facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/08/11(水) 22:36:00
【前スレ】
愛知県の高校演劇  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1129808051/
愛知県の高校演劇2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1186824785/
愛知県の高校演劇3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1248878463/

地区や県大会、合発など、どしどし語りましょう

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/07/31(木) 20:44:49.58
愛知ってどうだった?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/07/31(木) 21:46:04.51
http://aichikenengeki.pro.tok2.com/2014/kentaikai/kentaikai2014.html

東三河の日程追加されたな
県は全日程は見に行けそうにないんだが、「この作品は見ないと損!」っていうやつ何かある?
刈谷・滝・横須賀が見たいから7・8・10は行く気だけど

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/07/31(木) 22:23:45.03
名1の3校が書かれてないのはなぜ?
どこかの作品が今回の猟奇殺人事件に通じるなんかあって?とか
考えすぎか?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/07/31(木) 23:04:04.14
>>870
中央すっごい面白いよ!!!

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/08/01(金) 09:56:54.88
確かに今年の中央は良い出来だった
Leaving Schoolって見飽きた作品だったのに大いに楽しめた

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/08/01(金) 10:39:56.90
向陽今年で県2連続か……
身内としては嬉しい限りだけど他から見たらどうだったんだろ
見た人で感想あれば教えてください

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/08/01(金) 19:32:52.75
>>871
それ思ってた
猟奇殺人事件かすってる内容に心当たりがある
でもやっぱ考えすぎじゃね

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/08/01(金) 19:50:18.94
名1ってことは
・名東「逆鱗。」
・淑徳「ミックスジュース〜無果汁、着色料・香料使用〜」
・千種「<天才フレディ>と幽霊の旅」
のどれかがマズイの?千種はあらすじ見る限り違うし、不穏そうな題名見るに名東の逆鱗?
しかし無関係の事件を理由に自粛、とかされたら上演校はたまったもんじゃないな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/08/01(金) 20:47:40.92
名古屋南ってどうなの?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/08/01(金) 21:03:36.81
>>876 名1の顧問が報告を忘れてるだけならいいけどね。まさか辞退ありとか?
 たしかに殺人シーンがある劇なら、あんな事件のすぐ後で演技しづらくなるだろうけど

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/08/01(金) 21:59:17.20
>>876
名東の逆鱗はグロかったって聞いた
誰か名東のレポを

ここまで見た
  • 880
  • 名無しさん@公演中
  • 2014/08/01(金) 22:38:27.60
さっきHP見にいったが名?書かれてたよ

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/08/01(金) 22:49:35.82
やっと揃ったか
名東最終日か、上演数少ないから最終日は行かないつもりだったけどちょっと気になる…

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/08/02(土) 11:16:53.01
去年中部行った勢はだいぶ落ちてるな
愛知といい工芸といい同朋といい

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/08/02(土) 11:37:24.86
名東はグロかった
演出の子はそういうの好きなのかなあ…

ただ、伝えたいことが正直わからなかったのが残念
グロ苦手な人は特に音響に注意

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/08/02(土) 16:49:03.33
名1が地区大会最終日だった日は、高1女子殺人事件の発覚の前日だった
もし事件後の最終日だったら、そういったことで審査に影響が出てたかもしれないな

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/08/02(土) 22:27:44.33
そんなことで影響されちゃう講評もどうかと思うけどな

ここまで見た
  • 886
  • 名無しさん@公開中
  • 2014/08/03(日) 14:47:08.94
一宮久しぶりじゃん
どうだった???

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/08/04(月) 12:25:20.58
岡崎商業さんも光ヶ丘もとてもよかったですよ!
光ヶ丘惜しくも県大会行けませんでしたけど、個人的にはすごく好きでした!明治の女子校が舞台で衣装がとても素敵でした
岡崎商業も最後涙ほろりしちゃいそうで、犬のツルちゃん可愛かったですねぇ!

ここまで見た
  • 888
  • 名無しさん@公開中
  • 2014/08/04(月) 14:45:42.29
誰か尾張レポ求む

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/08/04(月) 14:49:50.90
尾北は良かったけど難しかったな

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/08/04(月) 18:02:48.11
>>874
向陽は顧問講評うけが良かったみたい

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/08/04(月) 23:41:21.12
>>890
サンクス
それにしても、自分たちが抜けた途端に県に連続で行かれると複雑だな

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/08/06(水) 21:44:26.91
滝高校どうだった?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/08/07(木) 22:30:34.07
県大会レポ。
中村高校 「ヤマタノオロチ外伝」
全国大会以来、去年新城東が上演してた作品。
舞台の造りが美しかった。照明がうまい、綺麗だった。
音響の選曲がたまにミスマッチ感がした。(自分だけ?)
叫ぶシーンで何言ってるのか聞こえない部分が多々あって残念。

豊田東高校「明日に咲く花」
新種の病気のため隔離病棟に入院している三人の子供達の話。
前半の動きにスピード感、キレがあった。
死んだことを表現するのにカラーサスが一つずつ消えていくのは良いアイデアだと思った。
ただ、良いシーンが人にかぶって見えなかったことと
脚本に少し疑問が残ったのが残念。

菊華高校「ダイエッターセリナ」
中学時代髪がコンプレックスでいじめられていたセリナがダイエット。
拒食や過食に。親に髪に触れてもらうことで心癒す話。
舞台装置で忠実に家の様子を再現していた。
ローソクの火やケーキなど、リアルを追求した感じがした。
全体的に主役が後ろや横向きすぎなのとキャストの台詞回しが一定で、
感情が分かりにくいなと思った。たくさんケーキ食べてた。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/08/07(木) 23:34:43.20
>>893 の続き
桜丘高校「家族」
バーチャル家族として集まった5人を通して
本当の家族とは何かを伝える話。
舞台装置で家の壁をパネルではなく木枠を使ったのは良かった。
歌も楽しそうだった。
脚本の中で、家族一人一人の嫌な過去が蘇るシーンが
唐突に入ってきたからワンクッションあると良いと思う。

刈谷高校「1+1=10」
偏差値70越えの高校で生徒の個性全てがデータで管理されていて、
それを良しとするデジタル派と反対するアナログ派が戦う話。
刈谷らしくダンスのキレの良さは圧巻だった。
演技面では声量もあり滑舌もよく、安心して観れた。
脚本面で、伝えたいことを台詞として言い過ぎて説明くさかった。
デジタルとアナログをもっと引き立たせられたらより良かった。

東海学園高校「無条件で私を愛して抱きしめて」
今日の上演校の中では一番笑いをとってた作品。
話自体はシリアス系だが所々に入ってた小ネタがうけてた。
劇中で生じる不都合に突っ込みを入れることで自然に次のシーンと繋がった。
オープニングで結構大音量でブルーハーツが流れてたが、
歌入りを流すもんだから台詞が全く聞き取れなかった。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/08/08(金) 02:17:27.13
サンクス
明日以降もよろしく

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/08/08(金) 13:23:42.49
今んとこどんな感じ?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/08/09(土) 00:00:19.49
>>893ではないが2日目レポ

・向陽「156,2」
残念ながら見逃した。

・名古屋南「Re:cord」
クラスに溶け込めない孤独な女子大生が幽霊と友達になった、
と思ったら実は幽霊は自分の願望の生んだ妄想だった話。
教室の壁になってた装置を開くと踏み切りに変わったり、
最後に柱状に積み上げられたキューブを崩したり、装置が面白かった。
人付き合いの下手な人は共感できるストーリー。

・安城学園「おっちゃんのボタン」
中学校の卒業式で「10年後にここで会おう」と約束した友人たちの同窓会。
装置の桜の木がなかなか凝ってた。ハラハラ花びらが落ちる。
おっちゃん役はハマリ役って感じだったけど、他がけっこう棒読み感あったかな。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/08/09(土) 00:20:39.42
・滝「トキントキンでドキンドキン」
鉛筆の尖った様の擬音が「トキントキン」と「ツンツン」どっちが相応しいかで繰り広げられる大論争。
前半は軽快なラブコメディなんだが、後半は急転直下でシリアス、そしてバッドエンド。
「多数決で物事を決めてしまうことの恐ろしさ」がテーマって感じ。
ラブコメディパートがかなり長いので、後半のシリアス化で「え、そういう話なの?」と唐突感があったかな。
どうにも気になったのが、キャストの人数が多すぎること。ちゃんと皆キャラは立ってるんだけど、
生徒役だけで21人いて、大体のシーンで15人以上が立ち回っているので、切実に覚えきれない。
台詞や動きの揃い方やダンスのレベル、装置はさすが滝高校、という素晴らしさ。

・淑徳「ミックスジュース〜無果汁、着色料、香料使用〜」
仲良し女子3人組に見えるけど、彼女たちは本音と建前を使い分けてる、という話。
キャスト3人(建前)の後ろに、それぞれ同じ格好をした(本音)がいて、内心の色々を話すというスタイル。
建前の会話内容は当たり障りないので特に面白味もなく、
本音側は罵詈雑言ぶちまけるのかと思ったらほとんど仕事しない(建前の自分に文句つけるくらい)ので、期待外れだった。
テンポも悪く、正直退屈だった。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/08/09(土) 00:40:19.01
1日目のも気になったところだけ。

・菊華高校「ダイエッターセリナ」
痩せた現在のセリナに、太って醜かった頃の昔セリナの幻影が付きまとうんだが、
昔セリナ役の子が普通に痩せてる…(むしろ友人役の子のほうが太かった)。
詰め物とかしてちゃんと太らせて欲しかった。
劇中に素手でケーキ1ホール食べたシーンにはビビッた。
ある程度は手で潰しただけなんだろうけど、最終的に4分の1くらいしか残ってなかったし、相当頑張ったてたなー。

・桜丘高校「家族」
やたらと歌がいい。
企業CMソングならではの耳に残る洗脳感があり、未だに脳みそをグルグルしている。
前半の家族ごっこが長過ぎて、「まだ何も起きないの?」と少々飽きる。
バーチャル家族に大した事件も問題も起きず、「バーチャル家族最高!」で終わってしまうのが残念なところ。
偏見の目で見られたり、一家離散の危機に直面するなど、ひと悶着欲しい。
一応長女に元母が「帰ってこい」と説得するけど、すぐキッパリ断るから事件としてはどうにも弱かった。

刈谷高校途中で寝ちゃったんだが、誰か展開教えてくれない?
蓼丸君が何故プログラミング能力を捨ててしまったのかがサッパリわからなくなってしまった。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/08/09(土) 01:10:36.02
誰か向陽のレポ頼む

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/08/09(土) 02:35:16.03
>>882
同朋は見たけど…県大会は行けないだろうなと感じるようなレベルだったし

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/08/09(土) 08:06:02.13
向陽は離婚して家を売って出て行く家族の話。途中でその家の新しい持ち主(新婚バカップル)がやって来て、それとの対比で崩壊した家庭の渇きを表現したか。
最終的は、娘が柱に身長測ってきた後を見つけて、出て行く段階の身長(156.2)を記録して出て行くって感じ。未来予想図?が何回か使われ夫婦の昔のラブラブさを象徴しているか。

感想としては、夫婦の乾いた感じや新婚のバカップル感はよく表されていたが、
母娘は友達に、父娘は恋人に見えてしまうくらい、年齢差を感じない空気感(両親が子供過ぎて、娘が大人過ぎる)でなんか気持ち悪い。
あまり事件も起こらず淡々と進んで行き、時々入ってくるネタは色々失敗してた印象。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/08/09(土) 08:08:47.83
刈谷の蓼丸がプログラミング能力を捨てた理由は、「なんで誰も俺の能力を認めてくれないんだ!?」という気持ちからくる一時の気の迷いみたいな感じだったかなぁ。パソコン部の仲間との繋がりに気づかないで孤独感を拗らせてって感じだったはず

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/08/09(土) 08:27:49.33
>>901&amp;#160;
俺は同朋のある日だけ観にいったけど正直南陽や中村より全然面白かったと思うぞ?&amp;#160;
まあ行けない理由も分からんではないが

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/08/09(土) 20:04:02.41
>>903
サンクス

天気悪いけど明日大丈夫かな…
もう切符買っちゃったから中止とか延期になったらけっこう困る

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/08/09(土) 20:04:13.80
刈谷東60分超えたってまじ?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/08/09(土) 20:45:15.37
>>906
マジ

台風は警報出たらその時点で上演中の学校で終わりにして残りは最終日に回すらしい

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/08/09(土) 21:24:52.86
うわあやっぱそうなるんだ…
中止・延期の知らせってHPに出るのかな
朝7時には出発しないと1校目間に合わないんだが、
それで8時とかに中止の発表されてたらキッツい

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/08/09(土) 21:34:05.87
>>905
警報でてるとしたら夜中〜午前中だろうし、
やるとしても警報解除から2時間後以降だろうから、
暴風警報でてるかどうか見てればいいんじゃね?

>>906
マジ。61分か62分か。1分以上はオーバーしてる

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/08/09(土) 22:11:07.02
実行ブログか実行Twitterが情報速いと思う
http://chitaengeki.blog.fc2.com

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/08/09(土) 22:32:05.67
岡崎商業すごく泣けたんだけど、強豪だっけ?

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/08/09(土) 22:52:28.74
>>911

強豪校として名を馳せている
学校ではないけど先生の熱が凄い。
自分は岡商生じゃないから
よく知らないがあおきりみかんに
顧問が岡商演劇部を20人くらいを
率いて観てきてる現場に遭遇したことがある。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/08/10(日) 00:42:03.61
中部大会は60分超えると審査対象外だけど、県大会は違うらしいぞ。
前にもそんなことがあった。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/08/10(日) 01:01:39.33
60分59秒までならセーフじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/08/10(日) 02:27:07.81
>915 それは中部のルールのはず

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/08/10(日) 06:01:01.35
半田と名古屋に警報が出てるっぽいけどこれは延期か?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/08/10(日) 07:10:01.76
駄目かなーこりゃ
天気が持ち直した場合って午後からやったりするのかね?
完全に延期すると明日8高校上演とかいう無茶な事態になるけど

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/08/10(日) 07:17:06.25
警報が解除されたら上演再開もあるみたい
情報速いのはどっかのtwitterか緑高校のブログ辺りかな

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/08/10(日) 07:39:27.69
上演再開予告されてから開演するまでに知多半田に着ける気がしない
横須賀見たかったが、中部で見られると信じて今日は諦めるかな

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/08/10(日) 08:52:10.02
中の人だけど、午後に警報解除でも出来る限り上演は行う予定です。愛知県内全域の暴風警報が解除され次第準備のできたところから上演ということなので、上演順などは正直未定です。この状況だと午前は難しいと思われます。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード