facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 13:01:31.99
1バブル経済
2バブル崩壊で土建屋救うために国債乱発
3金融機関への公的融資

以上が日本経済を悪くした元凶だと思いますが、ご意見どーぞ

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:57:40.25
お前はアホか?
消費税導入及び税率アップ後は景気悪くなったし、現在だってそうだろ

日本国の財政だって悪くなる一方だしね

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/12(月) 05:58:24.08
>>8
一度でもいいから、公共投資と金融機関への公的融資の金額とその推移を見てみるといい。
あの程度の浪費で消費税増税なんてしないよ。

消費税の導入、増税を一番の元凶だと考えているなら、消費税が経済悪化の原因だと指摘すればいいのに、国債乱発と金融機関への公的融資を原因としているので言いたいことが伝わってないよ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/12(月) 07:10:05.87
公債残高は平成14年度末の392兆円から平成23年度末の667兆円に増えてる。
年間27.5兆円公債残高が増加している。
補正予算も合わせた公共事業関係費は平成10年の14.9兆円をピークに年間10兆円を切ってる。
金融機関への公的資金は累計12.3兆円で現在半分程度が返済済み。

数字を見た上でも、消費税導入や増税の原因が公共事業、金融機関への公的融資だと思う?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/01/12(月) 07:43:45.91
過剰な公共事業や金融機関への公的資金は、非効率的な産業を残したり、モラルハザードを起こす危険性があるから経済に悪影響がある、というのはまだ理解できる。
公共事業や金融機関への公的資金で増税が必要となったというなら、まず歳出の内訳を確認しようね。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/12(月) 21:49:27.63
公務員の数と給料が多すぎるのが、諸悪の根源

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/12(月) 22:15:28.46
日本経済は、1994年から成長していない。

俺たち史実派が、日本経済に協力できないからだよ。
1994年から、ロシアが中心となって戦勝国は公式文書で何度も。
日本軍による南京大虐殺や南京落城の月日・日本軍による満州事変など、
東京軍事裁判の結審結果とその歴史史観を全面的に否定。

日本側は、公式文書を公開して史実にしたら。
偽皇室の今上天皇や常陸宮その精子で生まれた東宮や紀宮とバレる。
天皇を中心とした日本社会の保障と引き換えに捏造歴史を受け入れたとバレる。

偽皇室やトルーマンに、捏造歴史と偽皇室を守ることを条件に。
朝鮮半島で慰安婦を生業としてきた家庭環境から、戸籍原本より捏造して
もらい。
こてこての日本人となった韓国朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで
活躍している人々とバレる。

外交機密文書にして、捏造歴史を史実として村山談話を出している。
あらゆる公式文書を公開して、捏造歴史から史実にしないと日本経済を
つぶすと宣言。

借金をたくさんやりだして日本経済を維持してきたが、もう限界。
慰安婦に関する公式文書も公開しないと、日本経済はつぶされ続けるよ。
公開しないから、捏造歴史にて謝罪と補償をしろと慰安婦像が。

文句があるなら、国会議員や偽皇室に。
徹底的にやるよ。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/13(火) 07:42:50.94
日本は過去に貯めた外貨があるし、移民や外国人労働者・留学生を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいいです。
・人手不足な仕事の労働条件が改善されて転職者が増え、空いた仕事に失業者が雇われやすくなる。
・人件費増による物価上昇によって、労働への参加意欲が高まるし、貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
・増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会に必要性が高い産業へ労働力を配分しやすくなる。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/13(火) 10:26:40.72
一言で言えば官政規制だと思ってる

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/13(火) 22:59:11.99
小泉が悪いって言う奴がいるけど、そうは思えない。
橋本が日本国財政、ひいては日本経済をダメにしたと思う

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:35:11.44
少子高齢化社会
冷戦構造の崩壊
アジア近隣諸国の経済台頭

この3つで日本の相対的地位の低下

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/18(日) 12:11:18.20
>1
自民盗と自民盗に投票した馬鹿

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/18(日) 13:42:08.58
ソーラーパネル事業は単価企業向けは45円だ!!!!

原子力は地震で爆発するぞ!!!!

変電所は増えてるからソーラーパネル事業で合っている


これがネット有識者の意見だ!!!!!!!

対案があるなら書け!!!!

政治家が原発マネー欲しいんだろ!!!   爆発するぞ!!!!

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/18(日) 13:45:18.12
震災した岩手県、宮城県、福島県、茨城県の屋根がわら、ブロック塀を国が賠償しろ

公共事業と同じだ!!!!!

海外に金使わず、日本の被災した所に金使え!!!!!

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/19(月) 22:54:13.63
日本に限らず先進国は皆新自由主義国家を目指すべきではないか?

人口が増加している期間は政府主導の財政政策が有効だが、
人口が頭打ちになり、国家債務が増え続け、産業発展がゆるやかor停滞している
期間は、民間の力を十分活用し、政府はできる限り何もしないのがよい。

新自由主義国家は、国家が最後に行きつく先である。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/20(火) 01:08:35.50
金融ビックバンが慢性的なデフレの原因 バブル崩壊後立ち直りかけていたのに
また悪化させてしまった 必要なのは投資家ではなく分配システムなのに
投資家ばかり見た政策でデフレになった

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/20(火) 15:41:22.96
事前規制社会から事後規制社会への転換が遅れてるだけな
いずれ変わる

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/21(水) 05:40:39.20
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ   < ヴッ! 
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

https://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0


ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/21(水) 12:21:40.32
 評価経済哲学
http://youtu.be/k0uwTbrplrw


ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/21(水) 20:50:26.18
里山資本主義の本を読んで思う事。里山資本主義はマッチョな資本主義があってこそ成り立つ。決して相反するものではない。
むしろアベノミクスを補完する可能性がある。というのも、里山資本主義には、マッチョな資本主義から無意識な贈与がある。
里山だけでは、経済は成立しない。しかし、里山の価値を都市に送る事で都市も利益を被る。そういう関係せいがある。
この無意識の贈与を意識化することで、あたらしいセーフティネットにもなりうる。経済活動を自律的に行うセーフティネット
を構築できたらいいなあ。補助金で制度化するのが一番いけない。そこには市場機能が無ければならない。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/23(金) 21:39:48.51
>>21
人口減少しているなら多子化を促す為にも所得格差を縮小した方がいいでしょう。
・女性が結婚相手に希望する経済条件が緩和されて結婚増に繋がりやすくなる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、自立までに必要な養育費が軽くなって多産が経済的に阻害されにくくなる。
・人件費増による物価上昇が予想され、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/25(日) 04:24:59.50
為替を固定に戻したら、よくなるんじゃね?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/27(火) 18:29:48.55
財政赤字なら社会保障が原因

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/28(水) 14:29:13.26
消費税だよ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/02/12(木) 00:09:19.22
すまん実は俺が日本経済を悪くしたんだ
代わりに死ぬ間際に国債の半分を肩代わりして自己破産するから許してくれ

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/02/14(土) 03:05:36.87
 
ピケティ氏は、安倍のトリクルダウン論だけでなく、自公と民主党が決めた消費税増税にも懐疑的
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1423844659/
 

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/02/15(日) 16:01:53.07
やはり消費税とバブル経済とアホみたいな土建屋のための公共工事が原因か

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/02/16(月) 15:47:02.49
消費税だろ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/02/20(金) 10:02:40.56
日銀の前総裁の白川と民主党の緊縮財政(コンクリートから人へ)の後遺症。
これは、そう簡単には、蘇生できないが、
とりあえず、日銀総裁が黒田しになって、金融緩和政策で円安になった。
おかげで、海外に支社のある大企業は大幅な利益を上げている。
これを、日本国内に還元すれば良いのだがね。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/02/21(土) 09:31:49.86
>>35
国内へ資金移動するだけで
どれだけ目減りするか
計算してみ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/02/21(土) 17:51:39.28
>>1
東大法学部卒の低学歴日銀総裁による誤った経済政策。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/02/21(土) 23:09:10.79
>>36
目減りしてもいいんだよ
それが利益である限りは。

資本が目減りしない限りは問題ない

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/02/22(日) 13:10:10.62
工業国からサービス業主体になる境目だったんだからどんな経済対策しても
こんなもんだろ。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/02/22(日) 20:35:36.87
バブル崩壊と東西冷戦終結が原因(^_^)
あと資本主義がオワコン(^_^)

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/02/23(月) 13:56:32.66
札幌 ビッ●カメラ

副店長 佐藤伸弦 暴行犯。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/03/02(月) 05:36:16.86
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE


ここまで見た
  • 43
  • 正理会
  • 2015/03/03(火) 15:02:27.48
宗教から歴史、文化、政治経済、自衛国防、在日問題まで

‘目からウロコ’の講義を毎日発信中!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/03/18(水) 01:05:10.57
そこに住んでいる住民よりも野生動物生息数が多い地域に道路や港湾整備は一時的な効果しか生まないのは小学生でもわかること、1年限定で構わないから道路・河川・港湾予算を東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪の6都府県限定にすればどうかな?

正直者が馬鹿を見る地方交付税は廃止するだけで年間12兆円?の歳費削減、つまり借金の山が大きくなるペースを大きくダウンさせるだろうに。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/03/20(金) 03:50:04.51
インフレとデフレを政治家経済学者国民含めて一般理論から正しく理解出来ていない事が
そもそもの発端なんじゃないか
インフレ期の成功から離れられないから、デフレなのにインフレ対策の政策行ってしまったりとかな
消費税なんて需要が供給を大きく上回ったならともかく、供給が需要上回ってるのに引き上げて力づくで社会構造の維持してるのとか
無理矢理犯してるのと何ら変わらんやり方ばかりするからな

ここまで見た
  • 46
  • 名無しさん@
  • 2015/04/01(水) 15:36:51.79
反「安倍」、反「軍国主義」 反「レイシスト」 行動集会へ
2015年 4/4(土) 集合場所、総理官邸前交差点 ⇒ 集合時間 14:30
担当 ⇒ 勝俣一生、塚林弘樹     (野村證券)

反「安倍」、反「軍国主義」 反「レイシスト」 行動集会へ    歴史修正主義・人種差別・排外主義者たちに断固抗議を
安倍政権は集団的自衛権の行使を合憲とする解釈を閣議決定した。このことから将来、日本が戦争行為をすることの承認をしたことになる。
そして過去の侵略行為と植民地支配を正当化する安倍政権の歴史修正主義・レイシズムと、国際社会に対する挑発行為に対して強く抗議し、叱りに行く。
趣味の悪い国家主義に心酔する安倍政権は危険な存在であるともいえる。
戦争を知らない世代である安倍晋三が、アホ面かまして安全保障について語る姿は国家への侮辱である。
そして安倍晋三は先の戦争を反省し、中国の抗日戦争勝利記念日の記念行事への招待を受け、出席すべきである。
★★★★★★★★★★★頭の悪いナショナリズムに傾倒している 安倍晋三のお友達★★★★★★★★★★★
山谷えり子・国家公安委員会委員長(在特会と懇ろ)、下村博文・文部科学大臣(日本会議構成員、暴力団関係者から献金)、稲田朋美・自由民主党政務調査会長(ネオナチ団体と親密な関係)

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/04/03(金) 08:18:04.86
老害

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/04/23(木) 15:08:59.76
誤った経済政策


38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/23(木) 14:47:39.75 ID:FVpAXaDj0
高度プロフェッショナル制度(非正規含むw)=残業ゼロ【代】法案 とわ

(2)対象労働者
?書面による合意に基づく職務の範囲内で労働する者
?平均給与額の3倍を相当程度上回ること
(具体的な年収額は、「1075 万円」を目安に法案成立後に審議会で検討の上、【省令】で規定する)
   

以下?〜?の【いずれか】を講じることを制度導入要件とする。

?24時間について継続して一定以上の休息時間を与える
(勤務間インターバル規制)ものとし、 かつ、1カ月の深夜業は【省令】で定める回数以内とする。
?健康管理時間が1カ月または3カ月につき一定の時間を超えないこととする。
?4週を通じ4日以上かつ1年を通じ104日以上の休日を与える。
http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=64741



1年間で5日間有給を取らせて、残り360日間を毎日13時間働かせる。これが今回の法改正で出来る要項になっていますよね?

塩崎大臣「理論的には出来るということであります」

( -人-)チーン

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/04/23(木) 19:07:34.89
経済だけがグローバルで国際公共財がない。
アロードブリューを考えてみろ。アダムスミスの市場はもともと完全競争市場じゃない。

市場の失敗をもとに作られたシステム。国際公共財を模索しなければならない

ここまで見た
  • 50
  • 超音波テロの被害者
  • 2015/04/26(日) 15:33:39.90
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。

ここまで見た
  • 51
  • 超音波テロの被害者
  • 2015/04/26(日) 15:34:09.84
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/05/15(金) 00:02:38.82
 
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs 秋に市場の大暴落、その後連続的に金融制度の大変更。5年内に世界中の都市部を中心とした巨大陥没現象。インフラと行政の3ヶ月位停止、無法地帯。空気感染型エボラの世界的流行。まぁ、それでも頑張ろうや。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/05/17(日) 21:42:43.67
出井と原田だろ
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/05/18(月) 00:44:07.15
労使交渉力の偏りによって起こった賃金デフレ。
それが全てでしょう。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/05/28(木) 01:16:07.77
バブル経済と、崩壊後の銀行支援と巨額公共工事

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/05/28(木) 11:41:49.11
【国体護持?自民幕府の新撰組!】 上念司 VS 山本太郎 【竜馬の再来?倒幕の維新志士!】



山本太郎

「このポスター見覚えありますか、みなさん? はーいそうです!

    『ブレない。TPP、断固反対。ウソつかない。』(自民党)

 2012年の冬に政権を握った連中が、みなさんへの裏切りを続けている。」
https://www.youtube.com/watch?v=O10MD8fALTs


上念司

まぁどっちにしろね、貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
自動車部品の関税が撤廃されるかもしれないという、これ巨大市場ですから、そのかわり農産物に関しても受け入れざるをえないと。
いずれにしても平等な条件でお互い戦うと、いうことによって国際的な分業が進んで、最終的には全ての国の利益になるというのが、自由貿易というものなんで。
実際それで日本も発展してきたわけなんで、今さら保護貿易に戻るなんて考えられないですね。

実は日本の農業はかなり本当は強いんですよ、現時点で世界第五位の農業大国ですから、日本は。
オランダなんて九州と同じ大きさしかないのに世界第二位ですからね、日本ができないわけがないんですよ。
なんかね農業自虐史観みたいなものがあってね、これなんなんだろうなと思いまけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg


ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/05/28(木) 11:43:21.70
農業経済の大部分が輸出可能な贅沢な食材に集中してしまうと、
人々は多様な地元の食糧を生産することができないため、飢饉が発生することになる。
富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。
そのようにして、その地域で何が本当に必要とされているかにはお構いなしに、自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
他方、富裕国では砂糖、トウモロコシ、綿などの様々な農産物に対して隠れた補助金が支払われており、
開発途上国の貧しい農家が全く太刀打ちできない状況がつくられている。
magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m

自由貿易は自由市場の考え方の重要な表現であるが、実際には、豊かな国と貧しい国の間の貿易協定は貧しい国に不利な場合が多い。
magazines/qifgf8/60wbw5/feq4b2

これは、裕福な人々を自由に利するという意味でのみ自由なものである。
実際、その擁護者たちにとって「自由」とは本当のところ、政府の「干渉」によって束縛されない貿易を意味する。
magazines/j540f8/ndshrf/phi1nk

マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。
抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q

世界には現在の消費量の78年分の石油があり、適切に分配されれば食料が不足することはありません。
magazines/lutefl/t1vhdg/j7i52q

資源の分配のみを扱う新しい国連機関が形成されるでしょう。
magazines/rwhnd8/04zpzf/w39if1

Q マイトレーヤは、世界のすべての飢餓を終わらせますか。
A いいえ、それは私たちの責任です。
magazines/ljbue8/nav5kx/xchu67

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/05/28(木) 13:39:19.12
美しすぎる女性議員達が・・・!

政治経済ちゃんねる@2ch掲示板
http://politicaleconomy.gokujou.biz/

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード