facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/26(金) 23:41:49.23
全自動のような過剰な過保護ムードのに毒される事なく
「洗濯してる!」と実感出来る、二槽式洗濯機。
それなのに電気屋では売場の殆どを全自動に占有され
片隅に追いやられてしまっています。

2槽式洗濯機の商品に関する情報、
また、パーツやアクセサリの販売等の関連情報はもちろん、
2槽式洗濯機を、大いに語りましょう。
【不滅!】2槽式洗濯機【2槽二槽】5槽目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1310953770/l50


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/03/20(水) 11:49:48.39
>>118
真っ黒って、何が真っ黒になったの?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/03/20(水) 13:15:15.35
有吉も言っていたな〜

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2013/03/21(木) 15:59:36.91
>>118
おめ!
確実にキレイになった洗濯物で身も心もさっぱり、気持ちいいよね。

>>119
洗濯液のことだろ、汚れや染料落ちやら今の時期だとほこりもかなり吸い込んでるし。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2013/03/22(金) 12:40:37.46
全自動だと洗濯液が黒くなるほど汚れ落ちないの?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2013/03/22(金) 13:16:42.44
今の2槽式って昔の機種のようにザブザブ洗うの?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2013/03/24(日) 16:17:46.52
当たり前
というか昔からなにも変わってない(涙)

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2013/03/25(月) 01:26:28.30
同じではないよ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2013/03/25(月) 08:54:09.16
晴れ晴れとか、アルミスの二層式って、表示は2.2とか2.6になってるけど、
昔の東芝の2.2の二層式の代替品になるの?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2013/03/25(月) 11:29:06.73
>>126
2.2でも最大水位が違うから洗える量は少ないと思う

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2013/03/25(月) 14:59:53.16
ハイアールと日立どっちがオススメかしら?ハイアールは脱水槽がプラ製なのが…

ここまで見た
  • 129
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2013/03/26(火) 12:36:01.50
日立にしておけば

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2013/03/27(水) 12:03:34.49
>>87
洗いだけして止まるようにも設定出来るよ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2013/03/28(木) 21:28:26.72
すすぎを終えた後の洗濯槽って垢がつくよね
風呂桶みたいに。
オレってこんなにきたねーのかって自分でひいてしまふ

二層式ならその都度洗い流せるが
全自動の中身は…

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/03/28(木) 23:20:53.12
二槽式使ってた時、時々専用のやつで洗ってたけど
ウラはカビとかすごかったんだろうなあ…ヒィィ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/03/29(金) 00:15:26.28
>>133
?脱水槽?

ここまで見た
  • 135
  • 133
  • 2013/03/29(金) 00:52:49.77
間違えた全自動の話wwwゴメンww
まあアレが我慢できなくて二槽式買いなおしたワケで…

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/03/29(金) 01:04:18.64
脱水槽の掃除はどうすればいいのかしら

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/03/29(金) 09:07:09.13
>>132
全自動なら洗濯槽クリーナーを定期的に使えばいいじゃん

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/03/29(金) 15:45:00.20
>>137
クリーナー液の届かない洗濯槽裏の上の方にカビが残ってまたそこから繁殖の繰り返しだからなぁ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/04/06(土) 16:43:55.22
日立の似の二槽式買いなおし
何このフォルム。5年前製(飾り気なし。磨耗部品交換後1年で同症状で使えなくなる)と違う
青空? シースルー部とかロゴとかキレイw 水面のゴミ拾い捲りww

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/04/06(土) 18:36:58.65
なにを言ってるのか分からない

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/04/06(土) 22:45:30.56
愛妻号が一番良かった。
もう作らないのかな。
松下電器よ頼む。
再販!
できれば脱水曹をステンレスにして

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/04/07(日) 11:26:26.64
現在、日立青空6kg使用です。今後二層式の生産中止が増えてくると
なると、ハイアールなども考慮にいれないといけないと思ってます。
ハイアールは洗った感じ、洗濯の回りはゆるいですか?あまりソフトなのは
好きではないので、今の標準っていうのでさえ昔のにくらべると
ソフトじゃないかって思うんで。
ハイアールの感想、よかったら教えてください。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/04/07(日) 18:44:07.42
春だからなのか春休みだからなのか変なのが湧いてるな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/04/08(月) 12:50:42.06
>>138
カビなんてクリーンルームでもない限り、そのへんにたくさん漂って
勝手に発生してくるよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/04/12(金) 11:47:18.03
>>136
最近脱水槽の臭いが気になったから説明書見たら、靴下とか落ちた時のためにサービスハッチってところが外せるってあったから外して掃除したよ。
サービスハッチの裏も埃とピンクヌメリがあったから洗えてよかったと思った。
脱水槽の下の方は棒付きのブラシでゴシゴシして、届かない所は洗剤吹きかけて妥協したw

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/04/13(土) 03:21:53.43
大して沢山入れてないのに絶対絡まるんだけど壊れてるのかな?
二層式三代目でここまで酷いのは初。
仕方なくネットに入れても三玉位になって絡まる。
見てみると大体同じ方向に絡まってる様に見えるんだけど
左右の回転数のバランスが悪いのかな?
機種は日立。三ヶ月前くらいに購入しました。
教えて二層式マスター。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/04/13(土) 16:11:00.37
親の介護してるんで
親が、ウンチした後にふき取らないので
いつも、パンツにウンチの跡が付いてる
手洗いでパンツを洗濯してたが、メンドくさくなって
これ専用の洗濯機を買おうと思い、中古安い2層式を探してる

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/04/13(土) 16:31:26.78
リサイクル屋でこの間見たから、中古品もたまに出るみたいだな
予約しておけばいいかも

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/04/14(日) 22:24:43.05
ハイアールのアウトレット品(店頭展示品未使用)でよければ池袋ビックカメラアウトレットで9800円で売ってたぞ。
中古でもどうせ5000円以上するんだろ。
なら新品で1万円台の物を買うことをすすめる。

中古は何に使ってたか解らんし、減価償却を考えると明らかにリサイクルショップで買うのは損だと思います。

どうよ?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/04/15(月) 02:43:58.24
買換え考えてるが一番ハイテクな機種ある?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/04/15(月) 03:06:24.80
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/pat45k5/index.html
日立の自動二槽

ここまで見た
  • 152
  • 145
  • 2013/04/15(月) 10:34:13.68
ブラシが届かなかったピンクヌメリが気になったのでキッチン泡ハイターをかけて10分程放置。
綺麗になりました。
ブラシでやる必要なかったw
洗濯槽側のいっ水フィルターも外して泡かけて洗浄中。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/04/15(月) 10:44:34.88
脱水すすぎってどういう機能ですか?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/04/15(月) 11:55:24.03
TECO製の6Kの脱水槽はステンレス製かしら?使ってる方います?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/04/16(火) 11:56:46.63
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/04/16(火) 17:02:44.88
>>151
便利かもしれないけど、自動の部分が先に壊れないかな?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/04/18(木) 08:23:49.02
日立の自動二槽だったら、15年ぐらい使ってたけど壊れなかったよ。
最近のは壊れるのかな?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/04/18(木) 20:01:54.91
うちの愛妻号もまだ現役

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/04/18(木) 20:13:40.33
うちの2wayスピンリンス愛妻号もまだまだ現役。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/04/18(木) 21:38:37.71
糟糠の妻だね

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/04/19(金) 01:18:07.09
うちのシャワーリンス銀河、29年目。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/04/19(金) 01:27:09.33
>>161
なげーよ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/04/19(金) 03:57:24.72
むかしのNECの洗濯機使ってたけど、洗濯中に水に手をつけたら漏電してすこしビリビリしてたぞ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/04/19(金) 11:26:17.59
それはきっと水を電気分解して
汚れ落ちを良くする新技術にちがいないよ(・∀・)

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/04/20(土) 13:33:43.60
すみません、教えて下さい。
設置場所の幅が80cmに対して75cmの洗濯機置くのは無謀?
置く時は横ではなく、奥と手前持って押し込むようにしようかと。
脱水時の振動で壁に当たってうるさいかな?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/04/20(土) 17:25:27.06
5センチ余裕があるのなら何も問題ないと思いますよ。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/04/20(土) 19:22:56.22
>>166
ありがとうございます。
よっしゃー!買うぞー!

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/04/23(火) 12:35:16.76
>>165
洗濯槽に水が入った状態で脱水すれば振れが抑えられるよー
偏らないように押し込んでスムーズに脱水しはじめれば静かなもんだよ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/04/23(火) 12:45:45.99
マットやスリッパ用に中古でいいから二層式が欲しい。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード