☆★オールドTANNOYの粋★★ [sc](★0)
-
- 1
- 2007/03/13(火) 12:59:27
-
暗黒タンノイとも現行タンノイとも違う美音!
オールドタンノイには何ともいえない味がある。
オートグラフ GRF ランカスター
レクタンギュラーヨーク ?LZ・・・
モニターシルバー モニターレッド ゴールド HPD・・・
その粋を存分に語ってください!!!
-
- 299
- 2011/01/27(木) 17:16:41
-
30年経過するとネットワークが劣化してる気がする。
田園とピアノ1番ですか。なんかマニアではない気がする。
プレーヤーとアンプは何を使っているのかな。教えて。
-
- 300
- 2011/01/28(金) 14:48:44
-
>>289
ラファ(Vyger)は相手にされてないというか、荒らしだろ。
今日も、「徹夜だった」とか「今からコーヒータイムだ」とか
スレタイ無視で、自分の話ししか書き込んでなかった。
-
- 302
- 2011/01/28(金) 18:00:22
-
>>299
>30年経過するとネットワークが劣化してる気がする。
うちのもそれくらい前のだけど、アッテーネーターが4ステップくらいある
うちの1つで音が途切れ気味になったりする。できるんだったら一度Teacで
チェックしてもらいたい。
後期のねじ込み式のだと信頼性が高いんでしょうか。
-
- 303
- 2011/01/28(金) 18:25:30
-
ねじ込み式でも同じ。コンデンサーの劣化が問題。
次にスピカーエッジが心配だわ。切れていたりして。
それとも故障に気づかないご老体。
-
- 304
- 2011/01/28(金) 18:38:06
-
>>303
ねじのでも変わりませんか。これだけ経てば左右の誤差も出てるでしょうね。
エッジはうちのはゴムなんで見ても、聞いても大丈夫のようです。
-
- 305
- 2011/01/28(金) 21:36:08
-
>>303 中に電解コン使ってるような粗悪品はまあダメだな。
音ボケ曇りを味のある音・・・とか言ってそうだぜw
国産マンセー厨が多いダイ・・・おっと、キティが湧くからこれ位にしとくかw
-
- 306
- Vyger
- 2011/01/29(土) 03:35:37
-
>299→「K.299」ですね。羨ましい。
モーツァルトはいけません。音どころではなりますから。
その点、田園、チャイコフスキーピアノ協奏曲1番なんて奴は「生音をチェックするにはもってこい」なんですね。思い入れが皆無ですから。
アンプ(プリ・メイン・ヘッド)、プレーヤー(LP/(SA)CD)、カートリッジ、オーディオルーム仕様等に関しては以前書きましたので控えます。
それにしても、30年前、20代で600万の出費は大変でしたね。スピーカーだけでは音は出ませんしね。
音、デザインともに完全に一目惚れでした。この辺りの経緯も以前書きました。
メンテは年に1回、ショップの方が来てくれて(装置の売り込みも兼ねてでしょうが)ましたのでお任せしておりました。
レッドの独奏弦の艶とピアノの温もりのある深み、ゴールドの弦のユニゾンのソノリティーと漂う木管。
これぞタンノイ。
共通点はオートグラフならではの広大な音場。
プレステージでは決して聞けない音でしょう。
あくまでも私の嗜好の問題であって優劣ではありません。念のため。
-
- 307
- 2011/01/29(土) 19:26:51
-
システム及び部屋の広さを教えて欲しい。
タンノイ好き(38?使用)ではあるが、ホーンツイーターより時々いやな音
がでる。タンノイの持病かなとも思う。それとも30年もののぼやけた球アン
で鳴らせば気にならないのかな。
クオードですか。温かい切れこみのない音の様ですから。
-
- 308
- 2011/01/29(土) 21:07:17
-
現システムに満足している人はマニアではない。
マニアは昨日満足したが、今日は粗が目に付く。
今満足したが、数時間後には不満足となる。
これの繰り返しである。
又、耳が慣れると次の段階を目指す。
これがない人は、単に高額機器を応接間に飾り、人に見せびらかし、
それで喜んでいる小人にすぎない。
30年間満足しているところを見るとどうもその気がありそう。
知人のオートグラフ持ちは常に不満を漏らし、日々格闘している。
「満足している」とか「弦の艶・・・・」なんて聞いたことがない。
謙虚であり、その態度からこれが真のマニアと尊敬する。
付記するが、その音は素晴らしい。だが現代的ではなく。残響音の
きつい音であり、好みは分かれ、現代人向けではない。
特にB&W系の好きな人は気持ち悪くなるだろう。
-
- 309
- Vyger
- 2011/01/30(日) 01:05:05
-
>307
部屋は新築時は12畳でしたが、その後18畳程になりました。
天井は床と平後面になる部分は中央の90cm程で、緩やかな山形になっております。低音が籠もるのを防ぐ為に天井の四隅には50cm四方の穴を空け、格子の化粧板で覆っております。
床は大変強固にしてあり、更にタオック社にオートグラフの形のスピーカーボードを特注し、その上に角材+インシュレーターの三点支持にしました。つまり、スピーカーと床は計3mmしか接しておりません。
高域は低域が軽く深く伸びるに比例して艶やかに伸びます。美しい高域は軽く深い低域から生まれます。
アンプはLP系が「マランツ#7+マッキン275(?LZは245or プリメイン Cary CAD-300SEI)」、CD系は「オクターブHP500SEI+マッキンMC2000」です。
ヘッドアンプはリニアテクノロジー製のステレオ用を2台用意し、R-L別々に(音の透明感が1台使用より増します)結線しました。
プレーヤーはP3(SPUマイスター/イケダ9R)、リンデマン820(?LZ,DALIメヌエット?用にエソテリックSZ1)です。
-
- 310
- 2011/01/30(日) 09:00:38
-
誰だ、荒らし野郎をいじってるのは?
-
- 311
- 2011/01/30(日) 11:35:32
-
タンノイは化粧が厚い。
KT−88のマッキンがオートと相性が良い。しかもマランツモデル7プリ。
ジャガーにGMのエンジンを積んだ車で、ロールスロイスの味だと。
痛い。恥ずかしい。
-
- 312
- 2011/01/30(日) 11:42:27
-
耳の衰えた相当のご老体とお見受けします。
-
- 313
- 2011/01/30(日) 12:06:27
-
>>309
耳鼻科に逝け
-
- 314
- 2011/01/30(日) 13:37:58
-
厚化粧×厚化粧=ど厚化粧
-
- 315
- 2011/01/30(日) 17:24:05
-
要するにセンスが絶望的に悪い。
-
- 316
- Vyger
- 2011/01/30(日) 17:28:57
-
と、この夏までのラインアップを書かせて戴きましたが(石のアンプは、Criterion+NAGRA-MPA/VIOLA-Solo+Legacyでした)、今は大物は皆譲り、『グランドピアノ(KAWAI-SK7)』に変わっております。
オーディオルームは、「π5000EX+シャープBD-HD100+ハーベスSHL5」「DALIメヌエット?+Cary CAD-300SEI(300Bはウェスタンに変更)+リンデマン820」
寝室は「?LZ(オリジナルゴールド)+マランツ#7+マッキン245+エソテリックSZ1」
となっております。
病気入院を期に、身辺整理をしたくなったのと、やはりグランドピアノですね。
「この音はスピーカーからは出ないな」と言うほどの美音なのです。
連れが弾くのですが、私も五十の手習いで始めたのです。現在、モーツァルト/K.333・1楽章を特訓中(目標はK.310・1楽章)です。
オケは生演奏が主ですが、前述しましたように、大友さんの田園、1階前5列目中央の響きがまさに拙宅で鳴っていたオートグラフの再生音そのものだったことに「驚きもし、うれしくもあった」訳です。
今は?LZが奏でる「♪モーツァルト・オーボエ協奏曲(K.314)・1楽章♪」を聴いております。
まさに上機嫌のモーツァルト!
-
- 317
- 2011/01/30(日) 18:26:42
-
なあんだー。
今はない。
おかしーと思った。
オートグラフが?LZになってしまった。
ジャガーがトヨタカローラに成り下がってしまった。
最初からそう言えばいいのに。
だが、グランドピアノはうらやますぃ限り。くそぅー。
-
- 318
- Vyger
- 2011/01/30(日) 18:48:52
-
ジャガーもカローラも外に見える景色は同じなんですね、いや、なまじっかジャガーだと「傷つけないか」とか、景色をあまり楽しめないという事にもなりますね。
今はカローラですから、思い切り景色(音楽)に入り込めるんです。
ピアノですが、連れはともかく、私はとちってばかりです。でも自分の指からモーツァルトが…だけでも感激なんです。
-
- 319
- 2011/01/30(日) 19:29:56
-
素晴らしいことですね。
皆さんも羨ましがっていますよ。
幸せなお方ですねー。
-
- 320
- 2011/01/30(日) 19:57:33
-
カローラでなんか安心して運転できん。
景色なんて楽しめるかっての
-
- 321
- 2011/01/30(日) 20:15:40
-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1287216462/212-
-
- 322
- 2011/01/30(日) 22:03:13
-
どうせ全部嘘だから
-
- 323
- Vyger
- 2011/01/30(日) 22:45:18
-
>322
どうせ全部嘘だから
↑
分かります、そう思いたい気持ち。
自分でも幸せ者だと思っとります。
退職(脱藩)して、講師(ただの脱藩浪士)になり好き勝手にやらせてもらいましたから。
「たかが紀州一藩に怯んでるようでは幕府ばー倒すらー到底できんがじゃあ」
好きですね、この台詞。
龍馬さん、終わってしまいましたねー、唯一毎週見ていた番組だったんですが…
-
- 324
- 2011/01/30(日) 23:02:11
-
自分語り荒らし
-
- 325
- 2011/01/31(月) 10:28:23
-
非道い荒らしだ。
そもそもラファになんか触っちまったのが悪いんだけどな
-
- 326
- Vyger
- 2011/01/31(月) 11:16:06
-
「荒らし」なんてとんでもない。
今?LZで「モーツァルト/K.466/595(カーゾン+ブリテン盤)」を聴いておりますが、協奏曲や小編成のオケ(イ・ムジチ etc…)なら寧ろオートグラフよりも「すっきりして」好ましい位です。
秋葉のjオーディオのIさんから、「逸品のゴールドとレッドが入荷したのですが聴きにきませんか」と連絡が入り、K.136(イ・ムジチ)/K.488(内田+テイト)を持参しました。
ゴールドはK.136が始まり30秒で購入で決断しました。「あ、もう結構です、いただきます」。40万程でした。
一方のレッドは霜降りサランネットの逸品(87万円)でしたね。ただ、置く場所がなく「考慮させてください」と申し、その後幾つかの経緯を経て結局引き取って戴きました。
レッドの素晴らしさは「独奏弦の芯のある艶とピアノの温もり」です。
が、弦楽合奏(特にVnのユニゾン)はやはりゴールドなんです。
オーディオルームの方にはハーベスとDALIがありますが、DALIスレッド荒れてますね。
「メヌエット?」はいいですよ、「ヘリコン300」を一時所有するもある日ショップで耳にし、1時間以上比較試聴し交換しました。
アンプはやはり球がいいです。大きさ、デザイン、音で「Cary/CAD-300SEI」にしました。無論300Bはウェスタン(9万弱でした)に交換してあります。
-
- 327
- 2011/01/31(月) 13:19:08
-
300Bはシングルですか。
-
- 328
- 2011/01/31(月) 14:18:41
-
結局ジャガーは古いし、乗り辛いからやめた、ってことですね。
やっぱ、、、腐ったらポンコツ、、、、ってことです。
-
- 329
- 2011/01/31(月) 14:56:04
-
孟宗竹。
-
- 330
- Vyger
- 2011/01/31(月) 15:18:07
-
300Bは、プリメインですから、「ONE MATCHED PAIR」で、R-L で、それぞれシングル(計2本)ですね。美しい木製の箱に2本並んで梱包されてましたね。
オートグラフの再生音は生演奏会に出向けば体験できます。やはり大物(スピーカーであれ、アンプであれ)は残される家族にも迷惑ですし、今の装置でかえってすっきりしております。
実際、オートグラフはその日の天候やら、此方の心理状態で、良かったり悪かったりしましたから。そうなると音楽は二の次になってしまうんですね。
今はオーケストラは専ら「ロイヤルメヌエット?」です。朗々と鳴りますから、特に不満なく音楽に集中できます。
ピアノ独奏曲は弾くのが一番素敵(下手くそですが)です。
-
- 331
- 2011/02/01(火) 01:05:16
-
生演奏がオートグラフの再生音wwwww
馬鹿じゃね?
-
- 332
- 2011/02/01(火) 10:58:05
-
孟宗 竹と思います。
-
- 333
- Vyger
- 2011/02/01(火) 11:51:00
-
>孟宋 竹
嫉ましいのですか?わかります。
貴方が「鳴りきったオートグラフ」を聴いたことがないことだけは解りました。
-
- 334
- 2011/02/01(火) 13:27:15
-
井の中の蛙
-
- 335
- 2011/02/01(火) 17:14:12
-
Vygerってとんでもない荒らしだなあ。
-
- 336
- 2011/02/01(火) 18:47:19
-
持ってていらなくなったからやめたんですよね。
-
- 337
- 2011/02/01(火) 18:50:15
-
パラゴンとオーディオを語るスレ
ここでも基地外ぶりを発揮
-
- 338
- 2011/02/01(火) 20:13:08
-
タンノイを試聴の度に偏頭痛…あると思います。マジ!!!
-
- 339
- 坂本春美
- 2011/02/01(火) 21:55:56
-
オートグラフユ〜ザ〜として有名だった故上杉佳郎氏が
エージングに丸2年を要したと雑誌に貝鳥ますた。
ヂュアルコンセントリックユニットってそんなに我慢が必要なんですか?。
-
- 340
- 2011/02/02(水) 00:00:18
-
2インチドライバーは2年でも不足でしょ
1.5インチTWドライバーは半年でこなれる
-
- 341
- Vyger
- 2011/02/02(水) 01:28:33
-
逆なんですよ、お分かり戴けないかもしれませんが。
「1階前5〜10列目中央で聴くオーケストラの音」を何とかオーディオルームに…と血道をあげてきた訳です。
それがある日逆転した。
私はウィーン国立歌劇場来日公演の魔笛でさえ、90%は目を閉じて、前述の席で「音場のイメージ・生音の質感」をチェックしていた男です。
それがどうでしょう。
生演奏会中に自宅のオーディオルームに居る錯覚に陥ったのです。
目を開ければ、そこに西本さんが、大友さんが、秋山さんが居て…
美しいヴィオラ奏者の細く白い指、小太りのコンサートマスター、中央に木管がフルート・オーボエ・クラリネット・ファコットと横一列に、その奥に金管群が…居るではないですか!
「はは〜、こういうもんじゃな…」と、解ったんですね。
だから、たいそうな装置は不要になったんですね。もう『出来てた!』
オートグラフを譲ってから生演奏会は12〜13回は出掛けてますが、いつものように目を閉じていると、自室の音が蘇るのですよ。「そう、この音この音」ってね。
-
- 342
- 2011/02/02(水) 01:39:29
-
いい加減にしろ!
このクソ荒らしめ!!
-
- 343
- 坂本春美
- 2011/02/02(水) 05:04:22
-
なぬと、2年でも不足とな!
故上杉佳郎氏も貝鳥ますたが
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」ですな
流石一生モンだ。
-
- 344
- 2011/02/02(水) 08:38:11
-
341 生演奏ってオートグラフから出るような、そんなにもごもごしたこもったような音なのか?
-
- 345
- 2011/02/02(水) 11:01:14
-
タンノイ15インチ20年鳴らしてるが、まだ高音がややきんきんし滑らかさ
に欠ける。
ひょっとして、高音の繊細な、まるで羽毛のような音がでるのは30年かかる
のかな。
タンノイの良さは原音再生ではなく、適度な残響音のある(教会録音など)
LPを適度な残響音を付加して再生するするところにある。
はまると、あなたの部屋(演奏会場ではなく)でも素晴らしい響きがする場合
がある。
これがタンノイ好きの原点かな。
-
- 346
- 2011/02/02(水) 11:41:08
-
タンノイに忠実な原音再生を求めてはいけませんよ。
-
- 347
- Vyger
- 2011/02/02(水) 12:09:32
-
>344
どこのオートグラフを聴かれたのでしょうか?
私とて、新築時にオートグラフ用にオーディオルームを設計は致しましたが、最初から前述しましたような音で鳴った訳ではありません。が、いつかも書きましたが、
天井の高さと形状、低音の籠もりを防ぐため天井の四隅に50cm四方の穴を空けた事、強固な床に特注ボード+角材+インシャレーターによる三点支持でかなり改善されたことは確かです。
購入前に案内された2人の客宅で聴いた音は音場は狭かったですし、低域は重くくすんでおりましたから。それでも「深く軽い低域」を求めた闘いは5年は続きました。
よくタンノイは高域がキツいと言う方がおりますが、『美しい高域は深く軽い低域から生まれる』ことをこの機会に力説しておきます。
「タンノイは球」というフレーズもよく耳にしますが、「良質な球」という条件つきです。しかし、この「良質な」が曲者でして、なかなか無いんですね。
同じ275にしてもjオーディオでさえ「10に1つあるかどうか」が正直なところです。100万円以下だとまずいけません。
(?LZも同様です。購入時オリジナルが他に4セットありましたが皆音離れが悪かったり、音に張りが無かったり駄目でしたね、連絡を下さったIさん、よほど自信があったのでしょう。
K.136をかけて30秒で私が「戴きます」と言った時の微笑みが忘れられません)
レッド?LZを引き取って貰ったのも、別のショップから逸品の275入荷の連絡を戴き、ストック用にと購入する為でした。
CD再生も苦労させられましたね。元々モノラルのアナログレコード再生用スピーカーですから。
大半の時期は「エソテリックP2(S)+D3」でしたが、ほぼ満足が得られたのは「リンデマン820」からです。
「ベーム/V.P.O のモーツァルト・レクイエムの洋盤LP vs SACD vs CD」を比較試聴し、納得しました。
-
- 348
- 坂本春美
- 2011/02/02(水) 12:34:58
-
タンタルアロイ。略してタンノイ
タンノイユーザーが自筆でインプレを述べる。これが本当のオートグラフw。
au・to・graph
n.1 自署,署名,サイン(⇔allograph) a rare book with the author's autograph|
著者署名入り稀覯きこう本 He collects autograph ...
au・to・graphic
n.1 自筆で書く[自署する]こと;筆跡.2 ((集合的)) 自筆のもの,サイン,自筆文書.
3 (図版などの)複写;肉筆石版法. ...
このページを共有する
おすすめワード