英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ [sc](★0)
-
- 1
- 2012/02/28(火) 07:38:36.61
-
英検1級合格者が次の目標として映画ドラマラジオ字幕なし理解のレベル
を目指すとして
これに近づくために必要な勉強法や手助けになる資格取得は何か考えましょう
例:
TOEIC >900
TOEFLiBT >100
IELTS >7.0
国連英検特A級
ケンブリッジCPE
など
-
- 164
- 2012/04/15(日) 21:57:35.71
-
>>163
CCの機能は試してみた?
もちろんデタラメな部分も多々あるんで信頼は出来ないけど、
なかなかいい手がかりにはなるんじゃないかと思う。
-
- 165
- 2012/04/15(日) 22:33:21.15
-
英語字幕が出ました!でたらめなところもありますが、十分ヒントになります。
(-人-)ありがとうごぜえます!
IT苦手なもんであまり詳しく知りませんでした。
-
- 166
- 2012/04/15(日) 22:35:21.60
-
当方英検2級で部外者ですが、TOEIC800レベルだと
「日本語を全く理解していないスタッフとコミュニケーションがとれる。
社内ミーティングの通訳業務が出来るレベル」と本に書いてあった。
洋画理解できないからって仕事に使えないレベルってわけじゃないんですね。
-
- 167
- 2012/04/15(日) 22:39:45.64
-
>>164
やっぱりCar poolシリーズの場合はだめでしたorz
ドキュメンタリーなら十分おkなんですが・・・。
コンピュータも丁々発止の会話を認識できないのですね。
-
- 168
- 2012/04/15(日) 22:40:14.91
-
>>166
その基準って、TOEIC対策を全くしなかった場合の英語力だからね
-
- 169
- 2012/04/16(月) 00:58:19.93
-
>>168
俺はTOEIC大作は単語集くらいしかしていないが800点ちょっと
もちろん通訳なんて出来ないし話せないw
TOEICの本はもう捨てるわ
-
- 170
- 2012/04/16(月) 22:18:26.50
-
あまり悩まず、スクリーンプレイとか活用して、練習するが良し。
最大のコツは、大好きな映画を選ぶこと。
同じ映画を繰り返して見る必要があるから、勉強の為だけに
さして好きでない映画を選んだら、とても続かないと思われ。
あと、スクリーンプレイの難易度に捉われる必要もない。
とにかく、好きな映画を選ぶべし。
戦争映画、ギャング映画等は、表現が下品で避けるべきとの意見もあるが、
ヒアリングを鍛える目的であれば、構わないと思う。
間違って、inappropriateな使い方を、自分がしない限りは・・・。
人それぞれでcomfortableなやり方は違うから、
「最初はダイアログを見ないで・・・・」という方法に捉われなくて良し。
特に、完璧主義の人は、ダイアログが分からないまま続けるのは
苦痛だったりするから、最初からダイアログを確認しても構わない。
とにかくやってみると、「普通に向かい合っての会話」なんて、
日常の中ではごく一部なんだと思い知らされる。
モノ喰いながら喋ってたりとか、相手の発言に被せて喋ってたりとか、
普通でない状況のほうが普通なんだもん。
-
- 171
- 2012/04/16(月) 22:21:34.80
-
>>158
>最初は「だいたい聞き取れるもの」ってのが極めて少ないのが難題。
>いつも思うんだけどリスニングって最初に結構大きなハードルがあって
ある程度力が付いたら、補助輪を外す種類の訓練が有効になるけど、
最初の段階では、基礎固めに集中したほうが効率がいいんじゃないかと思う。
日本語を取っ外す訓練や、文字情報に頼らないで音声だけで聞き取る訓練は
基礎的な力が付いたどっかの段階で、えいやって感じで始めるのが効果的と思う。
ペダルに足の届かない自転車でいきなり補助輪外しても転んで痛いだけだけど、
いつかは補助輪を外さないといつまでも不自由なままだし。悩ましいね。
-
- 172
- 2012/04/16(月) 22:37:45.12
-
入門にはNHKの英語講座がベストだという人がいるけど、
最初からナチュラルスピードの者をディクテーションして
いった方が良かったと後悔しています。
-
- 173
- 2012/04/16(月) 23:24:12.00
-
最初はジャンルを選ばず多様な作品を鑑賞した方がいい。できるだけ、
早い段階でネイティブが常識的に知ってる語彙イディオムを習得する
のが鉄則。つまりは、繰り返し出てくるものが特に重要。
-
- 174
- 2012/04/17(火) 07:26:12.49
-
NHKの講師はもうかるためにわざと補助輪を外させないのでは?
との疑念がわいてきた。
-
- 175
- 2012/04/17(火) 07:42:10.57
-
>>172
自分は好きな啓発家本人が朗読するオーディオカセットから入ったけど、
個人的にはこんなのも好きだな。
http://www.youtube.com/watch?v=6_6vz_RXgDY
-
- 176
- 2012/04/17(火) 09:58:08.37
-
このスレッドには、本気で頑張ってる人がたくさんいて、荒れてもいないので、素晴らしいです。
僕がつい最近、毎日見たり聞いたりしてるビデオがあるんだけど、誰か見てくれないかな?
Samuel Beckett "Waiting for Godot"
http://www.youtube.com/watch?v=b542GxhzYiw
20世紀の文学者の中で指折りの文学者が書いた有名な戯曲を有名な役者が演技しているのを
映画化したもので、2時間近く続くこの映画を、YouTube で無料配信されてるんだよね。
スラングも出てこないし、はっきりと発音してるし、登場人物も4人だけなので、"The Godfather" などに
比べると、ヒアリングははるかに楽だと思う。ただ、アイルランド育ちのアイルランド人式の発音なので
標準的な発音しか聞きたくない人にとっては、少し違和感を感じる人がいるかもしれない。
内容はとても哲学的で深いんだけど、表向きはドタバタ喜劇。大いに笑わせてくれるよ。どうかみんな
僕と一緒にこの作品を見てくれないかな?役者の演技は最高。
役者の名前
Vladimir: Barry McGovern
Estragon: Johnny Murphy
Pozzo: Alan Stanford
Lucky: Stephen Brennan
-
- 177
- 2012/04/17(火) 18:12:01.77
-
>>172
所詮教材向けの英語だからね
-
- 178
- 2012/04/18(水) 11:41:54.68
-
>>176
昔はやってたよな、それ。
-
- 179
- 2012/04/18(水) 12:01:24.45
-
http://www.youtube.com/watch?v=Ug2hLQv6WeY
このシーンって、What do you do?って言ってるんですか?
-
- 180
- 2012/04/18(水) 12:24:25.01
-
さあどうする
-
- 181
- 2012/04/18(水) 13:28:19.39
-
その映画の台本は次の通り。
Keanu Reeves
When I find you...
Dennis Hopper
Pop quiz, hotshot.
Keanu
There's a bomb on a bus.
Dennis
Once the bus goes fifty miles an hour, the bomb is armed.
Keanu
If it drops below fifty, it blows up.
Dennis
What do you do? What do you do?
出典:
http://www.script-o-rama.com/movie_scripts/s/speed-script-transcript-keanu-reeves.html
-
- 182
- 2012/04/18(水) 15:22:24.87
-
わざわざスクリプト探すほどでもないと思うけど
-
- 183
- 2012/04/18(水) 19:48:43.37
-
負け惜しみの混じった嫌味を言って自分の努力不足をごまかす奴は、
凡庸なままで終わる。
自分の努力不足を真正面から認め、自分の前を歩む人から学び取ろうとする人は、
才能がずば抜けていなくても、いずれ頭角を現す。
-
- 185
- 2012/04/20(金) 20:13:50.91
-
>>183
おっしゃるとおりですね。
http://f.hatena.ne.jp/yuriap/20090609133422
-
- 186
- 2012/04/21(土) 01:08:06.76
-
>>185
そのおじさんなんか社会でやっていくのが難しそうなこ難しそうな表情ですけど、
だれですか?外人さんかな?フランス人?
-
- 187
- 2012/04/21(土) 10:14:57.51
-
>>186
それはギャグで言っているのか?
-
- 188
- 2012/04/21(土) 18:06:52.12
-
>>172
巷の教材ってある意味音がハッキリしすぎてるでしょ?
もっと弱いところは(徹底的に)弱く、ぼやける所はぼやけて初めてナチュラル
なんだけど、ほとんどの教材はそうじゃない。いくら教材やって何点とろうが
映画やドラマで足をすくわれそうになる。帰国子女が横で笑って気がする。
-
- 189
- 2012/04/21(土) 19:32:52.70
-
場面展開で "Hour 5" と出てきたら
これは5時間後?って意味でいいのですか?
"5 hour later" とは意味が変わってくるのでしょうか?
-
- 190
- 2012/04/21(土) 19:57:20.52
-
>>188
いつも大爆笑させてもらってます
-
- 191
- 2012/04/21(土) 21:03:59.47
-
section 5 と同じ
-
- 192
- 2012/04/21(土) 21:59:03.04
-
>>189
5 hours later とは違う。
「Day 1, Day 2 = 1日目、2日目」と同じで、
なんかの時間の起点があって、そこから5時間目。
例えば、事故にあって救助されるまでの映画とかで
時間をカウントアップしていく時とかに使う。
-
- 193
- 2012/04/21(土) 22:34:17.78
-
すまないと思っている
-
- 194
- 2012/04/21(土) 22:42:16.96
-
>>188
同意。僕自身、一般の教材からドラマや映画へと移行するときには本当に苦労した。ある程度の年齢に達した後に英語などの外国語を勉強している僕らにとっては、半ば頭がおかしいのじゃないかと思われてしまうくらいに勉強しないと映画など分かるようにはならないよね。
しかも通訳や翻訳を職業にするところまでいこうと考えると、映画だけじゃなくて、法律経済や科学などの一般教養書も英語で読まないといけない。いそがしくて気が狂いそうになる。
-
- 195
- 2012/04/21(土) 22:50:50.77
-
>>192
ほう なるほど
勉強になりました!
-
- 196
- 2012/04/21(土) 23:03:16.88
-
>>194
自分レベル低くて恥ずかしいが
おっさんになってから
色んな事始めたり、昔やってて
何十年ぶりに再開したり
英語、ギター、ダイビング、スキー、ゴルフ、車、お姉ちゃんw
忙しくて死にそうなのは同じだ
一日30時間くらい欲しい
-
- 197
- 2012/04/21(土) 23:10:34.55
-
>>176
ありがとう。とても面白かった。これ、何十年も前のちょっとサブカル系の漫画やら
小説やらでよく reference されてて、名前だけは知ってたけど今回初めて見た。
グラウンドホッグデイ並みに、統失やパラノイアの症状を悪化させそうな作品だね。
しっかし、中流階級のプロテスタントは"myself"で、労働階級のカソリックは"meself"。
同じ場所に住んでいながら、階級によって発音から語彙まで全く違うんだねえ。
そりゃ、わだかまりも溜まるわな、と思った。
-
- 198
- 2012/04/21(土) 23:12:36.50
-
発音が全てだと思って精進しなよ。
このスレにいる人なら知識は人に言われなくても努力するんだから。
-
- 199
- 2012/04/22(日) 14:57:01.68
-
http://www.youtube.com/watch?v=P783IzgOXq0
この動画、なまりもきつくてハイレベルですけど
英検1級とれるくらいだと何割くらい聞き取れますか?
TOEIC860の私でも単語はところどころ聞き取れるのですが
SVOなどの文法構造を把握することができません。
どうでしょうか?
-
- 200
- 2012/04/22(日) 18:48:39.13
-
>>199
訛りというより抑揚がない喋り方で早口なんだよね
聞き取れるけどすごくこのおっさんにイライラする
つまりこのおっさんの関わったゲームだから買うとイライラすると思われる
-
- 201
- 2012/04/22(日) 19:00:33.46
-
なまりがきつい人がどこから出てくるのかと思ったら最初からしゃべってる人か
全然なまってないだろ
-
- 202
- 2012/04/22(日) 19:01:33.15
-
>>201
いや、ドイツ語なまりでしょ???
なんか棒読みみたいな人ってヨーロッパ圏に多いですよね
-
- 203
- 2012/04/22(日) 19:32:13.97
-
http://www.youtube.com/watch?v=P783IzgOXq0
の動画で
1:47辺りで、
it does because style we're not yet begun investigating find out interact with people on welfare ...
という文章がありますが、どういう文法を使っているのですか?
「begun investigating find out interact with」
ってなんでこんなに動詞が連続して使えるのですか?
-
- 204
- 2012/04/22(日) 19:35:06.83
-
イギリス語なまりに聞こえるw
-
- 205
- 2012/04/22(日) 19:37:33.16
-
ばかばっか
-
- 206
- 2012/04/22(日) 19:54:45.03
-
>>205
よいことを提案できないのに文句だけ言う奴が最もバカ
-
- 207
- 2012/04/22(日) 20:00:16.18
-
>>206
I quite agree.
-
- 208
- 2012/04/22(日) 20:10:05.70
-
>>199
とても聞き取りやすい、普通に良く聞く英国英語。
特に強く訛ってもないし、棒読みってこともなければ、文法も普通。
確かに少し早口で、あと、文の切れ目のポーズが短いのはある。
まあでも、ほぼ100%聞き取れる。
あと、インタビュアーは米国英語。
-
- 209
- 2012/04/22(日) 20:13:23.95
-
>>203
何度聞いても
You have to go and investigate and find out, interact with people and work out....
としか聞こえませんでした。
-
- 211
- 2012/04/22(日) 20:14:15.50
-
>>209
いや、youtubeの字幕自動生成機能を使うと
こう表示されたのですが・・・
-
- 212
- 2012/04/22(日) 20:18:18.40
-
いや、じゃないだろ
自動生成機能なんて殆ど間違ってるだろw
-
- 213
- 2012/04/22(日) 20:21:57.30
-
>>203
話し言葉なので、重複する主語が省かれてたり、
間投詞が入ってたりするけど、まあ普通の文章。
1:46 You have to go, investigate and findout. Interact with people and work out, O.K. , How this is gonna play out.
-
- 214
- 2012/04/22(日) 20:22:11.97
-
>>211
CCっていうのを押したら出てくる字幕?
今見てみたらなんかめちゃくちゃなような・・・w
いえ、いいんです。頑張ってください。
-
- 215
- 2012/04/22(日) 20:29:52.84
-
>>213
文章と文章の切れ目が全く分からないのですが、
なぜ、どこで文章が切れるかを判断できるのですか?
You have to go, investigate and findout. Interact with people and work out
なのか
You have to go, investigate and findout, and Interact with people and work out
なのか
区別がつかないと思うのですが・・・
このページを共有する
おすすめワード