facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/06/10(日) 23:13:09
センペルビブムについて語るスレです。

・・センペル育てている人いますか?
ネットでも、あまり情報が拾えないので、情報交換しましょう。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/11/04(火) 21:42:05.75
紅牡丹を今年の4月頃から育てているのですが、ロゼットが限界まで開いてほぼ球状になってしまいました。
一番外側の下葉に至っては完全にめくれ上がっているせいで、センペル本体が地面から持ち上げられるほどになっています。
一昨年から育てているガゼルや巻絹ではそのようなことはないのですが、紅牡丹だけこうなってしまった理由がわからず困っています。
どなたかにご助言いただけたら幸いです。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/11/12(水) 17:49:23.20
wikiのページがほとんどの言語であるのに日本語でないってどういうこと
wikiが無いからベンケイソウ科ってこともあまり知られてなさそう

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/11/13(木) 17:39:55.46
>>923
いまいち状況がわからないけど、徒長っぽい
他のと同じ場所に置いてある?
画像うpして欲しいな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/12/06(土) 19:26:57.65
多肉スレでわからなかったからお願いします。このダイソーセンペルの名前教えてください。
https://i.imgur.com/p5fNRxD.jpg


ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/12/07(日) 17:36:39.64
センペルってカイガラつきやすくない?
ホムセンでも他多肉に比べてたかられてる率が高い気がする

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/12/07(日) 23:49:13.34
>>927
隣鉢は無事なのにセンペルだけやられたことあったな
葉が付きやすい形質をしてるんだろうか

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/12/21(日) 20:03:32.29
ダイソーで買いました。センペルならセンペルと書いてあるはずなんですが、これはセンペルでしょか?https://i.imgur.com/nP6UI17.jpg


ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/12/22(月) 01:07:53.07
>>929
アエオニウムだと思う
自分も去年買ったんだけどうまくいかなくて、今年も買ったけど怖くて植え替え出来ないでいる

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/12/22(月) 05:48:47.98
ありがとう。明鏡ぽいですかね。冬型ってことだから水もやっていいんですかね。取り敢えず黒法師の横にでも置きますかね。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/02/27(金) 18:26:47.15
初めてセンペルビウムの植え替えをするのですが、何号位のどんな素材の鉢に植えればよいでしょうか?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/02/27(金) 20:18:13.19
>>929
俺もダイソーで買って黒法師と一緒に管理してるよ。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/02/27(金) 23:17:50.47
>>932
そのセンペルの大きさがわからないからなんとも言えない
うちでは素焼きやテラコッタに植えてるのもあるし
ランナー延びそうなのははじめから大きめに植えて、子株が育つのに窮屈にならないようにしてるのもあるし
ダイソーで買ってきたのに植え替えだけしてミチミチになってるのもある
プランターに敷き詰まってるのもある

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/03/01(日) 13:56:10.56
933です
3×3のポット苗です。
寄せ植えではなく単体で育てようと思っています。
とりあえず1サイズ上のプラスチック鉢に、プロトリーフの多肉&サボテンの土に植え付けようと思いますが。
鉢はプラでOKでしょうか?
夏に蒸れたり、溶けたりするのでしょうか?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/03/05(木) 12:00:26.10
センペル強くて育てやすいのに人気出ないね。形にあまりバリエーションが無いからかな?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/03/20(金) 01:53:50.02
この冬買ってしばらく室内で育ててたんだけど、寒さに強いらしいので外に出したらこんなになった。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org221635.jpg
花が咲くのかとワクテカしてたら、子株なんだね^^;
株分けしたら一気に増えるなぁ。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/03/21(土) 00:38:05.50
>>937
増えるよ物凄く
今のうち平らな広い鉢に植え替えるんだ

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/03/21(土) 01:21:30.17
>>938
このまま子株育てて、根が出たら切り取って植え替えようかと思ってるんだけど、広い鉢に植え替えたほうが無難?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/03/21(土) 01:45:56.05
>>939
親株につけといたほうが早く確実に育つよ
鉢に余裕があれば子株が着地して根っこ出すから
あえて一株で育てたいならもう少し子株が大きくなってから
切り取って根だししても問題はない

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/03/21(土) 19:18:43.74
>>940
ありがとう、じゃあ鉢増ししてみます^^
多肉と比べてセンペルは手入れ楽でいいねぇ
それが逆にスレが賑わわない理由かも^^;

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/03/22(日) 17:33:18.44
センペルビウムを1ヶ月前にセリアで糸が引いているもの、今日園芸店でいくつかの種類がはいったものを購入した初心者なんですが、
2cmほどのものからでもランナーってつくんですか?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/03/26(木) 00:07:56.08
夏に溶けて虫の息だったロスラリア・クリサンタを昨夜家の中にしまい忘れて寒さで完全に枯らしてしまった…どう頑張っても夏に溶かしてしまう

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/03/27(金) 00:01:34.96
>>942
俺も初心者だけど、うちのは直径4cm位のからランナーが出てるよ。
あんまり小さいのだつ難しいんじゃない?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/03/27(金) 20:00:42.57
>>944
ありがとう
植え替えしてみたときに一つランナー伸ばしているのをみたんだけど、ランナーって茎のようなところから生えてるんだね
葉の間から伸びてくるのかと思ってた

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/03/28(土) 01:44:05.34
>>945
うちのは最下層の葉っぱの間から出てきてる。
とは言えランナーの元は茎からだろうから、どのいちから出てくるかはその時次第な気が^^

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/04/10(金) 18:26:32.08
ダイソーセンペルってどのくらいまで、大きくなりますかね?今度の連休に植え替えようと思ってる。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/04/12(日) 17:58:55.67
>>947
種類によるとしか・・・
去年植えたダイソーの名無しセンペル
全部1つずつだったけど、子供増やして、第二子や孫まで出てる
サイズはまちまちだね
https://i.imgur.com/jbE94kz.jpg


ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/04/14(火) 01:24:29.65
園芸初心者です。
先日HCにて名無しセンペルを数株購入致しました。
子株、ランナーもついているのでなんとか増やしたいと思っています。
初心者がよくわからない植物に手を出すこと自体無謀だと思ったのですが、
あまりの美しさに心を奪われてしまい我慢することが出来ませんでした。
今は土むき出しの苗を早く植えてあげねばと焦りつつ
眺めてうっとりしております。

用土についてネットで色々調べたところ、
水はけが悪いとすぐ腐る、肥料は必須ではないとのことでしたので
花ごころのさぼてん多肉植物用土(ほぼ軽石で無肥)を購入したのですが、
こちらのスレでは赤玉ベースの比較的しっとりとした用土で
上手くいっている方が多いようなので用土を見直そうと思っています。

多肉植物用土:硬質赤玉土小粒:バーク堆肥=4:4:2
という配合を考えたのですが、上手く育ちますでしょうか?

雨がガンガン吹き込む南向きのベランダ(関東)て育てるつもりです。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/04/14(火) 02:30:17.25
>>949
よいと思います
多肉扱いだけど高山植物なので、水はけの良い土に植えさえすれば
しっかり水やったほうが育ちいいです
葉の隙間に水を溜めたまま高温にさらさないことだけは注意

ここまで見た
  • 951
  • 950
  • 2015/04/15(水) 23:43:11.12
>>950
ありがとうございます。
早速明日にでも植え替えてあげようと思います。

購入から一週間も立っていないのに新しいランナーが
いくつも出てきて
驚きと同時に大変なものに手を出してしまったのではという不安も抱きましたが
これから大事に育てていこうと思います!

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/05/05(火) 19:43:01.79
ダイソーセンペルそろそろ植え替えどきかなぁ。梅雨前ぐらいならまだやっていいかな
https://i.imgur.com/fm2Q4fV.jpg


ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/05/06(水) 06:44:02.66
センペる?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/05/06(水) 23:25:36.80
>>952
うちのもほとんどダイソーだから似たようなラインナップだけど
人の見てると羨ましくて欲しくなるなーw
植え替えは、真冬以外はいつでもやっちゃう
ランナー出てたりもするしね

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/05/07(木) 00:16:20.88
>>954
冬以外ならいいんですか。よかった。プレステラに植えよと思ってるけどどこも品切れでこまってたところ。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/05/12(火) 15:09:49.22
巻絹もってる
花も咲くし、かわいいよね

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/05/31(日) 08:04:24.17
これ昨日植え替えたんだけど、このランナーはこのままでいいのでしょうか。https://i.imgur.com/UgC923n.jpg


ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/06/26(金) 12:13:08.21
一回り大きい鉢に植え替えて、地面に接地させて根を出させてからランナーカットして鉢を増やす。
周りに鉢を置いて同じように根出しする。
そのまま管理しててもランナーが伸びてって、いずれ接地するような気もする。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/07/05(日) 17:56:43.66
質問失礼します
ロゼットが綺麗でつい連れてきた札無しセンペル、どなたか品種わかる方いらっしゃいませんか?
https://i.imgur.com/ruQl1CW.jpg


ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/07/06(月) 20:33:37.37
>>959
一旦札落ちした苗の正しい品種を特定するのは難しいよ。というか無理だと思う
札無しで入手したなら札無しとして育てたほうがいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 961
  • 960
  • 2015/07/06(月) 22:40:34.85
>>960
レスありがとうございます。
センペルは普段買わないので(メセンが好物です)、「xxに似てるかもね」位のヒントが頂けたら嬉しいなーって感じの質問でした。
自分でもう少し、調べてみますね。

もちろん無銘でも、可愛がりますよー!

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/07/07(火) 14:08:10.20
巻絹が咲きました。咲き終わるとひと鉢全部枯れちゃうんだよね。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/07/24(金) 20:46:17.53
エケベリアと間違えてセンペル買った
なかなかシュッとしていてカッコいい

ここまで見た
  • 964
  • 『佳子さま』の『秘密』を『暴露』
  • 2015/09/03(木) 16:51:35.01
***********************************************
*Σ(Д・;)"満・州・事・変・!!****暴露!!****
***********************************************
アイドル級の美貌を持つ『佳子さま』ですが、
実は"絶対に公開できない"『秘密』があるのです。
佳子さまも、お年頃になられ『男性と"お付き合い"』
そろそろある事と、皆様お察しの事でしょう。

そうなんです!!『男性との"お付き合い"』
・・・いや、『お突き合い』のお話が、急浮上です!!
国民的「Princess」として有名な女性皇族だけあって
"王子様"みたいな素敵な男性との関係を想像しますね

その、"王子様"との
『あんなコト』や『こんなコト』の話が
流出していたら・・・、知りたいですか??

はい!! 『佳子さま』『眞子さま』の
普段知る事のできない素顔を知る事ができます。
なぜならば、私が『暴露』しているからです!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
検索⇒『眞子さま かれし』←漢字変換
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
上記で検索しますと『2ページ目』の5番目以内に

【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様の.....
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/09/12(土) 22:25:06.08
明らかな品種違いを堂々と販売してるネットショップに辟易してる…
ちゃんとした物を売ってる熱心な業者も中にはいるけどさー
センペルって特に多肉好きな主婦が知識もないのに小遣い稼ぎで売ろうとしてたりするから質悪いわ
売りに出す前に、もっと比較するなり調べるなりしろよって思う
そんなんだから同じ名前で特徴が違うのとか出てきたりするんじゃん

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/09/20(日) 15:14:21.94
HCでセンベル売っていた
綺麗だから買おうかなっと思ったけど
全部センベルビブムの仲間たちって売ってた
多肉屋さんでも結構品種書いてないとこ多いんだよね
だからうちにはセンベルが一つもない

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/09/20(日) 19:15:07.80
センペルは名無しでまとめて一つの鉢に植えてる
名前がわからなくても賑やかで見てて楽しいよ

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/09/20(日) 22:04:28.03
うちもそう
ダイソーで20種くらい買ったけど全部名無し
寄せ植えにしてみっちりになると見応えあるよ
ただ、名無しなので人にあげれないから増える一方

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/10/02(金) 13:26:16.82
ttp://s1.gazo.cc/up/155316.jpg
センペルビウムに似ている気がして買ったものですがこれはセンペル?
あまり多肉質ではないかも
タグに書かれた名前でググっても違う植物がヒットします

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/10/02(金) 13:35:45.44
↑ちなみに株と株の間にはランナーがあるようです

ここまで見た
  • 971
  • 970
  • 2015/10/03(土) 14:21:01.87
自己解決しました、どうやらサクラソウ科のようで
スレ違い失礼しました…

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/11/29(日) 03:25:41.33
センペルほ霜にも大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/12/04(金) 19:42:44.88
>>972
土に植え付けてから正常に育って、しっかりと根の張ったものなら大丈夫だよー
ランナーはずしたばっかりの子株とか、一円玉以下のサイズとかだと春になっても回復せずに枯れることがある
そういうやつは霜の当たらない場所においてあげるといいかも
うちの親株は霜が降りようが雪が積もろうが凍りづけになろうが生きてる
春になると、ほんの少しだけ下葉が枯れるけどシャキッと目覚めるw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード