facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 埼玉県代表
  • 2013/10/26(土) 03:00:26.71
田舎者と思われて排斥されるんでしょうか。

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1292385474/

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/10/30(水) 12:27:47.61
東京から見ると京都は古い
大阪から見ると京都は新しい

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/10/30(水) 13:58:51.06
>>22-23
前スレで君のスレに返したら、コピペを鵜呑みにする馬鹿だと言われてしまった・・・
頼むから 上町台地(大阪市)と 東の京(東京) だけは消してくれ・・・
それ以外はたぶん、だいたいOKだと思う

古さはどうでもいい
問題はそれがどれだけその地に根付いているかだ
生玉さんとか石山本願寺あたりは今の大阪市の基礎部分だと思う

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/10/30(水) 14:10:12.01
あっちょっと待って

紀元前700年 日本列島の神そのものを祭る神社
(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている
(国際港湾都市(街))(日本の物流一大拠点経済の中心)

あたりも消しといてほしい、できたら

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/10/30(水) 15:50:08.86
>>19
こち亀の纒(寿司屋勤めの両津の従姉妹)
>>21
東京や埼玉あたりはな。
南関東でも千葉郊外や神奈川は少し違う。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/10/30(水) 16:56:56.37
江戸城を築いたのは大阪の摂津源氏
徳川征夷大将軍は大阪の河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/10/30(水) 17:18:06.96
>>26
地域云々と言うより、時と場合によって使い分けてる
公の場では標準語だけど、プライベートだと全然違う喋り方になる

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/10/30(水) 21:44:59.43
征夷大将軍って、そもそも、東日本現地人の弾圧だから。
東日本現地人は、ず〜っと住んでいたのに、弥生系渡来人が「支配に刃向かう奴は殺せ」。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/10/30(水) 22:10:22.55
坂上田村麻呂は本当に東北を討伐したのだろうか?
戦でなく、物品や文化で人々を恭順せたことの方が多かったはず

ここまで見た
  • 31
  • 元歌 前田達也「ウルトラマンダイナ」
  • 2013/10/31(木) 02:28:18.12
WOWWOW 大学
首都圏の各大学
京都の女子高に
売り込めよ大学 WOW

少子化が進む
学生減ってく
いずれどこか潰れる
(Kyoto)何のために
(Girls)誰のために
(Come on!)広報組織はあるのだろう
京都から女子が集まるとき
口コミで人気上がってく 必ず

WOWWOW 大学
力の限り 大学
生き残りをかけて
売り込めよ大学 大学

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/10/31(木) 12:44:22.78
超微粒子、母体→胎児の脳へ マウス実験、細胞に異常も
http://www.asahi.com/articles/OSK201310270149.html
http://hatebu.net/entry/www.asahi.com/articles/OSK201310270149.html

 【編集委員・永井靖二】妊娠中の母親が空気中の超微小粒子を吸い込むと、直接胎児の脳へと運ばれ、細胞に異常をきたす――。
こうした現象を東京理科大などの研究グループが世界で初めて動物実験で確認した。28日から名古屋市で開かれる国際シンポジウムで発表される。

 超微粒子は直径1万分の1ミリ以下の大きさで空気中に浮遊しているものは「PM0・1」と呼ばれる。微粒子「PM2・5」の25分の1程度の大きさだ。

 同大薬学部の武田健教授(衛生化学)、助教の梅澤雅和さんらのグループは、妊娠中のマウスに、都市屋外の7〜8倍程度の濃度(1立方メートル中170マイクログラム)の微粒子が含まれるディーゼル排ガスを2週間吸入させた。
生まれた子マウスを調べると、脳血管に近い細胞内に超微粒子が蓄積していた。超微粒子が多い細胞は崩壊したり、隣接する細い血管がふさがったりするなどの異常が起きていた。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/10/31(木) 21:16:32.55
2ちゃん、特にここチリ人板においては、
関西顔は、のっぺり目が細く、出っ歯の半島的顔、
日本から出て行け!ってことになってる。
その関西顔の典型が京都人なんだが。

なぜそれほど忌み嫌う顔立ちの女性に、出て行って欲しいんだろう。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/11/01(金) 22:27:14.77
一部の一部だろう、半島顔だの出てけだの喚いてるのは
そいつらは過去に京女にフラれたとか、トラウマがあるんじゃないの?w

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/11/02(土) 00:25:24.49
>>33
本気で言っているとしたら、入院モノだ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/11/02(土) 06:46:06.43
普通に「関西人は〇ョン」とか
大阪民国とか見かけるが。

大阪が〇鮮なら、同じ民族である京都や奈良も
朝〇扱いされるのだろうと、一部の京女は関東東北を
恐れてるかも。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/11/02(土) 07:46:43.97
>>36
2chだけの話。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/11/02(土) 10:19:56.52
>>36
大阪人と同じ民族と思っている京都人……そんな人いるの?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/11/02(土) 11:11:29.45
近畿圏は、特殊な地域だ。顔が平坦、目が一重まぶた、細い。これが基本みたいだ。
因みに、首都圏生まれである。目が二重まぶた、大きい。これが基本だ。
近畿圏に住んで3年、造作が違うことに驚いた。
また、手足が短い人も多い。これもあまり見たことがない。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/11/02(土) 11:45:03.39
>>39
関東でも関西でも都会は基本混血だからな…
残念ながらそんな面白い状態は見られないぞ。

>>39は関東かどうかも怪しい自称首都圏の血が濃い田舎出身なのか?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/11/02(土) 11:52:12.54
>大阪人と同じ民族と思っている京都人

大阪といっしょにされるのは嫌だけど、
同じ大和民族とは思ってる。

滋賀作とか見下してるけど、
同じ大和民族とは思ってる。
多分、京言葉の通用する地域は、同じ民族。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/11/02(土) 17:13:21.87
>>40
どうしてか、調べた。縄文遺跡が首都圏には多い。近畿圏は少ない。弥生遺跡はある。
首都圏人は、縄文人の末裔、近畿圏人は弥生人の末裔と判明した。
近畿圏は縄文遺跡が少ない。自分で調べれば。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/11/02(土) 17:34:10.23
http://ja.wikipedia.org/wiki/蠑・逕滓凾莉」縺ョ驕コ霍。荳?隕ァ

目が一重まぶたで細い近畿圏人は、弥生人の末裔。弥生遺跡がいっぱい。↑

http://ja.wikipedia.org/wiki/蠑・逕滓凾莉」縺ョ驕コ霍。荳?隕ァ

目が二重まぶたで大きい、縄文人の末裔が首都圏人及び関東以北。縄文遺跡がいっぱい。↑

近畿圏人は、関東以北と、顔が違う! 目が一重まぶたで細いのが、近畿圏人の標準。

首都圏人は、目が二重まぶたで大きい、顔の凹凸もある。これが標準。

※近畿圏人は、首都圏以北には移動してない気がする。
それほど、近畿圏人と首都圏人は顔が違う。
紳助、鶴瓶みたいな顔は、首都圏にはいない。見たことがない。近畿圏は、このての顔が、かなりいる。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/11/02(土) 21:22:56.00
447 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] :2013/11/02(土) 17:56:28.86 ID:mFgMKfS20
東京はもうダメだろ

Perfumeのっちがハゲ過ぎてると話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1383376893/

452 名前:地震雷火事名無し(愛知県) [sage] :2013/11/02(土) 19:51:29.40 ID:TNZtkSQ90
>>447
ハゲといわれるとこの記事を思い浮かべてしまふ

チェルノブイリ記事切り抜き帖
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/etc/CherNewsJapan.html

・1988/11/03 読売新聞:モスクワ=記者
ウクライナ共和国南西部のチェルノフツウィ市(人口20万)で、子供の頭髪が抜け落ちる奇病が流行

・1989/03/12 北海道新聞:モスクワ=共同
エストニア共和国のシラマエ(チェリノブイリから約900km)にある幼稚園で、24人の園児に集団で頭髪が脱毛

http://www.logsoku.com/r/poverty/1383376893/

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/11/02(土) 22:53:07.93
>>42
もし君が就職できたならば、会社の人たちの出身地を聞いてみるといいよ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/11/03(日) 04:01:22.12
>>45
俺は、もうずっと働いてきて、もう隠居してるよ。
実際の、生の人間のを、君よりたくさん見てきたと思う。
京都、大阪人は顔が違う。一番の特徴は、目が一重まぶたで小さく細い。
首都圏人と、大きく違う。俺は、人生の30年近くを東京で生活した。
わけあって、現在京都に住んで3年になる。顔の造作が、余りにも違い過ぎるので、ただ、ビックリしている。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/11/03(日) 04:41:39.09
>>46
関東の田舎のほうの土着民というならともかく、
首都圏人というくくりはおかしいでしょう。
どれだけ全国から人が集まっていると思ってるの?
出身者だって、親の代、祖父母の代を考えれば、本当に全国からの寄せ集めですよ。
見た目にそれほど特徴は表れない。
何かあなたは認識がおかしくないですか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/11/03(日) 04:49:38.82
>>47
首都圏は関東以北の人間が、たくさん流入している場所だと思う。
俺の知り合いも、先祖は福島、岩手、青森、九州は知っているが、近畿圏だけは知らない。
たぶん、近畿圏の人間の、東京流入は少ないと思う。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/11/03(日) 05:21:48.49
>>48
>近畿圏の人間
東大に行ったら異常な比率でみつかると思うw
あとは、医者とか官僚とか…エリート系の人間に多いね。
東北と違って、金の卵とか出稼ぎで東京に出てこないから。

自分の主治医が関西系のアクセントだったから出身聞いたら京都だっだことがあった。
その人は医科歯科の教授だったけど。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/11/03(日) 20:14:27.68
http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/55771504.html

おなじみの図。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/11/03(日) 21:39:33.55
実は織田信長は下戸でした
清洲城信長鬼ころしという清酒もあるので勘違いされますが

つまり、有能な人ほど下戸のイメージ
あと、それを理解できない人たちに一方的に嫌われるというのもありそう

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/11/05(火) 23:11:57.23
日本テレビの奇跡の○○歳女性アナ
震災後、故郷徳島に帰った

テレビ東京のモヤモヤさまぁ〜ず2の女性アナ
番組降板してニューヨークに転勤

ここまで見た
  • 53
  • 僕たちも京女に出逢えるチャンス!?
  • 2013/11/06(水) 22:44:01.45
658(1): [] 2013/11/06(水) 16:15:41.99 ID:HoywW2C80(1)
東京に文化はない。想像を越えた経済活動とコンクリートの固まり、西日本文化の流れで出来た神社仏閣まあどっちにしろ東京がないと日本の経済は成り立たないし京都がないと日本の文化が成り立たたない仲良くやればいい

660: [sage] 2013/11/06(水) 22:24:23.67 ID:IME1lKba0(1)
>>658
仲良くやればと言うか
もうだいぶ東京とは経済的結びつきが強くなってる
小資本な小売業とかでさえ積極的に東京に進出している、東京の商業施設からの出店要請もあるだろう
東京進出の為に、京都でそこそこ流行っている店なら銀行の融資も受けやすいのだろう
例えば、ル・プチメックとか言うバン屋など東京に進出して好評らしい、八代目儀兵衛も銀座に出店
リカマンの店舗展開を見ても西に行くより東に展開してとうとう東京進出を果たした
近年、京都の小売業は急速に東京出店攻勢を強めてる、
これは上の人が言ってるように東京中心に関東圏の人達の方が京都を受け入れてくれてる証拠なのだろう
リニアが来ようが来まいが、この傾向は今後も加速していくものかと、
人口が多少減ってるのも外から内を守ると言う傾向が強く出ているものと思われる

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/11/08(金) 06:19:17.91
と言うか、ネオ・モンゴロイド系日本人で
積極的に関東進出するのって、ある意味おおらかで怖いもの知らずな
大阪モンぐらいでは?

盆地人、特におなごしは京都文化圏から出たがらない。
私鉄で文化的につながっている地域がせいぜい。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/11/09(土) 00:52:55.10
畿内の私鉄は、京都方面が上りである
京都と大阪は二つの私鉄で結ばれてるが
そして、京都の大学に通学する大阪モンは多いが
逆はどうなのだろうか

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/11/09(土) 00:59:17.56
東の京都から本家京都に上洛するのが当たり前だろ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/11/09(土) 01:49:29.87
>>55
JRの大和路線はどっちが上り?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/11/09(土) 02:00:07.29
京都府木津川市(加茂)方面が上り
木津川から首都圏に出てきた芸能人もいる

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/11/09(土) 03:16:25.49
>>55
阪大にいくという選択以外で
大阪の大学にっていうのは基本ないんじゃない?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/11/09(土) 04:27:16.12
滋賀大へ通学する京女はいないかな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/11/09(土) 05:22:02.96
>>58
サンクス。
桜のシーズンの金曜深夜に乗ったメチャクチャ混んでいた河原町発の阪急梅田行き最終は、下りの最終だったのか…

京都の飲食店で聞こえた話だと、東上線の大山駅周辺に出向?してると京女が話してた。
その後東京の文化や料理の味付けが変で異文化みたいな会話してたがww
だからあまり東京の文化が一番で日本標準みたいなことを目の前で歌っちゃだめだぜw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/11/09(土) 08:55:30.35
こんなことを考えてる田舎には行きたくない

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/11/09(土) 08:56:06.27
284 名前:文責・名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 12:05:13.13 ID:UaoMbQxI0
薄毛ブームきたああああああああああああ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1383812557/
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1383812557/

HATENAVI ハテナビ
いま薄毛の男性がカッコイイ!

薄毛がカッコイイと回答
10〜20代 12/52人 (ZIP調べ) (司会者の怪訝な顔)

285 名前:文責・名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 12:07:33.10 ID:UaoMbQxI0
著名人の病気や体調不良・訃報報告★17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1383718007/
http://www.logsoku.com/r/lifeline/1383718007/

69 名前:地震雷火事名無し(大阪府) :2013/11/08(金) 03:19:28.48 ID:HLYQAbQh0
https://i.imgur.com/7KEQYFC.jpg

https://i.imgur.com/rstecCe.jpg

https://i.imgur.com/WCHJYFw.jpg

https://i.imgur.com/Lnsh9jB.jpg

https://i.imgur.com/Jlp7MnR.jpg

https://i.imgur.com/YWm4q5L.jpg

https://i.imgur.com/8mJWfjW.jpg

https://i.imgur.com/A6OZFUW.jpg

https://i.imgur.com/fjvfoHV.jpg

https://i.imgur.com/yOkkqtW.jpg

https://i.imgur.com/OwdTQzG.jpg


ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/11/09(土) 08:57:06.33
286 名前:文責・名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 12:08:07.21 ID:UaoMbQxI0
70 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2013/11/08(金) 03:46:38.39 ID:F0FcUhy9O
やはり薄毛の人は増えてるのかな

75 名前:地震雷火事名無し(西日本) :2013/11/08(金) 04:52:48.37 ID:edZDB5260
>>69 酷い工作だな。

右の女性は被曝しまくりだな。
https://i.imgur.com/OwdTQzG.jpg


左端の女性の髪の薄さが酷い
https://i.imgur.com/yOkkqtW.jpg


76 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) :2013/11/08(金) 05:07:29.04 ID:Keb0ys/z0
ようするに、これからハゲがふえるから

東電のせいでハゲたと訴えられないように

したいんだなw

77 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) :2013/11/08(金) 05:16:26.95 ID:Keb0ys/z0
はだしのゲンの閲覧規制も

放射能とハゲの関係をかくすため

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/11/09(土) 09:02:32.47
287 名前:文責・名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 12:13:32.99 ID:UaoMbQxI0
価格.com - 「ZIP!」2013年11月7日(木)放送内容 | テレビ紹介情報
http://kakaku.com/tv/channel=4/programID=25660/episodeID=680247/

HATE?NAVI
コロンビア大学
今急増する薄毛好き女子を特集。コロンビア大学は毛乳頭細胞から毛髪を再生させる実験に成功しているが、街中には薄毛が好きという女性が増えている。

アイティメディア
mazele hair (東京都港区南青山5-5-4)
銀座HSクリニック
楽天リサーチ
国際毛髪科学研究会
パセラリゾーツ渋谷店
今急増する薄毛好き女子を特集。30代以上の女性の間では薄毛がカッコイイという人が意外にも多く、俳優や俳優、俳優など薄毛のスターをカッコイイと感じている。
最も人気なのは「トランスポーター3 アンリミテッド」などで知られる俳優で、欧米では薄毛はセクシーと捉えられている。

アイティメディアではその他一般人にそっくりな和泉涼さんもおり、人気となっている。マゼルヘアの大原直記さんによると、坊主スタイルが浸透したことによって薄毛の人が短く切るケースが増えているという。
最近発表されたデータでは、薄毛でない人より薄毛の人の方が恋人がいると答えた人数が多く、国際毛髪科学研究会の井上哲夫会長は、薄毛の男性は男性ホルモンが活発に分泌されていて、行動的な部分で積極的だと話した。(調査:楽天リサーチ、銀座HSクリニック)

薄毛好きの女性はどこに魅力を感じているのか。
パセラリゾーツ渋谷店で薄毛好き女性たちに合コンを開いてもらったところ、さっぱりして見える、男性的に見える、などの意見があがった。
また薄毛で人気の坪倉由幸は、カミングアウトしてからのほうがモテるようになったという。

288 名前:文責・名無しさん [sage] :2013/11/08(金) 22:28:30.44 ID:pNmiUQTx0
851 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] :2013/11/08(金) 19:22:59.95 ID:ChC9OUS+0
【画像】 いま薄毛の男性がカッコイイ! by日テレ
http://blog.livedoor.jp/kuru2vip/archives/33877953.html

52: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2013/11/07 17:25:41 ID:fBlnRqsl0
まぁでも若禿増えた気がするな最近は

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/11/09(土) 17:33:54.08
>>61
まあ、その京女も別に東京転勤が嫌だってわけではないのだろうが
出向ってことは、もともと京都に本社がある企業の人かもしれないね
ところで、東京の異文化って具体的には何なんだろう
東京って、地方出身者のるつぼなんだけどな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/11/09(土) 18:13:48.15
>>66
たぶん形式的なルールに杓子定規なところだと思う。
役所が多い東京に特徴的な文化だ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2013/11/09(土) 18:19:12.60
自分が東京で感じたことといえば、
基本的に男性的な文化が中心なんだってところかな。
これは江戸発祥からの伝統だなと強く感じたよ。
スイーツ()とかカワイイ()とか女性的な文化が一見あるけど、
結局、女性が「勝つ」ためにスイーツやっているという、
実態は男性的な行動原理で動いている。
東京は「勝つ」か「負ける」しかない、実に殺伐とした場所で、
涵養というものが一切ない土地柄ともいえるね。
田舎からほり出された、やさぐれた子供たちが集まっているから
どうにも街が刹那的だし。

どれだけ、他所の土地の人が集まっても土地柄、テロワールというものは消えないと思うよ。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2013/11/09(土) 21:57:18.92
いや、放り出されたんじゃなくて
自主的に上京してきた子のほうが多いと思うが

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/11/10(日) 00:34:42.34
京都文化は女性的な行動原理ってか?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/11/10(日) 05:10:10.85
>>69
歴史的な視点で見るとそうとしか言いようがないぞ。

>>70
勝たなくとも負けてはおらず、他者を脅かしてもいけないという
京都人特有のあれは男性的というよりも女性的というしかないかな。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/11/10(日) 11:27:03.63
単純に、京都人が首都圏に出ていく理由がない。

たいていのことは盆地、せいぜい大阪で間に合う。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/11/10(日) 14:53:03.67
>>71
男性的というのはメンツを気にする。
女性的というのはメンツにこだわらない。

こういうことかな。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/11/10(日) 22:08:42.22
>>72
大阪の企業や芸人はバンバン首都圏に出てくるけどな
「首都圏を制する者は全国を制する」
みたいな風潮すらある

大阪企業に勤める京女って、言うほど多くはないんだろうね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード