英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ [sc](★0)
-
- 1
- 2012/02/28(火) 07:38:36.61
-
英検1級合格者が次の目標として映画ドラマラジオ字幕なし理解のレベル
を目指すとして
これに近づくために必要な勉強法や手助けになる資格取得は何か考えましょう
例:
TOEIC >900
TOEFLiBT >100
IELTS >7.0
国連英検特A級
ケンブリッジCPE
など
-
- 786
-
なんだろうね。日本語の場合は、多少は音を聞き取れてるから状況と合わせて脳内補間ができるのかな?
-
- 787
-
状況から発言を先読みしてるから聞きとれなくてもある程度は意味がわかる
語学の基本は今も昔も丸暗記だからね
耳で語彙を増やすときは意味がわからなくても音で丸暗記するものだ
それができないうちはまともな外国語会話は永久に無理
-
- 788
-
知ったか乙w
-
- 789
-
いや海外に住めば馬鹿でもしゃべれるようになるのはその理屈があるからだぞw
聞きとれないところは音だけ拾って保留していかないといつまでたっても会話にならん
そして何度も同じ表現聞いてればそのうちつじつまが合う
語学の場合、わからないのはいったん保留して先に進んでいかないといつまでたっても駄目だと思うよ
いわゆる「勉強」とは方法論がちょっと違うんだ
まあ別に系統立てて文法も並行してやらないとそれを文章にするのは無理だけどな
-
- 790
-
↑と日本語でカキコしてる件www
-
- 791
-
まずおまえの周りに海外に移住した奴が1人でも居るかを考えろよ。
生活していける根拠が無きゃビザもらえないんだよ知ってた?
つまりそういう事。
-
- 792
- 2013/09/15(日) 06:55:12.33
-
たまに字幕ありにして見ると、ほとんど目が字幕に奪われて映画見てないんだよね
-
- 793
- 2013/09/17(火) 05:55:30.48
-
ドライブ中だが
ビールがうまいwwww
野球つまんね
-
- 794
- 2013/09/17(火) 07:27:52.11
-
>>792
あんまり聞き取れてないから、字幕に集中しちゃうんじゃないの?
多少聞き取れてくると字幕は所々見るぐらいでベターっと見たりしなくなる。
-
- 795
- 2013/09/19(木) 19:50:24.79
-
伊藤(広谷・偽名?)リサは、神戸大学裏口。
現在40歳前後。
あだ名は「ばい菌」。
上新庄の英語教室AEC?にいた。盗撮カメラや盗聴器をセットしていました。
京都府在住だった。
-
- 796
- 2013/09/19(木) 23:05:20.50
-
映画字幕なしで聞き取れても
TOEICで900とれるかはわからんな
TOEICに限らず、試験は単語を知ってるかだから
-
- 797
- 2013/09/19(木) 23:08:27.71
-
TOEIC900レベルの映画はけっこう難解
X-FILEとかで800位じゃないかな
-
- 798
- 2013/09/19(木) 23:25:14.35
-
だったらいいなw
-
- 799
- 2013/09/20(金) 15:21:15.50
-
なんでこんなにアホなの?
TOEICww
-
- 800
- 2013/09/20(金) 23:12:51.90
-
TOEICて何の為の英語かよくわからんな
-
- 801
- 2013/09/21(土) 07:45:06.52
-
まあ少なくとも、最低限のコミュニケーションができる人であるって証明にはなる。
-
- 802
- 2013/09/21(土) 09:04:08.39
-
漢字検定みたいなモンじゃね
ただの自己満モノだろ
TOEIC高得点でも映画聞き取れないらしいよ
-
- 803
- 2013/09/21(土) 09:45:20.46
-
〜〜でもに限らず各試験物と比較すること自体があれだけど、小中高と試験づくしな生活をしてくると自然とそうなるか。
幼稚園にいきだしためいっこが整列、休めとかを運動会の練習で覚えてくるくらいだし。
-
- 804
- 2013/09/29(日) 13:12:55.73
-
よく聞く話だけど「日本を一歩も出ずに英検1級を取った」って自慢。
ああいうのは恥ずかしいから止めるべき。
聞くと見るとじゃ大違いだから、少なくとも英検1級を受けるんなら
1年に何回か、何週間かは自腹で海外に出て肌で感じてこないといけないし、
知識の棚卸しをして、聴きまくりしゃべりまくって刀を研いでこないといけない
-
- 805
- 2013/09/29(日) 17:49:09.43
-
俺日本を一歩も出ずに英検1級取ったけどその程度で自慢になるとは思わないけど…それが自慢に聞こえるお前の英検コンプをどうにかしろ
1年に何回か何週間か海外⁉︎ニート⁈その程度で英語伸びるなら誰も苦労しない
-
- 806
- 2013/09/30(月) 11:05:32.96
-
>>805
同感
-
- 807
- 2013/10/01(火) 01:28:13.67
-
インド人とオーストラリア人が登場すると、わけわかめ。
ダイバーシティでマイナーな出身の人を入れた配役するので、
必ず聞き取れない人が登場する。
-
- 808
- 2013/10/01(火) 02:13:54.96
-
まあでも英検一級持ってる人はある程度以上に喋れるだろ。英国、北米に住んで速い展開で密な会話が出来るかは別だが。
-
- 809
- 2013/10/01(火) 03:24:00.41
-
家から一歩も出ずに英検1級を取った ならほめてもいい
-
- 810
- 2013/10/03(木) 10:17:44.04
-
お前らって海外行ったことないの?一年間アメリカに留学してたけど、9割方理解できるで
-
- 811
- 2013/10/03(木) 18:52:21.46
-
>>810ただの思い込み
-
- 812
- 2013/10/03(木) 19:10:18.70
-
>>810
おめでとう
-
- 813
- 2013/10/03(木) 19:25:58.39
-
洋画見るとき音量上げてる?
-
- 814
- 2013/10/04(金) 00:45:46.30
-
旅行で海外行ったところで会話する機会なんて限定されてるじゃん
ほとんど英語話す場面なんかない
-
- 815
- 2013/10/06(日) 16:10:15.00
-
最近、英検に興味を持ったので、全然難易度がわからないのですが、
2次試験?は下記のリンク程度で受かるものなんですか?
www.youtube.com/watch?v=SqNuc9M04SA
-
- 816
- 777
- 2013/10/06(日) 16:36:25.31
-
>>814
ユースホステルに泊まってみな。
相部屋だから話す機会がある。
俺が昔ヨーロッパ旅行したときはユースに泊まった。
別にユースに泊まらなくても列車とかで隣り合わせた人とか
酒場でとか話す機会はいろいろある。
昔、スイスに旅行したときやはり旅行中のインド人と列車で隣り合わせ、
意気投合。そいつと一緒に旅行した。そのインド人は勿論英語ペラペラ。
-
- 817
- 2013/10/07(月) 01:06:51.21
-
何年も米国に住んでてアメリカ人の友達もいて仕事や会話で問題なく英語を使ってるけど、ドラマは字幕なしだと6-7割しかわかんないです。ニュースなら9割がたわかりますが。。
-
- 818
- 2013/10/07(月) 01:28:29.25
-
>>817
自分の経験だけど、ただ聞き流してても上達しないよ
ネックは単語とフレーズだから、英語字幕を表示するなりして
ちゃんと意味を調べたりしてれば、自然に語彙が増えて聞き
取れるようになる
ただ、ある一定聞き取れるようになっちゃうと、そんな面倒なこと
続ける強い動機付けもないから、なかなか続かないんだけどね
-
- 819
- 2013/10/07(月) 01:29:51.89
-
ある一定からがスタートなのに…
-
- 820
- 2013/10/07(月) 01:34:21.08
-
そうなんですよね。やっぱりどうしても語彙が少なくて。。
私は仕事柄金融系の言葉なら問題ないですし、
アカデミックな単語も学生時代に覚えたりしたのでニュースは
大概問題ないんですが、日常的なスラングとか結構疎いかもです。
単語覚えるの億劫ですよねえ。
-
- 821
- 2013/10/07(月) 02:11:39.90
-
とにかく早いんだよな、ネイティブ同士の会話は
早すぎてリアルタイムに単語を拾えない
英文表示されてりゃ簡単にわかるのでもいきなり早口で喋られるとわけわからん
-
- 822
- 2013/10/07(月) 04:34:00.44
-
ゼロ・ダーク・サーティて映画のDVD借りたら英語字幕入ってなかった。
最近はこういう仕様って多いの?
-
- 823
- 2013/10/07(月) 06:07:11.68
-
最近のほど英字幕入ってると思うんだがなぁ
それに普通のDVDに入ってる英字幕は結構適当だから
ちゃんとした訳が欲しいなら超字幕とかのほうがいいぞ
-
- 824
- 2013/10/08(火) 01:18:04.02
-
聞いてると微妙に飛ばされてるところがあるよね
調字幕ってのは知らなかった
-
- 825
- 2013/10/09(水) 14:25:08.12
-
準一合格した時にもう一級目指すのをやめた俺はこのスレ見て
ドラマと映画聴き取れる方に進もうと思ったね
-
- 826
- 2013/10/10(木) 08:40:34.86
-
ドラマ、映画の英語字幕を字幕表示中にさっと一読してほぼわかるくらいの英語力あるなら、
あとは見まくればいいだけなんだけど、ほとんどの人がそこができないのか、やらないんだよなあ。
案外、一読してほぼわかるくらいの英語力がない人も多いんだろうけど。
みまくる基準はだいたいドラマなら20シーズン前後だろう。1−2ヶ月内で見るくらいのペースで。
-
- 827
- 2013/10/10(木) 09:04:22.81
-
頭悪そう
-
- 828
- 2013/10/11(金) 20:17:07.53
-
>>825
覚える言葉リストに、
napperだのsteady the buffsだのgive a flying fuckだのGordon Bennett!などが加わり、
さらに、様々なぞんざいな発音を聞く訓練をすることになるんだが、
まあ、そういう方が、やってて楽しいよな。
-
- 829
- 2013/10/11(金) 21:01:47.93
-
ツマンネ
-
- 830
- 2013/11/02(土) 17:05:01.51
-
最近のBlu-rayは英語字幕が忠実なのでひじょーに助かるのだ(`・ω・´)ゞ
-
- 831
- 2013/11/02(土) 17:31:05.17
-
英日同日字幕をいつまで経っても採用試験しないのは阿部総理が悪いの?
-
- 832
- 2013/11/02(土) 18:18:30.71
-
http://www.youtube.com/watch?v=96ShJyInb5g
これで最後にラビ?は何て言ってるか聞き取れる人いる?
-
- 833
- 2013/11/02(土) 22:23:40.66
-
>>832
>And now we call, um, Josh and Amy after that discourse (laugh) to thank God for this day.
Josh and Amy は両親だね
多分この後、裏でラバイに締め上げられるんじゃなかろうか
それにしても、参列者は親戚としても、シナゴーグであんなこと
言ってても笑って聞いてるって寛容だね
-
- 834
- 2013/11/03(日) 03:59:23.86
-
>>833
ありがとうございました。
discourseの意味を言語学とかで使う「談話」って意味しか
知らなかったので意味不明でした。
-
- 835
- 2013/11/03(日) 10:31:19.46
-
>>834
中2病スピーチを茶化して、ご講話、みたいに表現してる
ので、みんな笑ってる
このページを共有する
おすすめワード