facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/11/16(土) 21:31:07.09
イギリスの老舗プラモデルメーカー
エアフィックスのプラモデルについて語らうスレ。
2013年11月現在の日本輸入代理店はビーバーコーポレーションとGSIクレオス。


■過去スレ

エアフィックスのプラモデル 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1294921108/
エアフィックスのプラモデル 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1238945845/
エアフィックスのプラモが好きな香具師の数→
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135617311/

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/12/20(金) 06:34:40.60
うっ・・・ダルい
セイバーとかマスタングの頃のキレはどうしたんだ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/12/20(金) 13:14:49.19
細い筋彫りは水性塗料だとマジで埋まるからある程度ハッキリしてた方が良い
タミヤの零戦は自社のタミヤアクリルで塗ると厳しいのでラッカー系がいいというのが皮肉
SWEETの1/144キットとかエアブラシで薄く重ねないと駄目だし
パーツの見た目の良さと作りやすさは必ずしも比例しないという例

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/12/21(土) 10:00:26.88
じゃあタミヤの1/72零戦完成見本はクレオスかガイアで塗ってんのかw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/12/21(土) 10:44:57.01
前にタミヤのオープンハウスで社員に聞いたらタミヤの缶スプレーをビンに出してエアブラシで吹くって言ってたよ
シンナーは何を使うのかは聞かなかったけどw

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/12/21(土) 10:54:27.45
>細い筋彫りは水性塗料だとマジで埋まるからある程度ハッキリしてた方が良い
多少違うんじゃないかな。
筆塗りで塗る場合でしょw
それと海外じゃ水性ペイントは皮膜が弱いからトップコートを厚めに吹くって
事情もあるようだよ。
以前フューチャーが話題になった時に海外のサイトだとトップコートを色々
試してる、それは水性塗料の皮膜の弱さをカバーする為・・って話になったよ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/12/21(土) 14:18:19.83
モデルマスターの水性アクリルってどうなんだろ?
塗膜強度や乾燥の早さはラッカー並、
完全に乾燥したら溶剤でも落ちないらしいけど

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/12/21(土) 20:03:24.13
それならアクリジョンが(ry

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/12/23(月) 11:04:33.86
失敗作(使用されてたけど・・)のスイフト模型化てすげーーー

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/12/23(月) 17:11:08.04
岡部ださく先生大喜び?
新金型のがある程度出揃ったら、AM誌かモデグラ辺りでエアフィックス特集やってくれんかな。
もちろん、岡部センセの解説&インタビュー付きで w

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/12/23(月) 20:48:49.55
スイフトかぁ!これでペガサスモデルとレアプレーン(ついでにスペホビ)の
バQ、簡イキットともおさらばだ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/12/25(水) 05:43:34.05
円安で今後どうなることやら

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/12/25(水) 20:59:11.03
なんか今さらな話題だけど、エアフィックスって旧キットと新キットの
見分け方って「NEW TOOLING」って書いてあるのが新金型って聞いたけど、
それって箱に書いてないよね?ずーっと「?」って思ってて、今サイトの
カタログで一覧みたら書いてあって、やっとこれか、と把握できたんだけど。
(店頭で判断できないって・・・いかがなの)

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/12/25(水) 23:43:31.35
エアフィクスのラインナップが頭に叩き込まれているの前提ですし
箱に「NewToolng」などと印刷したら向こう10年はそのまま発売されますがな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/12/26(木) 04:02:13.86
>>73
そのための>>2からのNew Tool情報ですしおすし

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/12/26(木) 06:49:46.91
新しい箱に古い金型の部品問題は
レベルなんか特にひどい
しかも、海外のって大抵シュリンクされてて
口は丸いテープで留められてたりで
中を見せてもらうのが言いづらいしなあ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/12/26(木) 09:33:31.79
情弱お断りってことじゃね?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/12/26(木) 17:12:38.31
金型が新しいだ古いだって大騒ぎするのは大抵マニアだからな。
そんな連中は情報仕入れてる前提なんだろ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/12/26(木) 18:50:37.70
プラモなんて何十年も同じ物を売り続けるのが普通。
ドイツレベルなんか多国籍軍だから中身は千差万別
情報収集力が余程高くなければ判断に迷うのは当然。
それに比べればエアなんか迷ったらその場でこのスレを確認すればよいんだから
楽なものだよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/12/27(金) 10:35:37.89
レベルの話してんのか、ドイツレベルの話してんのか……

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/12/30(月) 17:00:09.95
エアフックスが1/600 金剛を出せばバカ高いフジミの金剛を買うのは
細かい事を気にするヤツくらになるんじゃね?

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/12/30(月) 17:55:32.57
何でエアフィックスが金剛を出すと思うの?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/12/30(月) 19:31:37.07
ニチモの30cmでも買ってろ









……って、もぅ言えないんだよなぁ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/12/30(月) 22:03:03.28
>>82
オリジナルがイギリス製だからじゃないの(適当)

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/12/30(月) 23:10:24.84
箱絵は金剛、中身はタイガー。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/12/30(月) 23:37:14.18
しかも強くて丈夫です?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/12/31(火) 07:07:38.87
ぼくはたいが〜

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/12/31(火) 11:07:31.11
>>85
それなら買うなw

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/12/31(火) 15:03:25.49
エアフィックスは英国艦かナチ艦が良い
アメリカの戦艦は、オシャレじゃないから好きじゃないっす

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/01/02(木) 23:07:42.53
戦艦にオシャレとか頭ウジでも湧いてるんだろうな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/01/03(金) 06:56:20.73
大丈夫だ。プラモが趣味ってだけで世間的には白い目だからな。
今さらウジぐらい。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/01/03(金) 11:02:31.34
ナチ艦ってAFVスレのナチ戦車ジジイか

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/01/03(金) 14:41:15.27
軍艦那智

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/01/03(金) 22:40:24.92
ナチスの軍事組織であるSSに所属する戦車をナチ戦車と呼ぶのはまだ理屈が通るが、
SS所属ではないドイツ海軍艦をナチ艦と呼ぶのは、理屈上間違ってるな
ナチスは国防軍とは別組織で、SSは陸海空の国防軍ではない第四の軍事組織なんだから

実際、SSに所属していた艦艇なんてあったっけ?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/01/04(土) 00:09:06.63
1分23分あたりからのBGMにワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=c7HNe9T_8sg


ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/01/04(土) 19:52:58.04
第二次大戦中のドイツは一般的にナチス・ドイツと呼ばれているので
広い意味で大戦中のドイツ軍艦をナチ艦と言っても一概に間違いとは
言えないんじゃないかな?我々のようなミリタリーモデラーや軍事オタク
でない限りSSと国防軍を分けて考えたりしないだろう。
もちろん違和感あるけどね。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/01/05(日) 01:47:39.99
ナチスってのは政党名
なので、日本で言えば自民党戦艦とか民主党戦車とか
呼んでるわけだよね>ナチ戦艦、ナチ戦車

こういう呼び方して悦に入る様なセンスの人とは、話はしたくないな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/01/05(日) 08:55:36.90
ナチタンクというのが随分とお気に入りのようだからな。本人は

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/01/05(日) 11:03:57.43
エアのプラモの話をしようよ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/01/05(日) 12:23:23.91
リカバリーセット、リメイクしてくんないなあ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/01/06(月) 00:41:54.02
1/72ライトニングF.2Aはホビサでは定価1890円だけど、イギリスでは2500円越え
生産拠点がインドに移ってからこういう逆転現象が増えてるけど、エアフィックスの
インド工場って、インド大陸の東寄りにあったりするんだろうか?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/01/06(月) 00:50:22.37
円安が波及してそのうち日本でも高くなるんじゃない?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/01/06(月) 09:28:56.36
1/600戦艦の船体が分割式なもんで、ラダーとスタンチューブを取り付けるための穴をあけると
9割の確率で船体の接合部分に隙間が出来るのですけど
艦底にFRPを貼るするしか無いのでしょうか?
ポリパテもラッカーパテも試しましたが見事に亀裂が入りまして
モーターライズ艦としては使いものになりません
木工用ボンドは、ポリパテやラッカーパテより多少ましな程度でした。
内側はセメダイン スーパーXでコーティングしたので、亀裂が入る事は無いのですけど
外側にセメダイン スーパーXを使うと艦底がボコボコになり航行時に支障をきたす可能性があると思います。
FRPは削る時にチクチクするので使いたくないんです

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/01/06(月) 10:36:12.84
さーせんポリパテの下に盛ったラッカーパテが腐ってました

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/01/06(月) 10:58:26.96
?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/01/06(月) 11:12:55.42
一体成型の船体と違って分割式の船体って強度的に弱いよね?
例えばアリイの大和やハセガワの1/450ヴァンガードの船体は一体成形だから頑丈です
エアフィックスの1/600やアオシマの1/350の軍艦の船体は分割式で
一体成形の船体と比較して明らかに強度が劣りますよね?
モータライズの軍艦は、基本的にニチモのような上下分割式は論外として
最近流行りの左右分割式もかなり問題になるのです

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/01/06(月) 11:38:06.06
エアフィックス 1/600 ビスマルクをモーターライズ化した動画です
元がモーターライズキットだったディスプレイキットをモーターライズするのは
はっきり言うと出来て当たり前なんです
ちょっと厳しいキットをモーターライズ化するからこそ意味があるのです
ニチモの30cmシリーズは、AM27Mhzの場合は、トイラジ用のユニットくらいしか載らないので却下です

http://puremtc.com/ga_videos/model_pages/afx_bismarck/videos/afx_bismarck1.wmv

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/01/06(月) 14:10:22.87
御自慢のわりには基本的な技術が足りてないんでないの?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/01/06(月) 14:26:49.69
エアフィックススレに書き込む内容じゃないな

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/01/06(月) 16:01:06.71
技術が足りないのは認めるけどね
ディスプレイとRC化するのでは求められる強度が全く異なるをご存知ですか?
プラモデルをRC化する人達から、船体が分割さらえたキットが嫌がられる理由は強度を出すのに手間がかかるからなんです。
ニチモも分割ですが、トイラジのユニットを使う分にあんまり問題とならないでしょうが
わたしのように、トイラジのユニットを使う事に抵抗がある者にとっては
あの方式も好みでは無いのです。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/01/06(月) 17:48:26.27
>ディスプレイとRC化するのでは求められる強度が全く異なるをご存知ですか?
いやここ模型板だし。
場違いなところでご高説垂れ流す前にすることあるでしょ

そもそも接着面にドリル捻じ込むんだから、割れるのは当たり前。
接着前に下穴を掘りこんどいて、接着後に成形するくらいの頭は使いましょう。
船体の接着面に関しても、プラ用の接着剤で溶接してゴム系の接着剤でシーリング、
そのうえでプラ板他の補強材で裏打ちするなりやりようはあるだろうし。

なんなら接着成形した船体をレジンで置き換えれば穴なんか開け放題だよ。
いくら掛かるか判らんけどw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/01/06(月) 19:42:48.38
なんか変なのが湧いてるなw

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/01/06(月) 20:33:08.84
こういうプラモデルの楽しみ方が出来ない君達は人生を損している
http://www.youtube.com/watch?v=_xuGJHNgQAI


お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード