facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/07/21(木) 15:01:12.50
公式HP
http://www.europetheband.com/
第1章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1089030019/
第2章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1095256562/
第3章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1099313432/
第4章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1105273618/
第5章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1115565790/
第6章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1135517690/
第7章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1176613457/
第8章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1203164000/


ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/04/13(金) 23:01:19.86
もうアマゾンに予約入れてある
買いに行きたいけど、店頭にあるかも正直定かでないし
自分も、ちょっと仕事が忙しい、いいおっさんになってしまった・・・
ジョーイたちは相変わらずカッコいいな・・・おれなんか大分
腹出て残念な感じになったってのに・・・

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2012/04/17(火) 14:48:40.23
新譜好きじゃない

もうこの路線はやめてほしい

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/04/18(水) 01:23:00.08
しかし当人がいまそういう気分なら変えようがないよ 人間だしな

昔のヨーロッパの、好きだった部分が似てるバンドを見つけて応援するほうが建設的だったりする

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2012/04/18(水) 19:19:35.62
Eclipseは初期ヨーロッパ臭ぷんぷんで良いね

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/04/18(水) 22:47:46.87
ヘヴィでブルージーなアルバムは退屈だから買わないなぁ(´Д`)

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/04/19(木) 00:02:42.39
>>151
わからないでもない
しかし、今回の新譜は、イアンホーグランドのドラミングだけはムダに好演奏w
たぶん彼のキャリアの中でベストじゃないかな

なお曲は>>120 >>122 の懸念が的中。しかも妥協点になるような曲は1曲もなし

1曲もないということは、つまりアルバム「プリパラ」が全体的には駄目でも
1曲だけ「ガールフロムレバノン」が入っていますよ、とか、ああゆうのも無し
ということ。
これから買う人、要注意。

ここまで見た
  • 156
  • 2012/04/19(木) 00:23:31.47
個人的には好きなアルバム
多分、日本以外では売れると思う。

前作が駄目な人はNG

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/04/20(金) 00:05:13.14
まだ買ってないや。
店頭に置いてあるかなあ。
来日しないのかな。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/04/20(金) 00:20:16.61
バンド側が前回と同じ規模でも問題ないと判断すればね…

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/04/20(金) 01:01:52.39
新譜を、とりあえずリピートしてみてる

うん、やはり、いつものとおりで、リフは出来てるが、ブルースのメロディが
うまく乗ってない印象
この手の曲作りでヨーロッパが失敗するいつものパターンを踏襲

全然ジャンルがちがうが、たとえばEL&Pのキースエマーソンの弾く
ジャズのフレーズが、ブルースケールには乗っているし、流麗なんだけど
どこか黒人の精神に全然乗ってない、面白く聴こえてこない、というのに似てる

今、白人がジャージーなフレーバーを取り入れるって言うと、たとえば
マルーン5とかみたく、16ビートで、ソウルフルに、とかだと時代の流れにも合ってる

そういうのでなく、頑固に8ビートのロックでって拘るなら
最低限、歌いまわしにもう少し工夫が欲しい
ときどきロバートプラントを意識したような抑揚を感じる場面もあるが、
たいていの場合、ジョーイのまわす「こぶし」が一本調子すぎる
まあ前提としての歌メロ自体にも、もう一工夫足りないという印象でもあるが・・・
おそらく未来永劫「この手の曲をやらせても、ヨーロッパは名人だね!」
と言われる日は、来ないだろうと思う。
この路線におけるヨーロッパの才能は、明らかに三級品であると思う・・・

ジョーイの才能が、もっとハッキリしたメロディ(それも短調がよい)を
要求しているとしか言いようがない気もする

やってる当人たちは、しかし、哀愁メロHRにはもう飽き飽きしてしまった、
ということなのであろうか・・・寂しいな・・・

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/04/20(金) 19:11:39.58
やっと買った。

店頭にあるどころか、新譜試聴コーナーに堂々と陳列されてたぜ。

もち、試聴などせずに買ったが。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/04/21(土) 13:37:48.93
まだ寝ながら一回聴いただけだけど、そんなに悪くないと思う。
個人的には前作よりも、プリズナーズインパラダイス@アルバム
の路線に近いと感じたけどなぁ。プリズナーズ〜の曲じゃなくて、
アルバムね。ホームランドとか、ガールフロムレバノンとか、
トークトゥミーとかオールオアナッシングを何となく思い出した。
あそこまでキャッチーでは無いけども。
音痴な私の個人的な感想なので、参考にはしないで欲しいけどw

EUROPEって、アルバムで聴いてイマイチでも、ライブで聴くと
良かったりするので、ライブで聴きたい。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/04/27(金) 10:11:40.33
アウトオブデスワールドみたいの作れよ。こいつらのブルーズはクソつまんない。デビカバも毎度つまらんアルバムだったしなあ。ブルーはボナマサとかグレンヒューズに任せとけっつの。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/04/27(金) 21:53:50.96
アウトオブデスワールドみたいなの作ったら、某雑誌で?点つけられちゃうじゃん。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/04/27(金) 22:38:40.22
きにしなくてよい あんな雑誌

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/04/28(土) 00:55:52.94
未だにメタリカにスラッシュメタルを求めている奴っているんだよな
20年前のブラックアルバムの時点でスラッシュは捨てたのにファンは未だに
初期の曲を期待している。

ヨーロッパも似たような感じかな

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/04/28(土) 01:33:35.74
>>165
メタリカが脱スラッシュ後も良いアルバムを作っていたのなら
いまだにスラッシュを求めるのは理不尽かも知れないが
メタリカは「今だから言うがあれは失敗作だった」みたいな作品ばかり作ってるからなぁ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/04/28(土) 01:48:14.70
いいアルバムを作っても
Liveが良くなきゃ!!

EuropeはLiveがいい!
今回のも期待しよ〜
いつ来日するんだろ…
地震が怖くて来ない気じゃないだろうな!

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/04/28(土) 13:27:11.82
つべに上がってる曲数曲聞いたけど
まあまあいい曲もあったけど、今回もスルーだな
ポップな頃に戻ってほしいというのは、日本のファンが多いんだろうな

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/04/28(土) 15:08:42.44
エデンもプレイヤードも好きなオレには文句なしに良い作品。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/04/28(土) 15:17:42.25
アウトオブデスを期待してる人は無理だろうな
あれは当時のギターによるところが大きいだろう

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/04/28(土) 15:49:44.51
当時のギターってなんだそれw
ライブがいいっつって30年もやってるベテランだぜ
今のEUROPEだな、だが俺は断る

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/04/29(日) 16:21:32.18
ノラムが抜けてマルセロになってた時代を知らないのかい・・・

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/04/29(日) 16:35:20.08
アルバム別メンバー史
幻想交響曲:ジョーイ(Vo)、ノラム(G)、レヴィン(B)、レノ(D)
明日への翼:ジョーイ、ノラム、レヴィン、レノ→アルバム発表後にイアン
ファイナル:ジョーイ、ノラム→アルバム発表後ツアー数回の後マルセロ、レヴィン、ミック(前アルバムのツアーあたりから参加してる)、イアン
アウトオブ&プリズナー:ジョーイ、マルセロ、レヴィン、ミック、イアン
(活動停止)
スタートフロム以降:ジョーイ、ノラム、レヴィン、ミック、イアン

ファイナル以前の事はヨーロッパの本を参照してます

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/05/03(木) 14:21:15.96
アウトオブデス、北欧メタルらしくてそのカタカナいいな

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/05/08(火) 20:22:33.32
新譜は本当に酷いよ
メロディ皆無でギターはリフもソロもつまらない、ブルースロックの悪いところだけを凝縮して
中近東フレーバーをまぶしワールドミュージックっぽい空気もある
とらえどころの無い駄作中の駄作
CD叩き割ろうかと思った

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/05/08(火) 20:32:45.77
なんとかソサエティ以降ずっとそんな感じだしの(´・ω・`)

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/05/08(火) 20:59:09.49
>>175

落ち着けw っつかオレも買ったCDに駄作中の駄作とはなんやねん!オマエだけでCD割って終われ〜w

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/05/08(火) 21:04:12.00
新譜出たのにスレが全然伸びてないからね〜
買うつもりではいるけど不安が・・・

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/05/08(火) 22:43:51.10
再結成後のヨーロッパに興味持ち始めたけど
闇からスタートって評判良いの?
エデンは結構好きだった

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/05/09(水) 07:16:28.03
暗闇から〜と秘密結社は聴けたがエデンと今回のは駄目だった
昔を知ってるもんでいけないとわかっていながらつい面影を追ってしまう

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/05/09(水) 08:25:20.95
エデン最高、今作まぁ良し。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/05/09(水) 18:19:28.61
「talk to me 」みたいな曲作れや
そうしないと買ってあげない

ここまで見た
  • 183
  • 2012/05/09(水) 23:08:49.42
>>179
とりあえず、日本ではイマイチ
ヨーロッパではそれなりに評価されてる

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/05/09(水) 23:28:19.86
>>179

タイトル曲は良いぞ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/05/10(木) 00:02:33.41
いまだに新譜買ってない…今イチ勇気がもてないんだが…

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/05/10(木) 00:12:07.56
>>185

CD一枚買うのに何の勇気よw

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/05/10(木) 00:21:02.48
メロディを忘れたモダン化

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/05/10(木) 11:05:26.98
ヨーロッパは悪夢だったがハードラインとフローズン・レインが期待通り良かったのでヨーロッパはCDラックにぶち込んで無かったことにしている

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/05/10(木) 11:40:30.85
ノーラムのせいでおかしなブルース方向に行っちゃって何だかなぁ・・・

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/05/10(木) 14:58:11.44
ノーラムについて来いっ!

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/05/10(木) 17:13:43.37
アウトオブデスよもう一度

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/05/10(木) 22:32:35.65
BURRRN! のレビュー見たけど・・・
 ・・・そうだった、メタリカがブレイクする前、彼らに「すばらしい」w点数くれたの、
 こいつらだった・・・この雑誌を参考にするほうが間違ってるw・・・
 のは分かるが・・・ほんと、いつもながら

    ・・・こいつら、どうなってんの?耳とかよ?  ・・・のレベルw



ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/05/11(金) 00:19:44.34
メタリカの2ndは70点だった当時

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/05/12(土) 01:24:07.04
メタリカ1st、2ndはリアルタイムでボロボロの評価だったよ


ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/05/12(土) 07:32:09.25
>>194
その頃バーンあったっけ!?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/05/12(土) 13:47:31.21
チェロキ〜♪

ここまで見た
  • 197
  • 2012/05/12(土) 17:15:26.42
>>189
03年に出たジョーイのソロもあんな感じだよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/05/13(日) 06:14:36.76
>>197
まあ、好きな路線だったんだろな

好きなのと、上手なのとは、似て非なる、異なる概念だけどな・・・(ガッカリ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/05/13(日) 09:27:46.19
>>198
そうなんだよね〜

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/05/13(日) 10:22:15.26
上手ってw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード