facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/10/14(木) 16:26:11
台湾・インドネシア・パラオ・トルコ・ブータンは、ほぼ親日国確定だと思うけど
他に親日の国ってありますか?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2010/11/02(火) 22:38:17
>>51
同じだよ
日本人の白人崇拝すごいしアジアの国を見下してるじゃん
日本人はバナナとからかわれたりしてるだろ
先週自殺した母親がフィリピンの子の事件だって
母親が白人だったらいじめられたりしなかったろうよ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2010/11/02(火) 23:07:49
> 日本人の白人崇拝すごいしアジアの国を見下してるじゃん
全然?

> 日本人はバナナとからかわれたりしてるだろ
してませんよ?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2010/11/02(火) 23:28:31
>>53
都合が悪いことは見てみぬふりか
こんなとこまで朝鮮人にそっくりだね
本当、2チャンネラーと朝鮮人て似てるわ

白人大好き、アジア人黒人に平気で差別用語連発、障害者に差別用語連発
自分らに都合がいい記事には過剰に反応してホルホル(特に白人絡み)
都合が悪い記事は朝鮮人のせい
自分たちは他のアジア人とは違い尊敬されていて特別扱いされてる本気で思っている
韓国人が日本が気になって気になってしょうがないように
2チャンネラーも韓国が気になって気になってしょうがない
韓国が絡むとやたらと熱くなる
苦しくなるなんでも朝鮮人のせい

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2010/11/03(水) 00:05:05
うわあ、キモいスレwww

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2010/11/03(水) 00:40:24
現実には存在しない話を捏造しておいて「都合の悪い事」とかぬけぬけとwww
そうか、親日スレなのに妙な方向に話を持っていく奴がしつこく沸くのは、そういう事でしたか
煽りの為なら自虐も辞さないとは、なんともはや呆れ果てた物で



インドといえば「とてつもない日本」序文で、ほとんど遅れない地下鉄のODA話があるけど、
デリーの地下鉄駅エスカレーターも日本のODAで作られていて、
サリー巻き込みガードがついてるのが現地の人に喜ばれているとか

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2010/11/03(水) 02:53:49
日本国内では、ODA(正式名称は政府間援助だっけか?)の使い道等が、問題視されているが

中国の対アフリカ支援よりは、遥かに日本のODAの方がまだ、マシだな。

日本のODAの場合、アフリカなどの貧困国のインフラ整備などに使われているが
例えば、道路を作る場合、ほぼ100%現地の土建企業を通し現地人を雇って使われているが

中国の対アフリカ支援の場合では、道路を作る場合、わざわざ中国から土建企業を招いて
道路作る、しかも働いている人までも中国から中国人を雇用するありさま。

アフリカもインドみたいに、日本のODAきっかけで、親日的な国が増えると思う。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2010/11/03(水) 03:41:21
>>57
Official Development Assistance(政府開発援助)


中国の援助が嫌がられてる一例が……

中国とアフリカの 「不適切な関係」の行方  WEDGE infinity(ウェッジ)
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/552?page=3


逆に日本ODAが生んだ、アフリカ西端くらいの国モーリタニアでの逸話

外務省: 稀有な運命で救われた日本人
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/hanashi/story/africa/other1.html
国旗の重み マンガール村の日の丸
ttp://www.youtube.com/watch?v=BShZbqxba44

まあ勿論実利的な側面もあって、このODAで、
モーリタニアはタコの主要輸入先のひとつになったんだよね
確かモーリタニア産のタコは、モロッコ産に次いで2位の輸入量

向こうも生活手段を得られたし、互恵関係が出来てる感じ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2010/11/03(水) 07:49:02
>>52
参観日にフィリピン人の母親が学校に来てからいじめられたんだってね
母親が白人だったらいじめられなかったろうな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2010/11/03(水) 08:13:37
白人ハーフも虐められるよ
虐められにくいのは中国ハーフ
黙ってれば分からないし 名前が日本名ならなおさら

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2010/11/03(水) 12:04:02
で、おまいらが親日国の親日度をより向上させたり
親日でない(反日という意味ではない)国を親日化させるために
どのような行動をとったのかを聞かせて欲しい。

俺らの親以前の(先人たちの)遺産を食い潰してるだけなんじゃないの?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2010/11/03(水) 12:11:42
>>43
ラトビアにはロシア人が三割いる。
ラトビアのラトビア人はそうだが、ロシア人はもちろん違う。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2010/11/03(水) 12:58:35
そんなこといったらきりがない

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2010/11/03(水) 14:43:52
>>52
白人でも苛められるよ。白人ハーフのタレントとか必ず苛められてたって暴露するじゃん。

>アジアの国を見下してるじゃん

そら、特亜を筆頭に馬鹿にされても仕方ないような連中ばかりだからな。
白人の植民地支配からアジアを解放した日本に対して、戦後復興して先進国になった日本に対して
恩を感じるどころか嫉妬するような連中だから。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/11/04(木) 00:18:57
インドネシア・パラオ・ミクロネシア・マーシャル諸島・台湾・ベトナム

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/11/04(木) 02:09:44
モンゴルを親日国に推薦

理由

ほんの少し前まで、反日教育を行っていたが

民主化や相撲交流を契機に日本との関係が良くなっているから。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/11/06(土) 15:25:48
マレーシア、インドネシア、タイランド、シンガポールは親日の傾向特に大きい。
台湾、オーストラリア、ニュージーランド、イタリアは親日傾向中程度。
はっきりと反日と言えるのは正直韓国、中国ぐらい。
上記はテレビゲームの仕事で各国を回った感想。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/11/06(土) 17:09:07
メキシコは親日

ここまで見た
  • 69
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2010/11/06(土) 20:31:07
>>60
おどれのようなモンゴロイドのドブサが
一番、虐められる。


ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/11/06(土) 22:54:25
インド、ベトナム、インドネシア、フィリピン、韓国、モンゴルは反中

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/11/08(月) 03:24:49
国じゃないけどダライラマは親日

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/11/08(月) 08:54:53
チベットが独立すれば、まず間違いなく親日になるだろうな。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/11/09(火) 00:24:29
現状を鑑みるに、中共が潰れない限り独立はないだろうけどな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/11/09(火) 08:59:55
難しそうだけど

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2010/11/09(火) 14:07:03
今のチベットは5年後の日本の姿かもな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2010/11/09(火) 23:12:03
さすがに5年はないだろう
夏先の参院選で民主大敗とか、尖閣抗議デモとか、こないだの北海道で町村当選とか、
今のままにはさせておけないという意思が徐々に表に現れてる


フィンランドよさげ、一度行ってみたいな

フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい?
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1634.html


ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2010/11/10(水) 00:19:56
まあでも自民あたりの糞政党になったら一気だな

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2010/11/10(水) 00:24:52
釣れますか?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2010/11/10(水) 06:16:04
オーストラリアは中韓に次ぐ反日国家だろw
親日のわけねーだろバカw

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2010/11/10(水) 06:30:06
媚中野郎がオーストラリアのトップになってから狂ってきたんだっけか

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/11/10(水) 14:18:29
世界3大癌民族

ユダヤ人

中国人(漢民族)

ロシア人


おまけ 朝鮮人

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/11/10(水) 15:53:03
世界中で愉快な戦争を巻き起こしまくってる米白人も入れてやろうぜ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/11/11(木) 00:40:47
>>81
どう見ても朝鮮人は本命で、ロシア人なんて歯牙にもかけられてません

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/11/11(木) 13:38:07
>>83
チョンは欠陥民族である中国人の隠し子のようなもん。
親のろくでなし遺伝子はきっかり継いでるが、本来は弱く無力な民族(世界で一番お人よしでお花畑の日本人だから寄生されてるだけ)

ロシア人のが世界単位で見たら、かなり来ちゃってる。

>>82
アメリカを影で動かしてるのはユダヤ人
もちろんヨーロッパ系白人は残虐だけど、ユダヤはそれを遥かに超える
朝鮮人の性質や性格で、誰も手に負えないような頭脳と実力を兼ね備えてるような民族と言えば
どれほど性質が悪いかわかるだろう>ユダヤ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/11/12(金) 13:46:28
今どき陰謀説を真面目に信じてる奴って

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/11/12(金) 23:27:36
>>68
メキシコは世界有数の反日国だよ。
BBCの良い影響悪い影響調査では日本への評価が一番低い。中国より日本が低い唯一の国。
毎年良い影響と悪い影響が拮抗してる。

http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/2010/04/

http://www.globescan.com/news_archives/bbccntryview09/backgrounder.html

http://www.globescan.com/news_archives/bbccntryview/backgrounder.html



確実に親日と言えるのは、インドネシア・モンゴル・パラオ・ミクロネシア・マーシャル諸島・ブータン・台湾・ベトナム・ブラジルくらい。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/11/13(土) 02:01:42
タイは完全に親日
逆に台湾は反日勢力がそこそこいる印象

トンガあたりも大丈夫そう

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/11/13(土) 04:54:15
タイは親日以上に親中。
国際社会では日本より中国側に立ってる。
タイは華僑が牛耳ってる国だから。
現在の首相も前の首相も国王も華僑。
北岡伸一東大教授によると、東南アジアの国では、タイとミャンマーとカンボジアとラオスが中国寄り。
フィリピンとベトナムとインドネシアが日本寄り。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/11/13(土) 06:02:02
>>86
理由って分かる? 凄く知りたい

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/11/13(土) 10:44:17
「彼女、俺のこと好きなんだぜ」

レベルのレスばっか

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/11/13(土) 14:12:59
>>88
タイは昔から一貫して日本を向いてる、カンボジアも親日側

親中側にはスリランカ追加(まあこっちはもう東南と言うより南アジアかもだけど)

>>90
ではお前がハイレベルなレスを見せるんだ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/11/13(土) 14:31:48
また自己満レスか

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/11/14(日) 01:11:08
>>86

メキシコ人が日本に対して否定的なイメージが多い理由の一つに

確か、現地で作ると単価が非常に安い日本のインスタントラーメンを

大量に売りつけて、国内の農業に関わるいくつかの産業にダメージを与えた

上に、そのインスタントラーメンから、発ガン性物質をメキシコのどっかの大学が発見して

からじゃなかったけ?まぁ、都市伝説より怪しい噂話レベルだが・・・

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/11/14(日) 03:33:00
>>91
タイとカンボジアは国民感情としては親日だけど、政治的には中国寄り。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/11/14(日) 04:43:56
>>94
いやタイは政治的にはずっと日本寄りだって
中国に寄った形跡はない

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/11/14(日) 11:21:39
ソースが欲しい

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/11/14(日) 12:33:45
近くのスーパーに行けば売ってるよ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/11/14(日) 14:29:26
今の経済力考えたら親日でいてくれるってのは有難い話だね
とはいえ皆で囲い込めば中国だって抑えられる筈なんだけど

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/11/14(日) 15:04:45
中国の周りって反中国ばかりだな
親中はロシアと北朝鮮とミャンマーくらいじゃね?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/11/14(日) 15:15:18
日本も政権に関してはそうだと思うが・・。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/11/14(日) 16:51:43
昔から隣国同士は仲が悪い。
そもそもはじめから仲が良かったら別の国になってるわけがない。
また敵の敵は見方みたいな親日国は真の意味での親日国ではない。
つまり日本にとって真の意味での親日国なんてはじめから存在しない。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/11/14(日) 17:41:35
>>95
北岡伸一東大教授は、中央公論2010年5月号で、東南アジアの国では、タイとミャンマーとカンボジアとラオスが中国寄り。
フィリピンとベトナムとインドネシアが日本寄りって書いてる。
数ヶ月前の朝日新聞にもタイの支配層は華僑で、政治的には日本より中国側に立っているって書いてあった。
2005年の国連安保理でアセアン票が入らなかったのは、タイが支持しなかったからじゃなかった?
というか、タイが日本より中国寄りなのは常識のレベル。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード