facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/11/06(金) 03:18:04
フジミの大和が発売され、今後が注目される1/500艦船模型について語りませう。
ガレージキットや完成品の話題もok

・発売中の主な1/500艦船模型
【ニチモ】翔鶴 瑞鶴 飛龍 赤城 妙高 足柄 羽黒 那智 エンタープライズ
【フジミ】大和
【小西製作所】しらせ かとり たかつき たちかぜ しらね・・・など
【天賞堂】青函連絡船 津軽丸型各種

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/08/11(木) 09:45:19.39
尾道の大和セットはやけに茶色かった。
撤去間際だったけれど色褪せとか感じなかった。
一年くらいではそんな変わらないのかな

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2011/08/11(木) 12:12:25.64
尾道のセットは何かしら色塗ってた。
新築の家とかのウッドデッキ観察すると、半年くらいであせてくるね。
1年で黒ずんでくる感じかな。

戦艦の場合は航行中は潮も被るから、家庭の物よりもっと色あせるはず。
停泊中も毎日甲板掃除するわけだし。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/08/12(金) 00:37:10.75
大和、武蔵の最終時のグレー甲板に見惚れたのは俺だけでいい。
つーか、タンって実戦では目立ちすぎるよな。


ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2011/08/12(金) 06:30:47.13
大和終焉型をウェザリングバリバリで作るつもりだったけど
あの木パネルをどうするかにイマイチイ メージがわかなかった。
グレーっつか、木が潮に洗われたアレか。
よーし!

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2011/08/12(金) 16:48:57.87
俺はあの油だかコールタールだか塗った甲板好きだなぁ。
タンより好き。
もし塗ってから時間が立ってなきゃ、あんまり焼けてないから結構濃い色かもね。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/08/12(金) 18:15:15.74
ttp://www.flickr.com/photos/21046994@N08/3291729558/

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2011/08/12(金) 20:43:40.23
あれ、甲板が木なんかで被弾した時はどうするの?
破れたり燃えたりしそうだけど

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2011/08/12(金) 20:53:04.75
就役時用のエッチングやら木製甲板は出さないらしいね。
意味が分からん。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2011/08/13(土) 03:06:26.64
>>460
これ、張り替えてからどれくらい?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2011/08/13(土) 12:19:36.69
ttp://magic-meister.sakura.ne.jp/sblo_files/magic-meister/image/1AO1A7D1AC.JPG

三笠はこんな色

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2011/08/14(日) 02:15:09.81
>>461
大抵は修理用の木材積んでるじゃん。
木製にするのは、作業員の疲労軽減と断熱を期待しているんだったっけ?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2011/08/14(日) 09:39:38.11
大和の木張甲板の最大の理由は軽量化と聞いたが。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2011/08/14(日) 09:45:25.01
ミズーリもチーク材だったんだな。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2011/08/19(金) 23:00:13.77
というか、戦艦に限らず木甲板は主にチークらしい。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2011/08/22(月) 17:49:34.24
大和就役時楽しみ。
次はモンタナ級を是非…。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2011/08/23(火) 01:11:18.16
大抵の木の下は装甲の鋼板だったりするんだがな。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2011/08/23(火) 01:26:08.57
装甲の鋼板まで再現しねえし。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2011/08/23(火) 01:30:26.83
木調シールを貼れば完璧ってこと?

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2011/08/23(火) 16:51:23.22
好きに作ればいいって事。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2011/08/26(金) 14:15:27.47


ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2011/08/26(金) 23:06:37.11
大和竣工時木甲板つくってくれ


ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2011/08/28(日) 00:37:56.21
大和でエッチング付属ってレイテだけ?レイテって中途半端感があってなんだかな。


ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2011/08/29(月) 00:43:48.20
>>462
>>475
大和型竣工時がいちばん木甲板が映えるのにね
本当に何考えてるんだか
大和型の戦艦としての魅力は竣工時が至高だと思う

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2011/08/29(月) 09:51:28.27
アホか、
我が国の二つ名を冠した悲劇の戦艦にとって
最もドラマチックなのは終焉時だっつの。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2011/08/29(月) 11:47:45.04
いいから早く作りなよ。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2011/08/29(月) 19:15:34.30
>>478
自国の名を冠した船がボコボコにされるような話が
アンタそんなに楽しいのか

ここまで見た
ドラマティックなのは確かに悲劇的な最期だけど、あの悲愴な槍衾がいたたまれない人は少なくないと思うんだぜ。
木製甲板が最も映えるのが竣工時なのは俺も同感。
出さないのが不思議でしょうがない。
ある程度商売にもなると思うんだが。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2011/08/29(月) 21:26:39.85
日本人は滅びの美学好きが多いからな
荒城の月聞くだけでウルウルしたりw

まぁ俺も単体で作るなら最終時だが、
他国の戦艦と作り並べるなら、竣工時かマリアナあたりの
勝つつもりでいる時期にしたい

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2011/08/29(月) 21:44:36.50
子供の頃は1/500でも結構でかいと思ったなあ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2011/08/29(月) 22:57:59.73
>>480
楽しいって…
侘び寂びのわからないお子ちゃまは、
最新イージス艦でも作ってろよ。


ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2011/08/29(月) 23:24:44.70
>>484
そんな…

護衛艦好きの俺が言われても
はいそうしますとしか言えないじゃん…

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2011/08/30(火) 02:05:57.60
にわかからすると単純に終焉時が格好いいと思うなあ
艦尾空中線支柱が撤去されてたようだ、というのがちょっと格好的には残念

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2011/08/30(火) 10:38:47.75
竣工時も最終時もそれぞれに味わいがあって好きだな。。。
木甲板出して欲しいのは同意。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2011/08/30(火) 16:40:52.27
エッチングも出ないって?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2011/09/02(金) 23:02:37.91
竣工時はなんかバランスが悪い気がする。
艦隊決戦しか起こりえない前提でも
両舷にポツンと副砲おいてあるのはちょっと・・・?

武蔵だと、その両隣に機銃もポツンと設置されるんだよな。
スペース的にちょっと間延びしてるというか・・。

撤去して高角砲6つずつ並んで、ようやく本来のバランスって感じがするんだよね。


ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2011/09/02(金) 23:11:14.67
それはいいが、あのセコい六角機銃スポンソンが大和に似合ってない

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2011/09/03(土) 08:41:50.97
大和型なら贅沢に丸型にするだろうと昔は想像してたよね
そもそも主砲塔の上に機銃というのが著しく艦影美を損ねている


ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2011/09/03(土) 09:14:46.34
>>491
>主砲塔の上に機銃というのが
その苦し紛れなハリネズミ化が、
息も絶え絶えな大日本帝国の象徴として
いいんじゃないか。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2011/09/03(土) 10:32:14.99
>主砲塔の上に機銃

アメ戦艦にも主砲の上に載っているわけで
要に艦首尾線上の機銃弾幕が手薄だから付けただけじゃね?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2011/09/03(土) 12:26:38.93
主砲と機銃を同時に発射したら最強弾幕?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2011/09/03(土) 12:33:39.85
>同時に発射したら
機銃操作員ぶっ飛び!
少なくとも聴力喪失

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2011/09/03(土) 13:32:51.92
主砲の上の機銃も爆風除けのシールド付きにすれば最強じゃね?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2011/09/03(土) 18:11:16.39
>>496
発射時の衝撃波は、甲板上の何処にいようと内臓が破裂して死ぬ。
だから主砲撃つ時には機銃操作員ですら全員艦内に退避してた。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2011/09/03(土) 22:29:32.12
そこまで?w主砲の上にカタパルト置いとくと飛行機壊れるっていうのは知ってるが。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2011/09/03(土) 22:37:45.65
>>497
レイテ戦の武蔵で第一次か第二次の空襲の際に、無警告で
主砲の対空射撃したもんだから、衝撃死してる機銃員が出てる。

戦闘詳報にも載ってたはず。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2011/09/03(土) 22:39:43.26
大和の試験ではモルモット死んだんだよね(´・ω・`)

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2011/09/04(日) 00:03:15.87
それって都市伝説じゃなかったか?
長門の主砲は人間が耐えれたのだが

伊勢だって対空射撃で主砲バカスカ撃ってるのに、
機銃満載してる甲板からいちいち乗員退避とか、考えられん

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2011/09/04(日) 05:18:28.88
まてまて、それじゃーシールド付きの機銃座は何のためにあるのか?って話になるぞ。
大和型は主砲の爆煙(多分衝撃波も含まれる)を考慮して、シールド付きを採用したんだろ?

もし機銃が爆風で壊れるからシールド付きというなら、主砲上のむき出しの機銃や甲板に増設された機銃なんかは、主砲撃つだけで使えなくなると言う話になるし。
機銃座の人員保護が目的と考える方が妥当なんじゃないのか?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2011/09/04(日) 11:19:02.87
>>489
ビスマルクとかの両舷の副砲配置はかっこいいが。
まあ、見慣れてるってのもあるだろうが。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2011/09/04(日) 11:26:11.74
おまえら、中学生か?
主砲発射前にはブザーが鳴るから
危険な場所にいるものは全員退避だよ。
もちろん見切り発車で撃っちゃうけど。
それと主砲の対空射撃ができる距離と
機銃弾の届く距離って違うから、そこも考えような。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2011/09/04(日) 12:15:08.30
はい、中学生です
残ってる夏休みの宿題の追い込みでデスマーチ状態です


主砲発射時の爆風については、ワタ艦の資料室にデータが載ってるな。
これ見ると、46cm砲3連射だと50mでも衝撃で服が破れるってなってるから、
大和型の全砲塔一斉射撃時には甲板のほとんどどこにいてもドリフの
ブンチャッチャ状態になる。

でも、長門型41cm2連射になると衝撃は半分強なので 伊勢の36cm2連射
くらいなら 避難しなくてもなんとかなったのかもしれん。

しかし、戦闘中のバンバンドカーンと五月蝿い中で警告ブザーなんか鳴らしても
はたしてちゃんと聞こえるんだろうかねぇ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード