facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/11(木) 21:56:44.35
2011年の貿易額(100万ドル)
・日本 1,673,863 ・韓国 1,079,780

2011年の輸出と輸入(100万ドル)伸び率%
・日本 820,793 +7.0% 853,070 23.4%
・韓国 555,405 +19.1% 524,375 23.3%

2000年の輸出、輸入、貿易額(100万ドル)
・日本 479,249 379,511 858,760
・韓国 172,268 160,481 332,749

約10年で韓国は3.25倍日本は1.95倍。
2020年代には日本を超える貿易大国になっているのだろうか?
どうすりゃ韓国を止められるのか知恵をお借りしたい
韓国が死ぬことで日本の貿易収支が改善できる、と思う

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/11/12(月) 17:02:12.29
失礼した。でも自民にもこういう考え方する議員もいるってことだよ
やっぱりここの人達に叩かれてたけど

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/11/12(月) 17:09:15.60
>>71
小沢一郎「まったくだ、だから自民党はいけない」
田中眞紀子「低レベルにもほどがあるわよね!」
渡辺喜美「許し難い主張だ」

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/11/12(月) 17:45:36.35
リーマンショック後の最大の勝者は韓国

最大の敗者は日本だろ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/11/13(火) 23:51:46.90
韓国って国が存在しなかったら日本の凋落はまだまだ先のことだったろうに、ね。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/11/14(水) 00:23:46.41
少なくとも米国から”終わった国”呼ばわりは
されてなかっただろうな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/11/14(水) 23:50:39.84
>>61
これ何?深刻だな
日中は何かといがみ合う国同士だが。だからと言って韓国を下回ることなんてないと思ってた
ああ、日本抜いて中国の第一の輸入相手国に躍進したんだからおめでとう

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/11/15(木) 22:50:07.87
輸出は中韓の御家芸

時代は変わった

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/11/16(金) 02:08:07.73
原発事故のせいで大事な顧客を失ったから輸出のマイナス幅が大きい
原発マネーに毒されたマスゴミは貿易赤字は燃料輸入増加のせいにしてるけどさ
それだと大幅な輸出減少が説明つかない
原発放射能汚染で日本イラネってなってることをひたすら隠蔽してる

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/11/17(土) 01:36:04.59
>>42
米国の貿易赤字に占める対日比率
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/us_akaji_hiritu.pdf

>対日貿易赤字の比率は1981年の70.8%をピークに,2010年には9.4%まで低下。
>対中貿易赤字の比率は徐々に増加してきており,2010年には43.1%に達している

だとさ。額はデカいけど中国はまだ5割以下だな

80年代の米国は貿易赤字が急速に増加した時期だから、抑制しようと必死こいてたんだろ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/11/17(土) 23:27:12.90
日中貿易が事実上破綻し中国市場から閉め出しをくらった日系企業
その穴埋めの大半は独韓系メーカーに行っているそうです

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/11/18(日) 23:19:01.46
不買運動は日本のみで万遍なく海外市場を制覇できる>韓国

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/11/18(日) 23:58:37.40
海外を見渡すと、日本が勝手に嫌われてる国だと決めつけてた、『中国・韓国』の製品ばかり

逆に好かれてるはずの日本が駆逐され

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/11/19(月) 22:58:25.47
日本企業は今すぐに中国への投資を打ち切るべきだな(笑)

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/11/20(火) 18:30:08.57
日中貿易の停滞が日本の経常収支赤字転落に貢献しちゃったことを知らんのか

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/11/20(火) 23:36:33.07
で?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/11/20(火) 23:52:52.83
>>78
円高
原発事故
EU不安
中国デモ
10月の貿易赤字もすごいだろ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/11/21(水) 14:35:43.81
日本はなにも貿易大国じゃねえけどな。輸出入あわせても16%ぐらいにしか
ならないはず。韓国や新嘉坡ように百%を越えるようなくにとは違うで。あくまで
内需の国や!!

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/11/22(木) 15:16:01.61
だがな、NHK解説員が国の規模としてはそれほど大きいモノではなかいが、輸出入の変動幅が各国よりも大きいのが問題って言ってたぞ
前年度比で輸出が10%落ち込んだり、輸入が20%普通に増加したりと安定しない
リーマンの時も甚大な影響を受けた。日本の貿易は輸出入ともにその場凌ぎで長期契約が少なめらしい

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/11/22(木) 15:45:14.36
どこのド素人だ?
日本は原油含め原料全輸入なんだから、輸入が変動なんぞあり得んとその場で嘘を見抜けるだろ?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/11/22(木) 23:31:20.05
今問題なのは燃料輸入増ではなく輸出減少による貿易構造の崩壊だろう
対中や対EUだけでなく日本の輸出がなぜ全世界共通して減少しているのか
検証しないといけない

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/11/23(金) 03:02:46.20
>>90
理由は円高、検証するまでもないだろうに。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/11/23(金) 10:43:41.65
>>91
まあ円高だけじゃなく世界的な不況もあるだろうけどね。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/11/24(土) 23:50:10.31
米国経済が好調なだけ今はマシなんだよ。貿易赤字がこんな状態でも抑えられてるほうなんだよな

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/11/26(月) 12:17:03.95
結局日本は経済も軍事も米国頼み


半世紀経ても何も変わらない

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/11/26(月) 12:24:29.26
そんな日本に頼らないと何も出来ない韓国をバカにしてんのか?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/11/29(木) 12:03:27.12
「日本の輸出シェアが下がりすぎている」

http://www.dir.co.jp/publicity/column/110623.html

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/11/29(木) 12:17:29.63
韓国は北朝鮮との関係を改善して南北貿易を拡大すれば相当の貿易量になるのではないか

ここまで見た
【社説】ウォン高の奇襲を受けた輸出産業の悲鳴
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/11/23/2012112300357.html

朴宰完(パク・チェワン)企画財政部(省に相当)長官は21日、危機管理対策会議で「政府は国内外の金融・為替
市場の動向を細かく見守りながら、状況の展開によって必要ならば措置を取る」と述べた。ウォン相場は今年6月
初めの1ドル=1180ウォン台から、最近は1080ウォン台へと5カ月で100ウォン上昇した。急激なウォン高で韓国
企業の輸出競争力が急激に低下したため、政府は為替防衛に取り組む姿勢を公式に表明した格好だ。

国全体の関心が大統領選挙に向いており、誰も国内外で何が起きているかに気付いていないが、韓国の輸出
企業はウォン高で息ができない状況だ。ウォン高が進む一方で、韓国の主な輸出品目でライバルとなる日本の
円は下落しており、世界市場では韓国製品が値上がりし、日本製品が値下がりしている。これでは韓国製品の
価格競争力が打撃を受けざるを得ない。ウォン・円相場は6月初めの100円=1500ウォンから最近は1320ウォン
まで、180ウォンもウォン高が進んだ。

ここまで見た
さらに、日本の次期首相に有力視される安倍晋三・自民党総裁は「日本銀行の輪転機を回し、無制限に通貨を
刷る」と語った。日本の政界は露骨に円安進行を促しており、円はさらに下落する可能性が高い。世界市場で
日本企業と競争する韓国の自動車、鉄鋼、造船産業などの輸出企業は戦々恐々としている。

ウォン高の最大の原因は米連邦準備制度理事会(FRB)が量的緩和第3弾(QE3)に乗り出したのをはじめ、先進
国の中央銀行が景気を下支えするために事実上、無制限に資金を供給しているからだ。こうして供給された資金
はアジアをはじめとする新興国へと流入し、新興国の通貨価値を無理に押し上げている。韓国は国家格付けが
上昇したことで外貨が大量に流入しており、結果として通貨高のペースがほかの新興国に比べ速い。

世界の景気低迷で来年の韓国経済の見通しは暗い。ウォン高がさらに進めば輸出がさらに厳しくなり、輸出に
過度に依存している韓国経済の回復はさらに遅れざるを得ない。韓国政府は投機的な外貨資金の流入を抑える
ための対策を急ぐべきだ。政権交代期の混乱したムードで政策的対応のタイミングを失うことがあってはならない。

関連かも
米国「韓国当局に外国為替市場介入を自制するよう圧迫」
http://japanese.joins.com/article/002/164002.html?servcode=A00&sectcode=A00&cloc=jp|main|breakingnews

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/11/29(木) 12:29:02.49
>日米独はいずれもシェアを低下させているが、ドイツの低下はマイルドで、一方、日米が顕著に低下している。
>ただし図中のピークからの低下幅は日本の方が米国よりも大きい。

>これを見る限り、日本の製造業、あるいはモノ造りの地盤沈下は深刻である。
>もちろん日本企業の海外生産は増えているので、輸出シェアの低下は必ずしも製造業の弱体化を意味しないという見方もあるだろう。

>しかし企業の海外進出、グローバル化、多国籍化は他国の企業にも共通することだから、日本のシェア低下がやはり目立つのである。

日本が欧米並の勢力となりえたのは自国を見捨てたからか

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/11/30(金) 11:06:08.11
>>97
北がある程度成長すれば、今の韓中貿易を超える規模になるかもしれないな
貿易を伸ばせる要素が日本よりあるのは事実だな

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/11/30(金) 12:32:02.45
日本が輸出を中止したら困る国が出てくると思うが
韓国が輸出を中止したら韓国以外に困る国があるのだろうか?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/11/30(金) 12:34:37.93
>>102
韓流がなくなると困るイルボン…!(震え声

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/11/30(金) 16:25:00.60
http://japanese.joins.com/upload/images/2012/11/20121127102749-1.jpg
4〜10位ってシェアにすれば大した差はないよね
これらの国々が及ぼす影響力ってほぼ一緒だろ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/11/30(金) 16:47:22.24
輸入や輸出を中止したらどれぐらい困る国が出てくるのか?
それが影響力というものです。

たとえば震災によって日本の生産量が激減すると困る国が続出した。
あるいは中国がレアアースの輸出を制限すると困る国が多くあった。
もっとも他国の回避によって中国のレアアースはその後影響力を小さくした。

影響力とは金額だけではないのだよ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/11/30(金) 17:53:44.54
>>101
今後韓国の貿易拡大で期待できることは南北(韓・鮮)貿易の拡大なのは間違いないね

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/11/30(金) 18:10:50.78
北朝鮮を貿易主体として考えるのはいかがなものか。
そう考えて資本金やら設備をかっさらわれたことやら。

あそこに資本主義精神を定着させるには国体ごと転換させなきゃならん。
「10年」越しの大仕事だな。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/11/30(金) 18:13:17.60
×)そう考えて資本金やら
〇)今まで何度、周りがそう勘違いして、資本金やら

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/11/30(金) 19:29:42.14
とりあえず、現代自動車は潰れるんじゃないか。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/11/30(金) 19:44:18.32
安いけどB級品だとか劣化コピー品を売り続けると消費者は、買わなくなる。
中国は日本の品質を手本にして低価格・高品質に変化している。日本にとっては脅威
特にハイアールの技術は脅威でサムソンでさえ太刀打ち出来ない。
現代自動車の次にサムソンも潰れる運命

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/12/01(土) 11:43:11.22
2004年に世界の輸出超大国三強の座から転落した時点で何の威厳も無くなったけど

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/12/01(土) 12:29:47.55
韓国にとって対北朝鮮貿易も期待できるけど、
今後は対中国貿易の将来が一番の課題だろうね。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/12/01(土) 13:13:12.91
経済水域で毎年殺し合ってる中韓でも貿易では相互依存関係を深めてるいね。
金慶珠曰く、両国とも矛の収め方を心得ているんだとさ。
日本は漁船衝突くらいで何を慌てふためいてんの!って怒ったし呆れてもいたよ
険悪な仲でも中韓はお互いを理解し合えてるようだね。だから中国で売ってる自動車も家電もちょっとやそっとのことじゃ揺るがないんだろうね
日本はこのまま中国から撤収するのか、韓国を見習うのか、国の命運を賭けた難しい選択だ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/12/01(土) 18:53:41.27
韓国との経済関係なんて無視すれば済む話だが、
中国との経済関係は無視すればいいという簡単な話ではない。
生産地としての価値は低下しているが消費地としての価値はある。
ただしインド・インドネシア・日本を合わせれば人口でも中国を上回る。

中国は無視できないが媚びてまで付き合う相手でもない。
むしろ特亜を除いた東アジア重視の外交をするべきだ。
もちろん韓国北朝鮮とは何が何でもつきあわないことも当然だ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/12/02(日) 12:51:25.51
脱中華圏(中国・香港・台湾)は無理だろうね
でもこれ以上関係が悪化するときは戦争だから、今を凌ぎ切れれば勝ちも同じ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/12/03(月) 19:19:57.40
どちらにせよ内需は減るばかりだから海外に頼って生きて行くしかないよ
韓国も日本も同じく

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/12/04(火) 06:03:09.70
5年間で約40兆円(韓国の半分)ものGDPが失われた。外需も内需も減退した
円高で間違いなく大きく衰退した。

日本は経済音痴の阿保で欧米のやってることが正しかった

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/12/04(火) 14:54:44.95
>>117
つまり韓国のGDPの半分程度の減退は日本にとっては誤差の範囲ということか?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/12/04(火) 17:42:31.27
成熟した先進国で10%減るとか誤差の範囲か?これは異常事態だよ
ここは飢餓に苦しむ北朝鮮じゃないんだよ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/12/05(水) 00:45:33.80
>>119
特に飢餓で苦しんでいる実感はないけどな。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/12/06(木) 17:37:04.88
【韓国経済】貿易額1兆ドル目指す韓国、ソウルで「貿易の日」記念式…貿易規模はイタリア抜き、世界8位へ[12/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354737099/
やべえ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード