facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 17:56:15.65
ZEKE製品について語るスレッドです。
過去スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1384147215/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1393139780/

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2017/12/06(水) 17:32:37.46
オクに出てるプレ70ゴールドカップ欲しすぎる。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2017/12/06(水) 19:11:07.69
>>621
26116-NMか。キレイだな。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2017/12/07(木) 12:30:54.94
32オートといえば、かなり前からオクに買取ショップの32オートが出てるけど、
フルアクション仕様の新品が買えるのに、同じ値段で旧型の中古を買うやつがどこにいるのかと。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2017/12/07(木) 13:39:53.50
別にいいだろ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2017/12/08(金) 07:00:53.57
ぜひとも真鍮でM39、M59、M52を出してもらいたいもんだ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2017/12/09(土) 03:18:14.53
>>625
エジプト製を購入しる!

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2017/12/09(土) 06:14:51.74
マルシンとのタッグ案もなかなか面白い。

ここまで見た
  • 628
  • sage
  • 2017/12/10(日) 18:21:18.97
SW 39、59取材したぞ宣言キタ!

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2017/12/10(日) 22:45:26.51
ほほう。ワルサーP5も採取済とな…こりゃ早死にできないな〜w

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2017/12/16(土) 10:41:35.40
>>629

と言っているあなたはZEKE P5を手にした途端に死ぐよ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2017/12/17(日) 22:39:09.96
あああん 死ぐう〜

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2017/12/17(日) 22:46:04.65
そう、やっぱ先に出すべきはP210だよな。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2017/12/23(土) 02:55:41.47
シグシグシグ〜〜〜
早く出しとくれ 


ここ↓によると
http://www.geocities.jp/ktarohiroki/dialects-20F

>福井の方言では「死ぬ」は共通語と違い「死がん・死ぎます・死ぐ・死ぐ時・死ぎゃ・死げ」のようにガ行に活用する

らしい...

good
0


が行変態5段活用

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2017/12/25(月) 15:48:47.00
ジークのシグでイグゥ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2017/12/27(水) 16:10:22.25
自慰逝く。ZEKEの芝はオナニーをし過ぎて
そのうち死ぐ。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2017/12/28(木) 17:30:32.87
そりゃ人間いつか死ぬやろ
マブダチの月時ちゃんも亡くなって随分になるねえ…

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2017/12/30(土) 13:32:32.06
芝のスペルマの成分分析すると亜鉛は検出されずに真鍮が高濃度で
含有されているのが判明

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2017/12/30(土) 14:01:02.02
真鍮にゃ亜鉛がたっぷり入ってるが。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2017/12/30(土) 15:25:43.09
これは恥ずかしい

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2018/01/01(月) 15:42:53.35
ついにフル可動版ガバがくるか。
32オートみたいにグレードアップキットがほしい。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2018/01/02(火) 12:22:09.99
しかしフル可動の真鍮ガバってすごいな。まあ裏ルートの販売じゃあるまいし
とうぜん当局とやりとりして許可をもらってるんだろうけど

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2018/01/02(火) 13:48:58.61
金持ちなら新バージョンフレームアッシーと旧バージョンスライドアッシーを組み合わせて
究極ガバ完成。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2018/01/02(火) 15:07:21.57
まあZEKEガバのファイヤリングピンなんて、もともとケツの部分しかないダミーだから
分解してもべつに面白みはないけどね。ほとんどの購入者は、バラしてもせいぜい通常分解だろうし。
でも手入れ(クリーニング)の時には、バラせないとなにかと大変かも。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2018/01/03(水) 02:49:23.43
真鍮はメッキが出来る

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2018/01/03(水) 21:58:46.67
今回のロットのモデルを全種類買って、
ミリタリーオリジナルの1911、ファクトリーチューンされた戦前NM、ディプレッサー付のGCNMで、
それぞれトリガーフィーリングの違いを比べてニヤニヤする贅沢な遊びをしてみたいもんだ。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2018/01/05(金) 22:23:00.07
オクに新品のP08が出てるけど、やっぱ世の中には
あんな代物を複数ストック買いできるうらやましい人がいるんだね。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2018/01/06(土) 16:39:31.70
ナショナルマッチいつ出るんだろう
値上げするみたいだけど

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2018/01/06(土) 17:04:13.72
PPKで40万オーバーだから

50万オーバーだろ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2018/01/08(月) 17:07:27.80
ライブハンマーだからって35万から何十万も値上げしたら、流石に引くわ。
40万が妥当なライン。
ずっとガバ系は買ってるけど今回はSF一択だな。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2018/01/08(月) 17:48:49.66
こないだのS70系再販の時は、初回時とほとんど変わらない値段だったから、
そこまで極端な値上げはないでしょ。PP系の価格とはまったく別の話だし。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2018/01/08(月) 20:06:05.22
ガバは新たに設計する箇所が少ないし、金型起こす必要ないから新規モデルより安くできるんだよ。
パーツ自体はデータさえあれば難易度関係なく量産できる。
部品コストはマシニングと材料費。
ちょっと前まで真鍮なんて安かったから設計とマシニングのコストだけで量産できたんだが、最近マテリアルは高騰してる。
あとは完成品は組み上げの工賃が高くなるね。
ここはブランドに頼らず工作精度で勝負してるから、意味なく値上げしたりしないよ。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2018/01/08(月) 20:09:16.62
補足
金型起こす必要ないっていうのは、削り出しだからデータ設計だけで済むって話ね。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2018/01/08(月) 20:17:04.30
>>651
組み上げとか全部司馬の手作業だろ
まあサイズは小さくとも部品点数はPP系のほうがずっと多いし形状も複雑だからな
NCとはいえ削りで製造したらPP系のほうがずっと高くなるのは必然
その値段で売れたことで図に乗って1911系でも値上げに走れば、流石についていくの止める人も出そうね

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2018/01/08(月) 20:23:26.72
まあこの手のCNC物は、データ作成の後がまた大変なんだけどね。
作ったデータ形状を、どうやって現実に材料から削り出すか。
材料の固定、ジグの造り、削り順などの段取りが。

ガバ系の場合は、その辺の苦労はもうないからね。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2018/01/09(火) 10:08:29.05
かあさん・・・亜鉛合金の金型
どこいったんでしょうね

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2018/01/09(火) 15:51:33.01
Mama ♪ Do you remember ♪♪ the aengokin's kanagata ♪ you gave to me…

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2018/01/09(火) 19:44:58.44
ガバ系2018モデルはブリーチ分解不能+可動。
旧モデルもバージョンアップ受付って事だから、旧モデルの方が最強じゃん。
買っておいて良かった!久々に箱から出そう。
いつ受付開始なんだろう?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2018/01/09(火) 19:53:11.77
32オートみたいなキット購入のバージョンアップと違って、受注分のみのバージョンアップだから、
手持ちのガバをメーカーに送って、向こうでブリーチ分解不可に再加工されて帰ってくるだろう。

ここまで見た
  • 659
  • sage
  • 2018/01/10(水) 21:50:15.82
http://roycekun.doorblog.jp/
8インチ、ここいったんだ〜

質問欄からの直接取引かな? で、45位かな。。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2018/01/12(金) 13:39:11.77
ハンマー機能フル可動って、もはや普通のダミカ金属モデルガンだよね。
これができるんだったら、ZEKEに限らずとも亜鉛で銃身分離式の金属オートを作ってほしいもんだが。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2018/01/12(金) 18:22:38.79
祝!模擬銃器解禁!

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2018/01/13(土) 12:47:43.14
だからと言ってモデルガンの客は戻ってくるのだろうか?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2018/01/13(土) 14:33:04.33
発火が出来ないのだけが残念ですね。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2018/01/13(土) 15:00:27.41
今回は戦前NMを買おうと思っていたのに、まさかのプリ70ゴールドカップ再販とは悩むところだな。
2丁買う余裕はないし。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2018/01/13(土) 15:46:39.80
かつて予告されたのに未発売の戦前コマーシャル…まぼろしに終わりそうね。
コマミリとかNMより地味だしな。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2018/01/13(土) 16:11:00.96
戦前コマーシャルはメーカーに1丁だけ存在するそうだけど、
その手の試作の別マーキング仕様はけっこうありそうだな。
以前、ブログで2ラインマーキング仕様の32オートも載せてたし。
そのうちお得意さんに流れたりして。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2018/01/13(土) 16:40:50.93
>>666
32オートは2ラインの方がかっこいいよな。
フォントもスリムでさ。なんであっちを作らなかったのか。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2018/01/13(土) 17:56:16.72
まあMGCでおなじみだしね。4行マーキングもクラシカルでいいけど。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2018/01/13(土) 23:37:46.64
この勢いで模造拳銃も制覇して欲しい

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2018/01/15(月) 18:17:27.66
やばくね

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2018/01/15(月) 19:07:19.75
ヤバければZEKEが挙げらるが
官は事が起こらないと動かない

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード