facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/03/22(火) 17:16:58.42

Soundgarden, Chris Cornell, Audioslaveおよび関係するバンド・アーティストについて


■Soundgarden■
オフィシャル
http://www.soundgardenworld.com/
ファンサイト
http://web.stargate.net/soundgarden/
日本ファンサイト
http://sound.heavy.jp/soundgarden/
MySpace(試聴、メール)
http://www.myspace.com/soundedenmusic


■Chris Cornell■
オフィシャル
http://www.chriscornell.com/
MySpace(試聴、メール)
http://www.myspace.com/chriscornell


■Audioslave■
オフィシャル
http://www.audioslave.com/
MySpace(試聴、メール)
http://www.myspace.com/audioslave


前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1219660742/

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/04/03(日) 05:05:00.77
サウンドガーデンとサヴェージガーデンって似てるよね

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/04/03(日) 16:39:26.20
>>36
うん。にてるね。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/04/03(日) 19:12:52.19
似てるの名前だけじゃんw
DURAN DURANの後追いみたいなエレポップバンドだろ
http://www.youtube.com/watch?v=oqGnsP4wOf0

クリス・コーネルもDURAN DURANのファンらしい

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/04/03(日) 19:48:51.68
>>36
クリスはゲイじゃないよ!

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/04/03(日) 20:08:53.27
新参だろうが、古参だろうが構わないが、
ウザいレスばかりネチネチ書くのはやめろ。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/04/03(日) 21:02:35.51
古参ファンは知ってる世代だろうが、ここで北村昌士だの吉田達也だのYBO2の
名前をあげること自体スレ違い。
どうしても出したいならMatt CameronVS吉田達也くらいの話題の広がりが欲しい。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/04/03(日) 23:53:21.73
>>41

MATT CAMERONはパール・ジャムでも叩いていたよな。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/04/03(日) 23:59:55.51
http://www.youtube.com/watch?v=5gyYKnnRvhc

http://www.youtube.com/watch?v=6FhdV2l8aIg


マット・キャメロンも凄いが吉田さんの方が1枚か2枚上手だろう。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/04/04(月) 00:10:26.54
真性アスペっぽくて怖ぇなおい

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/04/04(月) 01:02:20.62
無能ホモ犯罪者北川潤はいちいち涌いてくるなよバーカ

ガチホモ板とサカモト板でくだまいてればいいのにいちいち涌いてくるなよアホが

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/04/04(月) 01:55:55.29
>>30

渋谷さんは大貫憲章さんと長く交流がある。PUNK NEWWAVEの知識も相当なものであるはず。
だが、ロック・ポップミュージックの醍醐味は決して閉鎖的にならず多くのリスナーに支持
されてこそ、それが大衆音楽だという信念があったのだと思う。

俺もPUNK NEWWAVEの影響を強く受けてるが、スノッブでサロン的な一部の人間のノリは
閉鎖的で良くないと思ってた。それでもSPKやスロッビンググリスルは好きだったけどねw
好き者の愛好家に好まれるゲテモノ扱いだったノイズw

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/04/04(月) 02:34:25.19
http://www.youtube.com/watch?v=M43wsiNBwmo


DURAN DURANのこの曲を好きな曲として挙げていた。
クリス・コーネルのソロを考えると分かる気がする。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/04/04(月) 03:24:00.48
>>47
ミルコの入場曲ね。audioslave入る前言ってたっけ。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/04/04(月) 03:41:33.82
>>48

そうそう。ミルコの入場曲。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/04/04(月) 03:49:15.99
audio slaveはドラムが残念だった。レイジのドラムの人のプレイは野暮ったい。
HIP HOPのドラムマシーンの代わりだと思えば有能なんだろうけど、マット・キャメロン
の方が柔軟で機動力があっていいドラム叩くと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=T0_zzCLLRvE

http://www.youtube.com/watch?v=xuJ0sP57ywU


http://www.youtube.com/watch?v=PXdSOxEnwWM

http://www.youtube.com/watch?v=8E3sb17GA1o


ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/04/04(月) 21:28:07.71
>>32
渋谷の本は『音楽が終わった後に』を読んだよ。内容あんま覚えてないけど。

おれが渋谷を「必ずしも解ってはないかな」と書いたのは、グランジ/オルタナの分野にはさほど深いレベルでの理解は示してないだろうな。という事。
渋谷の仕事を丸々否定するものではないよ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/04/04(月) 22:55:27.39
グランジ/オルタナだけの専門家になっても意味ないからな。一つの分野にばかりこだわって
いたらロック、ポップスひいては大衆音楽の全体像を見誤る。『音楽が終わった後に』も
名著だよね。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/04/04(月) 23:54:10.95
マットって変拍子好きだよね。
Pearl Jamもマットが入ってから変拍子の曲をやるようになったっていう印象がある。
EvacuationとかCropdusterとか。
PJの初期はあんまり真面目に聞いてなかったんで初期も結構あったかもしれんけど(笑)

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/04/05(火) 00:22:57.05
http://www.youtube.com/watch?v=6v_HRvu2v3Y&feature=related

cropdusterって初めて聴いたけどかっこいいね。パールジャムはファーストとセカンドアルバム
ばかり聴いてた。カート・コバーンがやたらこのバンドをこき下ろしていたけどツンデレというか
気になる存在だったんだろう。カートの最後も’’JEREMY’’の歌詞そのまんまだったから。

http://www.youtube.com/watch?v=0dtkpemrhrY&feature=fvst

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/04/05(火) 00:28:39.97

http://www.youtube.com/watch?v=SgMXd-kbC_I

http://www.youtube.com/watch?v=EkssJA-jALI


evacuationという曲はSOUNDGARDENの''SHE LIKES SURPRISES''という曲と構成が似てる。
SOUNDGARDENはシングルのB面とかに隠れた名曲が多かったりする。アルバムでも目立たない
ところに面白い曲があったりして飽きないよ。クリス・コーネルとキム・セイルのどちらが多く
名リフを作ったかといえばやっぱりコーネルの方だろうね。でもこのバンドの凄いところは
メンバー全員が作曲出来るところだな。


http://www.youtube.com/watch?v=J7Iz7yxbXRo



ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/04/05(火) 00:35:07.63
She Likes Surprisesって、1コーラスの締め方がかなり強引な感じが茶目っ気を感じて好き。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/04/05(火) 00:40:46.84
正直、マットキャメロンはパールジャムにはもったいない。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/04/05(火) 00:48:42.93
Soundgarden後マットキャメロンがやってたWellwater Conspiracyの音源をはっとくか。
ポップでひねくれたこの感じがいいと思います。
Wellwater Conspiracy - Dragonwyck
http://www.youtube.com/watch?v=42G9TDuNRyo


ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/04/05(火) 01:02:43.33
>>56
分かります。英語分からなくても歌詞の内容が完璧に分からなくても音にユーモアと
茶目っ気がありますよね(笑)聖なる館の頃のちょっとふざけたZEPと似てるかなと。

>>58

その音源は初めて聴きました。素晴らしいネタをありがとうございます(^=^)

個人的にはTOOLとか昔のYESを連想しましたがビートルズ的でもある気がします。
もっと注目されてもいい音源だなと。

http://www.youtube.com/watch?v=UhjG47gtMCo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=BHsiP1aLqhU

http://www.youtube.com/watch?v=obJCzRtNzE0&feature=related

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/04/05(火) 01:20:52.73
http://www.youtube.com/watch?v=P5s9illHQlc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EkssJA-jALI



http://www.youtube.com/watch?v=g4-2onb62y8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=gD4dAbI4eyw&feature=related

DEVOの曲をカバーしてるくらいだしクリス・コーネルはこういうシュールでブラックな
ユーモアが好きなのでしょう(笑)

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/04/05(火) 01:23:14.38
フーファイターズの今度出る新譜の1stシングルってサウンドガーデンぽいよな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/04/05(火) 01:54:12.68
>>61

本当に?それは聴いてみたいです。

http://www.youtube.com/watch?v=taMumuvAyRY


''FACE POLLUTION''はジーザスクライストポーズといっしょに当時高校生だった自分には
インパクトが凄かったです。クリス・コーネルがアグレッシブな実験はやり尽くしたと
発言してますがBAD MOTOR FINGERを聴くとなるほどと。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/04/05(火) 02:24:33.89
http://www.youtube.com/watch?v=nZWdYhEcedQ

http://www.youtube.com/watch?v=-OgwDVaCiSw


クリス・コーネルはDEPECHE MODEなんかも聴いてたんだろうね。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/04/05(火) 16:37:31.84
soundgardenのライブ盤出てたんだな、すっかり忘れてた

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/04/05(火) 21:07:17.22
去年の再結成ライブの?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/04/05(火) 23:22:47.35
>>59
Tool好きならKyussとかもきいてますか?
Wellwater Conspiracyの上にはった音源が入ってるアルバムは
Kyuss風の曲のSullen Glacierとかも入ってておすすめ盤ですよ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/04/06(水) 03:34:50.86
kyussは知りませんでした。先ほどチェックしたらNIN INCH NAILSがJOYDIVISIONを
カバーしたDEAD SOULみたいで超かっこいい。一発で気に入りました。

http://www.youtube.com/watch?v=B7Ske2eKX2g&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=iVNgOOE7Wpg


http://www.youtube.com/watch?v=yK7YPVwM2Jo


ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/04/06(水) 03:38:05.29
http://www.youtube.com/watch?v=Wq1evq0CARg&feature=related

本当だ(笑)かっこいいですね(^=^*)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/04/09(土) 00:36:29.61
Live On I-5の二枚組みバージョンはHMVとかでも買えることになりそうだね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4037008

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/04/09(土) 01:00:23.48
ジャケットかっこいい(^=^)

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/04/10(日) 05:56:05.15
ニューアルバムの続報はまだかいな。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/04/10(日) 07:25:28.05
bad motor fingerみたいなアグレッシブさはあり得ないと思うがスーパーアンノウン
に引けを取らないアルバムを期待してしまう。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/04/10(日) 07:39:16.46

http://www.youtube.com/watch?v=WOCHlNZ_W6Q&playnext=1&list=PLBEE51E6F0AC6A4FD


画質最悪だけど参考になりますよ(^=^)

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/04/10(日) 13:45:28.44
これまた見れたもんでねーなw
まぁ雰囲気は察っせるから良いね

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/04/12(火) 06:53:42.93

http://www.youtube.com/watch?v=LeXTTNubZ6g&NR=1&feature=fvwp
http://www.youtube.com/watch?v=7GiyhVHIiWo


これ見ると40代半ばになってもまだまだ進化してるのが分かる。
これはソロだがSOUNDGARDENでもソングライティングの冴えは遺憾なく
発揮されると思う。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/04/15(金) 00:40:08.11

http://www.youtube.com/watch?v=h4HBfvibVC0

http://www.youtube.com/watch?v=EkssJA-jALI


フーファイターズの新曲かっこいいがSOUNDGARDENぽいね

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/04/17(日) 12:23:05.54
>>76
やっぱSOUNDGARDENの方が捻ってあるというか練られてるというか、アイデアが深いと思う。

あ、fooも好きだけどね。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/04/17(日) 12:25:34.42
てゆーか似てるか?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/04/17(日) 14:00:24.88
似てないな・・・
主観云々の問題だからそれこそ人それぞれだろうけど
ってかFFスレでも似たようなカキコあるけど同じ人か?w


ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/04/17(日) 16:58:14.95
soundgardenってグランジ四天王の中で、一番名曲少ないよね

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/04/17(日) 20:14:50.05
>>80
で?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/04/17(日) 23:00:52.12
マッドハニーよりは多いだろ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/04/17(日) 23:49:30.74
>>81
作曲家が四人いてこの程度なのか。 残念
だから他の三組に比べ人気ないんだな。 納得

ここまで見た
  • 84
  • sage
  • 2011/04/18(月) 12:51:23.32
週末のUSYahooのトレンディングワードになってたね。
さすがだ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/04/18(月) 18:20:02.39
>>80
俺達さ、そんな釣り方じゃさ、釣られないよ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/04/18(月) 23:00:36.45
まだまだ裏番ぶりを見せつけてくれてて安心したよ。
ツアーの会場もスタジアムだしがんばってほしいな

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード