facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/07/21(木) 15:01:12.50
公式HP
http://www.europetheband.com/
第1章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1089030019/
第2章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1095256562/
第3章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1099313432/
第4章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1105273618/
第5章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1115565790/
第6章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1135517690/
第7章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1176613457/
第8章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1203164000/


ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/12/04(日) 18:47:45.76
>>70
なんでもかんでもビクターのせいにするなよ
オマエみたいなのはバンドがつまらんアルバム作っても
ビクターのせいにしそうだなw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/12/04(日) 20:51:37.53
>オマエみたいなのはバンドがつまらんアルバム作っても
ビクターのせいにしそうだなw

え?何でそうなるのかが判らない。中身の事を言っている訳ではなく、
手に入らない状態の事を言ってるのに。
例えば、次の新譜が世界で発売されたとして、日本では発売されなかったとしたら、
それはバンドのせいじゃないでしょう?契約でトラぶったとかならともかく。
それに、ビクターは出版部門もあるそうだし、力を入れてくれれば出来そうな気がするんだがなぁ。
ラストルックアットエデン発売の時だって、他のサイトの情報の方が
早かったし。解禁時期を考慮しても、ビクターからの発表は遅いと感じたし、
あまり力を入れてくれている様には思えないんだもの。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/12/04(日) 22:05:54.97

>>71 =ビクター営業(29歳・独身)

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/12/05(月) 17:58:23.06
>>72
同意です。
だってヨーロッパ圏内では再ブレイクしているのに…
日本だけ取り残された感が有るのって変?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/12/05(月) 19:43:32.94
>>74
どうしても日本では Europe = Final Countdown or 北欧メタル
というイメージがある以上、再結成後のあの音じゃ
Victor じゃなく、たとえばマーキー・アバロンなり WEA 吸収前の RR なりが
権利獲得して国内盤出したところで売れてたとは思えない

現在はワールドワイドの契約じゃなく、各テリトリーごとの契約なんだろうから、
出てるだけでも良しとしろよw

だいたい、バンドなりマネージメントなりが Victor の仕事に満足してなければ
別のメーカーに話持って行くでしょ。

>日本だけ取り残された感が有るのって変?
昔から日本だけ違うマーケットだっただろ?
Queen, Cheap Trick の時代から。
90年代だって、そこらへんの兄ちゃんのバンドが北欧出身で
それ風の音だったってだけで、国内盤出てたじゃん

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/12/11(日) 05:51:58.38
<<74です。
レコ社だけではなく、聞く耳が日本は古くさいだけだとおもう。
ファイナルカウントダウン=EuropeだなんてWWWお話しにならない。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/12/22(木) 23:39:06.64
あれだけもりあがっていたのに…何?
日本人の耳がEuropeについていけていないのは事実だからか!!



ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/12/23(金) 01:26:07.74
バーカバーカ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/12/23(金) 22:43:50.46
http://www.graspop.be/nl/bands/index.html
Graspop出るんだってよ

ここまで見た
ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/12/31(土) 19:17:28.87
もうすぐファイナルカウントダウン!!
http://www.youtube.com/watch?v=7_IKcMl_a9A


ここまで見た
  • 82
  • 2012/01/01(日) 01:21:36.84
テスト

ここまで見た
  • 83
  • 2012/01/01(日) 01:22:11.83
やった!!大吉!

ヨーロッパが来日してくれますように!

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/01/19(木) 00:03:29.30
今年は来るよ!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/01/19(木) 01:36:13.63
幻想協奏曲だっけか?日本で最初に出たヤツ。
アレを当時偶然CD屋で発見し、おぉ良いと思ってそれ以来全部買ってて
そしたらfinal countdownで超人気出ちゃってねぇ
かっこよかったね〜
ベスト盤も買った。dreamerとcherokee入ってるのは良かったけどninjaが入ってないし
最後のアレ、なにあれ?なんかキンキンしたリミックスとか。変なの!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/01/19(木) 02:01:04.70
final出たときってCDあったっけ?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/01/19(木) 19:44:49.38
あった。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/01/20(金) 13:46:54.74
俺はレコード買ったなー

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/01/24(火) 16:18:32.43
新作は「バッグ・オブ・ボーンズ」だそうだ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/01/24(火) 21:50:57.49
なんか暗そうなタイトルだね

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:32:22.93
ヨーロッパはキラキラした架空ファンタジーのイメージは得意なのに
社会的メッセージになるとどうも泥臭いというか歯切れが悪い
キラキラでも裏にメッセージを盛り込めばいいのに直球だからなぁ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/02/01(水) 00:26:06.39
<<85
ninja?糞笑
メンバーだって隠したい曲。日本人の耳はまだまだだなぁ〜
Europeは進化しているんだよ!諸外国に遅れないで日本人でも盛りあがろうよ!
Liveで化ける曲もきっとあるはず、beastだって良かったじゃないか!
ダークな曲でもEuropeらしさがきっとあるはず!
キラキラしたイメージは捨てたのが現実。



ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/02/01(水) 01:11:24.36
>>92

前回の来日でやったぞw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/02/02(木) 16:11:19.64
<<93
あれは日本向け…
あまりにも日本人がninjaコールを聞いて、しかたなくやっただけ。
ジョーイがninjaをどれだけ恥ずかしい曲だとインタビューに答えているのはしらないのか?
海外のEuropeのLiveを経験した事があるのか?
どれだけ熱いか知れ!



ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/02/02(木) 17:24:29.86
いい加減アンカーの付け方知れ!

つか、おまえ台湾婆軍団だろ
日本語おかしいぞ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/02/02(木) 18:08:21.91
>>94
歌詞の事を言ってるんだろうが
メロディもアレンジもカッコ良い曲だと思う
例えジョーイが嫌いでも好きな日本人は多いはずだ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/02/02(木) 18:43:52.25
キポン

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/02/02(木) 20:44:00.12
>>92
>ダークな曲でもEuropeらしさがきっとあるはず!

キラキラ曲をアンチしておいて「ハズ」ってなんだよw
今のヨーロッパの好きなところを語ってくれるほうが理解しやすいのに

正直、再結成?後のは昔のヨーロッパファンが「まだいける」という優しい眼で見てる部分があると思う
それが悪いわけじゃないけど、
昔のヨーロッパファンとしては、メッセージ性とかヘビーがどうとか関係なく、
聞きやすくてワクワクする曲が聞きたい。
HEROは好きだよ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/02/04(土) 17:37:29.65
>>98あなたはかなりキラキラ曲にこだわっていますねW確かにまだアルバムが出始めた頃は夢も希望もあり輝いていたし、スウェーデンと言う国だからこそ出来た事も大きいと思います。
でもジョーイはLondonで生活をしている。環境も今の曲作りに影響していると思いますよ。勿論、時代もね。ストックホルムに行って感じたし、ロンドンにも行って感じました。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/02/04(土) 19:15:51.58
みんな楽しそうに見えたよ。前回来日時のニンジャ。ギター弾きには好きな人多いはず。ジョンのエモーショナルなプレイがたまらんです。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/02/04(土) 19:26:49.53
台湾婆がどうあがこうと、リアルタイムで80年代から聞いているやつらの
大多数は80年代的なサウンドを求めてるってことだろ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/02/04(土) 21:17:25.14
ストックホルム→ロンドンって
北海道→東京みたいな感じなのかなぁ
ビジネス上行動しやすいし飛行機に乗ればすぐ実家にいけるし

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/02/08(水) 23:14:32.98
I'll Cry For Youのジョーイ、歌ウマいねえ〜

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/02/08(水) 23:38:23.53
キャリーは酷すぎる。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/02/22(水) 01:04:26.26
諸事情あってSecret Societyだけ未聴だったのだが最近ようやく聴いた。
……何故これほどまでに俺はEuropeの音楽が好きなのだろう。
Devil Sings The Bluesなど最高ではないか。

1st&2nd、The Final Contdown、キーの二作、復活後、
明らかに音楽性が違うのに…その全てが好き。
自分の中では、世界ベスト3に入る。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/02/22(水) 14:16:29.11
>>105
わかるなぁ〜シークレットソサエティーはLiveで良い意味で見事に化けた!思い出のアルバムに入る。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/02/22(水) 16:40:31.18
>>106
アルバムだと歌い方がいつもと違う気がするけど、LIVEだといいよね。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/02/26(日) 12:51:42.31
新作は日本先行なのか

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/02/26(日) 14:40:22.44
アルバム発売きまったの?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/02/26(日) 16:37:20.02
日本盤は、他テリトリーに先駆けて、4月18日先行発売!
日本盤ボーナス・トラックも収録!
http://www.jvcmusic.co.jp/rock/news/news.html

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/02/26(日) 17:10:58.41


  うお!!村のみんなに触れまわらにゃ!情報さんくす!!

  今回はジャケットもええのう、ええのう。




ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/02/26(日) 17:13:32.56
新作もち嬉しいんだが、もう少しポップなのが聴きたい
もう時代が違うから無理か

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/02/26(日) 20:55:03.85
>>112
バンド自体がアメリカ市場は眼中になくてそこそこ売れればOK ってスタンスで、しかも今の音楽でヨーロッパではそこそこ売れてるから、音楽性をもどす要素がないんだよね

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/02/27(月) 14:47:17.79
来日は秋頃か?
さすがに夏場は無いよなぁ?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/02/28(火) 19:49:27.13
前作Last Look At Eden は特別優れた曲があったわけでもないのに、何故か嵌まって何度も聴いてた不思議なアルバムだったな
前作はヨーロッパではかなり売れたみたいだし新作も似た感じだろうな

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/03/02(金) 18:12:21.94
bestが最高だったじゃないか!ミックのもよかったし!EuropeはLiveで化ける!!
楽しみだな。



ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/03/03(土) 08:27:34.59
そらぁ best は最高だよ、校長先生

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/03/04(日) 22:01:43.37
いまさらだけど、何でジョンはストラト使わなくなったんだろう?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/03/05(月) 19:05:41.39
今回のジャケいいね!
中身もこんなゴチャゴチャした感じだといいな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/03/06(火) 15:35:54.81
単調な曲いらないから昔のように展開のある曲頼む

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/03/06(火) 17:08:46.65
http://youtu.be/G91SEEdiaIw

新曲フル

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード