facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/11/24(木) 00:02:10.22
書についてのメインスレです。

ここまで見た
  • 1230
  •  
  • 2016/07/25(月) 15:34:53.74
>>1229審査員が手本・・マズぞうだな、それ。

ここまで見た
  • 1231
  •  
  • 2016/07/25(月) 15:36:16.73
マズ「そう」の間違い、ね。

ここまで見た
  • 1232
  •  
  • 2016/07/27(水) 12:30:13.20
>>1229まったく体質が変わってないし腐敗しきってますね。
こういう私もペン字で教室に入り、ペン字だけではもったいないと
言われ、毛筆を本格的にさせられて読売や日展に出品しています。
ペンや実用で人を集めて中央展に出品させるのはやり方が卑怯では
ないでしょうか?新興宗教が宗教であることを秘密にして、映画や
観光だと騙してで人を集めるの同じような気がします。

ここまで見た
  • 1233
  •  
  • 2016/07/29(金) 22:23:46.24
1229です。昨日、教室でお手本をもらいました。頑張ります。

ここまで見た
  • 1234
  •  
  • 2016/08/02(火) 15:07:39.40
師匠のため、会派のために出品を続けるのは無意味なことだと思う。老後の生活はどうするの?預金しなくていいの?親孝行しなくていいの?結婚しなくていいの?

ここまで見た
  • 1235
  •  
  • 2016/08/02(火) 16:37:15.83
>>1234ですよね。自分の力がどれくらいついたかを試すために日展に挑んでいたはずなのに。
それ以外の要素のほうが入選には大切みたいです。会の中で順番に賞が回ってきたり、などなど。
そんな状況でも一応最高峰の公募展。
だからそのステータスを目指してたと思います。
個人で出品するよりは会から出した方が有利かもしれないという打算が自分の中にあったのかもしれません。
実際、会から出した方が有利ですから。そういう理由でなかなか会を抜ける決断ができない方は私以外にもおられると思います。
けど、そこまでして入選を得る意味すらがもう怪しくなってきてますからね。ちなみに今日、日展のHPで審査員が発表になりました。
予定通り師匠は審査員に入っていました。
読売書法展の審査結果がHPに発表されたのと同時でしたね。読売は日展の予行演習みたいなものですからね。
読売に関わっている書家は日展の審査には一切関わらない、とかになれば、少しは変わるかもしれませんね。ムリか。

ここまで見た
  • 1236
  •  
  • 2016/08/05(金) 16:44:11.35
毎日展に出そうと思うのですが、毎日展は謝礼が要りますか?

ここまで見た
  • 1237
  •  
  • 2016/08/07(日) 16:08:37.72
>>1236先生によりけりじゃないですかね。

ここまで見た
  • 1238
  •  
  • 2016/08/26(金) 10:38:44.01
宮崎葵光の作品を見たけど、線が細くメリハリもなく貧弱で面白くなかった。
宮崎のどこがいいんだろう?

ここまで見た
  • 1239
  •  
  • 2016/08/28(日) 10:57:03.48
読売の昨年の出品者数が17,393、今年は23,237、約6,000増えてますけど
本当ですか?

ここまで見た
  • 1240
  •  
  • 2016/08/28(日) 12:28:26.78
>>1239いえ、その17,393という数字は、公募・会友のみの数のようです。
役員も含めた総数だと、2014年が24,751、2015年が24,012、2016年が23,237となっていて、毎年700くらいずつ減っています。
公募・会友だけで見ても、2014年が18,087、2015年が17,393、2016年が16,664ですから、毎年確実に減っているようです。

ここまで見た
  • 1241
  •  
  • 2016/09/07(水) 21:56:00.19
読売展は、役員協賛金・出品料高いのにホームページがお粗末すぎる。
毎日展のホームページと比べても雲泥の差。 もっとしっかり更新してほしい。 新聞掲載も(お・そ・ま・つ)

ここまで見た
  • 1242
  •  
  • 2016/09/11(日) 15:48:11.34
読売の協賛金っていくらするの?
出品料ではなく、役員の出品料です。
すごく高いと聞きました。

ここまで見た
  • 1243
  •  
  • 2016/09/11(日) 15:49:30.89
知り合いが読売展入選しましたけど、祝賀会も自腹で何万も払うらしいですが、、、、

ここまで見た
  • 1244
  •  
  • 2016/09/18(日) 12:48:06.25
読売のお礼は初めは2万円ぐらいですが、出していくうちにお礼も上がります。そのうち読売だけではなく日展にも出品するようになります。そしてお金が出せなくなって辞めるようになります。

ここまで見た
  • 1245
  •  
  • 2016/09/18(日) 12:51:06.69
(続き)お金をかけて出品してきた人も大変ですが、途中で辞められると師匠も収入が減り苦しくなります。こうして書道は落ちていくのかも知れませんね。

ここまで見た
  • 1246
  •  
  • 2016/09/18(日) 12:55:22.99
(続き)読売などへ出品を勧めると途中で生徒が辞めたりして師匠も教室の運営が厳しくなり生活も苦しくなるのに、どうして出品させるのか疑問です。

ここまで見た
  • 1247
  •  
  • 2016/09/25(日) 11:01:22.52
かつては習う人も納得してたんだと思うけど、今は出すのが当たり前と
いう考え方は通用しなくなってるんじゃないかな

ここまで見た
  • 1248
  •  
  • 2016/09/25(日) 13:31:25.22
師匠や先輩から、「展覧会が全てじゃないけど、2×8尺のような大作を作ることで鍛錬になるから。ま、出す出さないは自由だけどね。。。」なんて言われたら、出さざるを得ない雰囲気になりますね。
でも結局はお手本の模写なので。それも練習にはなるでしょうけど、自分の創造力は一切使っていないんですよね。
書壇って地味なようでいて実は結構派手です。何か展覧会やるごとに祝賀パーティーがあります。そういう中に身を置いていると、麻痺しちゃうのかな。
「受賞」して自分の肩書が1コ増えることが目的になっちゃう。そういう人が9割くらいだから書壇は成り立つんでしょうけど。
「自分にしか引けない1本の線の創造を目指す!」なんてマジな人が増えちゃったら、書壇は解散ですよね。だからそういう人が増えないように、そこそこの年数習っている門下生には時々何かの賞をあげます。
そして、「この世界にいてよかった。先生についていてよかった。」と思わせる。先生の模写が正しい道だと思わせる。自分の頭や創造力は使わせない。使わせるのはお金と時間だけ。
でもとりあえず外向きには、「私は弟子に手本をほとんど書きません。」とか言っている先生もいますね。

ここまで見た
  • 1249
  •  
  • 2016/09/26(月) 23:05:46.17
手本見て日展に出す人、恥ずかしくないのかな。

ここまで見た
  • 1250
  •  
  • 2016/09/27(火) 12:23:33.81
毎日展みたけど、あんな大きな紙に一文字の作品もお手本もらうらしいね。
ああいう書作品は瞬発的に書いているイメージだけど、、、

ここまで見た
  • 1251
  •  
  • 2016/09/28(水) 12:16:53.14
毎日ってわざわざ、やわらかい筆を使って濃い墨で書く人多いけど、どうして?? 書きやすいように書くのが普通だと思うけど。

ここまで見た
  • 1252
  •  
  • 2016/10/03(月) 21:07:53.91
展覧会のために師匠の下手な手本で練習しても上達しませんよね。まだ実力がある有名な書家の競書の手本で、半紙や半切の練習をした方が力がつきそうですね。独学で臨書するのもいいと思います。展覧会から離れる勇気も大切かも知れませんね。

ここまで見た
  • 1253
  •  
  • 2016/10/06(木) 21:34:21.76
展覧会を辞めると先生との関係が悪化しない?

ここまで見た
  • 1254
  •  
  • 2016/10/14(金) 08:53:14.13
今年の大臣賞は誰でしょうか?
東京都知事賞はだれでしょうか?
会員賞は誰でしょうか?

ここまで見た
  • 1255
  •  
  • 2016/10/15(土) 23:01:47.71
日展(書)の結果発表は10月17日のようですね。

ここまで見た
  • 1256
  •  
  • 2017/04/29(土) 15:37:23.84
日ペンの受講者が増えてるらしいけど、毛筆は増えないね。
日展作家で日ペンのレベルぐらいペン字が書ける人間はいるのだろうか?

ここまで見た
  • 1257
  •  
  • 2017/05/27(土) 15:02:32.83
今回の読売を最後に社中やめようかな

ここまで見た
  • 1258
  •  
  • 2017/08/01(火) 13:23:49.95
読売の特選や秀作は社中の内申あるの?
死ぬほど知りたい

ここまで見た
  • 1259
  •  
  • 2017/08/02(水) 22:04:21.19
今読売の審査をしてるらしいけど、盛り上がってるのは新出品者と審査員だけで出品者のほとんどがしらけてるのではないかな。

ここまで見た
  • 1260
  •  
  • 2017/08/08(火) 14:16:15.84
詩織(西暦1963年頃? −)は、2ちゃんねる美術鑑賞板に常駐するスレ荒らし。大阪府
枚方市郊外在住。
ブルボン家の末裔を自称するが、実態は無職独身の無産者。女とされるが、異説がある。
美術館の懸賞用スタンプ収集マニアで、美術品よりもスタンプを好む。たとえ粗品獲得
のためでも、手間暇や高額の電車賃がかかることをいとわない。
嬢王様気質のため無駄に気位が高く上から目線の発言が目立つ。ただ、本人が思うほど
論理的思考に長けておらず、理路整然と反論されると黙り込んでしまうことが多々ある
(人はこれを、スティーブン・セガールの人気映画タイトルをもじって、「沈黙の詩織」
と呼ぶ)。
スレをむやみに立て孤高のスレ主を気取るが、基本的には寂しがりであり、皆にチヤホヤ
される立場への執着がひときわ強い。新地のママよろしくスレ住人を手玉にとる、艶やか
気の利いた姐御肌のスレ主を目指すも、社会経験の乏しさとカウンターに収まりきれない
体型がこれを阻む。容姿は、人気映画スター・ウォーズに登場するジャヴァ・ザ・ハット
に酷似するという説がある。
関心を集めるためには手段を選ばず、親密な関係を匂わせる架空の人物に優待チケットを
無償提供するなどの書き込みをして、スレ住人の気を引こうとする。
乱立させたスレの維持運営には一切関わらず、スレが荒れたら次のスレを立てるという、
焼畑農業式のスレ乱立荒らしの手法が特徴である。
自称ブルボン家の末裔を自認する点を揶揄する意味で、パロディ漫画「くずはモールの
薔薇」(通称「屑バラ」。自称ブルボン家の末裔詩織の生誕からくずはモールでの万引
・処刑までを描く、実話を基にしたフィクション作品)をスレ住人が企画(未稿)。
原案は、没落した詩織が美術館の無償ロッカー(100円玉預託式)での硬貨取り忘れの
回収を生業にしているとの噂に基づく。
あくまでパロディ・フィクション作品との触れ込みでの企画公表されたが、事実と合致
する点に負い目があったか、その後、詩織はスレから姿を消し、現在、消息不明。
一説には、ポーリーヌと改名したとされるが未確認。

ここまで見た
  • 1261
  •  
  • 2017/09/01(金) 05:57:58.22
立派な雅号を持っていて、「先生」とか呼ばれている人たち。
一部を除いてほとんどが、その社中の上の「先生」から「お手本」を
書いてもらわないと書けない連中。
高い金を出して、「今回は賞取らせてください」とか言って手本書いてもらって、
それで書法展で賞取りして喜んでいるんだから、滑稽極まりない。
借り物の言葉、借り物の文字、古典の教養さえ怪しい「先生」方は、
「芸術的な活動を行っている」と勘違いしているが、
言葉も文字も他人から借りて、コピーして、出品する芸術分野が他にあるだろうか。
毎日系はよく分からんが、少なくとも読売系は、1258が言うように内申で賞が手に入る世界。
そして社中の主催者は、ゴッソリと礼金を取る仕組み。生臭さ極まりない。

ここまで見た
  • 1262
  •  
  • 2017/10/03(火) 15:00:51.43
皆が皆そういう社中じゃないよ
謙の一部には自分で古典を勉強して創作しないと評価されない社中だってありますよ

ここまで見た
  • 1263
  •  
  • 2017/10/07(土) 23:07:18.44
最近の興朋会では力がある書家が高齢や病気で亡くなってるけど、日展や読売は大丈夫なの?

ここまで見た
  • 1264
  •  
  • 2017/10/15(日) 18:37:01.52
どこの会派も上手い人がいなくなってるよ
後継者がイマイチで求心力がない

ここまで見た
  • 1265
  •  
  • 2017/10/17(火) 11:08:15.30
今の日展の上の先生クラスは1日半紙100枚は練習してたらしいが
今の弟子、生徒は書かなくなったからどこも上手い人は少ないよ
練度ではなくその場の偶然性にたよった作品作りが多いから練習しないよね
条幅を書いて練習したつもりになって終わり

ここまで見た
  • 1266
  •  
  • 2017/10/17(火) 11:09:04.98
今の日展の上の先生クラスは1日半紙100枚は練習してたらしいが
今の弟子、生徒は書かなくなったからどこも上手い人は少ないよ
練度ではなくその場の偶然性にたよった作品作りが多いから練習しないよね
条幅を書いて練習したつもりになって終わり

ここまで見た
  • 1267
  •  
  • 2017/10/17(火) 11:09:43.70
今の日展の上の先生クラスは1日半紙100枚は練習してたらしいが
今の弟子、生徒は書かなくなったからどこも上手い人は少ないよ
練度ではなくその場の偶然性にたよった作品作りが多いから練習しないよね
条幅を書いて練習したつもりになって終わり

ここまで見た
  • 1268
  •  
  • 2017/10/21(土) 23:00:10.80
笹波会が分裂してない?

ここまで見た
  • 1269
  •  
  • 2017/11/02(木) 02:30:38.70
ここのかにしんでもいいけど むりだな つかれてて

ここまで見た
  • 1270
  •  
  • 2017/11/02(木) 20:14:14.67
今年の大臣賞はどなた?

ここまで見た
  • 1271
  •  
  • 2017/11/05(日) 09:59:59.74
文科大臣賞→まがみぎどう

篆刻のかわのたかし、3日にお亡くなりになったね。

ここまで見た
  • 1272
  •  
  • 2017/11/21(火) 18:28:37.23
河野隆は逸材だったゆえに誠に残念。
いよいよ綿引滔天の出番ですね。期待大。

ここまで見た
  • 1273
  •  
  • 2017/11/21(火) 19:04:19.93
でも二十人展の補充は、遠藤疆か和中簡堂だろうね。つまらないね。
和中が出たら綿引は当分出れなくなる。

ここまで見た
  • 1274
  •  
  • 2017/11/22(水) 16:24:26.60
綿引先生に1票!!

ここまで見た
  • 1275
  • すれち
  • 2017/11/25(土) 05:17:54.50
オトナっぽいね

ここまで見た
  • 1276
  • すれち
  • 2017/11/25(土) 05:22:49.42
だめだめ つくったばっかだよ

ここまで見た
  • 1277
  •  
  • 2017/12/04(月) 21:42:11.48
日展はブランド価値がなくなった
NHKの紅白に下手な歌手ばかりが出るのと同じで、下手な作品ばかりが入選してた

ここまで見た
  • 1278
  •  
  • 2018/10/13(土) 21:08:06.27
古谷が死んだね
日展を首になった輩を読売や書芸院がトップにしておいたのが不思議でならなかった

ここまで見た
  • 1279
  •  
  • 2018/10/21(日) 20:47:13.48
本気で幸せになりたい時は
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアム


金運上昇なら(収入増加、資産増加、臨時収入)・・・悪魔王の究極の財運石ノルダリフィリダ

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email