【ベランダ園芸】大規模修繕どうすりゃいいのさ [sc](★0)
-
- 135
- 2019/01/07(月) 11:50:26.10
-
花大嫌い
園芸なんてもってのほか
土触りたくない
木の幹にびっちり生えてる苔とかウワア!ってなる
-
- 136
- 2019/01/07(月) 12:21:43.66
-
>>135
お花、嫌わないで!💕
-
- 137
- 2019/01/07(月) 12:49:04.12
-
>>136
花束イヤー
すぐ捨てちゃう
猫が食べるし心配だもん
-
- 138
- 2019/01/20(日) 17:25:12.06
-
>>137
で?っていう
ペット飼ってりゃ、花が好きでも制約つきぬなるのは常識だしね
しかし猫草育てるのも園芸
あげてないのだろうか
-
- 139
- 2019/01/20(日) 20:27:09.13
-
枝ブロッコリーを造ったら、花が咲いてやがる、やはり暖冬のせいか
-
- 140
- 2019/02/07(木) 03:08:35.79
-
すくーる水着
-
- 141
- 2019/02/08(金) 01:22:34.37
-
セーラー服
-
- 142
- 2019/02/08(金) 16:51:54.11
-
不要土は大雨の時に土嚢にして目につくとこ置いといたらいつのまにかなくなる
-
- 143
- 必勝
- 2019/02/12(火) 23:05:36.15
-
5ちゃんねる マンション管理士 小松高明 5ch
https://jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
jp.linkedin.com/in/%E9%AB%98%E6%98%8E-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-22920611a
5ch マンション管理士 小松高明 5ちゃんねる
https://goo.gl/J9OUKl.info
goo.gl/J9OUKl
https://i.imgur.com/DoADAYv.jpg
https://i.imgur.com/TyKR9cB.jpg
https://i.imgur.com/vMvvWcD.jpg
マンション管理士 5ch 小松高明 5ちゃんねる
-
- 144
- 2019/02/14(木) 00:10:13.56
-
ブルマ
-
- 145
- 2019/02/16(土) 23:46:21.63
-
妻がマンションの修繕に燃えてて
意識高い系
おれは疲労困憊
-
- 146
- 2019/02/17(日) 00:03:33.22
-
>>145
マンション管理士
↓
マンション維持修繕技術者
を勧めなさい
-
- 147
- 2019/03/07(木) 00:15:11.40
-
>>146
まあいいですわ
-
- 148
- 2019/04/13(土) 02:01:19.62
-
5ちゃんねる
マンション管理士
-
- 149
- 2019/05/25(土) 01:29:05.07
-
長谷工リフォームの金子はやめといた方がいい。手抜き癖が直ってない。
-
- 150
- 2019/05/25(土) 01:31:03.15
-
長谷工リフォームの金子はやめといた方がいい。手抜き癖が直ってない。
-
- 151
- 2019/08/19(月) 22:04:08.46
-
うちは植栽置き場が最初から用意されてた
半地下で盗難はされにくそうだけど
日がろくに当たらない
プランターのスペアミントだけはそこに置かざるを得ないけど
日陰で2ヶ月半持ってくれるかな
-
- 152
- 2019/08/22(木) 17:22:01.69
-
>>151
家の中に置くよりマシ
-
- 153
- 2019/12/01(日) 20:21:54
-
必勝さんと御家族,5ちゃんねる,マンション管理士,2ちゃんねる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1417443829/934
必勝さんと御家族 mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1417443829/934
必勝さんの車,5ちゃんねる,マンション管理士,2ちゃんねる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1417443829/938
必勝さんの車 mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1417443829/938
宅地建物取引士,日本生産性本部認定経営コンサルタント,5ちゃんねる,マンション管理士,2ちゃんねる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1417443829/939
宅地建物取引士 日本生産性本部認定経営コンサルタント mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1417443829/939
-
- 154
- 2020/02/09(日) 04:27:33
-
高級マンション [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1417443829/
ベランダ・バルコニーは共用部分
-
- 155
- 2020/05/14(木) 20:13:40.37
-
1月から始まってようやく明日足場の解体が始まるので、仮置き場から回収してきた
もう種蒔きの時期も終わっちゃったしこれからどうするかな?
シートや足場の閉塞感と作業員の存在とガンガンゴンゴン煩いのと洗濯物を干せないのに加えてコロナ引きこもりで、
植物より自分のメンタルのがヤバかった
あと室内に入れたメダカはバタバタ死ぬし水草みんな枯れてドロドロ
-
- 156
- 2020/06/25(木) 18:58:43
-
賃貸生活は長いけど、初めて大規模修繕てのがやってきた
「外壁塗装やりますよ」自体は1ヶ月前くらいにお知らせが入ってたけど、細かいことは何も知らず…
「ベランダにあるものは全てどかして!
エアコンの室外機以外は全部ね!」というお知らせが作業開始の前日に来てびっくりしたのなんの
何これ…
まじかと思って検索したら、初めて知ることばかり…
植木や荷物の数自体はそんなになかったけど、意外と大変だわこれ!!
しかも前日の夕方に知ったので、夜と翌日早朝に作業…
最初のお知らせだと「外壁塗ります」と「濡れて困るものはしまってください」程度しか書いてなかったので
てっきりベランダ内は関係ないものと思ってた
このスレも大慌てで検索して初めて見つけたし…
こちらが無知ゆえの話だけど、はじめての人は知らないことばかりだし
もう少し丁寧に具体的に書いておいて欲しかったわ
-
- 157
- 2020/06/26(金) 20:59:25.94
-
>>156
規模にもよるけど外周に足場作るのに1-2週間かかることもざらだし
外壁塗装とベランダ床面塗装の間に1か月くらいあくこともあるから
ベランダに置いたものを早くしまい過ぎないほうがいいよ。
ぶっちゃけ鉢類は床面塗装の1-2日前にしまえばいい。
慌てて足場設営前に撤去すると2-3か月、長いと半年ベランダに出せなくなるけど
ベランダ塗装の時だけならせいぜい1週間ですむ。
-
- 158
- 2020/06/27(土) 15:43:04.13
-
>>157
詳しくありがとう!
「外壁塗装」としか聞いてなかったから
ベランダ内の床や天井まで洗ったり塗ったりするものとは知らなかった
工事期間は6月半ば〜8月上旬らしい
床面塗装をいつ頃やる予定か、聞いてみるよ
-
- 159
- 2020/06/27(土) 15:45:43.15
-
ベランダに大きな鉢やプランターを置いてグリーンカーテン作ったり家庭菜園したり
はたまたジャングルみたいにしてる人、いるよね
ああいうの憧れてたけど、マンションじゃ無理なんだな…
なんか残念
-
- 160
- 2020/06/29(月) 05:04:39
-
合格証書。
解答速報。
採点サービス。
-
- 161
- 2020/06/30(火) 14:49:45.36
-
去年、4棟に分かれてて工期4月から10月までかかったよ
園芸民少なくて植物隔離場所は三分の一うちの鉢だったw
隔離場所が東向きだったので夏の場所としては
西向きの我が家より環境よくて戻ってきたあと秋花が豪勢に咲いた
-
- 162
- 2020/07/01(水) 16:53:11.74
-
>>158
床面だけじゃないよ
壁面塗装の時も作業の邪魔になるから撤去しないとだめ
-
- 163
- 2020/07/01(水) 19:29:10
-
>>162
ベランダ内部(内壁とか天井とか)に
外壁と同じ塗装部分があれば撤去はしたほうがいいけど
それでも足場設営から実際の塗装するまでは間が開くことがほとんど
大規模マンションだとそれこそ1-2か月あくこともざらだから
自室部分の塗装がいつ頃かは事前確認したらいいよ
-
- 164
- 2020/07/05(日) 12:02:07.03
-
ベランダに置く植木鉢の量と土の量を規制しないと、重みでベランダ側に倒壊する
と思いませんか、
-
- 165
- 2020/07/25(土) 03:29:00.76
-
マンション管理士, 管理業務主任者, 宅地建物取引士
>>114
合格証書, 難易度, 合格率
-
- 166
- 2020/09/28(月) 03:34:12.65
-
ゴルフ会員権
You Tube
サービス
TK
杯
-
- 167
- 2020/10/18(日) 03:33:44.94
-
デーキブォー・スゥズェーン
-
- 168
- 2020/10/24(土) 20:24:48.85
-
【マン管】マンション管理士 227団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1596785981/998
より
988 名無し検定1級さん [sage] 2020/10/20(火) 17:19:26.63 ID:lUZci38Z
悪いけど、次スレ、これから消化してもらえる?
【マン管】マンション管理士 220団地目 (実質228)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1574691926/
-
- 169
- 2020/11/18(水) 14:27:49.47
-
高級マンション [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1417443829/
-
- 170
- 2020/11/21(土) 05:13:06.33
-
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1599662118/
-
- 171
- 2021/06/06(日) 23:20:40.64
-
コロナ以降金余りで投機価値あるほどの植物を大量にマンションで育てる人出てきたけど
ああいうのって補修の時どうするんだろう
塗り替えの度に何百万枯れたとかややこしいことになりそうだな
数年経てばこの問題が表面化してきそうだな
-
- 172
- 2021/06/27(日) 22:07:17.59
-
それほどの金持ちなら有料で業者に預けるから心配いらないよ
-
- 173
- 2021/07/25(日) 02:09:49.13
-
【マン管】マンション管理士 223団地目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1577140188/
マンション管理士に相談だ!
-
- 174
- 2021/07/27(火) 16:36:16.20
-
消防施設点検もウンザリだよ。
年2回もやる必要ねーだろ。
そもそも民主政権下に雇用創出で始まった制度。
各部屋火災報知器設置とかムダ。
年2回有休無駄消費。
-
- 175
- 2021/07/27(火) 19:15:46.48
-
土地持ってないといろいろ大変だね
-
- 176
- 2021/07/27(火) 20:45:55.51
-
坪60万以上の某政令市住まいだけどこれでも結構苦労してるわぁ
40坪弱で車2台駐車だとマンションのベランダ並みに厳しいなw
-
- 177
- 2021/08/11(水) 12:10:02.78
-
>>175
ベランダで園芸やるのと土地持ってるかどうかは関係ないだろ
-
- 178
- 2021/08/14(土) 02:11:31.87
-
ベランダ、バルコニーは原則共用部分
-
- 179
- 2021/11/04(木) 23:58:23.47
-
マンション管理士
-
- 180
- 2022/09/01(木) 10:57:35.86
-
ベランダだと冬耐えられる植物も地上に降ろしたら枯れるだろうな
-
- 181
- 2023/03/17(金) 09:21:24.99
-
普通は>161のところみたいにせいぜい半年くらいだろうと思うけど
近所のマンションは足場組んでネットかけて一年以上かかってた
コロナのせいかな
最近やっと終わって住民の人も清々したと思う
建物東側の駐車場入り口のところに大きなラックみたいなの作ってあってそこに植物避難させてあったけど
あまりにも長すぎていくつかダメになったのがありそうなヨカン
うちも古いからいつ修繕きてもおかしくない
減らすなりして考えておかないと…
-
- 182
- 2023/05/26(金) 04:53:31.98
-
>>342
大規模修繕の責任者が、いくら用事があるとはいえ
日中訪ねてくる事があるのだが
夜勤してるので寝てたり部屋着でくつろいでる事が
多いので事前アポのあと訪問して欲しい
前は起きてたら何時でもいい、みたいなこと言っちゃった
けど失敗したー、要アポって言うんだった
お願いいたします
-
- 183
- 2023/05/26(金) 04:54:04.72
-
342ってリンクは間違いです、すみません
(違うスレの残ってた)
-
- 184
- 2023/09/11(月) 21:48:51.28
-
去年の秋冬でやったがうちは各戸で室内管理だったな
もともと植物の数は少なかったがいくつか手放す予定だったところ、コガネムシにオリーブ2鉢をやられて他のは減らす必要がなくなった…
このページを共有する
おすすめワード