ガンマニアじゃないけど実弾射撃好き! [sc](★0)
-
- 1
- 名無しさん@お腹いっぱい。
-
…って人ってけっこういませんか?
2年前、社内旅行でグアムに行って生まれて初めて撃ったんですけど、
恐ろしいほど気持ちよかったんです。
それ以来、実弾射撃に夢中になっちゃいました。
そんな人、私意外にもいませんか?
-
- 26
- 名無しさん@お腹いっぱい。
-
韓国と、今は知らんがフィリピンはフルオート撃てるってさ
韓国の済洲島だとスキートとかもあるらしい
まあ国内でもできるけど免許いるしね。
渡航費が厳しいなら、アメリカ以外のとこへ行けば?
-
>>26
フィリピンはコネ無しだとぼられるよ(.223x30発で一万円とかよく聞く)。
逆に、将校同伴だとただか、メシたかられるくらいで撃ち放題だけどね。
下士官だと30発$10くらいは払ってやって、飲み食いさせれば大丈夫かな。
ただ、銃はM16A1しか無いと思った方が良いよ。M60,M14は運次第かな。
マニラ圏内の射撃クラブもビジターは入場料(.38か9mm,45が50発付き)
$100以上(日本人だと「撃ち放題150発」で二万円ってのもあるようだ)。
しかも、クラブレンジでのフルオート射撃は、軍人か警官の立ち会い無し
だと銃声を聞きつけてきた警官にたかられることが多いので注意が要るよ。
-
- 29
- 元自
-
J隊入れば割と打ち放題かな?
普通科なら2〜3ヶ月に一回は撃てるっすよ〜
拳銃はSIG220で、そこそこ階級(陸曹以上)でないとチャンス無し。
64式は、銃自体ガタきてるのでビニールテープかなんかでガタツキ防止して
撃つとよい。(射撃中照星が倒れるのもあるので)
射撃の反動は、肩をこづかれる程度。
89式は新しい部類だけど、設計ミスなのか装弾不良がたまにある。
とりまわしは良いと思うけど、弾倉交換がしづらいね。
-
- 30
- 元自
-
62式機関銃が最高! 重いわ、あたらないわ、装弾不良多いわ(笑
南部鉄器のようなデザインが秀逸! 反動楽しむならこいつだな。
MINIMIは、どうなんだろう?
撃つには撃ったけど、100発リンクで撃ちっぱなしとかできないしな〜
(銃身加熱を考えたりするとね〜)
三脚架とか銃座に固定して撃つと、素人でもあたるよ。マジで
やっぱし弾つまりはおきやすいんだけどね。
84RRは重いだけだな〜
実弾射撃は法規制だったかでめったに撃てない。
縮射(7.62mm)で撃ったけど、しょぼいね。
縮射でも照準眼鏡つけて、コーチが優秀なら
おもしろいくらいあたる。
実弾射撃は、射撃時に弾が出る反動やら筒の重心が移動するとかで
熟練をようしなけりゃあたらないそうだ。
国内でもただで射撃できます。お金をもらって実弾射撃!
ただし自由を無くしますが…
それでも良ければ自衛隊へどうぞ
-
- 31
- ガンマ
-
ここは俺のスレッドじやないのか。何処へ逝った?俺のスレッド。
-
- 32
- あやこ
-
ここにもガンマちゃん、いたずらしていったのね。
あたしが一肌脱ぐから ゆ・る・し・て・あげてねっ。
-
- 33
-
>29
89式は反動は軽いが銃のビビリで顔が痛い
普通科連隊にいて射撃うまければ年間数千発は撃てます(撃てた)
しかし難聴になり高周波の音が全く聞こえなくなりました(特に電子音)
-
- 34
- 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>29 >33
撃つときに耳栓しないの?
一度自衛隊の基地祭に行ったとき攻撃の様子を再現する展示を見たけど
100mぐらいはなれてるのにライフル(たぶん64式)の射撃音で耳が痛かった。
あれを耳栓なしで撃つとはひでえ職場ですね。
-
- 35
- 名無しさん@お腹いっぱい。
-
>34
戦場で耳栓できないだろ。
-
- 36
- 名無しさん@お腹いっぱい。
-
なれると平気だよ。今18だけど昔祖父が米軍に在籍していて
銃声が子守唄代わりで育ったようなもの。また、よく銃も撃たせてもらった。
てっいうか、すでに18で銃に慣れている俺っていったい...
-
- 37
- 名無しさん@お腹いっぱい。
-
撃つたびに脳細胞が死んでいく事をお忘れなく
-
- 38
- 名無しさん@お腹いっぱい。
-
軽く叩かれたり、頭を激しく動かすだけで脳細胞が死ぬので
別にかまいません。
-
- 39
- 2002/09/10 01:19
-
銃声はテラピー効果あり・・ああ,癒されるうう
-
- 40
- 2002/10/11 14:40
-
銃声はけっこう性的刺激が強い
-
- 41
- 2002/10/11 19:24
-
難聴はボケ老人扱いされるのでご注意を。
-
- 42
- 2002/10/23 20:05
-
空挺にいたが射撃はばらまいて当てるやり方だった
-
- 43
- 2002/11/08 21:04
-
ビームライフル打ちたいのですが・・・
-
- 44
- 2002/11/13 17:11
-
>43
スレ違い。それともシャア板か?
-
- 45
- 2002/11/14 17:28
-
44はビームライフルといったらガンダムのしか思い浮かばないらしいが、
子供のやることだから仕方ないということで許してあげましょうや皆さん。
>>43
ビームライフルは現在個人で購入するのは今のところ不可能といっていい状態ですので、
まずは検索して近くで講習とかやっていないか探してみましょう。
それでも見つからなければ、市役所とかのスポーツ振興課とかで聞いてましょう。
地域のライフル協会支部の連絡先が分かればそこに聞いてみるのも手です。
NECが作ったデジタルスポーツピストルならWebから通販で買えますし、
どこで撃てるかも同じページに一覧がありますので、どちらかといえば
今から始めるならこっちがお薦めかな?
雰囲気的には、ビームは国体種目からも遠くないうちに消えるんじゃないかと。
-
- 46
- 2002/11/16 14:06
-
>45
Gun誌を読んでるのでビームライフルについては知ってるが
あれのどこが実弾なのか?
-
- 47
- 2002/11/16 17:38
-
tactical
http://webs.to/tactical
worldgun
http://www.guamcrazy.com/Myfavorite/WorldGunShop.html
1週間後グアムに行くんですが射撃場の情報を探しています。
上の2つ以外にもあればお願いします。
-
- 48
- 47
- 2002/11/17 03:00
-
DIRTY HARRY GUN COLB / HollyWood ShootingClub
http://www.guamshooting.com/japanese/index.html
WESTERN FRONTIER VILLAGE
http://wppmedia.co.jp/gml/original/wfv/index.html
Wild West Gun Club
http://www.gvb.com/gvc/wwgc/index.html
GUAM GUN CLUB
http://pages.prodigy.net/guam/gun1.html
検索したら結構出てきました。他にもないか検索中。
-
- 49
- 2002/11/17 09:11
-
>>47
第一ホテル前の大坂屋の行く
隣のUSガンクラブを紹介してもらう
USA実弾射撃場でフルコースで射撃
すごく安くなるよ
22口径からショットガンまでもういいよってくらい撃たしてくれるよ
-
- 50
- 47
- 2002/11/21 13:50
-
>49
情報どうもです。
ttp://misapapa.hp.infoseek.co.jp/oyaji2/shootingrange/shootingrange.html
ここが一番分かりやすかったです。
では明日出かけます。帰ってきたら報告します。
-
- 51
- 2002/11/24 09:00
-
>>24
ド亀レスだが……。
匿名だからといって、無責任な嘘はつかないでね。
銃砲所持許可証を持ってない者に、火薬類の譲受と
消費許可を、警察が出すわけないでしょ。
日本で古式銃を撃つのは、すごく面倒なことなんだよ。
-
- 52
- 名無しさん
- 2003/01/02 18:34
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
-
- 53
- 2003/01/04 01:09
-
エアライフルオンリースレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/994634857/l50
-
- 54
- 2003/01/04 01:49
-
>47さん
結局どこ撃ちにいきました?
結果報告きぼんです。
わらしもグアムで実弾撃ちました。
ガンシューティングスポーツランドってとこで、
-
- 55
- 名無し
- 2003/01/07 19:26
-
>>51ここにいたか!!シッタカオサーン!!!
あんた、おなーじ様なことあちこちで書いてるらしーが、ホントはなーんも
知らんのでしょ??
この中でも数人は実践してる事をマア・・・シツコイ・・・
バカオサーンだからって放っといたのに、ここでもやってるとは。
できるかできないか、1回でいいから性活安全に行ってみなよ・・・
次は放って置くからね♪
-
- 56
- 2003/01/14 23:33
-
フルオート撃てるよ。
http://www.desertshooting.com/
タイでもフルオート撃てるらしい。
http://bangkokshooting.com/index.html
-
- 57
- 山崎渉
- 2003/01/24 05:09
-
(^^)
-
- 58
- さんた
- 2003/01/30 12:54
-
皆さん的には所持許可取って撃ち放題、ってセンは無しなんでつか??
一般ピープルにはフルオートは無理だし拳銃はチョームズイでつが・・・。
アメリカ出張のたび行ければ行くんでつが、最近アキてきた。
25ヤード射撃しかできないし、『セット』を撃ち終わってからでないと好きな銃を
撃たせてくれないし、撃ち終わったら持って帰りたくなるし・・・。
でも薬莢はいろんなタイプ持ち帰ってまつ!!
-
- 59
- 2003/02/01 11:26
-
観光客が行かないような国だと安いぞ〜。
おれはラトビアに滞在したとき毎日通ってしまった。
9mmパラ100発で30ドルぐらい。トカレフやマカロフなら
100発20ドルもしない。
UZIやAKやスコルピオンなどフルオートもあったけど、
おれは自動拳銃ばっか撃ってた。CzやP99やSIGなど
ヨーロッパの銃しかなかったのが残念だったけど・・・
-
- 60
- 2003/02/22 22:29
-
>>36
君のお爺様って三島ボブロフスキー?
-
- 61
- 2003/03/11 23:52
-
ヤバイ。実弾射撃ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
実弾射撃ヤバイ。
まず射撃場が広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「アバティーン演習場20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ山一個。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?ヘクタールとかを超越してる。山一個だし超広い。
しかも50キャリバー撃てるらしい。ヤバイよ、50キャリバーだよ。
だって普通は50キャリバーとか陸軍じゃないと撃てないじゃん。だって12,7ミリの弾丸の飛距離がだんだん伸びてったら困るじゃん。山とか超えて敷地を飛び出すとか困るっしょ。
弾道が伸びて、一発目のときは廃自動車に命中だったのに、三発目のときは敷地を飛び出して公共物に命中で小一時間説教とか泣くっしょ。
だから定装量とか使わない。話のわかるヤツだ。
けど実弾射撃はヤバイ。そんなの気にしない。暴発しまくり。最もスライドの肉厚が薄いM92で破損する、9?+とか発射してもよくわかんないくらい破損。ヤバすぎ。
破損っていたけど、もしかしたら暴発かもしんない。でも暴発って事にすると
「じゃあ、リロードのカートのパラベラムってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あとガンヲタ親父超ウザい。約10人。歳で言うと50過ぎ。ヤバイ。学生闘争世代すぎ。浅間山荘でショットガン撃つ暇もなく年老いてる。怖い。
それに超モラルも無い。超ガラ悪。それに超悪態。銃口とか平気で人に向ける。いい年して。小学生のエアガン遊びでもしねぇよ、最近。
なんつってもヲタ親父はつまらん知識が凄い。クイック&ドロウとか平気だし。
うちらなんて西部劇とかたかだかイーストウッドが出てきただけで全く知らないからコルトSAAレプリカにしたり、ピースメーカーと置いてみたり、バントライン使ったりするのに、
やつら親父は全然平気。ウィンチェスターを片手のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、実弾射撃のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ実弾射撃しに海外へr行ったOLの私とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
-
- 62
- 山崎渉
- 2003/04/20 02:24
-
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
-
- 63
- 2003/04/24 05:24
-
私も 大してガンマニアではないが パタヤでは行く度に毎回500発程度(1週間余)
45ACPを楽しんでいましたよ。拳銃を合法的に撃つことの楽しみなんだから 細かいことを言わなくてもいいんでないかなー。
その程度でも轟音と未知の体験で十分な快感があったよ。リゾートで毎朝実弾射撃の興奮を味わって体がシャキッとするなんてのも似非マニア気分でいいものでしたよ。
-
- 64
- 2003/04/24 05:26
-
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
-
- 65
- 動画直リン
- 2003/04/24 05:43
-
http://homepage.mac.com/hitomi18/
-
- 66
- GLOCK17
- 2003/05/01 00:36
-
米国駐在中に射撃やってました。実銃もGLOCK17,COLT45Government
その他持ってましたので言いますが、ハワイの射撃場はバカ高です。
例えば22口径の弾なんかはスーパーで、
22LR/50発99セント=2.4円/1発
ですから。空気銃のつづみ弾より安いかも(^^;;
本土の観光客目当てでない射撃場では銃のレンタルが5ドルと弾代
実費くらいです。
その他の口径の弾も新品は使わず、リロード品(空薬莢を再使用し
て火薬と弾を個人で、または専門業者が詰め直したもの)なら新品
の1/5くらいの価格で売っています。こういう射撃場では多分コ
ストの点から自分達で詰め替えたリロード品を使っているはずです。
薬莢のお尻の刻印を見れば色んなメーカーの薬莢が混ざっているの
で直ぐ分かります。また44マグナムとか称しているものも、火薬
量を少なく充填しているのが普通です。初心者がフルロードの44
マグナムを撃つとマジで危険だからです。
-
- 67
- 2003/05/01 10:46
-
私も以前はガンマニアと言えるほどでしたが、最近の銃器は
よくわかんないからもうマニアじゃありませんね。
実弾射撃、興奮しました!例え22口径でも、火薬が削減されててもいい。
ただ長物を撃つ説明受けてる時はちょっと怖くなりましたが。
ガンマニアの彼がいるんですが、彼ならエクセレントって評価貰えるのかな。
-
- 68
- GLOCK17
- 2003/05/05 23:55
-
そう言えば駐在中にブラックパウダー(黒色火薬を使う先込め式の古式
ライフル)を趣味にしている人に撃たせてもらった事があったが、すご
い衝撃で、台尻に宛てていたほっぺたを殴られた様だった。
音と煙もすごく、面白いと言えば面白いが、こんな事を趣味にしている
人間が結構たくさん居るのも驚き。
-
- 69
- 2003/05/06 11:11
-
何回もLAのダウンタウンにあるLAガンクラブ
に通っていたら、なじみになって
入ったばかりの454とか撃たせてもらってたよ
フルロードのやつで
音と反動が相当なもんで、反動は良いけど
音がね、周りのDQあんちゃんが寄ってきて
うざいのよね・・・
んで、彼女にイイトコ見せようとして店員に頼む
んだけど、さすがに撃たせないこともあるんだわ
-
- 70
- 2003/05/06 16:39
-
中国の軍関係がやってると思われる射撃ツアー毎年行ってる。一昨年売春ツアー行って他の遊び探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてカラシニコフアサルトライフル。引き金を絞ると銃弾出る、マジで。ちょっと
感動。しかも海外なのに日本語通じるからコミニケーションも簡単で良い。射撃ツアーで使われる銃弾は力が無いと言わ
れてるけど個人的には凄い破壊力だと思う。ラスベガスの射撃ツアーと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって添乗員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただトカレフとかでジャムるとちょっと怖いね。ノリンコ製の軍納品なのにスライド前に進まなくなるし。
面白さにかんしては多分ラスベガスも中国も変わらないでしょ。バァレット対物ライフル撃ったことないから
知らないけど50口径があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも中国な
んて行かないでしょ。個人的には骨董品のRPD対戦車ライフルでも十分に面白い。
嘘かと思われるかも知れないけど闇で140メートル位でマジでRPG-7ロケットランチャーでT-55(60式)の装甲を
抜いた。つまりは戦車ですら大藪の作品ばりにダンディーな俺の放ったロケットランチャーには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
-
- 71
- 2003/05/06 17:26
-
┌─────────┐┌─────────┐┌─────────┐
│ ,..彡三ミヽ. ││ ,..彡三ミヽ. ││ ,..彡三ミヽ. │
│ +| <|─{ {.((C)).} } ││ +| <|─{ {.((C)).} } ││ +| <|─{ {.((C)).} } │
│ ヽミ.三..彡' ││ ヽミ.三..彡' ││ ヽミ.三..彡' │
└─────────┘└─────────┘└─────────┘
強いスカラー波を探知しました(w
-
- 72
- 70
- 2003/05/06 21:29
-
>>71
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでスカラー波扱いなのよオレ。なんだよ、
中国で実弾射撃して喜んでいたら人生そのものが白装束扱いなのかよ。ふざけんなよ。中国の射撃ツアー行っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともこっそり持って帰った56式歩兵槍アサルトライフルに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かにスパイクバイヨネットは見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってスカラー電磁波扱いは凄く失礼だぞ。
-
- 73
- GLOCK17
- 2003/05/06 22:54
-
またまた、そう言えばスーパーのアウトドア用品売場で
売ってる22口径の弾。50発入りが99セントで、そ
の50発入りが10箱入った大箱が9ドル99セント。
まとめて買う方がなんで高いんだ???
アメリカ人はバカだから分からないのかも(^_^;;;
-
- 74
- 70
- 2003/05/07 22:24
-
あと射撃ツアー行ったばかりでまだ中国にしか行ってないからLAのうらぶれたガンショップがどの程度渋いのか知ら
ないけどマジで中国ってツアーパックでも激安の。銃の程度は恐ろしいほど悪いけどあの安さは本当
に凄い。あと71さんは信じてないみたいだけど本当の本当にT−55(60式MBT)の装甲を抜いたんだっ
て。これは柘植と毛利と高部に誓ってネタじゃない。マジで装甲抜いた。
-
- 75
- リョウヘイ
- 2003/05/07 22:44
-
だけじゃない帝人
-
- 76
- 2003/05/09 00:38
-
俺もネタだと思うがもしマジなら同情するよ(藁
>>面白さにかんしては多分ラスベガスも中国も変わらないでしょ。バァレット対物ライフル撃ったことないから
>>知らないけど50口径があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも中国な
>>んて行かないでしょ。個人的には骨董品のRPD対戦車ライフルでも十分に面白い。
バレットアンチマテリアルライフルがあるかないかで天地の差なんだよ・・・
キミはそのアホなんだよ・・・
>>嘘かと思われるかも知れないけど闇で140メートル位でマジでRPG-7ロケットランチャーでT-55(60式)の装甲を
>>抜いた。つまりは戦車ですら大藪の作品ばりにダンディーな俺の放ったロケットランチャーには勝てないと言うわけで、それだけでも個
>>人的には大満足です。
その話は今後一生胸に秘めて誰にも話さないこと!!
俺からできる唯一の手向けだ。
このページを共有する
おすすめワード