facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/04/03(金) 17:51:16.13
果樹栽培の総合スレッドです。

柑橘・葡萄・キウイ・梨・桃・スモモ・枇杷
さくらんぼ・ウメ・柿・栗・イチジク・ベリー・熱帯果樹 等

楽しく育てて美味しく食べましょう!

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2018/05/03(木) 09:57:30.10
>>320
温帯系のナツメは土を選ばないし、気候的にも青森以南なら大丈夫なはず。ただし、根っこの張りが
半端ないので、根域制限するか配管の近くには植えないことが肝心みたい。

>>321
美味しい品種のサクランボの枝を入手して、をその暖地に高接ぎすれば?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2018/05/03(木) 10:33:55.20
やーーーめーーーとーーーけーーーー
鳥がくってふんをしたのか庭じゅうで夏目が発芽しまくりでスッゲー困ってる
結構でかくなるし庭植えはおすすめしない

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2018/05/03(木) 11:57:18.40
ナツメは種からの発芽は難しいかわりに地下茎が広がってあちこち顔を出して来るので
あたかも発芽しまくり状態になる

ようつべで新疆ナツメの画像があるけど、こんなふうに低木で管理するのが可能みたいだね
https://www.youtube.com/watch?v=NHimO8Xhyi4


ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2018/05/03(木) 23:14:22.43
>>320
お、わりとご近所さん発見w
その辺りに祖父の家(空き家)があって、品種は知らんけど畑に棗が1本あるぞい。
ただ、あんまり実を付けないんだよね。樹高は結構あるから実を付けない樹齢とは思わんけど。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2018/05/04(金) 10:22:28.97
ビックリグミを結実させるために
ジベレリン水溶液を噴霧しようと思うんだけど
花が下を向いていて、おしべとかめしべに水溶液が掛からないのではないかと心配
特におしべ、めしべに掛からなくてもいいとかなのかな?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2018/05/04(金) 10:31:52.52
>>320
うちに皇帝っていうナツメがあるけど
大きさはゴルフボールより一回りくらい小さい感じだけど、鈴なりにいっぱい実るよ
枝が細いから摘果をいっぱいしてる。糖度が20度くらいの説明だったけど美味しくないよ
スカスカに乾燥した甘くないリンゴみたいでおいしくない、というか不味い
自分が買うなら、チベットジャンボナツメのほうが糖度が高いらしいからそっちにする

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2018/05/04(金) 10:34:53.49
>>320
追記です
もしかしたら、チベットジャンボナツメと新疆棗王って
名前だけ違って同じものって可能性もあるのかもと思う

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2018/05/04(金) 18:35:22.82
確かにチベットジャンボナツメと新疆棗王が売られているとこの画像が同じように思える
他のスレかブログで読んだのですが、同じ品種でも大きい実がなるものと小さい実しかならない苗が存在するらしく当たり外れって棗は多いのか?
それと、確か別の書き込みで皇帝も数年経つと普通の棗と変わらない大きさになると書いてありましたが本当なのでしょうか?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2018/05/04(金) 19:29:30.35
>>329
>皇帝も数年経つと普通の棗と変わらない大きさになる
そうなの?
まだ年数が浅いから分からないけど、そうならショック…

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2018/05/04(金) 19:36:37.78
>>307
花香実は花の咲く時期が早いから、時期の近い八郎だな。
やはり別品種が無いとみがあまりつかない。
花も紅白楽しめる。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2018/05/04(金) 20:05:15.25
ナツメはどの品種もフルーツと比べたらかわいそう。
やっぱり乾燥させて漢方薬とするのがベスト。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2018/05/04(金) 20:17:27.92
>>332
インドナツメをシナナツメと一緒にしたら可哀そうだと思うが

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2018/05/04(金) 20:40:40.99
ウチにもナツメあったけど棘が細くて鋭いし実は成らないしで引き抜いた
痛いの嫌だ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2018/05/04(金) 20:54:21.46
トゲのある木は庭の中でも隅の方へ植えるべし。
環状剥皮とか試した?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2018/05/04(金) 21:15:02.35
>>329
>皇帝も数年経つと普通の棗と変わらない大きさになる

物理的に絶対あり得ない

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2018/05/04(金) 21:38:09.85
物理的ってそういうときに使わない

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2018/05/05(土) 00:22:48.24
木が衰えてきて栄養がいかなくなるからとかかな?
オレは棗の生食好きだけどな
リンゴみたいにジューシーさが無いがカリッとして適度に甘いとことか

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2018/05/05(土) 01:00:36.26
むかし棗スレがあったころの記憶では、苗が届いた時点で接ぎ木苗の接いだ部分の融合が粗悪で
本体が枯れた、なんて報告がいくつかあった。
326の苗は品種もの本体が台負けして、接ぎ木台がビュンビュン伸びて小さな実を着けたかも。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2018/05/05(土) 01:47:52.08
摘果すればいいだけ

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2018/05/05(土) 05:40:33.75
>>331
レスありがとう
結局、南高、紅さし、花香実の3種類にしたよ
自分が買ったサイトと参考にしたサイトでは
南高と紅さしには花香実が受粉樹として良いとされていたので
花香実の開花が遅いとしているサイトもあって
情報が錯そうしているw
買ってから知ったんだけど
寒い地域では開花の遅い品種か豊後などの杏子系の品種を植えましょうって
解説しているところがあってショック…
この三品種は寒いところではダメなのかな?

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2018/05/05(土) 08:41:04.63
>>341
感覚的には仙台辺りまでなら何とか。
一ノ関越えたらかなりきつくて北海道だと豊後以外ほぼ無理。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2018/05/05(土) 08:53:30.30
>>342
ぎゃーーーーーーー!
買ったサイトでは
本州ならどこでもイイ的な説明だったのに…
まぁ、買うときに南高って和歌山だけど、寒いところでもいいのかな?
って思ったけどね!
でも、近所のホームセンターには南高いっぱい売ってるしw
豊後は杏子系で実が繊維質なのかな?と思って避けたんだ…

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2018/05/05(土) 09:00:54.73
>>342
あまりに衝撃的な内容だったので
お礼を言うのも忘れてしまった
ありがとう
寒い地域で豊後が良い理由ってなんだろう?
それ以外がダメな理由って何だろう?
「これより先レス主の創造」
豊後は花が咲くのが遅い→気温が高い→蜂さんがたくさん飛んで受粉する
であってる?

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2018/05/05(土) 09:48:16.72
>>344
アンズで受粉させたら?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2018/05/05(土) 10:04:25.57
レスありがとう
やっぱり受粉の問題なのかな?
あるサイトの説明では杏子系で受粉させるのは
実の品質の問題で良くないみたい

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2018/05/05(土) 10:16:53.48
木自体は生き残れるけど3月下旬以降の開花品種でないと
蕾や花が凍霜害受けて結実しないとかだったような気がする
豊後に接木すれば開花が後ろに引っ張られるとかないんだろうか。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2018/05/05(土) 13:02:37.67
>>344
寒い地域で豊後が良い理由はアンズ系だから。
結実は豊後くらいしか期待できないのでは?
豊後&南高の組み合わせしかないのでは。
ttps://www.hro.or.jp/list/agricultural/center/kenkyuseika/gaiyosho/S50gaiyo/1974082.htm
ttp://www.komeri.com/howto/html/01060.html

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2018/05/05(土) 18:29:59.77
>>347
レスありがとう
接木かぁ、自分的にはレベル高杉君で
このまま来年以降に花が咲くまで様子見かな
>3月下旬以降の開花品種
苗屋さんって基本いいことしか書いてないから
やっぱりもっと慎重にいろいろ調べてから買えばよかったんだね
>>348
詳しくありがとう
うちの近所の梅なんだけど4月下旬に花が咲くんだよね
あんまり大きな実は着かないんだけど豊後なのかな?
タキイだと南高も紅さしも受粉樹には花香実が良いって書いてあったから
参考にしたんだよね

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2018/05/08(火) 08:13:59.19
暖地桜桃間もなく収穫終了かな?
収穫期間5月1日から10日位@埼玉北東部

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2018/05/13(日) 19:18:19.60
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2018/05/20(日) 00:13:49.85
19日土曜日に大実ナツメ(栃木農園)っての買ったけど
種類が全く書いてなく、大きさも書いてないので、本当に大実なのか眉唾だな
実際はどうなんだろ?

アマゾンでは品種名や大きさが書いてあるのに

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2018/05/20(日) 09:33:03.60
「大実サルナシ」とか「ジャンボサルナシ」と同じ商法なんじゃない?
買わせるために「大実」という冠をつけているだけ。実際は小粒。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2018/05/21(月) 12:47:33.26
そんな事許されるの?ひどい

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2018/05/22(火) 00:06:25.99
3月に植えた新疆棗王と皇帝、どちらも棒のまま。
もうちょっとかかりますかね。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2018/05/22(火) 09:06:00.99
うちの新疆は先頭に開花したものはちっちゃな実になりつつある。もしかして、カタログどおりに
乾燥気味に管理してない?うちはこの時期、朝晩2回の水やり。@関東暖地

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2018/05/22(火) 09:43:34.45
新疆大ナツメとかいう100gだったかになるってやつ?
実の成り具合は(数)どんな感じ?
鈴なりに成るの?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2018/05/26(土) 13:47:50.05
スイートマルベリーって、マルベリーの品種の中でどういう位置づけですか?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2018/05/26(土) 14:46:21.36
>>358
知らないけど、スイートマルベリーを除いた品種のそれぞれの位置付けをまずは教えて

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2018/05/26(土) 15:37:55.17
美味しいというエンドレスブーケという品種を通販で2200円で買ったけど、
木がすごく細くて、
さっきホムセンの店頭でスイートマルベリーの鉢が立派な木の太さだったので、
結局買ってきてしまいました。1598円。
店頭でも直前に落ちたの食べてみたけど、そんな美味しいもんでもないなー。
まぁいいや。しばらく成長を観察して楽しみます。
ブルーベリーの方がずっといいよん。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2018/05/27(日) 08:58:33.52
スイートマルベリーは不味い。スイートがついているのは、ちょうど、大実サルナシとかジャンボサルナシ
という名で普通のサルナシを売ってるのと同じで、単に買わせるための言葉。ただただ青臭い。
でも更に不味いのがエンドレスブーケ。まあ、授業料を払ったと思ってください。果樹苗の業者は不道徳です。
ネットで果物の同一の写真を品種おかまい無しにいろんな業者が使い回ししてることからもわかるように。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2018/05/28(月) 06:09:05.36
そうですか。調べ方が甘かったか。
いろんな果樹鉢をつくったばっかりで、
マルベリーはまぁおまけくらいのつもりでしたがちょっと残念。

ショップの画像の使い回しは多いですね。
苗の出元が同じとかじゃなくて、単に画像だけ使い回しっぽい。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2018/05/29(火) 20:28:19.68
去年接木1年生チャンドラ、ビッグボーナス、エリザベスを植える。
今現在、チャンドラの実が15個で大きいのが1?位、ビッグボーナス20個位で大きいのが1.5?〜1.8cm、エリザベスが100個以上で大きさは大小入り混じっている。
木を大きくする為に全部取ろうとしたが、取らなかった。
ビッグボーナスの大きい粒は紫色、こんな大きい粒は見た事無い。
3年前に植えたダップリンは粒は小さく、余り収穫は多くないが、エリザベスは凄い、鈴なりだ。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2018/06/26(火) 03:50:48.91
>>マルベリー
ジャムにしてホットミルクで溶いて飲んでみ。美味しいから。
加熱するとイチジクに似た香りも出てくるしね。
イチジクも桑科だから似てるんだろう。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2018/06/28(木) 00:06:51.95
桑の実いろいろ食べたけど、蚕飼う農家が置してる
大木になる品種の桑が一番旨い

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2018/06/28(木) 00:17:55.41
実の採取用の西洋桑は、酸味が足りない
ただでさえも桑の実は酸味がないのに、西洋桑はただ甘いだけ
昔住んでた所は、かつて養蚕が盛んだった地域で
桑の実がなる季節になると、道いっぱいに桑の実が散らばり
道路が紫に染まるくらいだった

そこで食べた桑の実は、未熟な実は酸味もあり、
熟すとそれなりに糖度もあがり、旨かった
毎年飽きるまで食べてた

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2018/07/02(月) 21:26:07.69
時期がギリギリ?デコポンとゆずを植えた
イノシシに掘り起こされたポロたんとミクリも植え直した
今度はネットで囲ったから大丈夫かな
今月はまだ雨が多いだろから大丈夫かな

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2018/07/02(月) 22:43:26.04
サクランボ、鉢植え、品種に関わらず2年目で枯れる
3年目には台木から枝がにょきにょき。
枯れては買い、枯れては買い、枯れては買い

台木は生きていて継いだ上だけ枯れるって何なんだろ?

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2018/07/02(月) 23:24:21.12
実生して丈夫そうなヤツを栽培すれば枯れないかも

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2018/07/24(火) 18:17:01.77
梅の開花時期に雪が降ることがありますが、
雪の重さで枝が折れたとかでなければ
開花時期の降雪は、梅の生産量への変動にはほとんど関係と考えていいのでしょうか?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2018/07/24(火) 22:21:03.22
各柑橘類その他がみんな元気ない
この暑さで水を一日一回(もちろん日中以外)じゃ足りないのかな?二回やらんとダメなのかね
地植えで水はけは良い方な土だからやりすぎて根ぐされの可能性は低そうだけど

ただ、二年生苗はそれでも十分立派な状態なんだが一年生苗がどれもヤバげな状態
水やっても葉はほとんどしおれ気味だったり、一部の葉に赤みが出てきたり枯れてきたり

これは水関係の問題なのか、肥料の問題なのか、あるいはそれら関係ない病気か何かなのか、わからんなあ
日照は十分あるし

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2018/07/25(水) 06:15:11.92
>>371
一年目に肥料はやらないほうがいいとは思う
草マルチや寒冷紗とかやったらどうかな
幼い苗はホント貧弱だから、苗の大きさで随分値段が違うのは仕方ないと思う今日このごろ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2018/07/25(水) 18:14:47.16
>>372
なるほど
とりあえず草マルチをやって様子見かな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード