facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 347
  •  
  • 2012/06/14(木) 00:31:30.89
裏庭が半日陰(朝日位しか当たらない)で
地面も苔だらけの場所に古い山椒の木があるのですが
毎年可愛がらず放置していたら(除雪のスコップで枝が傷だらけアンドちぎれ折れている)
以前までは棘があって邪魔だと思い草むしりの時身体に当たるのが嫌ではみ出している枝を
ばっさり切っていたり粗末にしていたのですが最近草むしりをして雑草だと思って抜いたら40センチ位の山椒の苗でした。
多分、粗末にしていた山椒が種をまいて根付いたのかと、、慌てて植え直したのですが…移植に弱いんですよね。。。
今日で移植3日目まだ枯れていないけど枯れちゃうのかな。。。

古い山椒木には多数の枝が分枝しているのですが青々している所と骨みたいな枝の部分で
てっぺんだけ新芽があったりと見た目がおかしいので切りたいのですが切らない方が無難ですか?
枝はポッキっと折れたりする部分と撓ったりして丈夫な箇所もあります。
これは寿命なのですか?それとも扱いが悪い為のせいですか?


ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード