facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/26(金) 23:41:49.23
全自動のような過剰な過保護ムードのに毒される事なく
「洗濯してる!」と実感出来る、二槽式洗濯機。
それなのに電気屋では売場の殆どを全自動に占有され
片隅に追いやられてしまっています。

2槽式洗濯機の商品に関する情報、
また、パーツやアクセサリの販売等の関連情報はもちろん、
2槽式洗濯機を、大いに語りましょう。
【不滅!】2槽式洗濯機【2槽二槽】5槽目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1310953770/l50


ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/04/15(月) 02:43:58.24
買換え考えてるが一番ハイテクな機種ある?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/04/15(月) 03:06:24.80
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/pat45k5/index.html
日立の自動二槽

ここまで見た
  • 152
  • 145
  • 2013/04/15(月) 10:34:13.68
ブラシが届かなかったピンクヌメリが気になったのでキッチン泡ハイターをかけて10分程放置。
綺麗になりました。
ブラシでやる必要なかったw
洗濯槽側のいっ水フィルターも外して泡かけて洗浄中。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/04/15(月) 10:44:34.88
脱水すすぎってどういう機能ですか?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/04/15(月) 11:55:24.03
TECO製の6Kの脱水槽はステンレス製かしら?使ってる方います?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/04/16(火) 11:56:46.63
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/04/16(火) 17:02:44.88
>>151
便利かもしれないけど、自動の部分が先に壊れないかな?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/04/18(木) 08:23:49.02
日立の自動二槽だったら、15年ぐらい使ってたけど壊れなかったよ。
最近のは壊れるのかな?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/04/18(木) 20:01:54.91
うちの愛妻号もまだ現役

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/04/18(木) 20:13:40.33
うちの2wayスピンリンス愛妻号もまだまだ現役。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/04/18(木) 21:38:37.71
糟糠の妻だね

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/04/19(金) 01:18:07.09
うちのシャワーリンス銀河、29年目。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/04/19(金) 01:27:09.33
>>161
なげーよ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/04/19(金) 03:57:24.72
むかしのNECの洗濯機使ってたけど、洗濯中に水に手をつけたら漏電してすこしビリビリしてたぞ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/04/19(金) 11:26:17.59
それはきっと水を電気分解して
汚れ落ちを良くする新技術にちがいないよ(・∀・)

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/04/20(土) 13:33:43.60
すみません、教えて下さい。
設置場所の幅が80cmに対して75cmの洗濯機置くのは無謀?
置く時は横ではなく、奥と手前持って押し込むようにしようかと。
脱水時の振動で壁に当たってうるさいかな?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/04/20(土) 17:25:27.06
5センチ余裕があるのなら何も問題ないと思いますよ。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/04/20(土) 19:22:56.22
>>166
ありがとうございます。
よっしゃー!買うぞー!

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/04/23(火) 12:35:16.76
>>165
洗濯槽に水が入った状態で脱水すれば振れが抑えられるよー
偏らないように押し込んでスムーズに脱水しはじめれば静かなもんだよ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/04/23(火) 12:45:45.99
マットやスリッパ用に中古でいいから二層式が欲しい。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/04/23(火) 13:35:30.45
中古は前のオーナーが何を洗ってたかわからんぞ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/04/23(火) 14:38:26.08
マットやスリッパ、靴しか洗わないから中古で充分。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/04/23(火) 17:55:56.03
大きいマットや毛布は、コインランドリーのでかい奴が洗えるので洗ってるわ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:28:46.24
ワザワザコインランドリーに行くのもなあ。待っている間も嫌だし。
今は風呂場でガシガシしているけど。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:54:41.36
車が無いからコインランドリーまで歩いて布団持って行くの恥ずかしいの(ノωノ)

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/04/24(水) 11:52:48.45
>>171
漁村で漁師がタコを二槽式洗濯機で洗ってヌメリを取ってたのをテレビで観た
そんな生臭い洗濯機でもいいのか?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/04/24(水) 11:54:49.20
イカ臭いよりタコ臭いほうがまし

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/04/24(水) 12:38:38.01
>>175
臭いがあれば、売ってる段階で臭うでしょ。しかも、そんなのめったに中古で売っているとは思えないけど。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/04/24(水) 16:47:48.69
>>174
つ 折りたたみリヤカー

>>171
中古で本体安くても運送料入れたら新品買ったほうが安いんじゃないの?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/04/24(水) 17:03:48.31
>>178
そうなんですかね。新品けっこうしていたからビックリしていたのですが。
まずは服用のドラム式があるのでその二層式を置く場所を確保しないとなあ。。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/04/24(水) 17:57:48.95
>>179
とりあえず槽の字を覚え直せお(^ω^)

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/04/24(水) 18:11:00.75
>>180
ああ、失礼。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/04/24(水) 21:08:32.54
中古のコスパの悪さに気づけないなんて可哀想

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/04/25(木) 17:44:27.15
中古だろうが何だろうがいいさ
オレは、介護してる母用の下着や、ぞうきんとか洗う目的で
2層式の小型洗濯機なるもの(新品)で買ったけど
予想外で、デカかった
メインの洗濯機を有るからサブ的な扱いだけど
デカすぎて失敗した
小型の電気バケツタイプで良かったなと後悔

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/04/25(木) 19:20:50.13
>>183
偉いな、頑張ってね

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/04/25(木) 20:14:10.91
cvv

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/04/25(木) 21:29:05.02
電気バケツなら事足りるなら手洗いでいい
脱水できないし

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/04/26(金) 18:44:38.21


ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/05/06(月) 23:01:38.74
はじめは安物の全自動を買うつもりだったけど、いろいろ考え二槽式を買った。
会社の仲間からは反対されたけど、2ヶ月経ったいますごく満足してる。
日立の自動二槽式、メンドイ時はすすぎまでセットしといて帰宅してから排水と脱水。
仕事ない日はちょこまか槽を入れ替えて…

洗い時間短くしても、Yシャツ襟のよごれがどんどん落ちるのは爽快♪

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/05/07(火) 01:42:53.94
>>188
同じの五年使ってるよ
肌掛け布団のシングルくらいなら洗えて脱水も何とか出来て良いんだが
冬の掛布団を洗いたくて全自動に変えるか迷っている

布団洗い以外は満足なんだが…
掃除も隅々までできるし。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/05/08(水) 12:03:16.84
コインランドリーでいいじゃない。

新しく布団類を買うときは薄いものにして枚数増やしてかけてる。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/05/12(日) 14:47:40.34
>>189
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/ps120a/index.html

これはどう?布団も洗えるんじゃない?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/05/13(月) 01:06:28.38
シングルわね

ここまで見た
  • 193
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/05/13(月) 20:20:58.47
>>192
ならこれが最適だな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/05/18(土) 14:06:00.47
ヤマダWEBで、日立のPS-60ASが、28800円送料無料だったので買ったら、当日配送設置料で2625円請求された。

商品ページには、一応、下のほうに「2槽式洗濯機、100リットル以下の冷蔵庫には配送設置料2625円が掛かります。」ってなってたけど、
カートに入れて次の画面に移ったら、「今だけ!期間限定!3000円以上のご購入で配送料無料!」って書かれてて、送料0円のまま。
さらに次へ進んでも、送料は別途必要なんて表示がないまま手続きが終了。

ところが当日配送に来た業者から、配送設置料請求されて、ヤマダに問い合わせたら、2625円は業者の取り分だから、直接現金で払えって。
何だよそれって感じ。

ヤマダWEBはポイントはつかないけど、ヨドとかビックと比較して、総額で安かったから注文したのに、別途2625円いるなら、ヨドやビックのほうが安かったじゃん。

3000円以上ご購入で送料無料の除外項目にも洗濯機は除くなんて書いてないし、現地払いが発生するなら、支払いの画面できちんとそう書いとけよって。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/05/18(土) 16:00:59.48
玄関先受け取りで終わらせないと。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/05/18(土) 16:58:30.99
いや名称は「配送設置料」ってなってるけど、設置なしの玄関渡しでも同じ。
2625円は業者の取り分なので、配送だけでも払う必要があるんだって。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/05/18(土) 23:06:55.14
嘘つくな
俺はヤマダ電機の池袋店でアクア(元サンヨー)の二槽式洗濯機4、5Lをケーズ電機ネット価格20800円を出して20000円で売らしたぞ。
設置料は玄関で受け取りカから中ッよか

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/05/19(日) 00:26:51.65
>>197
あー、ホントだ。3,000円以上の商品の配送料は無料。
なぜか二槽式と100リットル以下の冷蔵庫は商品代金に2,625円の配送設置料が必須。
2万円以下の安い全自動ですら配送設置料は無料なのに。
ということは安い全自動は据付設置までお願いして追加料金なし。
二槽式は、玄関先受け取りでも設置までお願いしても2,625円強制徴収ってことか。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/05/19(日) 00:35:26.39
>>198
配送料がなかったのは店舗で買ったから融通利かせてくれたんだろ。

っていうか↓はいまの話に全然関係ないし
>ケーズ電機ネット価格20800円を出して20000円で売らしたぞ。



>>199
そういうこと。何度も確認してもらったけど、配達だけの玄関渡しでも2625円は別途必要で、しかも現地で現金払いしないといけない。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード