【フィールド】京都のサバゲ事情【壊滅?】 [sc](★0)
-
- 728
- 2013/03/01(金) 00:04:03.99
-
>>726
言いたいことは良くわかるし、フィールドが減って欲しくないという結論も同意する。
ただ、そこに至るアプローチが異なるだけのようだ。
中途半端なフィールドという定義を明確にしておかないとこれ以上議論しても誤解が生じるだけだから、ここでは、
・初心者が参加して、サバゲ自体面白くない遊びであるというガッカリ感を与えるフィールド
・設備管理や運営上の理由から安全性に問題のあるフィールド
・その他、無許可の土地で不法にサバゲしている方がマシと思わせるような有料施設として低レベルのフィールド
を、「中途半端なフィールド」と定義する。
業界が維持・発展するためには、新規にサバゲを始める人>サバゲを辞める人でなければならない。
ところが、ブームが起きるとそれに便乗して儲けようという者が現れる。
元々フィールドとして適する土地なんて豊富に存在する訳ではないし、そんなに儲かるものでもないから、
本来フィールドとしては不適な土地で、安易なフィールド運営をする者も現れる。
そうすると、これまでサバゲ初心者を安定的に固定客に取り込んできた既存フィールドは客を奪われ、
しかもその初心者はサバゲを見限って他の趣味に流れる。
様々な理由でサバゲを引退する人は一定数いるから、新規にサバゲを始める人<サバゲを辞める人となり、
その結果、サバゲ人口は減少し、既存のフィールドを巻き添えにしながら冬の時代が再来する。
現状でもBUDDYを除いてエントリーが困難というほどフィールドが不足している訳ではない。
エピングなんてここ最近は毎回エントリー不足で開催中止という状況が続いている位だ。
よって、フィールドが足りないから不法サバゲをせざるを得ないという状況ではない。
有料フィールドの有無に関わらず不法サバゲをやる奴はやるし、野良ゲー以下の中途半端な有料フィールドでも
たくさん出来れば不法サバゲをする連中が減るというのは希望的観測に過ぎないと思う。
多くの業界でブームが去ったあとに元の状態よりもさらに衰退してしまったというのはよくある話だが、
中途半端なフィールドのせいでサバゲを一過性のブームにして欲しくないからこそあえて厳しい意見をしているのだが
理解いただけただろうか。
このページを共有する
おすすめワード