英国製オーディオを愛でる会 [sc](★0)
-
- 589
- 2011/06/23(木) 03:57:31.07
-
まさにガレージメーカー。
確か7人くらいで運営してたとか聞いた。
それほど保守が必要な代物じゃないけど、長く使いたいから代理店が移ってよかった。
ハインツはどうも駄目っぽいし。
まあ、個人輸入でも何とかなるけど。
-
- 590
- 2011/06/26(日) 10:42:48.30
-
ハインツは元々代理店としてやっても対応等が悪くて
取り扱いメーカー関係なしに評判はあまり良くない
-
- 591
- 2011/07/24(日) 07:04:23.98
-
>>579
頑張ってSISにMCD500が出てたからそれをオススメ、と思ったけど久しぶりに見たらもう売れたみたいだね
長いこと売れ残ってたのに
代わりにMCD600が入荷したみたいだけど相変わらず高いわ
-
- 592
- (=゚ω゚)ノP
- 2011/07/30(土) 20:28:22.34
-
Audiolabが日本での扱いを再開させた(祝)
代理店に中華入ってるのがちょっとアレだが、、
http://www.yst.jp/audio/audiolab.html
-
- 593
- (=゚ω゚)ノP
- 2011/07/30(土) 20:44:13.00
-
と、上ですでに話題になってたな。
なんにせよメデタイ。
-
- 594
- 2011/07/30(土) 20:55:20.59
-
ケンブリッジも日本に入ってきてる
オーディオ製品の輸入商社 株式会社Naspec Audio(ナスペックオーディオ)
ttp://naspecaudio.com/category/Cambridge-Audio/
-
- 595
- 2011/08/05(金) 10:17:20.71
-
naimもどっかやる気の有る所がが引き受けてくれんもんかな。
パシフィックは完全にやる気無くしてるし。
-
- 596
- 2011/08/07(日) 16:04:49.15
-
ARCAMも輸入再開して下さい。
メリはもうピュアオーディオは撤退しちゃったけど、ARCAMは
新製品出し続けている。
-
- 597
- 2011/08/08(月) 00:12:25.20
-
>>595
Odexの時に売れてたのもたぶんNaitに代表されるハーフサイズだったと思う。
フルサイズに成って機器として成長したと思うけど、少なくとも外観上は個性が
減って、それまでNaimを支持してた層からも飽きられたんじゃないのかな。
なのでどこがやってもパシフィックと大して変わらないと思う。
-
- 598
- 2011/08/08(月) 05:55:21.73
-
>>589
へーそうだったんだ
-
- 599
- 2011/08/08(月) 13:25:11.23
-
ProAcのTR8 sigと2000 sigの音の傾向の違いご存じの方おられませんか?
-
- 600
- 2011/08/12(金) 12:08:29.12
-
せんこそし
-
- 601
- 2011/08/13(土) 15:31:15.29
-
>>599
その二つを持っている人は少なそうだねぇ
TR8の無印やSTUDIO110、D1などは聴いたことあるけど、
他はないな。確かにシリーズ毎に若干傾向が変わるから
比べてみたいのも分かる気がする。
-
- 603
- 2011/08/13(土) 20:52:49.64
-
>>602
どういうものを求めているかだけど
TR8に比べると、レスポンスシリーズは解像度が高くてニュートラル傾向が強い。
別に完璧でも何でもないけど、完璧志向が強いというか、まぁイメージね。
(こっちにするならアンプを真空管とか音楽性豊かなやつにした方がウマが合う)。
でもなんていうか、多分聴いていて楽しいのはTR8かな。
こっちなら大概の機器でもいい感じで鳴ってくれるはず。
向こうでもクリークとかネイムとかと合わせているのが目立つ。
シグはどう違うんだろうね。
おれも聴いてみたいなぁ。
-
- 604
- 2011/08/14(日) 08:52:07.51
-
>>1
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。
崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ
そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが
韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。
あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。
-
- 605
- 2011/08/14(日) 10:04:10.33
-
えらい誤爆だなw
-
- 606
- (=゚ω゚)ノP
- 2011/08/14(日) 14:31:45.66
-
かろうじてMFという字が入ってるの。
-
- 607
- 2011/08/14(日) 14:53:32.76
-
無理やりだなw
今、MFのA1とTANNOYのstirlingで無伴奏チェロ組曲聴いてる。
普段は英国ブックシェルフと組んでるけど、この組み合わせはまったりいい感じ。
音量上げてもうるさくならないし。
-
- 608
- 2011/08/14(日) 14:55:55.99
-
>>607
一瞬、Stirlingってブックシェルフじゃんと思ったけど、小型フロアになっていた
の忘れてた。
-
- 609
- (=゚ω゚)ノP
- 2011/08/14(日) 14:55:58.49
-
いいですなあ。
-
- 610
- 2011/08/14(日) 15:12:13.41
-
ちょい触ってみたら3秒と触ってられないほど熱くなってた。
A1-Xという新し目の型なんだけど、側面パンチ穴も無いという鬼仕様なんだこれが。
Stirlingは初代なんで、現行と違い大型ブックシェルフ(?)という感じ。
バスレフポートの開け方で傾向は変化するけど。
刺激的な音になりにくいので押し出しの強いA1系には悪く無いと思うよ。
-
- 611
- 2011/08/14(日) 15:38:19.81
-
>>610
>初代
いいじゃないですか。私には最近のタンノイは音が明る過ぎて違和感ありありです。
当時の大型ブックシェルフ・タンノイは床からかなり持ち上げて設置した時の音が
好みですが、視覚的に不安定になるのも嫌ですよね。
-
- 612
- 2011/08/14(日) 17:06:03.88
-
StirlingはTWからツィーターが変わって傾向も変化したそうで。
変更後のほうが現代ソースには向いてるのかもしれんけど、からっと明るかったら英国イメージじゃないなあ。
勝手な思い込みだけどw
Stirlingはスタンド無いので探索中。
純正は手に入らないし、既製品は10万近かったりして参る。
ググった限りじゃ侍ノ箱か山崎創作あたり良さそうかな。
もっと安いとこもあるけど。
-
- 613
- 2011/08/14(日) 19:59:52.93
-
MFの代理店が問題だな。
-
- 614
- 2011/08/15(月) 07:01:46.93
-
代理店変わっても大勢に変化ない気がする。
旧機種使っているぶんには関係無いし、現行品が売れているかというと?
そういや、オーディオ誌にはまだ広告出稿してるのかね。
EARとノッテ無いんじゃ無理か。
-
- 615
- 2011/08/15(月) 09:18:24.20
-
いや、代理店が変わるぐらいならメンテに不安も無いが、MFスレみると
H&Kが手を引いたらもう代理店の引き受け手が無いかも?という話題。
壊れたら厄介だぞ〜とか。
TR8以前スクエアで売っていたな〜ハーベスのP−3ESRに比べて
音の違いはどの辺にあるのだろう?一度聴いておけばよかった。
-
- 616
- 2011/08/15(月) 12:14:26.37
-
>615
つhttp://www.audiounion.jp/ct/detail/used/56640/
newA1&CD持ちとしては、困るのは確かなんだけどね。
乗っ取り云々の内情聞いてからは半ば諦めてる。
処分して乗り換える機種のあても無いし。
-
- 618
- 599
- 2011/08/17(水) 18:43:25.98
-
ずっと書き込みできなかった^^::
TR8sig探してみるよ
海外のデジアンキットで鳴らす予定
メインは球だけど、夏は暑すぎて…
-
- 619
- 2011/10/05(水) 22:58:47.00
-
proacの"Tablette Anniversary Speakers"の視聴したことある人いますか?
または都内あたりで視聴できる店情報でもかまいません。
以前TR8sigを検討していたのですが、海外発送可能なショップでの取り扱いが
なくなってしまったため結局あきらめてしましました。
同サイズのTR8と比べると価格差があるのですが、個人輸入なら送料次第では
手の届かない値段ではない感じなのでちょっと気になるようになってきました。
-
- 621
- 2011/10/06(木) 21:18:58.01
-
Tablette Anniversaryを持っています。KEFのAV用のKHT2005では物足りなくなったためです。
今はイギリスにいるので、FrankHarveyHiFiから購入。
What hifiのフォーラムでお店の人が書いているように、タイトな低域ですね。
SB touch - Arcam rDAC- Cyrus 6XPと繋いで聞いていますが、聞き疲れはしないです。
ただ、ノリノリに聞きたい時には、もっと癖のあるスピーカーを選んだ方が幸せだったかと思うときも。
(以前はSci-fiとかMerlinのSPが好きだったもので)
TR8と比較試聴した事がないので、アテにならない意見ですいません
-
- 622
- 2011/10/06(木) 23:42:00.09
-
>>621
実際に持っている方のレビューがもらえるとは思っていませんでした。
アテにならないどころか大変貴重な情報感謝します。
いろいろなジャンルを聞くので癖のあるタイプより聞き疲れしない方が個人的には
好みに合っていると思います。
音的にTR8との価格差分の価値があれば購入検討してみたいです。
個人輸入であれば円高の影響で送料含めても20万以内で買えそうですし。
-
- 623
- 2011/10/22(土) 05:25:06.02
-
ProAcのTR8が出品されている。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r82914246
-
- 624
- 2011/10/22(土) 06:06:02.32
-
LS3/5Aの末裔www
-
- 625
- 2011/10/22(土) 12:24:30.60
-
元気玉w
-
- 626
- 2011/10/25(火) 01:56:10.37
-
元気玉って何だ?
何のキーインミス、変換ミスか、見当もつかん(^-^)
-
- 627
- 2011/10/26(水) 00:40:04.10
-
>>626
別に変換ミスというわけじゃなく
英国系のスピーカーの中では明るくスパーンとした音が出ると言うことだろうよ。
まぁBBCの末裔ではないだろうが。
-
- 628
- 2011/10/26(水) 00:54:05.26
-
臭い玉みたいで嫌だな
-
- 629
- 2011/10/26(水) 13:03:58.83
-
メーカーもワールドワイドに売ることを前提にしているから
最大公約数的な音の製品ばかりになった。
昔の方が音にお国柄がでていた。
-
- 630
- 2011/10/27(木) 08:49:08.07
-
>>624
>LS3/5Aの末裔
って音ではないよね。特に低域。
うちの家族には歴代ProAcが好評で、自分は家庭内唯一の3/5a派。
-
- 631
- 2011/10/27(木) 10:48:12.59
-
近所のリサイクル店でProac10000円で売ってたんだけど
家で調べて買いに戻ったらさっき売れたよっていわれた
-
- 632
- 2011/10/28(金) 00:44:16.39
-
次からは知らなくてもオーラで感じて買うんだ
-
- 633
- 2011/10/28(金) 01:29:11.89
-
>>631
家で調べようと思うぐらいなら、とりあえず商談中するのが吉。
-
- 634
- 2011/12/22(木) 16:24:48.44
-
800Diamondと805DiamondとHL-P3ES-2
-
- 635
- 2011/12/30(金) 20:49:37.33
-
ユーロ安凄いなあ。
欧州店で英国物買えばお得になるのだろか。
-
- 636
- 2012/01/03(火) 07:27:25.68
-
英国物(メーカー)はポンド決済じゃないの?
EUROでも決済しているメーカーは、あるだろうけど、
ポンドにたいしても安い?
-
- 637
- 2012/01/03(火) 18:57:46.65
-
欧州店が代理店から仕入れる際に高くついてるか。
ドイツの店から買おうとしたらVAT引いてくれなかったし、欧州圏で日本に送ってくれるクレカOKな店が無いと厳しいな。
-
- 638
- 2012/01/05(木) 19:11:46.35
-
audiolabのアンプってどう?ヤフオクに出てて気になってる
海外のレビュー見るとかなりドライブ力はあるみたいでニュートラルって
書いてあるけど実際聞いた人いたら教えてください
-
- 639
- (=゚ω゚)ノP
- 2012/01/05(木) 20:20:13.03
-
>>638
プリメインとパワーを使用中(TAG時代のものだが、中身同じ)。
英国勢の中では優等生的というか、日本製っぽい音を出す。
が、独特の溜めの効いた表現のカッコ良さ(歌舞伎の見得を切るような)は
日本製にはない個性だと思う。
ドライブ力については、おかしなことにカタログスペックより
実測値の方が優れてることが英誌で確認されてる(HifiChoice2003/11)。
例えば100W/8オーム、150W/4オーム、190W/2オームのカタログ記載値なのに、
実測値では175W/8オーム、265W/4オーム、670W/2オームといった具合。
このページを共有する
おすすめワード