facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/09(金) 14:25:48.57
舞台 銀河英雄伝説 http://www.gineiden.jp/
第一章 銀河帝国篇:2011年1月7日〜1月16日青山劇場
外伝 ミッターマイヤー・ロイエンタール篇:2011年6月22日〜6月26日サンシャイン劇場
外伝 オーベルシュタイン篇:2011年11月3日〜11月9日さくらホール
第二章 自由惑星同盟篇:2012年4月14日〜4月22日東京国際フォーラム ホールC
                4月28日(土)・29日(日)NHK大阪ホールで上演
撃墜王編:2012年8月3日〜8月12日天王洲 銀河劇場
輝く星 闇を裂いて:2012年11月15日(木)〜11月18日(日)東京国際フォーラム ホールC
第三章 内乱:2013年3月31日(日)〜4月13日(土) 青山劇場
初陣 もうひとつの敵:2013年8月1日(木)〜8月6日(火) 日本青年館大ホール
第四章 前編 激突前夜 2013年11月29日(金)〜12月2日(月) 東京国際フォーラム ホールC
第四章 後編 激突 2014年2月12日(水)〜3月2日(日) 青山劇場
特別公演 星々の軌跡 2015年6月10日(水)〜6月21日(日)六本木ブルーシアター

前スレ【舞台の歴史が】銀河英雄伝説【また13ページ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1392138367/

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/06/12(金) 00:57:27.64
2日連続見たけど、昨日より今日、見れば見るほど深く感じた。
販促の意味を込めてww 懐に余裕が有る方は、リピーターチケットをお勧めします。8,000円だよ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/06/12(金) 01:04:08.88
8,000円だったのか。いくらなのかどこにも書いてなくて、
手持ちで払えるか不安だったから買わなかったよ。
歌いだしたのはびっくりしたけれど、芝居とは思えないくらい
音楽はいるし突然踊りだすし、これが2.5かって思いながら観てた

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/06/12(金) 01:18:10.77
前回云々はともかく、ミュラーがちゃんと閣下の側にいて
見せ場の戦いがあって良かった

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/06/12(金) 01:28:11.89
ラインハルトとミッターとミュラーの人の声が良いね。ほれぼれ。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/06/12(金) 01:33:39.96
連続スマソ。
歌は突然だったけど、上段の同盟軍のやり取りを見せつつ
下でキルヒアイスの幻に手を伸ばすラインハルトが切なかった。

あの歌良いね。自分は同盟ファンなのでオーベの歌をまともに聴いたのは初めてかも。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/06/12(金) 01:44:17.34
オベ編で最後に歌った曲かな
あの時も唐突で?だったけど良い曲ではあるよね
キルヒアイス幻に手を伸ばすとこは本当切なかった

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/06/12(金) 01:51:35.09
天宮さんのDAIGOみたいな言い回しはアドリブ?
やるならかまないで思っちゃったけどw

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/06/12(金) 10:23:06.04
今週J-waveで毎日河村隆一がゲストで宣伝してるね。
まだ一度も観たことないけど観たくなったよ。
ラグナロク作戦の説明がJ-waveから流れるのは新鮮だった(笑)

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/06/12(金) 10:26:32.89
同盟の歌みたいなのもラジオから流れてきて、銀英伝知らない人は
少し戸惑ってた…

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/06/12(金) 10:45:51.87
相変わらず河村ヤンと間宮ラインハルトが素晴らしい
でも内容は本当に色々な人に見せ場があって銀英伝が好きな人に送るって感じが凄くいい

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/06/12(金) 14:45:37.06
>>178
キルヒアイス切なかった〜
しかもあそこでキルヒアイスって微笑んでるんだよ。
切なかったわ・・・

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/06/13(土) 09:41:35.23
一幕のダイジェスト感すごいね
121さんのいうとおり脳内補完しないとキツいかも
ヤンとラインハルトの会見を最後にもってきて〆て欲しかった

個別ではロイが惜しい
体格がいいせいか温厚に見えた
キルヒは役者が変わっても棒
そしてオベの全力歌唱ww

細かく言えばいろいろ文句はあれど激突で終わるより良かったよ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/06/13(土) 11:23:32.68
やっぱりみんな『激突』でハードル下がってるね〜

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/06/13(土) 12:20:01.85
キルヒ確かに上手くはないけど
棒にしてもあれとはレベルが違うし、ラインハルトより番手が高くならないなら問題ない

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/06/13(土) 14:27:15.88
今回客席の一列目はありますか?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/06/13(土) 16:39:54.45
>>187
最前列が1列目でしたよ〜
近すぎて何か飛んできそうでした

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/06/13(土) 17:15:31.54
>>188
138です。ありがとうございます
近すぎるとちょっと怖い時ありますねw

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/06/14(日) 01:28:49.57
今回のシェーコップはどう?
岩永さんはちゃらっぽく山口さんは生真面目っぽかったけど

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/06/14(日) 07:30:37.82
評判は悪くないんじゃないかな?
でも自分は岩永さん、山口さんの方が好きだった
体格細いからそこまで圧倒的に強いようには見えないんだよな

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/06/14(日) 08:57:11.05
殺陣は山口さんがすごかったから
比べちゃいけないけどアレ?だった
今回の人も生真面目そうな感じ
なんだかんだで個人的にはやっぱ岩永さんが一番ハマってたなと思う

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/06/14(日) 12:46:13.63
自分も岩永さんが好きだな
荻野さんも悪くないけどやっぱり最初に見た人が一番印象に残るんでね
それにしてもブルーシアターの舞台狭いよね
あの舞台装置のせいで前のほうしか使えなくて奥行きが無いからいつも横並び
凝った映像より空間を広く使うほうが想像力で楽しめるのにな

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/06/14(日) 15:05:59.37
会場は大人の都合だろうからしょうがない
今回は河村さんの計らいでやる事になっただけでも本来はありがたい事だしな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/06/14(日) 21:37:20.58
見てきた。
まあ、一幕はハイスピードだけど、テンポは悪くなかったし、
一応話は繋がってたし、よかったよ。
客席降りも、舞台が狭いからしょうがない面も。
上からローゼンリッターが降ってきたのは驚いたw
逆に後方からの方が楽しめるかも。
会場広くないから、後方といってもたかがしれてるし。

不満はロイエンタールかな。セリフ回しも、動きもなんかやぼったい。
ストーリー的にも、シェーンコップにあんなに押されてちゃダメでしょ。
ミッターマイヤーがいい分、フラストレーションが…。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/06/14(日) 21:48:12.81
ロイエンタールの変わりにオーベルシュタインのキャラ設定が良くなってるからしょうがないのかなと思いました

ここまで見た
ミッタ良かったよ。
特に見せ場も無いけど、居るだけでミッターマイヤーだった。
少し上向き加減で立つ姿とか、小柄を表現してるんだと分かる。

ロイは難しいのかな。
初陣の人も悪くないけど、ピッタリとは言えなかったし。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/06/14(日) 22:55:15.29
ギャーしまったー名前変えるの忘れたー

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/06/14(日) 23:21:05.60
チュン・ウー・チェンが終わりの所でフランスパン1本持って出てきたから、クスッってしてしまったわ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/06/14(日) 23:30:58.73
しかし、何だかんだ言っておもしろかったよ。
四章前編見た後の後編を待ち望んだワクワク感を思い出した。後編はあれだけど、最後の最後にこれが見れて良かった。

でもルビンスキーは西岡さんのが一番好きだったなぁ。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/06/14(日) 23:41:49.63
>>200
あのルビンスキーはなんか小物感があってなぁ…

次がもしあったら、ルビンスキーとロイエンタールは
別の人がいいなぁと思った。
ミッターマイヤーはすごくいい!
心なしか声が森さんに似てた気が。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/06/14(日) 23:44:01.53
あの、って今回の方のことね。
なんだか水戸黄門の1話限定悪代官みたいな感じが
ルビンスキーには物足りない。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/06/15(月) 00:24:11.02
やはり、キャストにジャニオタが居ない分アニメファン率が高いせいか
Twitter上の感想が誰々の声が声優に似てるって感想が多いなあ

やはり役者さんも皆アニメをお手本に演じるように言われているのか

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/06/15(月) 00:47:43.43
んー。役者というより、キャストを選ぶ人が影響受けてるのかもね。
キティもがっつり協力してるっぽいし。

ミッターマイヤーは、初演の中河内さんも、森さんの声に似てた気がした。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/06/15(月) 00:52:09.04
ミカシュンっていい声だし、声優さんみたいって言ってる人多いな

ここまで見た
  • 206
  • 857
  • 2015/06/15(月) 06:07:55.34
声や演じ方がアニメ版に近いことを是とするならば、
真っ先にオーベルシュタインが槍玉に挙がるべきなのに、なぜか誰も突っ込まないよな
まあオベが歌う時点で原作からもかけ離れすぎてて一々突っ込むのも馬鹿らしい気もするが

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/06/15(月) 06:10:49.82
名前欄失礼した

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/06/15(月) 07:40:45.94
オベはアニメからかけ離れているところがいっそ清々しい
変に似せようとしていないので舞台版オベとして確立したように思う

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/06/15(月) 07:41:50.08
槍玉にあがるべきって…
それはもうお前の主観でしかないだろ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/06/15(月) 08:27:39.19
オベはそもそも色男過ぎる時点でぜんぜん違うんだが
あれはあれで舞台版オベでいいとは思う

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/06/15(月) 09:06:20.47
そもそも河村さんが、ものすごい寄せてるだけで
後は言われてみれば、そうかな程度でそんな似せてなくね

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/06/15(月) 09:38:15.61
自分は河村さんファンで同盟編から見たので、新参なのですが、以来銀英伝大好きです♪
もともと声優さん大好きだから、佐々木さん好きなのですがユリアンも佐々木さんみたく
穏やかで知的なセリフ回しで、凄い成長を感じて良かったです!!
本当に惜しむのはロイエンタールとシェーンコップ、ロイは声はいいのだけど。。
シェーンコップはやぱ岩永さんの自信に満ちた態度が好きだった。。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/06/15(月) 12:10:31.66
リピートチケットもう既に4章後編の時を越えてるらしいね

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/06/15(月) 11:58:32.73
>>206
オーベルシュタインはキャスト発表時にメチャ突っ込まれてた
ヤンは突っ込みどころか抗議に近かった
それをオベは似せない方向でヤンは似せる方向でそれぞれ演じきった
二人とも流石だと感心た

小説とアニメは違うし舞台も違う
同じである必要はどこにもない

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/06/15(月) 16:51:45.57
オーベルシュタインとポプランは全然違うけど
あれはあれで良いって納得出来る。
河村ヤンは、始まったら河村済まなかった嵐が凄かったww 自分も謝ったよ。

そうミッタマイヤーは良いのにロイエンタールが…下手から登場して来たときも
歩き方が貴族とも帝国軍人とも思えぬもっさり感にゲンナリ。

ま、でもジャニよりはマシ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/06/15(月) 19:26:43.85
ポプランの中川さんファンで銀英伝にハマったけど、別物だと認識してる。
ファンからの暴動がよく起きなかったな〜・・・って・・・

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/06/15(月) 20:40:38.80
別物だけど、あれはあれで面白いなって思えたが
棒アイスとアッテン棒ローだけは許せなかった

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/06/15(月) 21:24:32.83
全体的にはもちろん満足してるんだけどね。
ものまね大会じゃないから、似てる似てないじゃなくて
キャラが違ってもその役の重要な要素を生かしてくれてるかどうかが
納得できるかどうかの境目な感じかな。

ルビンスキーは大物感が足りなかった。
ロイエンタールは女が放っておかない帝国軍人の色気が
足りなかった。
シェーンコップは迫力が足りなかった。

停戦命令が届いた時のシーン、あそこはシェーンコップの見せ場だったのに
ちと物足りなく残念。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/06/15(月) 21:41:49.45
確かに、シェーンは細いな〜って思いましたね。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/06/15(月) 21:41:58.41
舞台ならではのデフォルメ?みたいなのもあるから、それにはまればいいと思ってる
ポプランや岩永シェーンコップはまさにそれ
ロイエンタールはずんぐりした感じが残念
ミカシュンは何やってもそれなりにモノになるが、ミュラーは本当にはまってる
シェーンコップは岩永さんが一番好きだけど、今回のバージョンが一番原作の雰囲気っぽいとも思う
小説だけ読んでアニメは見てないから声は知らないし容姿も原作描写以上のことはわからないけどなんとなく

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/06/15(月) 22:57:52.73
はっきり、「前夜」と「激突」の融合といってますね。

ラジオ聞いたんですが
ポプランが「一番自分の中で消化出来た」といってました。
前回のこといろいろ言ってましたからね・・・

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/06/15(月) 23:46:12.43
「激突」はともかく「前夜」は焼き直ししなくてもいい出来だと思ったのだが?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/06/16(火) 00:23:39.72
まあ確かに、もうちょい構成どうにかならなかったのかと思わなくもない

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード