいたっては>>366のような考え方では
解決できないのです。(侮辱しているわけではないです)
特に床問題は、ため息つくしかないほどの絶望感を味わいました。
吸音パネル調音パネルどう使おうと金の無駄になるだけではと・・・。
-
- 368
- 2012/01/11(水) 00:30:27.67
-
ここ読んで、なるべくライブな響きにしようと片付けして物を減らしたりしてみました。
特にキャビの響きを聴かせるSPとライブ気味の部屋の組み合わせは楽しいですね
響きを抑制し過ぎるとそれこそモニターとしての機能が際立って
ソースと機材のアラばかり聴くハメになってたような気がします。
引越しして以来、こんなにスピーカーが消えてライブっぽく聴けたのは久しぶりです。
響きを抑制というか汚部屋になってただけですが。。
いっそ後ろの壁に木製ブラインドを一面に張ってディフューザーにして音をさらに散らしてみたいなぁと。
ブラインド程度じゃ質量がなくてたいした反響にはならないかな。
-
- 369
- 2012/01/11(水) 00:37:08.97
-
>>366
どんだけ大音量なんだい
-
- 370
- 2012/01/11(水) 06:00:27.13
-
防音と室内の音響特性向上は別の話だから。
-
- 371
- 2012/01/11(水) 19:41:21.17
-
防音壁をどう作るかによって内部音響に影響はあると思うが
-
- 372
- 2012/01/11(水) 22:13:04.74
-
床や壁の不要振動でブーミーな低音の膨らみが生じないように素材や施工方法を吟味したり、
音楽を活き活きと鳴らすべく適切な残響時間を設定するなど、音響的配慮を重ねていけば、
必然的に防音にも優れた堅牢な部屋になる。
部屋の内外の音がだだ漏れし、容易に床や壁鳴りを起こすような柔な部屋で、
優れた音響など得られるはずはないのである。
その意味では、防音と部屋の音響特性は別の話しとは言えないが、
先に防音ありきで、何らの音響的配慮もされないとすれば本末転倒である。
-
- 373
- 2012/01/11(水) 23:19:57.82
-
容易に床や壁鳴りを起こすような柔な部屋←俺の部屋
これ訴えたら勝てるのかな?
-
- 374
- 2012/01/12(木) 20:59:21.26
-
6畳やら12畳やらにフロア型を入れるとか言ってるアホはオーディオを分かってない。
1からやり直しですね。6畳フロア型が和太鼓目の前で叩いてるようになりますか?ドンッ!!て。
音圧に乏しい上に反応&能率悪いからダンボール擦ったような音になりますね。
部屋のど真ん中に置いてもボワボワの低音しか出ないですね。そもそもフロア型は部屋の力を
借りないと綺麗な低音出ませんね。違和感無くフロア型(トールボーイ含む)を使うには20畳は欲しいです。
だいたいオーディオというものは、スピーカーの能力を100%引き出すことが大前提のホビーなんですよ。
6畳で30%の力で鳴ってるスピーカーなんて恥ずかしくて他人には見せられませんよ。赤面モンですね。ああ恥ずかしい。
そんなんだったら小型ブックでも入れてやってアンプを奢ってやる。小型ブックを馬鹿高いセパで鳴らしてる人の方がよほど健全ですよ。
私は私だけがやってる訳じゃないから私の意見は絶対ですね。まあ、自宅も含め色々やってます。
友人にはプリとパワーの部品代だけで3桁行ってる自作の人もいますし。古いジャズソースかけたら壁に貼ってある金属板の反響音まで
聴き取れるシステムにもお目にかかったことありますよ。大体、6畳から学校の教室の広さぐらいある部屋まで兼ね備えてて
トールボーイから何からとっかえひっかえ出来る奴は私くらいしか居ないでしょう。そもそもアンプのパワーに関しては理解不足ですよ貴方がたは。
オーディオのアンプはF1マシンをそれこそ20キロぐらいの速度で走らせる余裕が必要ですから。これは部屋の広さは関係ないです。
教会のように部屋の天井が尖ってる家のシステムで体感した事ですがw月並みながらアンプは本当にダムですね。キリがないです。
ローカットした部分出るように回路設計し直して追加したり・・・普通はそこまでやんないですねw
-
- 375
- 2012/01/13(金) 06:47:25.25
-
おれのリスニングルームは10畳間なんだけど、なんだかんだいって20畳間
より音が良い。部屋は大きければ良いってもんでもないみたい。
この10畳間が一番ライブで響く。6畳間も聴けないことはないけど普通の
音しか出ない。
-
- 376
- 2012/01/13(金) 06:50:37.31
-
続く
アンプはA級小出力アンプですが、なんら問題ないです。
普通車を軽のエンジンで走らせているようなもんで、余裕はないですが、
美しく鳴っております。ちなみに10畳間にはフロア型です。
-
- 377
- 2012/01/13(金) 08:23:50.25
-
部屋をハウジングにしてドアから音を出す大型スピーカー
-
- 378
- 2012/01/13(金) 09:25:21.80
-
部屋がどうこう言ってるようじゃあ中級クラスだ
機材が悪いのを部屋の所為にする未熟者の集まりか!
-
- 379
- 2012/01/13(金) 12:34:54.60
-
でっかい針だ、喰えない。
-
- 381
- 2012/01/14(土) 00:30:16.68
-
石井氏や加銅氏の設計したものを完璧に作っても定在波はなくならないな。
-
- 382
- 2012/01/14(土) 02:34:29.43
-
>>381
それはどんないい部屋でも定在波はなくならないということなのか
さらなるよい設計があるのか。どっち?
-
- 383
- 2012/01/14(土) 07:45:44.64
-
>>382
定在波のない部屋はメーカーの無響室くらいでしょう。
石井氏も加銅氏も定在波を弱めることはできても無くすことはできないと
言ってますね。
-
- 384
- 2012/01/14(土) 08:30:03.27
-
石井式で作ってもらおうと思って昔問い合わせたことがあるんだけど、
現場指導、設計料で70万くらいと言われたことがあった。これはやすいのか?
-
- 385
- 2012/01/14(土) 08:57:40.80
-
激安。
-
- 386
- 2012/01/14(土) 10:08:15.87
-
無響室にしばらくいると気持ち悪くて頭がおかしくなると家電エンジニアの友人が言ってた。
-
- 387
- 2012/01/14(土) 16:02:41.14
-
無響室に入ると興奮してくる変態は俺だけか
-
- 388
- 2012/01/14(土) 21:44:27.88
-
前に和室を防音室にリフォーム、とある防音会社が畳をはいでその上になんちゃって浮床を作り始めて
けいてんで枠組みをして内壁、天井を作ったんだけど、クソみたいな部屋になった。
別の会社に伺ったところ、現存の床の上に作るなんてありえない。
なおかつ畳の部屋の補強もせずに作ると家自体に負担もかかるのでは?といわれた。
コントロールルームという前提で作ってもらったものである。
この部屋の音響はとてもひどく、この部屋での作業では商品に支障が出るため、移動はせずもとの部屋でいまだに作業している。
これは防音問題ではなく、足場の施工や内装のいい加減さ問題なのだが、これを訴えることは可能なのか。
-
- 389
- 2012/01/14(土) 22:11:04.16
-
>>388
参考になるでしょうか。
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa3635937.html
-
- 390
- 2012/01/14(土) 22:39:22.90
-
消費者センターには行ってみました。
担当してくれた、弁護士の方には悪いが、何の役にも立たない。
結局建築紛争防音に詳しい弁護士に当たるしかないのだろうが、
皆様がこの内容を見て、『しょうがない』と思うのか『あきらかにおかしい』と思うのか知りたい。
-
- 391
- 2012/01/14(土) 23:10:00.00
-
>>388
商品に支障とか、作業とか何のことですか?
-
- 392
- 2012/01/14(土) 23:22:02.46
-
インディーズのミックスダウンの作業とかたまにするから。
こんな出音では、バランスが組めないということ。
商品とはクライアントに渡す音源のこと。
-
- 393
- 2012/01/14(土) 23:22:55.62
-
作曲かレコーディングスタジオにしてるんじゃないか?
-
- 394
- 2012/01/15(日) 00:14:17.14
-
6畳の部屋じゃなにをやってもねぇ・・ そりゃその中で機器のランクを上げれば音はよくはなるだろうけど・・
金のムダっつうか・・ なんか数十万円のアンプやスピーカーに数百万円のケーブル使ってるのといっしょじゃん
ってな感じですかね。
-
- 395
- 2012/01/15(日) 08:26:52.64
-
6畳間って一人が静かに時間を過ごすには快適なんだよ。
10畳間って広いと音は良いけど間延びしすぎる。
何をやっても無駄ってことないだろ、快適な部屋で快適に音楽聴くって
素敵ではないの。
-
- 396
- 2012/01/15(日) 08:45:18.44
-
部屋が広すぎると掃除が大変
-
- 397
- 2012/01/15(日) 10:19:28.52
-
家を建てるなら40代前半までに…。
金銭的なこともあるが、何もかも業者に丸投げしないで
自分が納得できる家を建てるには気力、体力が必要だから…
リスニングルームも同じ。設計者、施工会社を信じるな。
信じられるのは自分だけ…そう思った方がよい。
-
- 398
- 2012/01/15(日) 11:24:03.99
-
>>396
と子供の頃には俺も思っていた。
大きな家の掃除が姉と自分の仕事だったから。
今思うと贅沢なこと言ってたなあ。
歳とって豪邸に住み、広い部屋の掃除が楽しくなったわ。
このページを共有する
おすすめワード