上代特殊仮名遣い 二音目 [sc](★0)
-
- 533
- 2013/10/11(金) 21:19:39.75
-
>>524
それ、むしろ、孤立語的状況を示唆する例の一つなんじゃないかね。
「吾」は、「我」と並んで代名詞だったと思うよ。
一人称代名詞が、無節操なインフレを起こすのは、昔から一貫する日本語の伝統芸と言って良い。
「吾 妻」といえば、「私の妻」であり、
「妻 吾」といえば「妻は私だ」という意味になる(こちらは実例は無いと思うけど)
これ、
「高 山(taka yama)」と言えば「高い山」のことで、
「山 高(yama taka) 」と言えば「山は高い」という意味になるという、
かつて大野が出した、上代語最古層の有名な例に近い。
もはやインドネシア語的な孤立語の様相とは、このような事例のこと。
吾でも、例えば、もしも「*吾喰う(a=kupu)」だの「*汝行く(na=yuku)」のような例があれば、
アイヌ語的な抱合語との関係を、真剣に考えなければならないが、
このような人称接辞の抱合事例は、文献の何処にもないし、示唆するネタもないはず。
このページを共有する
おすすめワード