facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
…って人ってけっこういませんか?
2年前、社内旅行でグアムに行って生まれて初めて撃ったんですけど、
恐ろしいほど気持ちよかったんです。
それ以来、実弾射撃に夢中になっちゃいました。
そんな人、私意外にもいませんか?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2007/08/04(土) 07:00:02
>>305
>日本で自分の銃持ってライフル射場行くことを思えば、手続きや掃除等がない分割安感がある。

手続き?住所氏名書いて、使用料を払うだけだが、、、逆に、海外で撃つ際の
承諾書(主催者の責任範囲、事故等の補償内容など)の方がよっぽど面倒だと
思うが、、、まさか、読まないで言いなりに署名してるんじゃないだろうね。

>グァムは、・・・ぼったくるのかな?

日本人しか来ない観光地だというあそこの特異性を理解していないの?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2007/08/04(土) 08:29:49
アメリカは異常訴訟社会だからガンショップに限らず業者が自己防衛の為に客に
承諾書の類をやたらサインさせるし承諾しないとそのまま帰るしかないから仕方ない。

グアムのような台風銀座で日本人向け価格で名所もレジャーもたいして無い離れ小島は
極力避けるべし
>>305
どうしても珍銃撃ちたいなら行くといいよ




ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2007/08/04(土) 11:38:33
>>306
はあ?日本では住所氏名書いて、使用料を払うだけでだれでもお手軽に
ライフル撃てるのかぁ?????
射撃するなら承諾書のサインは必須だが、306はよく読んだ上で何がしたい
んだぁ???

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2007/08/04(土) 13:44:27
306が言いたいのはライフル所持者が射場に行って撃つ際の手続きだろ。
非所持者がライフル所持するまでの手続きじゃあない。その位文章読めば理解出来るだろw

そもそも>>305が>日本で自分の銃持ってライフル射場行くことを思えば、手続きや掃除等がない分割安感
がある。
って書いてあって、それへのレスなんだから、何で「日本で誰でもお気軽にライフル撃てる」なんて話になるんだよw

拳銃ならともかくライフルは国内で所持して撃った方が楽しめるし割安感もあると思うがなぁ。
よほど遠くに射場があるならともかく、高速使って行くとしてもグアムまでの渡航代よりは安いし一泊もしなくていい。

それにライフルって個人の好みに合わせて調整する所も楽しみなので、例えばスコープの取り付け位置とか自分の
据銃姿勢にあわせたりとか、そういう部分でも貸し銃だと満足出来ない部分が多い。
バレルのクリーニングなんかも自分で行って管理してるから安心出来るって面もある。
何発撃ったのか分からない銃、しかも22−250とかの命数の少ない銃撃って当たらなくても、自分の腕のせいか銃のせいか
判別出来ないと納得出来ないからね。
まぁマンターゲットや空き缶にむけてプリンキング射撃する層には関係ないだろうけどね。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2007/08/04(土) 14:09:21
かみさんとの旅行がメインで、ダンナが1日ぬけて本格的射撃場で射撃となると、どこがおすすめですか?
ライフルかスポーティングクレー希望。
シンガポールでもクレー射撃できるらしいですが、経験者おられますか?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2007/08/04(土) 15:14:17
銃刀愛好者とはフロイト学説を引用するするまでもなくおのれの肉体的欠点、(異性
に対して魅力がない)精神的欠陥(異性、社会に対して自信がない)社会的不満足
(仕事、学歴に対する劣等感、不平)を殺傷力を有する銃刀を手にすることで代償行動
として自信を取り戻そうとするものである。更に心理学的に想定すればアジア系独身男性
やせの無力体質、またはデブオタアニヲタで現実逃避の傾向が強い。
この前テレビで14歳から自分の顔に劣等感を持って整形手術したいという女性がテレビに
出てた。10人並の若い女の子だが目つきが基地外だと精神科や心理学者は分かったはず。

さて、銃刀マニアにとって銃刀とは現実世界では現実世界では役に立つ機会のない
おのが男根の代わりを為すものである。おのが男根の仮託である。
故にナイフマニアは実生活では使わない大型ナイフとおのが男根をクライ部屋の中で
シコシコ磨きつづける。(サム
故に銃マニアは玩具の銃を部屋の中でなでまわしプラ玉をばら撒き続ける。
更に日本刀マニアは
1.金持ち年寄りの場合は自分で振り回せもしない国宝をタンスに仕舞い続けて死んだとき
ノンッケの息子家族に古道具屋に二束三文で叩き売られる。
2.貧乏な欲求不満の若者は安い刀や模造刀を振り回し世が世ならば・・・と考える。
もちろん、世が世でもへたれはいつどこででもへたれであり即効殺されるだけである。

おのが男根の仮託なのでナイフマニアの好きなナイフの論争は犬のマーキング争いみたいに下品で
熾烈である。まさにおのがポテンツを賭けてるのである。(ww
銃マニアの幼児性と排他性はヒッキーそのものである。
刀剣マニアの薀蓄の傾けかたは鉄道オタモ裸足で逃げ出すくらいである。難解なオ多用語を
駆使しやはり自分の刀(使いも出来ない男根/現実のじぶんのもそう)の自慢話(ww

レッサーパンダの通り魔候補諸君には早く社会復帰しておのれなりの有意義な生き方を確立してほしい

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2007/08/05(日) 00:59:19
>>304 年に1回程度ですし行くたびに変な銃とか弾が有ったりして
楽しいですよ。
64式というと7.62の減装弾ですよね。あれって意味があったのでしょうか?
308NATOをM14の民間形のM1Aを撃ったことがあるのですが、
かなりの反動があったので、疑問に思えました。
今は、.223ですか。

>>同意書 99式と38式を撃ちたくて一度行った○ール○ガンで書かされたこと有ります。
でもいつもの所では、書いたことがない。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2007/08/05(日) 20:17:42
日本人向けボッタクリ射的屋以外の外国の射撃場で、飛び込みで撃ったことある
人いる?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2007/08/05(日) 23:09:01
弾代+レンジ使用料ってところだが、それがなにか?
ただ、何も教えてくれない、弾と銃を渡されてハイいってらっしゃい!(^^)/だ

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2007/08/06(月) 05:59:35
>>314
なにか忘れてないか?
藻舞本当にいったことあるのか?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2007/08/06(月) 06:48:57
あ、パスポート渡すってことか?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2007/08/06(月) 07:37:07
連れてってくれたパパに確認するが吉。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2007/08/06(月) 08:46:46
外国の射場情報は安易に詳しく書かないほうがいいぞ。英語もろくに話せない
スカ太郎に荒らされて、日本人お断りにされたらかなわないからな。
ところで、314は銃とプロテクターは持ち込みか? 

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2007/08/06(月) 19:11:05
314には銃と弾を渡されてと書いているからメガネでも掛けてたんだろ。

ま、詳しくかかない方が良いな、ここでえらそうにしている奴が真似していくからな。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2007/08/06(月) 21:33:55
306=309のことだね。Www

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2007/08/07(火) 22:50:45
>>320
ちゃうよ!国内では空気銃すら所持出来ない308のことだよ。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2007/08/07(火) 23:07:19
>>320 306=308=309=321 これでいいでつか?


ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2007/08/08(水) 06:41:01
>>322
あなたが、真性のアフォーであることだけは判ったよ、、、

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2007/08/08(水) 08:49:06
322ではないが、正解は306=309=319=321=322だと思う。
話題を途切れさすような不快な文章書く奴だな。困ったもんだ。

ここまで見た
  • 325
  • 324
  • 2007/08/08(水) 15:38:23
訂正。306=309=319=321=323だった。スマソ。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2007/08/08(水) 19:30:20
>319だが

残念だが外れだ!

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2007/08/08(水) 21:13:07
当りだね!....ニヤリ。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2007/08/08(水) 22:16:06
はいはい、自己満足に浸ってなさいね!

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2007/08/08(水) 23:53:52
324が新たなアフォーであることをカミング アウトしました。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2007/08/09(木) 21:37:43
夏休みさっそく撃ちに行った人いる?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2007/08/16(木) 16:42:27
グアムのワールドガンショップでAK47とガバメント撃ってきたよー
感想は思ってたよりうるさいのと
思ってたよりもリコイルが強かった。

ガバメントは1マグ撃ったら親指の付け根が痛くなった。
それと素人の俺にはハンドガンは当たらないと分かった
AKも肩痛かったな。
でも照準通り飛ぶしよく当たるのがよかった。
また行きたいな

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2007/08/17(金) 14:47:09
俺も行きてーっ!!。
反動で手が跳ね上がる感じがたまんないよなー。
うらやましいけど楽しめてよかったね。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2007/09/06(木) 19:02:51
久しぶりに見てみたら、220milとかほざいてたシッタカは消えたようだね。充分へこんだようだw ヨカッタヨカッタwww

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2007/09/10(月) 22:58:45
マニアじゃない者で語り合おうぜというこの種のスレで
必ず繰り広げられる俺のほうが詳しい厨同士のバトルw

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2007/09/16(日) 23:47:05
中国の射撃ってどう?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2007/09/17(月) 13:41:04
をゎっ!?
公開処刑のことだねっ?

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2007/09/27(木) 19:23:02
東欧のハンガリーに半年ほど仕事で滞在していた時、
 ブタペストの射撃場に毎週末通っていました。
地下の巨大なワインセラーを改造してありました。
 なかなかダーティな雰囲気で良かったし、年会費(確か7500円位)払えば
1年間弾代だけで撃ち放題だったよ。可愛い受付の姉ちゃんもいたし。
 バーもあったし。銃もいろいろあったなー。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2007/09/27(木) 21:06:19
ファマス撃ったけど当たらなかったなぁ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2007/10/16(火) 20:56:08
11月の終わりにグアム逝くぞ〜(遠いな〜)
弾いっぱい撃つぞ〜(本当か)?
帰ってきたら報告します

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2007/10/24(水) 18:01:51
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://iideaidayo.ame-zaiku.com/


ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2008/02/23(土) 20:32:15
>>339
報告はまだか?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2008/02/25(月) 06:13:06
AKB48

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2008/03/01(土) 18:29:26
>>341
きっとシューティングレンジじゃなくて銀行かなんかで撃って帰れなくなったんだよ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2008/03/01(土) 19:00:46
おいらロスで撃ったよ
バッティングセンターみたいな雰囲気だったな

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2008/03/11(火) 03:23:55
ラスベガスのガンショップ(インドアレンジ)でMP40、トンプソン、UZIを撃ってきた(フルオート)
300発くらいで計$200くらいで中々お得な感じだった。(リロード弾だけど火薬は減ってない)
客は殆どアメ人。勿論英語のみ。
が、MP40は途中で壊れて修理、トンプソンは引き金戻しても5発くらい勝手に撃ち続ける・・・
骨董品だから仕方ないか。
店員は全員拳銃携帯してて(おかしな奴がいたら撃たないとね)射撃の時はマンツーマンなのはいいけど
弾の装填やマガジン交換は店員が全部勝手にやって客は銃を持って引き金引くだけというのが
やや不満だった。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2008/04/14(月) 12:12:44
339ですいろいろ忙しくて忘れてますた。
撃ったのは、
小銃は、30−06M1ガーランドと303エンフィールドと
.223はコルトコマンドカービン(XM177の方が通る?)
45口径のH&k USCカービンライフル
拳銃は45口径は、シグとクリップを使うリボルバー(名前は忘れました)
9?はブローニングハイパワーです。
H&KUSCカービンのみ屋内射撃場で撃ちました。
今回これが一番おもしろかったです。
屋内射撃場なのにファクトリーアモで撃てたことと、少しガタが来ているせいか
ゆっくり引き金を引くと3点射が出来ました。
こんな所です。
屋外射撃場と言ってもチャモロレンジで、ワー〇ドガンではありません。
長文& 報告遅れすいません。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2008/05/21(水) 02:55:07
すげえ、このスレ立ったの2002年かよ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2008/06/17(火) 22:23:19
グアムに行くんだが、TORIってどうなの?
HP見る限りじゃ、なんだかな〜って感じだが?

GOSRは安いが遠いし、WGは高いし、遠くてもGOSRが一番マトモなのか?

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2008/06/17(火) 23:52:33
撃たなきゃ当たらないでしょ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2370453


ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2008/07/19(土) 18:30:49
ハワイでガバメント撃ってきた。
レンジフィー、レンタルガン、230grFMJファクトリー弾100発、ターゲット5枚
イヤマフその他込みこみでUS$117.
ニュースでもやっていたけど、弾代がすごく上がっていたね。
3年前ならUS$70程度だったのに。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2008/07/22(火) 07:29:03
すげー値段だなーw イヤマフなんかで金取るの。
本土だと、もし客が持って来てなきゃ、レンジは無条件で貸して寄越す。
多分そういう決まりになってるんだと思う。
ゴーグルも同じ。眼鏡をしている場合を除いて。
初めからレンジ代に含まれてるという考えも出来るが、本土じゃ
レンジ代は$10以下から、高くても$20しないからねぇ。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2008/07/22(火) 22:19:48
>>350
レンジ代$20/day,貸銃$20/day,イヤマフ$2/dayですた。
本土の場合、>>350の条件で100発撃つといくらくらいですか?







ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2008/08/13(水) 22:13:32
こないだサンノゼに行った時に何ヶ所か近くで聞いたけど、
自殺防止で一人客にはレンタルしないし、そもそもおまえビザねぇだろ?と言われた。
誰か良いところ知ってる?サンフランシスコまで出ればあるか?

あっちの同僚に聞いたけど、趣味で銃撃つ奴はDQN、みたいな扱いなんだよなぁ…
たまにATFにバレたら不味いんじゃね?、みたいなのを持ってる奴も居るけど。


ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2008/08/21(木) 00:57:47
趣味で撃つ奴以外にレンジ使う奴居るのか。仕事や生活上必要な奴は、レンジなんか不要だろうに。
なんでATFが出てくるのか分らん。ATF、アルコール、タバコ、ファイヤアームだよ、知ってる?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2008/08/21(木) 09:06:25
仕事や生活上必要な人ほど、日々の練習は不可欠だろ?
>>354がどういう意図で書かれたのか良く分からん

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2008/09/05(金) 00:33:09
ここでいうレンジは商業レンジであって、自前のレンジではないだろう。
銃を日常で使う田舎では、自分ちの敷地内で練習するのが普通。
警察とか焚くティ濃ーをやる連中は別だけどな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード