facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/08/11(水) 22:36:00
【前スレ】
愛知県の高校演劇  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1129808051/
愛知県の高校演劇2 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1186824785/
愛知県の高校演劇3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1248878463/

地区や県大会、合発など、どしどし語りましょう

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/10/15(金) 23:17:36
2〜3ヶ月くらい前と思うんだけど、愛知の高校演劇部OGが集まって
劇団を結成したという新聞記事があった
ググってみたが、いまいちヒットしない
劇団名をご存知の方がいたら、教えていただきたい
旗揚げ公演を見に行った方がいたら、是非感想を聞かせていただきたい

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/10/15(金) 23:36:20
>>85
くだらんな そんなについていけない人いたら辞めないで顧問無視で突っ走ればいいのに

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/10/15(金) 23:57:32
愛知の劇部OBOGの劇団って言ったらアンダーホライズンくらいしか知らないな
今何やってんだろ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/10/16(土) 00:27:44
>>87
無視できない環境なんだろ。
強豪校はどこもそんなもんだ。
顧問の力が強すぎる。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/10/16(土) 12:58:12
>>86
劇団L.K.O!のことか?
あれはほぼ横須賀のOBOGの集まりだが旗揚げは見た
もしかしたら違うかも

ここまで見た
  • 91
  • 86
  • 2010/10/16(土) 22:33:05
>88
>90、ありがとうございます
どうもちがうっぽいです
確か中日新聞夕刊の芸能面に載っていたと記憶します
高校卒業直後の女子が集まって結成した劇団で、旗揚げ講演は八月か九月ころ
たまたま実家に帰ったときに見た記事であとで聞いたらもうすててしまったとのこと
今思い出して後悔してます

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/10/16(土) 23:32:43
好き勝手できる環境がある高校の演劇がやっぱり見てて楽しい

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/10/17(日) 07:14:22
>>87
>>89の通り、顧問が完全に仕切ってる
9割の部員が、「ダンス」をやると聞いて最近集められた部員
やりたくない事を強制されて、半数以上が辞めるのも仕方ない

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/10/17(日) 08:43:24
>>93
マジかよ
顧問最低だな
こういうのの下には絶対付きたくないな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/10/20(水) 08:46:34
話すことない…

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/10/22(金) 21:13:54
今日後輩が「卒業後は俳優の専門に行きたいです!」って言われたんだけど、
ソイツ言うほど演技もうまくなくてほかの後輩ともあんまり反りが合わないんだけど、
どう返したらよいだろうか?スルーするにもできないし…

スレチならスマソ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/10/22(金) 22:17:01
一回聞き返してみたら?
少しいやみだけど
「そんなに演技に自信あるのか?」とか
「入るのも難しいんだよな、行けるのか?」とか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/10/22(金) 23:56:16
>>96
思ったように言えばいいんじゃないか?
それで心折れるならどうせ無理
俳優目指してるやつだからこそ厳しく言ってやるべきだと思う、じゃなきゃ失礼だと思うぞ

まぁ俳優の専門に入るだけなら簡単そうに見えるが、よくシラネ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/10/23(土) 00:29:56
入 る だ け な ら 簡単だぞ

よく言われるのが、「本当に有望な生徒以外の授業料は、その有望な生徒のために使われる」

これは夢のある後輩に言ってはならないことだが、先輩としてはこういう意識でいた方が良い
もちろん真に受けないようにw

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/10/23(土) 00:52:43
大学の劇団入ったほうが長い目で見た場合、絶対いいよ。

大学行けば、就職しても社会人劇団で演劇続けられるけど、
専門行っても就職先ないでしょ。絶対。

リスクの観点からすれば、専門は危険すぎる。



ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/10/23(土) 01:16:50
あー…台本書きてー

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/10/23(土) 09:45:37
日大の演劇学科の新卒就職率が
先年5%だったそうだよ
天下の日大ですらその程度になる不況なのに…

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/10/23(土) 22:30:02
>>97 >>98 >>99 >>100 >>101

意見ありがとう。
とりあえず
・入ってもそのまま継続できるか?
・出た後の進路はどうするのか?
・大学のサークルじゃだめなのか?
あたりを月曜に聞いてみるよ。


どこぞの面接官みたいだな、俺…orz

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/10/24(日) 10:56:24
日芸はつぶしがきかんからな

やっぱ


早稲田に行って演劇サークルに入る


挫折しても偏差値エリートだし、これ最強だろ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/10/24(日) 11:26:36
名大にもあったよな?
「劇団新星」だっけ?

合発の組み合わせはもう決まったのか?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/10/24(日) 13:01:43
<<105
新星はなんかもう悪い噂しか聞かないね…

てか本気でやりたいのならさっさと専門に決めりゃいいジャンて思うのは俺だけ?
まぁ、妥協するぐらいならはじめからそんなこと言うなって話だけどね。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/10/24(日) 23:20:26
新生ね。

専門出身で演技うまい人、俺の周りにいない気がするんだがw
そのくせ、裏方の仕事が何にもできなくて、
使えないなーって印象がある。
まあ、偏見かもしれないけど。


ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/10/25(月) 12:46:31
んーそうだな、専門だってどこだって本人次第だし、悪い選択ではないと思うぞ。


ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/10/25(月) 12:53:02
間違って途中で書き込む押してしまった…orz
ただハイリスク、ローリターンではあると思う。金銭的にもな。
やっぱりあっちは、金取る商売だから。
でもそういうことも考慮しつつ、スパッと専門に決める覚悟があるならいいんじゃないかな。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/10/25(月) 14:34:34
話切って悪いけど今1番強い地区ってどこだろうな?

県大会見てふと思った。
俺は名古屋一と三が良いと思ったなあ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/10/25(月) 20:32:01
尾張・名古屋1>名古屋3・東三河>知多>名古屋2・西三河2>西三河1>名古屋4

って個人的意見。名古屋1と尾張と名古屋4の位置は自信ある。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/10/26(火) 00:04:15
>>110
全くその通り
なんか1地区ってレベル高いがピリピリしてるよなぁ
3はみんな良い劇やるなぁと思う 自分は劇でほとんど笑わないが東海の喜劇は好きよ
2も良い。客の気持ち重視の高校が多い。あと空気が柔らかい(笑)

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/10/30(土) 12:45:14
過疎

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/11/01(月) 21:55:10
基準にもよるわな。
ただ強豪校がいるだけならわかりやすいけど
全体的なレベルは全て観てる人なんていないだろうからわかりづらい。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/11/02(火) 22:46:36
話ほじくり返して悪いんだけど、ここは学校のあることないこと噂して貶すとこなの?
実力のあるとこの顧問を無視してやってく、とかその考え方がわかんないし
見てて痛いのは自分たちだから2ちゃんだからって調子のるなよな
不愉快

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/11/02(火) 22:58:03
>>115

みなきゃいいじゃん
はいおわり

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/11/02(火) 23:12:10
>>115
お前さ 嫌われてるだろ
黙って出ていきな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/11/03(水) 13:41:27
おまえらの実力のなさが露呈してんな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/11/03(水) 14:37:41
sageない奴にそう言われましても

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/11/03(水) 17:37:03
>>118
せめて貴様よりかはあるわ(笑)笑わせんな

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/11/03(水) 18:23:11
まあみんな落ち着けよ

でもその某便所の学校ってたしか定時制だろ?
たしか顧問も全国行ったりしてる実力者だったきが。。

>>115のこと擁護するわけじゃないけど実際当の学校が見たら気分悪いだろうし、そういうのは抑えようぜ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/11/03(水) 18:38:57
>>121
俺も理不尽な叩かれ方したことあるよ


ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/11/03(水) 19:39:19
まあまあ。
特定の学校の、しかも劇と関係ないこと話すから荒れるんだよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/11/03(水) 22:14:34
ついていけない連中は辞めましたってだけの話だろ
演劇の事知らないけど、きっと顧問の力が強いだけじゃ駄目なんだよ
顧問や部を動かす人と部員が、うまくやっていかないとバラバラになる

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/11/06(土) 20:27:40
流れを断ち切るために話題を変える
今年の冬休みは、東京のコミケでコスプレデビューしようと思うけど、参加する奴いる?
もちろん古河渚のコスプレするんだけど

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/11/06(土) 20:41:55
話題変えるけど合発の脚本ってもう決まった?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/11/06(土) 23:28:34
>>125
間違えても演劇にそんな内容入れて笑い取ろうとするなよ

>>126
後輩がつまらん台本書いてるよ
でもどれぐらい成長してるか楽しみ(笑)

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/11/07(日) 19:08:32
>>127
お前は昨年全国に行った三重県代表校の芝居を観てないのか?
薄味ニワカ部員め

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/11/07(日) 22:07:08
>>128
何を言ってるのこの人

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/11/08(月) 00:01:17
>>129

去年、中部を制した「Fater's Day」では、
一人暮らしの主人公の部屋にコスプレ用の服が置いてあったの。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/11/08(月) 00:05:57
>>130
それぐらいで怒るなよ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/11/08(月) 01:24:35
そんな服が置いてあるくらいでそこまで強く迫らなくとも

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/11/08(月) 01:29:51
もうニワカなんてくだらない言葉聞きたくないしケンカしたくないから話題変えるよ
なんで2ちゃんなんかにこのスレあるんだろうね(笑)

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/11/08(月) 14:06:31
明らかに喧嘩を狙った話題提起じゃねぇか。
なんでと言われても総合掲示板だから、としか言いようがない。

古いが県の淑徳は良かったと思った。やっぱり上にもある通り一地区はレベル高い。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/11/08(月) 17:35:43
>>134
ケンカは売ってないのだが
最近見つけたスレだからここのルールがわからない

でも謝る。ゴメン。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/11/08(月) 19:10:31
>>134
淑徳って今年なにやってたっけ?
県大会から結構経ったから忘れちゃった。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード