facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/01(木) 22:18:43.29
初期BOOWY
特に6人時代の事が色々知りたいです

Vo.氷室狂介
Gu.布袋寅泰
Sax.深沢和明
Gu.諸星アツシ
B.松井恒松
Dr.木村マモル→高橋まこと


伝説のバンドの〜深沢和明〜さらに伝説のメンバー
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/legend/1141715996/
↑このスレの事も知っていましたが、深沢 諸星に関する事限定な感じだったので別に立てました

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/22(木) 14:29:18.48
>>28
深沢はベース担当で来たみたい
暴威結成当初は松井がオダテツのバンドにいたからベースがいなかったんだよ
もしかしたら諸星についても最初はベースやらせるつもりで呼んだかもな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/01/23(金) 00:47:13.53
土屋と深沢は面識あったんだよね?
つか同じバンドのメンバーだったっけ?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/23(金) 05:07:59.46
ブルーフィルム?の時代で一緒だったんじゃね?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/01/25(日) 18:25:52.79
土屋って担当はなんだったの?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/01/25(日) 20:13:57.79
大きなビートぐらい読んどけニワカ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/01/25(日) 20:24:18.41
読んだけどあれってどこまでが事実なのか良くわからんし

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/01/26(月) 00:39:34.29
土屋ボーカル

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/01/28(水) 19:53:42.92
第三者が書いた本はたいてい脚色されてるから。
伝説のロックバンドとばかりに。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/01/29(木) 19:06:05.19
まぁ伝説っちゃ伝説だよね
6人時なんて動画も残ってないし
てかまじ6人の映像見たいわ…
最古の動画って83年頃のしかないよね?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/29(木) 22:51:00.10
>>38
太陽にほえろ出演時の映像とか

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/30(金) 00:06:21.88
6人編成時代から後の成功予想できた人はまずいないかと

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/30(金) 22:34:19.44
群馬のライブハウスで撮った6人の頃の映像があるらしい

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/30(金) 22:50:36.27
「インディーズレベルでバンドとしても固まってないのにメジャーデビューしちゃった」
これが「暴威」
案の定契約を切られアマチュア落ちを余儀なくされた

しかしケースオブボウイでアレンジされたこの時代の曲聞いてると
土台はできあがってたのかなとも思う

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/31(土) 08:59:16.24
>>42
しかしメジャーと契約切られても
意地でもインディーズではレコード出さずライブで踏ん張ったのは後から振り返ると良かったな
バンドの体力、底力がついたし。

あの頃はインディーズが未発達だったのもありそうだが
もし暴威が今いたらネットやら何やらで無理して売り込みかけそうだしな。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/31(土) 17:26:37.44
徳間離れた頃にスタークラブのレーベルから誘われたとか前に見たことあるが、スタクラと交流あったの?

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/31(土) 18:06:10.92
深沢と諸星を切ろうと氷室に提案したのは初代マネージャーの月光だね
endlessをmoonlight名義で作詞した人
氷室は「ダチを裏切る事は出来ない!」ってもう反発力したようだけど

>>31
あるはず
BOOWY関連の書籍で新島学園出身の群馬テレビの人がコメントしてた

「布袋君と深澤君とは同級生で土屋さんはサッカー部の先輩でした」
「当時から深澤君はかっこよかった」

こんなような内容だったかな

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/31(土) 18:19:34.10
ジギーリギーのvocalが土屋でsaxは深沢だろ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/31(土) 19:56:35.60
>>45
リーダーの氷室は二人を切ることに反発してたが他三人はどうだったんだろ
多分モラルが全く売れずその結果二人を切ることになったんだろうけど。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/31(土) 20:47:52.94
>>47
雑誌名忘れたけど(深沢の顔アップとか載ってるやつ)当時のインタビューによると
氷室、布袋、深沢の3人でステージを組み立てていく方針は確立しつつあるような内容だったから月光の独断だと思うけど

布袋としてはどちらかといえば深沢には残って欲しかったと思う、勝手な憶測だけど・・

メンバーよりずっと前にこの事に月光は触れてて氷室を説得するくだりとかリアリティあったから

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/01/31(土) 20:53:55.20
あとB-ingは悪のようなイメージだけど氷室は月光にだけは信頼よせてた感じはあるけどね
スピニッヂにも関わってるし「氷室狂介」名乗らせたのも月光だし

氷室がソロになった後も実際一緒に仕事してるし

>>46
ジギーリギーのvo.は上野って人ね、土屋はBLUE FILM

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/31(土) 21:23:03.44
群馬暴威って長戸が命名したんだっけ?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/01/31(土) 21:46:49.15
>>48
事務所も氷室のところだし松井も加入したから
確かに布袋としては高校からの仲間の深沢にはいてほしかったかもなあ

悪い言い方すれば深沢と外様の高橋除けばB-ing時代はみんな氷室派だったろうし

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/01/31(土) 22:52:42.89
>>50
最初に月光 → 暴威
それを聞いた長門 → 群馬暴威

B-ing設立者側でも暴威に理解を示したのは月光だよな
ズレの生じてる長門のパイプ役になってたんじゃないかな?

独立したのもある意味、暴威の影響なんだよね

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/01/31(土) 22:56:27.17
ネットでいくら検索してもヒットしないでしょ。諸星あつし。
ちなみに俺は菊池で遠い親戚なんだよね!
もちろん高崎出身だよ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:02:32.62
>>51
布袋が土屋に声をかけたのもそういった部分もあるかと
それに松井ベースより深沢ベースの方がヴィジュアル的にも良い
初期のデモなど松井もまだまだアマレベルの腕だし練習すれば深沢でも大差無いかな
その辺は当時の氷室との力関係もあるかも

暴威時代の深沢って氷室とは違った意味でカッコいい
面長のスマートな顔立ちで一番オシャレなイメージ

けどそうなると前に出たい布袋の真意はどうなのか?とか難しいけど

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:03:58.35
>>53
じゃあその遠い親戚さんは今何してんの?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:09:11.32
ファンクラブ時代の86年に深沢はラジオでてるね
同じ頃に東海放送か何かのラジオで氷室と松井が深沢について語ってる

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:12:28.83
暴威時代の深沢ってハットよく被ってるよな

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:15:22.38
親が近い親戚だから、俺は遠いのは事実。
自分はBOOWY世代じゃないから凄さが解らないけど
BOOWY好きな先輩にはかなり詮索された(笑)

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:18:53.59
>>58
ごめん君の事はどうでもいいw
遠い親戚の諸星さんは今何してんの?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:25:42.76
諸星じゃなくて菊池です。
県内ですけど。
ウソじゃないんだけどな(泣)
これぐらいにして失礼しておきます。バイバイ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:27:53.10
>>53
はい残念
菊池じゃなく菊“地”な
自分の名字くらい間違うなよな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:38:05.83
変換したら`池`になっただけでガチっぽいな!
もっと話聞かせて〜

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/01/31(土) 23:43:20.37
自分の名字の変換ミスはしません

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/02/01(日) 05:10:44.33
1stと2ndで音がガラッと変わったが、パンクみたいなのをやりたいってのが結成時のコンセプトだったのか?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/02/01(日) 07:31:56.58
>>64
デビュー当時の氷室はおっかないヤンキー兄ちゃんそのまんまだったしその暴力性を出そうとパンク路線だったんだろうけど
氷室は歌も上手いし洋楽勉強してたし何より当人の根底に歌謡曲あるし(本人は否定するだろうけど)
うまく氷室をファッショナブルにしたうえで洋楽ポップやロック、歌謡曲を組み合わせ暴威のオリジナルロック作りたかったんだろうな

実はB-ingもスピニッジパワーでそれ狙ったんだろうけど上手くいかなかった

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/02/01(日) 08:27:36.61
山田かまちって出てこないな
映画にも母ちゃんが書いた本にも氷室をモデルとした人出てくんだよな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/02/01(日) 08:47:13.53
MORAL(アルバム)のギターって布袋と諸星それぞれのどのパートを弾いてるかってわかるの?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/02/01(日) 09:10:41.38
>>66
そりゃ暴威はおろかデスペナルティできる前に事故死してるんだもん
氷室松井の幼少時代の友人ではあってもボウイには全くかかわりないし。


ただヤンキーの氷室と優等生のかまちが中学以降どんだけ接点あったかは気になるな
小学校時代は合唱部に二人ともいたらしいな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/02/01(日) 17:25:51.16
スレ違いかも知れんが、氷室の高校の卒アルって見たことある人いる?

バリバリリーゼントのおっかない顔とか言うけど

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/02/01(日) 17:37:51.68
卒アルはないけど
氷室の族時代の写らしいのはモラルのタブ譜に小さく載ってるよな
あれから想像するとそりゃバリバリリーゼントだったんだろうな
地元でも有名なワルだったらしいし
布袋もカミソリのような人だと相当恐れてるから

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/02/01(日) 17:53:44.87
かまちは本当は自殺だったんじゃないの?
かまちの音楽的センスは知らないけど才能はあると想う

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/02/01(日) 22:48:47.08
BUCK-TICKの櫻井と今井は普通に見られるのにな<卒アル

ちなみに、当時の藤岡高校は、入学して一年後に一クラス分の生徒が辞めてしまうような学校だったそうな‥。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/02/04(水) 00:06:35.20
色んな事を詐称してるのかもな氷室は

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/02/08(日) 21:10:47.89
ホットサマーレインってスルメだな

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/02/10(火) 03:02:20.73
木村は脱退後どうしたの?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/02/10(火) 08:43:15.23
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/02/10(火) 23:17:41.33
氷室だけひとり昔から老けてたよね
六人時代の頃も高橋抜きにしたら氷室だけ5歳くらい年上のように見える

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/02/10(火) 23:28:35.26
MORALのジャケットの氷室は頬が痩けすぎ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/02/12(木) 22:09:05.47
クスリ疑惑とかあったな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/02/13(金) 01:27:04.99
単に金がなくて喰えなかったんじゃない?

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/02/13(金) 07:58:31.50
でも英会話のテープか何かの訪問販売やってて
営業成績は優秀だったそうじゃない

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード