facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/06/04(土) 22:31:22.44
相手に法律違反を注意すると、「うるせーな、考え方の押し付けするなよ」と言われる。
しかし。
法律とは「強制される規範」である。国民皆に押し付けられるものである。

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/06/05(日) 20:26:05.87
全くだ。しかし現実には・・・
病気で働けない人を役所の人が生活保護を受給させたくない為に言葉巧みに追い返したりしている。
誰か法律に詳しい人がいたら
このスレの人を助けてやってくれないか
住民税を払わないとどうなるの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1227009870/

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/06/11(土) 12:41:34.71
強制されるのは法律効果だけだ
法の理念だとか、行為規範だとかを押し付けるなよ

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/06/23(木) 13:13:25.75
無理

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/06/27(月) 16:50:38.62
以前、質問して違法という結論になってしまったのですが、まだ疑問が残っているので改めて質問させていただきます。


最近、公園での野宿は違法だっていうのをよく聞きます。
公園は宿泊施設じゃないからダメだとか、条例で「管理に支障をきたす怖れがある」から禁止とか…。
でも誰もいない公園でこっそりやる分には構わないと思うんです。
そもそも公園ってオープンスペースじゃないんでしょうか?
そして野宿は人類が古来から旅する際に日常的に行ってきた文化ですから合法だと思います。

違法じゃなければやっても問題ないと思うんですが、そこのところはどうなんでしょうか?
今回は都市公園に限定して教えてもらいたいです。

何卒よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/07/09(土) 04:50:18.47
過疎?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/07/21(木) 12:54:52.96
スレ違いですよ?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/08/02(火) 13:43:32.68
生きる

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/08/05(金) 12:53:49.79
>>1
「うるせーな、考え方の押し付けするなよ」と答えるのも言論の自由のうち。
「法律に違反して何が悪い」と答えるのも言論の自由。坊や勉強しなおしなさい。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/08/20(土) 12:28:34.16
死ねる

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード