facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 埼玉県代表
  • 2013/10/26(土) 03:00:26.71
田舎者と思われて排斥されるんでしょうか。

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1292385474/

ここまで見た
ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/11/30(土) 07:42:57.92
>>164
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20131116000059/1

京都女の顔。こういうのが、90%以上です。←これは、事実。
※本当に、こういう顔は、京都市内には多い。

◎比べて見よう、

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/11/30(土) 07:52:47.21
>>164
しかし、よく探してきたなw
一重まぶたは、少ない。例外を集めたな。
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201301300397.html

右側の女の子、いいね。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/11/30(土) 07:57:08.28
http://matome.naver.jp/odai/2135357438077698501

埼玉出身者。
少し古いが、歌手の太田裕美とかもそうだ。


http://matome.naver.jp/odai/2135281215983458201

京都出身の有名人・女性

◎比べて見よう!

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/11/30(土) 07:59:54.42
>>165
化粧して、このレベル、、、、

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/11/30(土) 08:06:57.94
>>162 
やっぱ、芋ねーちゃん説のほうを信じることにする。

http://www.chichibu.ne.jp/~sekine-kz56/sakuhin_2008/page_thumb049.html
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130806/stm13080622290001-n1.htm
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201301300397.html

眼鏡外して、化粧した顔を想像しろ。
一重まぶたは、少ない。二重まぶたで目が大きいのが、多い!
一重まぶたでも、目は大きい。これが、基本。
※どこにでも、ブサイクなのはいる。

ここまで見た
ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/11/30(土) 08:59:03.61
http://shizu.exblog.jp/16481070
このブログの上から二枚目の写真。
左に、美人がいる!

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/11/30(土) 09:14:25.08
>>169
>眼鏡外して、化粧した顔を想像しろ。

化粧した顔を想像?……化粧してない顔のほうが素材の良し悪しがわかる。
大学生とか社会人だと地元民じゃない可能性のほうが高いから、
高校生を見るのが一番いいかなって。

でも埼玉の子達はハツラツとして元気ありそうでいいよね。

http://www.asahi.com/olympics/news/TKY201207040120.html
http://www.asahi.com/edu/suisogaku/gallery/TKY201011010160.html
http://workaholic-web.com/tournament/2001/0106b_saitama/6.htm
http://blog.ecity.ne.jp/saijiman/archives/2009/0706_151708.html

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/11/30(土) 09:26:32.53
http://m.youtube.com/watch?v=po7N022TYvU

秩父の子
この、地方も美人は多い。暇な人は、自分で探してね。
終わり。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/11/30(土) 09:57:01.56
>>173
ありがとう。
でもどこの子達も、スポーツをやっている子の笑顔は輝いているね!

埼玉スウィングループ
http://www.saitama-swin.co.jp/sensyu/image/CIMG2909.jpg

京都踏水会中学生女子チーム
http://www.kyoto-tohsuikai.jp/human/files/m81220110810171524.jpg

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/11/30(土) 10:47:05.55
今度の挑戦人は秩父か。

ここまで見た
ここまで見た
ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:19:04.17
>>177
一番上は、埼玉県人。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:34:33.32
http://blog.ecity.ne.jp/saijiman/archives/2009/0706_151708.html

こんな顔、見たことないぞ。日本人か?
むしろ、京都で、よく見かける顔だなw

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:35:29.76
>>179
右側の男。

ここまで見た
ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/11/30(土) 15:41:26.94
http://m.youtube.com/watch?v=1ulLvUvXlK8

京都じん

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/11/30(土) 17:49:27.60
京都人の人、若い女性を、貼り付けてくれ!
俺は京都に在住して、3年ほどだが、、。
京都の女性=キツネ顔で、目が細い。こういう、イメージが定着した。
これで、正しいのか?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:28:50.15
>>183
逆に京都から外に出ると、ヒキガエルとかオニガワラとか
マントヒヒとかアバターに合う。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/11/30(土) 21:54:48.93
なんで、埼玉県人を出しているかというと、東京より現地人の血が濃いと思っているからだ。
武蔵国=東京+埼玉は、大化の改新以前〜江戸幕府までずっと続いた。
明治以降に、東京と埼玉に分離された。実は、同じ人間が連続して定住していると思う。
見てもわかるが、明らかに、京都人とは顔が違う。
眉毛の濃さ。目、二重まぶたで、目も大きい。顔も濃い。目鼻立ちが、はっきりしている。
沖縄人も知っているが、目が二重まぶたで大きい。そちらの方が、俺は近い気がする。
京都市内の住民を見ればみるほど、違う。いつも、そう思っている。
しかし、おもしろい。東京在住者は、同じ顔の人間が住んでいると、たぶん思っている人が、ほとんだと思う。
、、、、、了、、、。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/11/30(土) 22:17:54.45
※東京圏への流入地域
住民基本台帳人口移動報告の都道府県別人口転入超過数をみると、首都圏への一極集中の様相がうかがえる。

首都圏1都3県への人口流入超過道府県は、新幹線や高速道路の整備により
首都圏にストローされた東北地方と新潟県が大多数を占めている。

これは、長期的には1980年代より、短期的には1990年代のバブル崩壊以降、顕著な傾向であり、
東北と関西の衰退の深刻化と東京一極集中・東京の発展が反比例しているとも見られる。

1990年代後半から2000年代にかけての金融改革など一連の政府による構造改革により、
また、東北地方及び新潟県は高度成長時代より、東京へ大量の労働力を提供してきており、
現在でもその傾向が全く変わっていないことを表している。

東北地方は域内最大の都市仙台市でさえもあくまで支店経済都市の傾向が強く、
東京へ依存しない自立的な発展がなされていないことも原因である。

その他の地域では、特に西日本から東京への人口流入は収まりつつある。

東日本大震災以降、東北から首都圏への人口流入がより一層加速している。
総人口が前年に比べて25万9千人も減少する中、全国で人口が増加した7都県のうち、

南関東の東京都、神奈川県、埼玉県が3つを占めており、
依然として極端な東京とその周辺への一極集中傾向が続いていることがわかる。
下記の統計からも、人口規模を考慮すれば、東北地方から首都圏への人口流入の割合が非常に多いことがわかる。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/12/01(日) 00:23:19.38
>>185
埼玉県民(ド田舎以外)の雑種っぷりを知らないのかw

ここまで見た
ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/12/01(日) 04:01:48.71
>>188
違わない。一重まぶたで、目の細い人間は少数。一重まぶたでも、目は大きい。
埼玉県を実際、調査すれば、わかることだ。
埼玉県北部は、旧家が多い。西部もな。これは、武蔵国の歴史を調べればわかるが、
熊谷〜深谷地方、入間・川越が、埼玉の中心地だったからだ。

http://www.wasedajuku.com/school/wasedane/oomiya/detail.php?itemid=1422
http://www.manavis.com/roomsearch/0020.html
http://m-tp.jp/blog/3059.html
http://www.yozemi.ac/sateline/voice/detail.php?id=1363076078
http://www.matsumotok.net/koe.html

埼玉県人の顔

http://m-tp.jp/blog/3059.html

この左の、おばさんみたいな、目が二重で大きい女性を、何人も見ている。
◎埼玉は、美人がたくさんいるよ!

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/12/01(日) 04:09:32.08
>>189
訂正、右側のおばさん。こういう、目が二重で大きい女性が多い。
若い時は、どんな、顔をしていたか、想像してくれ。
※京都にも、こういう、目が二重で大きい女性がいてくれたら、天国なんだが、、、。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/12/01(日) 04:35:41.97
京都を、キツネ顔だとすると、埼玉は、タヌキ顔かな。
◎目が二重で大きい、一重まぶたでも、大きい。
それが、埼玉県人の特徴だ。
※今でも、目が二重で大きい人が、多いはずだ。
◎実際、埼玉県北部に住んだことがあるからだ。
※今でも、美少女、美人は、多いはずだ。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/12/01(日) 04:51:49.12
http://matome.naver.jp/odai/2135357438077698501

埼玉出身者。
少し古いが、歌手の太田裕美とかもそうだ。アナの小宮悦子も。


http://matome.naver.jp/odai/2135281215983458201

京都出身の有名人・女性

◎比べて見よう!

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/12/01(日) 05:40:23.14
京都の旧家には、蔵とかないのか?
埼玉の旧家には、必ず、蔵がある。
、、、、蔵を、見たことがないな。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/12/01(日) 05:43:07.82
>>193
蔵あるよ 商家だと表からは見えない造りだな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/12/01(日) 05:56:23.72
>>194
民家の蔵は?
散歩していても、蔵を見たことがない。
埼玉の旧家は、屋敷があり、屋号か、家紋が知らんが、刻まれて、屋敷内にドカンと、鎮座している。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/12/01(日) 05:59:07.85
商家も民家だか……

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/12/01(日) 06:03:53.77
>>191
ええっと、深谷が何だっけ?
美形なんだっけ?
……まぁ、好みはそれぞれだけど。

http://tetsubin5.exblog.jp/16738805/
http://tetsubin5.exblog.jp/15038761/
http://tetsubin5.exblog.jp/18610550/
http://tetsubin5.exblog.jp/16885840/

楽しそうでいいね。青春だね。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/12/01(日) 06:17:35.97
>>197
深谷も歴史がある場所だね。猪俣家ナントカ武家七党云々、書いてあったね。行ったことないけどw
深谷出身の女の子も、目が二重で大きかったな。
そうだ、京都のお隣の、滋賀県知事も、元は埼玉県人だよなw

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/12/01(日) 06:48:45.99
>>196
商家は、商人だろ。
商人でなくても、普通の民家の、旧家に蔵があったな。
旧家は大地主だから、不労所得=地代で生計や、教師が多かったな。
元は、豪農や武士の子孫だと思う。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/12/01(日) 07:00:06.04
>>199
え?なにそれ。
民家が田舎の農家だけって珍解釈はw
都市部の商人が住んでいる町家も民家だよ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/12/01(日) 07:05:37.02
http://www.manavis.com/roomsearch/0020.html

この一番下の、上智に行った娘も、美人に見えるけど。
京都市民は、ブサイクに見えるのかね?
美少女が、たくさんいたな、そういう記憶しかないな。
埼玉にいた時の、思い出は。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/12/01(日) 07:12:29.64
>>200
旧家の蔵持っている家は、医者とか、教師、不動産賃貸の不労所得者。
そういう、イメージしかないな。蔵持って、商人をやっている人は、記憶にないな。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/12/01(日) 07:21:57.75
>>201
まあ、いい歳なんだから、そんなに埼玉にコンプレックス持たなくてもいいじゃない。

何もないけど、のどかでいいところだと思うよ。
風が強くて家も人も荒れるけど、でもいいところだと思うよ。
チェーン店以外、本当に何もないけど。
でもいいところだと思うよ、住んでいる人にとっては。
自分は住みたくないけど。
いいところなんじゃないかな。多分。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/12/01(日) 07:27:43.12
>>202
田舎には商家がろくにないもんね。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/12/01(日) 07:37:35.06
>>203
コンプレックスなんか、持ってないよw
埼玉は、美少女、美人が多い地帯だと、いいたい。

【おはガール】吉川日菜子ちゃん Part3【アオハル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1383992780/

この女の子も、埼玉出身で、美少女で、美人になりそうだ!

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/12/01(日) 08:01:17.72
俺は、人生の三分の二以上は、東京だ。
京都に、目が二重まぶたで大きな女が、いないのが一番の不満だ。
デリヘルを呼んでも、来るのは、、、、、、、ガッカリ、、、、

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/12/01(日) 08:06:55.71
>>205
その粘着質に主張するっていうのが
なによりも、そのコンプレックスを現しているものだよ。
なぜ言いたい?なぜ人にそう認められたい?
それを突き詰めれば自らの内包しているコンプレックスに気付くでしょう。

真性美人ゾーンの秋田だの新潟だのはそんな主張しないからな。
余裕が違うよ。余裕が。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/12/01(日) 08:20:53.15
>>207
京都の女の問題だ。不満は。
で、東京並みの、デリヘル女が来て欲しい〜
これだけだw
人生は、食う、やる、ねる。これしかないんだ。
この、やるが、満たされないのは、深刻な問題だ。
以上。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/12/01(日) 08:42:21.95
この、スレのタイトルに、あるように、京女は首都圏に全員行って欲しい!
その代わりに、首都圏の女が、京都に来て欲しいなぁ〜〜w
そうならないかなぁ〜。
およびじゃない、コリャマター、シツレイしました〜〜〜

終了

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/12/01(日) 10:10:46.36
なんでこんな基地外だらけになってるの?

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/12/01(日) 12:46:15.27
>>209
マジレスすると、関東の女は京都にはいらない。
縄文顔が京をウロウロすると場違い感があるよなw

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/12/01(日) 14:25:47.53
あるラーメンの人気店。
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回
 も五回も食ってみろ。尻からラードが出るぜ。
 脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
 懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
 これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいる
 はずだ」
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
 手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
 何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
 結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
 変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/12/01(日) 22:14:57.15
>>211
京都人の本音がw
関東地方の中学生、高校生は、京都の修学旅行をとりやめたほうが、いいな!
縄文人の末裔=関東地方人が、京都をうろつくと、不愉快らしい。

・建前=おこしやす!
・本音=縄文顔が京をウロウロすると場違い感があるよなw=お土産、ボッタクリ京料理をくったら、はよ、おかえりやす!

ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/12/01(日) 22:52:12.62
逆に京都の女子高は、修学旅行でもどんどん関東に来て欲しい
東京や横浜、ディズニーランドに来たついででいいんで
さいたま新都心やスーパーアリーナにも足を運んでくれたら・・・

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード